あにまんタイプ相性覚えられない部

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:20:03

    この表全然覚えられねぇ……

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:20:40

    たくさんバトルこなせば分かるよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:35:51

    テラレイドに対応出来ねぇ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:36:28

    俺は雰囲気でポケモンをやっている

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:36:30

    むしタイプがだいぶ怪しい…
    格闘も地面も半減なのか…

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:37:24

    最近は抜群表示の補助ついてるけどダブルだと倒した相手も判定に入れる謎

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:37:40

    人の名前も顔も覚えられないのに覚えられるわけなくない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:38:36

    草にエスパーが抜群だと何故か頭に刷り込まれてるのをなかなか廃除できない
    多分フシギバナやガッサのせいだとは思うけど

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:38:40

    複合タイプになると訳分からなくなるちゃんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:38:48

    ゴースト周りが未だわかんなくなる
    エスパーに弱いんだっけ強いんだっけ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:38:51

    復帰したらなんかちょっと変わってる気がする…
    気のせい?

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:39:41

    ゲンガーのせいでゴースト毒エスパー辺りが全然わからん

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:39:47

    多分20年後ぐらいに入部します

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:40:07

    >>11

    最後にプレイしたのがXY(3DS世代)ならそれ以降は変わってない

    最後にタイプ増えて変更が入ったのがXYの頃

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:40:38

    >>11

    XYの時に鋼にゴースト悪が今ひとつ→通常になった

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:41:13

    >>14

    >>15

    あー最後にやったのが小学生の時にやったBWだからだ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:41:20

    悪は虫格闘フェアリーに弱いっていう仮面ライダー式で覚えた

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:41:22

    岩に電気通らないとか勘違いしてる人もいるし、地面に炎通らないと思ってる人もいる
    大体イワークイシツブテ辺りの所為なんだろうけど

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:41:44

    抜群と無効は余裕なんだけど半減が分かんねえよ…

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:41:45

    ゴースト毒悪あたりは未だに確認する

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:42:14

    フェアリーとか悪人とか氷とか岩とか鋼とか、こういう拳に弱そうなものは格闘に弱いと覚えよう

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:42:42

    でんきタイプのわざはくさタイプに半減されるの?

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:42:43

    虫テラスのレイドか…確か虫に毒って抜群だったかな…あれ等倍か…とかなったりする

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:43:23

    >>23

    おは初代民

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:45:50

    もしかして初代からタイプ複合はあったの?
    初代は全部単体だと思ってた

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:46:11

    >>24

    初代のせいで岩地面やゴースト毒がセットだったもんだからこの辺のタイプ相性めっちゃあやふやだったよまじで

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:47:13

    >>25

    図鑑No.001のフシギダネからしてくさどくの複合だぞ

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:47:52

    ヒトカゲとゼニガメはなぜ

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 14:51:41

    普通のRPGのように弱点属性相手に撃っても必ずしも半減されない所が更にややこしいのよ…(おっさん感)

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:05:30

    >>29

    だから炎に地面とか、水に電気とか、等倍で通る相手に迂闊に後出しすると出オチするのよな

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:06:44

    >>26

    いや実際に初代は虫に毒が抜群なんだ

    毒に虫も抜群

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:08:28

    氷とかフェアリーが直感的に覚えづらい

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:11:53

    買った時についてきたひこうテラスピカチュウの紙に載ってる相性表を常に手元に置いてるわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:13:02

    SVから始めたからソフトについてきたタイプ相性表横においてやってる

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:13:43

    今も虫に毒バツグンだや

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:14:54

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 15:15:54

    でんきタイプどうにかしろよ
    もっと敵を増やせ

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:26:56

    何かの付録についてたゴジャボのチェッカーによる英才教育で子どもの頃からフェアリー以外の相性はバッチリちゃんやぜ
    受け:はがねのところ文字の密度がすごくて笑っちゃったんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:28:52

    >>35

    上の相性表見てください

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 16:30:50

    鋼と虫あたりが怪しい
    鋼は悪霊が半減だと考えちゃう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています