殺したキャラが便利そうだったのでその弟を同じポジションに据えます

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 17:36:52

    今思うととんでもない展開

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 17:38:12

    アニメだと死ななかったんだっけ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 17:47:04

    >>2

    メリークリスマス

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:07:26

    でも、主人公サイドのネームドキャラでも殺されるし犯人にもなりうるってのはあまり他にない緊張感があっていいよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:09:40

    金田一が犯人として追われる事件の起こる前に夢に現れる1号で草

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:16:38

    アニメだと兄貴は死なないで済むけどその代わり弟の存在が消えた
    ドラマでもそんな感じになってたような

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:27:19

    佐木兄弟は親父似か母親似かで見分ける

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:33:45

    兄貴が死んだ事情を知らんわけでもないだろうに、よく金田一にくっついていけるよな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:36:55

    リアルタイムで読んでたけど、出てきた時、「クリソツの弟出すくらいならコロすなや」と突っ込んだ思い出

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:38:19

    兄死んでて「佐木2号」ってとんでもねえ渾名だな

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:40:35

    こっちもほぼ同じ様な扱いだよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:43:01

    アニメのレイアースでも原作で死なないキャラを死なせてしまったから後に双子の妹が出たな

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:44:19

    ライルは一期から存在してたでしょーが

    墓参りのシーンとかニールの最後の台詞聞いてないんか

    >>11

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:53:38

    まあ下手に展開狭めるよりはこれくらい開き直った方が良いかもしれん…

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 19:54:57

    殺してから便利さに気付くという流れがなんというかこうすごい(語彙がなくなる)

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:45:01

    金田一がピンチになると弟の夢に出てきて警告してくれる兄

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:22:54

    >>15

    実際佐木カメラ前提でトリックやぶってるの多いし、人間の記憶て当てにならんからな

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:24:47

    >>17

    パッと思いつくだけでも墓場島/魔術列車はカメラ無いとキツかったよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:35:45

    佐木1号は再登場で死んだんだよな
    そこから便利だって気付いて2号が生まれてるから2号の方が遥かに長い付き合いなんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:37:07

    >>15

    この作者

    千家でも同じことしとる

    (草太がリカバリ策)

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:38:50

    >>8

    兄が夢枕に立って金田一を支えてやってくれと頼んできたんだからしょうがないだろ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:40:10

    >>17

    当てにならないし何より客観的な証拠にならないからね

    いくら角砂糖が多かったと言ってもお前の勘違いだと言われたら反論しようがない

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:54:22

    金田一曇らせを定期的にさせたくなるからね
    多分だけど美雪の偽物が出てくる話は美雪が犯人の話を作りたくなったんだろうし

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:57:09

    コイツ便利キャラだから死なないでしょ
    という読者の思い込みを破壊するのだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:00:24

    >>22

    推理モノによくある「あの時貴方は『~~~』と言いましたね、それが証拠だ」ってやつ

    そんな細かい事お前しか覚えてねえよ!っていつもツッコミたくなる

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:21:39

    カムイ伝って昔の漫画で主人公が死んだ後、唐突に双子の兄が現れて主人公化してたな

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:40:52

    >>25

    露西亜人形殺人事件の時計の針が進んだやつとか佐木カメラないと水掛け論になってたしな

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:42:21

    兄が死んだ現場に平気で取材に来る弟

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:43:34

    兄が死んだ時は割とマジでえ…?って絶句したくらい予想外の展開だった

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 00:29:34

    今やったら炎上だろうなという展開が多い金田一少年の事件簿

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:49:46

    佐木の逆パターン(原作だと生きてるのにアニオリでうっかり殺してしょうがないので身内を出した)が
    ロビンマスクの嫁のアリサとレイアースのプレセア
    原作はそれ自体が原作だから先も読めんしまあ分かるがなぜ原作付きのアニオリで殺してしまうのか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています