- 1二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:36:24
- 2二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:37:47
江戸時代なんて管理社会を回すのに賄賂無しでやろうなんて無能のすること
- 3二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:18:17
というか元々が家政機関から出発してるからなのか現代でいう賄賂の概念が曖昧なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:22:34
- 5二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:32:38
- 6二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:36:35
なんか米本位制の時代において金本位制導入しようとしてたっぽい超人
- 7二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:37:58
賄賂ってのも民間から金を集めて公共事業に回してただけで
こいつが私腹を肥やしてたってわけでもないんだよな
賄賂断固拒否の清廉潔白な人物を後任に据えたら
ああ前の人の方が良かったって市井の人に歌を詠まれるくらいに社会が悪くなった - 8二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:39:48
- 9二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:40:34
社会情勢によって評価が上がったり下がったり忙しい男よ...田沼意次
- 10二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:44:43
領地≒田んぼの大抵の武士にとっては米本位制の方が都合が良かったのかなと思う
対外的に打って出てれば、米作れない土地が多数派になるぐらい領地が拡大したり、常に戦争だから中央集権化が進んで領地じゃなくて給料の支給が定着して金本位制になってたかも
- 11二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:45:13
- 12二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:45:15
定信は田沼の財政政策をほぼ継承しているんだが
- 13二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:46:50
目指して方向性は先進的なんだが、実際の政策が上手くいっていたかというと微妙なのが評価を一層難しくさせる人
- 14二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:46:58
- 15二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:48:24
印旛沼の開拓とかも先見性は良かったんだけどな。自然相手は大変だわ
- 16二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:48:55
- 17二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:49:55
- 18二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:50:43
- 19二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:53:52
- 20二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:55:03
- 21二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:56:49
- 22二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:04:16
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:04:58
- 24二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:09:09
- 25二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:15:49
- 26二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:20:15
- 27二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:21:10
- 28二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:47:49
- 29二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:49:06
- 30二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:49:48
株仲間と冥加金も最初にやったのは吉宗
- 31二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:50:52
賄賂は別にいいんですよ、でもこっそりやるのがルールなのよ
- 32二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:55:04
西欧は農業生産をポーランド=リトアニアやエルベ川以東のドイツやアメリカ大陸に押し付けられたけど、日本の場合そんな場所は殆ど無いから農業に依存する武士が残り続けたのかな
- 33二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:56:48
商人から税を取る発想は、吉宗以来の路線であって、田沼オリジナルではない
田沼の特色は、予算管理の導入、大名や商人へのアウトソージングによる行政合理化、倹約令の施行、商業への公的介入、大奥費の削減、儀礼関係予算の削減など
これらはすべて定信に受け継がれている
- 34二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:58:36
- 35二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:03:14
ちなみに商人からの田沼の評判は非常に悪い
ていうか、一番のアンチ田沼はおそらく商人だと思われる
商業への課税強化は単純にありがたくない
幕府が商業に介入して利を得ようとすると、商人の利は当然薄くなる
倹約令で消費抑制するので売上は落ちる
田沼から事業を請け負った商人は大いに儲かるけれど、それ以外にとっては利益が減るわ口出しされるわ景気が冷えるわでいいことない - 36二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:05:23
- 37二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:32:45
綱吉時代活躍して白石に潰された萩原っていうこの人の先駆けみたいな人がいるんだけど彼も早すぎたのかな?
- 38二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:38:33
この時代おもしれーよな
田沼意次好きだわ史実だとヴィランだけど俯瞰で見るとちゃんとやってね?となって
田沼以降だが北方謙三の余燼オススメ - 39二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 00:15:57
息子が殺された時に犯人は「世直し大明神」って世間から言われたのがまたね…
- 40二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:20:28
田沼が農政や民政について無頓着かつ杜撰で天明の大飢饉の被害を拡大させたからクビになって、そういう分野に見識のあった定信が登用されたんだっけ?
- 41二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:23:33
ズッコケの那須さんの田沼私見が結構面白かった気がする。
- 42二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:12:05
言うほど重商主義じゃなくむしろ農本政策しっかりやってる
- 43二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:36:26
って言うけど経済って循環させないと死んじゃうし、農民も武士もカネ流してはいてカネ止めてんの商人だから商人課税は必然やで…
- 44二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:47:08
調べてみたら元々は大名じゃなくて旗本だったのか
なんとなく最初から大名のイメージだった - 45二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:04:20
金山銀山が枯渇
加えて天候不順による米の不作で幕府の財政がやばくなった
吉宗は米将軍って言われるけど、商業推奨したイメージの田沼の政策は吉宗の時代に始まってるものも多いんだよな
ある意味時代の流れだったんだろうけど、そういう政策に反対する人もいたから田沼が何もしてないとも思わない
それまでは綱吉時代のせいで側用人が力持つのが嫌われてたらしいし - 46二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:30:21
- 47二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:12:49
作品によって全然見かたが変わるのもまた良いよね
自分は高校の時これ読んで忠臣蔵の見かたが変わったわ
その日の吉良上野介文庫「その日の吉良上野介」のあらすじ、最新情報をKADOKAWA公式サイトより。浅野の「遺恨」とは何だったのか? あれから二年、吉良の脳裡に浮かび上がる赤穂事件の真相www.kadokawa.co.jp - 48二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:39:27
地味に蝦夷地の開発を狙っていた人(史実では失脚したせいで調査隊の派遣だけにとどまる)
当時の技術とかアイヌの扱いとかなどの関係でほぼ無理だっただろうけど、奇跡的に成功していたらどうなっていたのは気になる - 49二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:51:11
- 50二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:54:37
- 51二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 15:35:31
これ初めて見た時天才だと思った
- 52二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 16:31:47
幕府による蝦夷地開拓は20年ほど続き、人口の激増、農産振興、水産振興、流通の整備、千島進出など著しい成果をあげた
箱館が発展したのもこの時期 - 53二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:38:45
- 54二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:39:50
- 55二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:56:04
- 56二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:57:10
ある意味一番の醍醐味とも言える
- 57二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:58:27
評価がほぼ不動というか、誰も知らない水野忠成こそ最強
- 58二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 22:40:43