- 1二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 09:30:58
- 2二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 10:48:08
ガンド側の情報が出揃ってないけど、電脳化の略歴はこんな感じ
元々電脳化は義体と密接に結び付いた技術で、戦時中に沢山出た傷痍兵を義体化で復帰させる軍事医療が始まりだった
その後ナノマシン注入と首プラグの埋め込みだけで施術できる電脳化がインターネットと組み合わさる事で一気に普及するようになる
ネットに繋がる以上、自我や記憶へのハッキングリスクがあるのがガンドでは言及されてないリスクかな - 3二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 10:49:44
ガンドはいまのとこ
ネットへの接続とかなさそうよね
プロローグの父親の最後とか
ちょっと怪しい感じするけど - 4二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 10:51:57
言葉の意味だけ考えれば機械化の中に電脳化が包有されてると思っていいかと
- 5二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:55:13
あくまで一般論として話すなら
・電脳化→脳直で外部の機械やコンピューター類にアクセス、操作するような状態や技術。ナノマシン技術やアタマ周りを一部機械化して行う。究極的には「個人」というものの情報を全て電子データ化して肉体を捨て去る事
・機械化→そのものズバリ。肉体の一部又は全てを機械にする事。なお軍事用語として「機械化歩兵」という言葉が有るが、これはロボット軍団とかサイボーグ兵士の意味ではなく「歩兵戦闘車等に乗ってる高機動歩兵(=移動手段が機械化してる歩兵)」という意味合い - 6二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:13:28
攻殻の電脳化レベルまでいくとゴーストに相当する概念がないと色々とキツイのではないかな