水星の魔女でよく聞く生きてるだけマシという理論とか恋がほぼ叶ってるんだからマシという理屈とか

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:05:09

    主張してる人の価値観が出てて面白いよね
    婚約以外そこそこうまくいってたけど恋してからいろんなものを失っていって失ったものの総量ならトップのグエル
    長い時間をかけたけど幸せや望む有りようの違いから熟すことはなくとうとう恋がさかずに終わった遅すぎたシャディク
    とうとう恋心が明言されて恋愛レースならトップだけど、おそらく命がないからこれ以上育たない4号

    盛ってたものが多いゆえに落差ならトップのグエル
    かけた時間が長いシャディク
    ほぼ咲いてたし時間の問題だったけどその時間がない4号

    それぞれ、咲く確率がかなり低そうな恋、終わった恋、死んだ恋
    って感じだからどの状態が辛いか悲惨かって人の価値観が出て面白いと思う。

    まあ比べること自体ナンセンスといえばそうかもしれんがね。

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:08:06

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:09:00

    恋って明言されてすらいないやつを推すのも拷問だし
    片方死んでて実ること無いやつを推すのも拷問だし
    振られる原因まで作中描写されたやつを推すのも拷問
    拷問多すぎなこのアニメ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:10:52

    俺はグエルの恋がかなう確率ってないと思ってるから4号がうらやましいのよな、でも生きてる限り確率が発生し続けてるってのも嘘ではないんだよな、ほぼゼロだから俺はゼロ扱いしてるけど。

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:11:49

    隣の芝生は青いだと思ってるわ、だからこそ言い合うべきではないと

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:13:22

    スレミオ……

  • 7122/12/11(日) 11:16:50

    >>6

    書こうとしたんだけど比較としてむずかしいなって。

    バディとしての側面もあるし、主人公だし、なんというかないずれ恋になるかもしれないけど御三家ほど恋を軸にした関係のきづきかたはしてないだろ?それに恋より重いかもしれないし、ね。

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:17:33

    スレミオ推しが一番精神安定して見れそうな気配はある(なお周囲に敷き詰められた見えない地雷)

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:18:32

    みんなそれぞれの面白さがあるから、それを楽しんだらいいと思うよ
    もちろん他sageは駄目だけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:19:42

    4号はただただ発展がないのが辛いね。他はまだ希望が持てる
    しかもスレッタが失恋後にもっと強烈な絆を手に入れたら上書きされちゃうし

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:20:53

    >>10

    初恋とそれは別枠で保持すればいいんじゃないかなって…

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:23:51

    ガンダムってだけでカプ厨にとっては地雷原
    綺麗で悲しい思い出になればまだマシでAGEのエリック×ナトーラに気ぶってた俺は
    生きてても死んでても地獄だった結果に脳が破壊されたからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:27:35

    >>10

    上書きというよりスレッタにとって永遠に傷になるって感じでいきそうだと思ってた

    今後スレッタが他の人と恋愛するにしても、相手はエランのこと含めて抱えなきゃいけなくなると思うわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:28:30

    >>13

    呪いやんけ…そうはなってほしくないな…

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:31:57

    >>13

    実際どうなるかね

    死んだの知ったらショックだろうけど、良くも悪くも交流少ないから恋愛方面の傷になるかどうか

    4号ファンは多分それが一番望ましいだろうが

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:31:59

    >>14

    悪趣味かもしれんが個人的にはストーリーとしては美しく感じるけどな

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:33:45

    >>16

    だったら6話の終わりのままにしてほしかった…

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:34:52

    スレミオはそもそも同性ってだけで恋愛派には望み薄過ぎるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:35:09

    >>3

    だから二次創作に走るんだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:37:22

    >>18

    わざわざあの学園では普通って発言して、インタビューでも補強してたからそこは薄くならないと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:38:30

    >>15

    あくまで想像だからな

    単にストーリー的に初恋で相手死亡なのに傷にもなりませんより、傷になりつつ別の展開にする方が重みはあるから

    4号ファンはそもそもスレッタが他の人を好きになるのすら辛いんじゃないか

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:38:49

    だってぜってえ最終回まで行ったら生きてるやつ一握りだし恋心がどうこう言ってる場合じゃねえよ
    学校の成績とか人間関係とかも気にしなくていいよ
    どうせみんな死ぬし

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:39:13

    >>18

    同性だから恋愛に発展しないだなんてお堅いのね

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:39:29

    >>20

    もしそうなったら日5でガチ百合が流れるのか

    胸が熱くなるな

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:39:54

    >>22

    それはそう

    そもそもスレッタが生き残るってあんま思ってないわ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:40:03

    >>4

    家族の事で好感度上がったんだし

    スレッタ失恋確定だし希望はまだあるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:41:31

    恋愛として成立する
    生き残る
    この二つのハードルは限りなく高い

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:42:10

    >>25

    いや流石にスレッタは生き残ると思うよ

    ガンダムの映像作品で主人公死亡展開なんてかなり稀だし

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:42:26

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:42:55

    前に生きてるだけ芽があるから羨ましい言ったらめちゃっちゃ怒られた思い出
    死んだらそこまでなんだ
    思い出になると言っても風化したらそこまでだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:43:24

    >>28

    そうなんだけどカミーユのセリフってスレッタになぜか似合うんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:44:00

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:45:01

    ストーリー上当て馬でしかないのにストーリー考慮せずにキャラ愛だけで語ってるから支離滅裂なんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:45:11

    >>28

    なんというかスレッタが正常な形で生き残るって考えてないというのが正しいかも

    刹那みたいな感じ

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:45:39

    >>33

    ストーリー的にはそもそも恋愛主軸じゃないしな……

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:46:28

    生きていてもスレミオを見続けるコンポタさんは幸せなのか

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:47:30

    コンポタさん慕ってくれる女の子もいっぱいいそうなのに
    最後まで失恋引きずってたらコンポタさんが過ぎる

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:48:15

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:48:30

    インタビューでシャディクの立ち位置はまだ言えないってわざわざ表現されたから変化はあると思うよ…死ぬかもしれんが

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:49:50

    >>38

    ミオリネとスレッタを救うという意味ならともかく恋愛はまた別だしなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:51:40

    恋愛感情が原動力になるならまあ良いんだが
    現状心や行動を制限する鎖になってしまってるのが個人的には見ていてつらい(グエルもシャディクも)

    なのでせめてスレッタだけでも前向きに進んでほしかったんだがどう見ても爆弾要素っていうね

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:54:41

    >>31

    自分はアムロ風に「まだ私には帰れる所があるんだ。こんな嬉しい事はない。わかってくれるよね?エアリアルにはいつでも会いに行けるから…」の方が合ってると思っている

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:55:01

    スレッタと4号どっちが悲惨なのか、とかも似たようなもんよな
    本人は何不自由なく育ったと自覚してるが、実際は大分ヤバくてこの後どん底に落とされるやもしれぬスレッタ
    本人はあまりの不公平さを自覚したまま、長い間どん底で育ってきて最後にちょっとだけ救われる4号

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:00:49

    >>41

    グエルは恋をしなきゃ親父と同じ自分の力を示したいだけの横暴で小さい男になってたし

    シャディクは失恋しなければ自分の視野の狭さとか保守的な部分に気付けなかったので

    この二人は切ないけどこの先の展開で死ななければ良い話だと思うな

    なので4号の未来の無さだけが浮いてると思うよ…

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:03:37

    >>43

    あの二人一見微笑ましいけど背景がこの作品の闇そのものなんだよな

    この作品に闇要素がなかったら存在していないしいても出逢ってないんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:05:48

    特定CPに気ぶってる勢だけど、それはそれとしてどの組み合わせにも特有の美しさがあるよなと思う

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:05:55

    >>45

    4号生存イフはミオリネに並ぶバケモンなんだけど

    完全平和イフにすると4号がスレッタに近づいてこなくなるという

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:08:52

    マジで死ぬからめちゃくちゃ盛られてるキャラに見えるからな、4号…

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:11:12

    >>48

    御三家まとめてCPスレ立てても生きてるって仮定だけで無敵だから一瞬でスレの流れ掌握するもんな…

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:22:07

    >>28

    手垢ついたネタだけど大河内だしウテナやギアス的なやつになるならスレッタ死亡はありうる

    そしてそれがハッピーエンドとして描かれる

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:00:06

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:13:58

    >>44

    確かに自分の駄目なところに気づけたのは儲けものか

    あとは駄目なところを直して前に進めばいいもんね

    周りの環境がそれを許せばだが

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:29:47

    というか男キャラが総じてラノベの負けヒロインみたいになってるのが男キャラ好きからしてみれば苦しいよね
    案の定ネットでも百合に挟まる男たちみたいな感じで当てこすられてるし
    これ性別逆だったらハーレムもの扱いでまだ主人公ちょっと…って感じでバランスも取れたんだろうが男だからかネタ化に際限がないし
    いつもは女キャラを当て馬にしないでっていう女性も男だからか気にしてないみたいだし
    だったら最初から男側からの恋愛要素は抜きの方が良くね?って思った

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:34:49

    少女漫画的な要素を取り入れるって意味で男の恋愛とか負け役は必要だろうし
    それで盛り上がった側面もあるから悪くはない
    ただそこが荒れるのはもうラブコメでは避けられないわな

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:35:10

    >>53

    負けヒロインってよく言われるけどよくわからん

    現状インタビューでも言われるようにスレミオはバディ未満か親友未満扱い、W主人公がサブキャラと恋愛模様繰り広げてるだけ

    少なくとも現時点では2人は恋愛ではないし当てこすってるようなのはそれを恋愛って思ってる一部の変な層だけじゃないか?

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:36:45

    スレミオが恋愛になるならともかくそうじゃないなら別に男が負けヒロインってわけではない
    けどそれは恋愛に限った話でミオリネの信頼を勝ち取るって意味ではまあシャディクは明確に負けヒロインの立ち位置だった
    他二人はちょっと事情が違う気がする

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:36:59

    >>53

    恋愛物ならライバルとして台頭してもいいけどそうじゃないからな

    シャディクがミオリネにとって欲しかったスレッタの持ってる要素を持たない負け確キャラなのも仕方ない

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:38:08

    マジで関係ないけど背景の後ろ向きエアリアルが白いリーオーに見えた

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:40:12

    メインキャラの3/5が一方通行の恋愛感情で動いてるのが心苦しい

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:41:41

    恋愛がメインの物語じゃないからな…負けヒロイン云々はよくわからない
    恋愛感情はあくまで動くこと動かないことの動機づけとして働いてる印象
    あとは気ぶりで視聴者が盛り上がるための餌

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:50:06

    よくこれ恋愛物じゃなくてガンダムだから、と言われる
    それはわかる
    じゃあ最初から男共にあんな直球の恋心持たせなくてよかったんじゃないか?
    恋に敗れる男達が女々しくて女は女で強く生きてる対比が現在のディズニー映画観てる感じがしてる

    視聴者釣る為の餌と言われたらまぁ…

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:50:22

    >>30

    多分それ違うスレだと思うけど、別にそのキャラの話題じゃないのに出したとかじゃないの?

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:53:11

    >>61

    まだ1クールすら終わってないし、御三家編片付いたから一応それぞれの敵役だった男達だけ大変な目に遭ってるだけでこっから主人公達の苦難の始まりだと思うよ

    少なくともスレッタの初恋なんて既に無惨になる予想しかできない

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:53:13

    >>61

    >恋に敗れる男達が女々しくて

    自分はこのまま女々しいままで終わらない、女々しさはあくまで成長前の未熟さの描写だと思ってて

    ここから逞しく成長していくことを期待してるんだけど楽観視し過ぎかな

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:03:30

    ガンダムは最終回やその手前で死ぬキャラ多いから最終回終わるまで続く生存レースの方が辛い

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:04:12

    グエルは恋愛は自我確立のきっかけ、本筋は親の支配からの脱却って感じで作品テーマに沿う様描かれてる気がする
    シャディクはまだ何かありそうだし分からない

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:09:38

    舞台が学校だしモラトリアムとそこからの卒業は何かしらをメタファーにして描かれるんじゃない?
    デウスエクスマキナ的に完成された人格も能力も現状は誰にも宿ってないし

    ただしガンダムなので皆が卒業後生き延びられるとは限らない

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:14:08

    グエルの成長に関してそこは恋愛じゃなくても尊敬とか友情でも問題なく成り立つんだよね
    好きな子の為に成長しようとしてる訳じゃなくてきっかけに過ぎないから

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:17:05

    >>66

    シャディクはこれから何らかの野心を持って暗躍とかするんだろうなって思うが

    そこで足元掬われたり傲慢にならない為の失恋と敗北ってかんじがする

    個人的にはエヴァの加持にならない為の過程だと思いたい

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:18:54

    >>68

    その辺は視聴者釣るための餌な側面が大きいんじゃないだろうか

    プロポーズとかネタとしてはめちゃくちゃ大きいし実際に盛り上がった

    せっかく女の子主人公なんだから使わない手はない

    最終的には恋愛感情とは違うものとして昇華させる気がする

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:10:28

    この作品の恋愛って子供らしさのメタファーでもあると思う
    御曹司だけでなくスレッタも含めて、今のところ相手を恋しく思っても「相手とどういった関係を築くか」や「相手の事をちゃんと見ているか」、「相手と将来を共にする心構えは出来ているか」といった視点が欠けてる
    一見するとそれが出来てそうなシャディクは、ミオリネの意思に目を向ける事なく自分が一方的に守ろうとしてたから盛大に間違えた訳だし

    「愛はお互いを見つめ合うことではなく、ともに同じ方向を見つめることである」なんて言葉があるけど、相手と同じ方向を見つめようとしてるのって、現状だとミオリネだけなのよね
    それで、同じ方向を見つめれるかどうかが子供の恋愛で終わるかどうかの差になると思う

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:31:17

    >>71

    すごくわかる。一方的で、ある種自分勝手な恋からあいて愛に昇華出来るか?ってところはこの作品で語られるような気がする…個人的な願望もあるけどね

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:33:22

    >>71

    恋は関係なく一方的な愛情というくくりなら親から子に対する部分でもめちゃくちゃ当てはまるよな

    やっぱり水星の魔女の根幹部分はここなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています