- 1二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:46:37
- 2二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:48:14
- 3二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:48:53
今んとこスペーシアン連邦みたいなのがある描写は無いわね
- 4二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:50:00
そういえば傭兵出てきてないな
あの世界に企業間の武力衝突ってあるのかしらね?
あればACよろしく傭兵ができそうだけど - 5二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:50:05
2話最後で出てくる茶色い宇宙艦はジェターク社の戦艦らしいからなにかしらの戦闘力はあるんじゃないかね
- 6二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:51:18
企業の話が中心で、
国の戦争とか全然出てこないね - 7二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:52:35
そういえば4話のデモの鎮圧で出てきてるのって軍でいいんだよね?
なんか軍隊って聞くと国家が出てくるけど国家は存続できてるのかも気になるな。
もし存続してたら企業に戦力なんて持たせたくないだろうし
勘違いだったらすまん - 8二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:54:20
- 9二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:54:56
国は残ってそうだけどベネリットグループに文句言えそうな力はなさそう
- 10二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:56:19
個人的にもう少し世界観の掘り下げやってほしんだよね
人物はすごくいいレベルで掘り下げられてるけど。 - 11二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:57:11
学園とその周囲の企業しか出てこないから、その外の世界がどんな構造で支配体制なのか良く分からんよね
なのでいずれ起こるだろう戦争もどんな争いになるのか想像しにくい - 12二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:57:22
軍需産業の上に立つ学園ものだからそう見えてるだけで、「国家間戦争」レベルのものは無いのかもしれない
1年戦争とラプラス事変みたいな - 13二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:58:58
- 14二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:59:40
アーシアンを抑えつけるためには何かしら法律と行政府が必要なんだけどその辺不明なままだな
- 15二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 13:59:40
ヴァナディース事変がその戦争に当てはまるのかな
- 16二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:00:03
学生のうちって学内から見えない世界はふわっとしてるもんだし、ここから主人公達と一緒に、世界の状況も見えて行くんでは
- 17二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:00:10
孤児が多いって言ってるからそれなりには争いは起きてそうなんだよね
争いが多いと企業も目の敵にされそうだから独自の戦力はもってそう。
ただそれはそれとしてMS混成の鎮圧部隊はあるっていう。 - 18二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:00:39
プロローグの前からドローン戦争はあったらしいけど宇宙対地球なのか地球内の国家間戦争なのかもわかってない
- 19二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:00:49
- 20二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:01:09
企業独自の部隊と、ベネリットグループの部隊の2種類があるのかもしれないね
- 21二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:02:04
- 22二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:04:25
戦力はもってたとしてもそこまで大きくないんじゃない?
最新鋭のMSで質は高めてるけど、量はそこまでって感じで。
ほらあとACは、その、暴力への抵抗感とか多分アドステラ以下なので比較してはいけない - 23二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:08:35
ガンダム禁止令は他企業もアーシアンも遵守してるっぽいからカテドラルが宇宙の立法府なんだろうか
でもミオリネが起業するときに他企業に諮ってる描写ないし法律の扱いが現代と違うのかな - 24二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:10:43
ベネリット以外ガンダム作ってなさげなのは他所に技術が流出する前にヴァナディーズ潰したから単純に作り方わからないんじゃないかな
- 25二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:13:09
MSのシェアが押され気味って言ってるけどライバル企業の名前出てこないしどこが顧客なのかわかんねーんだよな
2期でその辺やってくれ - 26二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:13:43
そういえば2話でヴィムが言ってた他のグループ企業って一切出てきてないんだよね
- 27二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:42:23
今回の話でうろ覚えだけど
ジェタークが防衛担当って話してたよね?
え、なに、一つの会社にグループの警備依存してるの? - 28二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:45:57
- 29二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:48:03
結局企業の一派閥に雇われてる形になってるじゃねーか!
- 30二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:50:50
- 31二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:02:01
そもそもMSの動力源が不明だしな
パーメットは素材とかに使われてるけど、そのものが動力源てわけじゃないだろ?
地球上の描写的にはなんかの資源が枯渇してるっぽいけど、それを管轄する企業(宇宙世紀で言えば木星船団公社)があるべきじゃないかと - 32二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:12:52
なんかどっかのスレでバッテリー式っていうのを見たけどどこだっけかな
- 33二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:27:38
フォルドの夜明けは雇われっていう認識でいいのかね?