悪役令嬢モノに出てくる悪役ヒロインの

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:47:32

    ここはゲームの世界だから自分が中心と信じてるみたいな、会話が通じないサイコパスなとこがお出しされてきてぞわっとする演出好きなんだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 11:52:09

    現象としては自己中女がお花畑語ってるというだけの話なので、
    これは書き手なりコミカライズ担当なりの演出の上手さが全てになるよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:17:17

    ただの花畑思い込みより
    何かの手段で実行力を持ってるとよりホラーちっくで良い

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:23:44

    自分がゲームの中の人間(プログラム)って分かってる奴がそれを利用して色々やるってSAOでもあったけど元ネタは何のSF小説なんだろか

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:33:47

    ゲームと思ってるならリセット(自害)すりゃ良いのに
    土壇場で痛いのヤダ、死ぬのヤダされると萎える

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:36:34

    >>5

    全滅→セーブポイントに戻る系のシステムならワンチャンあるけどタイトル行きだと流石にそこまで割り切れねぇかなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:38:34

    作中キャラ(特に主人公クラス)に転生して全能感溢れるのは分かる
    でも想定外の事態が重なったら流石にあれこれヤバいんじゃねって自覚はしろよと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:40:47

    >>5

    そのリセットが赤ちゃんからまた始めるとかだったら普通に嫌じゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:48:40

    >>5

    リセットじゃなくて電源OFFだったら怖いじゃん

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:58:12

    大抵1人だけボロクソ言われて世界にリンチされる前振りだから最近同情の念が沸いてきた

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 12:58:59

    >>7

    「新ルート開放!?」みたいにウキウキになる奴いないよね

    どこまでも既定路線をなぞりたいだけ

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:01:06

    ゲーム脳極めて何でもやるって奴はもう少しいていいと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:07:34

    >>5

    リセット理論でホラーっぽくするなら

    個人的には要らない人間は皆殺しでリセットするとかのラスボス理論が良し

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:09:23

    攻略対象はヒロインと結ばれて自分を断罪するものと思って相手からのアプローチに異常に鈍感な悪役令嬢も攻略対象は自分と結ばれるものと思って上っ面だけゲームをなぞるヒロインも精神性は似たようなもんだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:23:55

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:25:16

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:27:42

    スレ画って第二第三の転生ヒロインが皆そこそこ厄介で癖強いやつだっけ

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:28:30

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:29:49

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:30:21

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:36:15

    >>7

    「あれ?ゲームとちょっと違う?まあでも、ヒロインが私になってるしズレぐらいは出て来るかー。」って感じで流してるヒロインは見たことある

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:39:23

    >>21

    令嬢物に限らず原作あり世界の転生者ってシナリオ気にする癖に楽観主義者多いからな…

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:39:45

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:40:41

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:41:39

    どうせ悪役にされるんならとことん悪事の道を突っ走ってラスボス枠になって欲しい
    ゲーム知識応用して何度追い詰めても誤魔化しきって逃げ切ったり、原作の悪役を顎で使う様な大悪党と化したり
    何というか中途半端なやつ多いよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:43:22

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:46:31

    >>25

    令嬢物だと割と厳しそうだな…

    バトルメインのRPG転生とかならワンチャンありそうだけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:48:10

    >>26

    勝たなくてもいいけどどうせなら女モリアーティとか妲己みたいなのでいいじゃん

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:48:46

    まぁ元一般人の転生者にそんな大それた事できるかって言うとね
    主人公はほら主人公補正的なサムシングがあるから

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:49:02

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:50:14

    TSRTAばりの振り切った作品が生まれればいけそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:50:28

    相手が悪党であればあるほどざまぁした時のカタルシスはあると思うんだけどなぁ…
    まあなろうだとそこまで行く前に読者がギブアップしちゃうか

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:53:03

    最近悪役令嬢スレ多いな
    いつも立ってる気がする

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:53:52

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:55:42

    >>33

    なろう自体が令嬢物流行りまくってるしスレが多いのも必然では?

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:55:43

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:56:49

    サッと読めるのが好きな層とじっくり読みたい層はそれぞれ多いからなぁ
    棲み分けは大事よ

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:59:55

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:03:03

    何か急に覚醒したみたいにバタバタ消えてて草

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:04:51

    >>39

    今までの悪役令嬢スレは荒れても管理しない阿呆が多すぎたから丁度よい

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:06:06

    単純に離れてたイッチが気付いて消しただけやろ

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:09:30

    >>38

    男版追放物でもざまあシーンはサクサク進めて欲しい

    復讐の方法が前段階で提示されてるなら復讐に0.5話と悪役視点の1話で良いはずなのに

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:10:44

    >>42

    サクサクしたらしたでざまぁが温いとかもっと痛めつけろ的な感想飛んでくるんすよ…

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:40:49

    スレ画は原作3部までしか読めてないが「NPCツマンネ…転生令嬢とのゲーム楽しいー!」みたいなぶっ飛んでるんよね

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:44:30

    >>1

    こういうのってどっかで見たなーって引っかかってたんだけど思い出した

    ハーメルンではやった転生者複数物の踏み台転生者だわ、あの王の財宝とか無限の剣製とかもってる銀髪オッドアイな感じのやつ


    『ゲームの世界だから転生者である自分は主役であり何してもいいって信じてるという意味不明な思考回路』

    『自分は優れた存在であると本人は思ってるけど主人公のオリ主(悪役令嬢)のほうが何倍も格上でーすな展開』

    『攻略対象(作者のお気にじゃない女キャラ)を侍らせてるけど主人公が侍らせてるキャラ(作者好みのキャラ)からは本性を見抜かれて蛇蝎のごとく嫌われている』

    『主人公に「やれやれまだ分からないのか?ここは物語じゃなくて現実なんだよ!」ってSEKKYOUされる』

    とか結構似てる部分あると思う

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:45:23

    >>22

    亜人の佐藤さん程度は考えて欲しいもんだな

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:46:20

    >>45

    舞台が違うだけで敵役で踏み台の転生者っていう立ち位置は一緒だからそりゃそうだろとしか

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:47:35

    >>22

    大抵の悪役令嬢はゲームの強制力に怯える悲観主義者なんだから対比を意識するなら何もおかしくない

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:55:02

    >>5

    リセットしたところで次も自分がプレイヤーできるとは限らんからな

    コントローラー次の人に移るかもしれんし

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:55:36

    >>47

    それもそっか

    男も女もこういうのに求めてることは特に変わんないんだな

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:16:19

    >>50

    男にハーメルンがあったように女には個人サイトがあったんだ廃れちゃったけど…

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:42:00

    >>45

    同じような展開の話、数年前になろうで読んだぞ…段々話についていけなくなって断念したけど

    その頃の流行りだったのかね?

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:41:12

    >>52

    十何年も前からあるアンチ転生者モノのテンプレですね…

    悪役ヒロインみたいに主人公っぽい存在に転生した奴の思い込み空回り行動を先にヒロイン攻略したオレ主様が呆れながら眺める奴

    俺TUEEE二次創作ジャンルで活発だった…懐かしい

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:44:36

    >>53

    原作:リリカルなのはとか原作:ハイスクールD×Dとか原作:多重クロスでよく見たよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:52:51

    >>54

    原作:ネギまでも見た気がする

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 17:44:17

    >>9

    メタルギアソリッド2かな?

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 17:50:56

    転生者が入った悪役令嬢やお花畑ヒロインに思ってたのそうだわ
    踏み台転生者と同じなんや

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:20:15

    スレ画の転生者は、最終的に裏主人公みたいな存在になっていくのが面白かったよ
    バカなわけじゃなくて頭ちゃんと使った上で世界に対するスタンスがちがうって感じなのが好き

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 18:25:10

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:02:37

    転生悪役令嬢「このままだと破滅ルートまっしぐら!
    周りには優しくして命を落としそうなキャラは救済か回避して追放されたときに備えて前世の知識で生活基盤作ってと」
    攻略対象とか偉い人とか「悪辣な令嬢かと思ったら勇敢で優しいやつだった気に入った」
    転生悪役令嬢「私悪役なのにどうなってるのー?」

    転生ヒロイン「この世界は私のためのもの!
    イケメンに媚びて甘えればあっという間に逆ハーレム!
    悪役令嬢はどうせ断罪の運命だから陥れる」
    攻略対象とか偉い人とか「純粋と思ったらただの無礼な陰湿女でドン引き」
    転生ヒロイン「私がヒロインなのにどうなってるのよ!」

    環境と慢心のせいかな

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:57:26

    >>60

    でも性悪女が悪役令嬢に転生しても他人に優しくはしないと思う

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:02:10

    ゲームの配役より小説の配役の方が上位だからな
    大抵主人公が善で敵役が悪だ

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 04:46:52

    >>61

    性格悪い奴に性格悪い奴が乗り移っても大差ない

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:59:05

    スレ画の正ヒロイン?は二巻目くらいまではそこそこヘイト溜まるけど三巻目くらいからだんだんいい味出してくるよね
    このスレでも何度か言われてるみたいに最新刊あたりまでくると裏主人公みたいな立ち位置になるしイイ性格してて結構好きになれる
    前世でのゲームの記憶が朧げな悪役令嬢とは違ってガッツリやり込み勢だったから前世でのゲーム知識とかも教えてくれるしかなり好きだな、最新刊の舞台になってるゲームが現実世界だと訴訟沙汰になってたとかの話もさらっと暴露してて面白い

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 14:38:09

    ライバルになれる転生者が本当にいないな
    せいぜい小悪党が立場や能力でオラついてるレベル

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 21:29:41

    ニーズに合わせて強すぎて延々と悪役令嬢殺してループしてるヒロインとかも世に出てるよ
    もうこれヒロインでもなんでもないな!

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 02:21:19

    >>5

    別の要因でループしてた事に気付かずにずっと自分起点のリセットだと思い込んでいて、

    処刑寸前にそれが勘違いだったと教えられる悪役ヒロインが出て来る小説思い出した

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:05:26

    >>66

    うーんこれ以上ない程のド外道

    で、このヒロイン(ラスボス)は倒されるんです?

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:10:37

    >>66

    詳細希望

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:12:02

    >>66

    ここまで突き抜けてると逆に清々しくて好きだわ

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 21:18:32

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています