母父の影響力?

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:04:05

    どのくらい出てくるもん?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:05:51

    母父モガミを見るもん

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:14:44

    母親の産駒傾向というのはガチャ回数が少なすぎてよく分からんのだもん
    その父親はガチャ回数が多いから傾向がわかる(といいなあ)というのが母父だもん
    「影響があるからそれを見越して配合をしている」のか「影響があるに違いないと思い込んで配合しているから傾向が偏る」のかは分からんもん

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:16:13

    むしろ母父のせいで最初はいまいち評価されてなかった子↓

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:19:41

    スタミナステマ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:35:16

    じゃあなんで父系はダメダメなのに母父になるといろんなとこで顔出す馬がいるもん?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:35:58

    >>6

    伴性遺伝のせいもん

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:37:01

    種牡馬として活躍してるとあんまりな印象もん
    タボ半もそこまでだったもん

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:37:22

    否定しようのない母父の生き写し…

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:38:13

    >>8

    サンデーはよくやってるもん

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:44:57

    >>6

    遺伝云々以前に、産駒を期待されて一杯種付した馬は娘がいっぱいいるからだもん

    息子たちは活躍しなかったら何百頭いても残らないけど、娘たちは何百頭もいればそこそこ見かけるもん

    結局ガチャ回数が多いからあたりも多く見えるって寸法もんね

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:48:12

    子では出なかった性質が孫に出る例としては栗毛が一般的もん

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:49:46

    マルゼンスキーの強さは父として以上に母父として評価されてたんじゃないかもん あとはキングヘイローとか

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:51:11

    正直ガチャもん。
    おんなじステマ配合でも母父マックの血が強めに出てるゴルシと父系の影響濃いめのオルフェドリジャ兄弟とか 後母父キングヘイローとかみたいなパルプンテタイプもいるもん
    まぁよくわからないということもん。

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:54:59

    >>9

    風評被害ですわ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:57:29

    >>6

    ターボはこういうのには2つパターンがあると思うもん

    1つ目は種牡馬との相性が目茶苦茶よかったパターンで、母系に入ったその馬の力が引き出されてるもん。具体例で言うとメジロマックイーンだもん

    2つ目は牝系の力オンリーの場合だもん。これは母父の力というよりは牝系の力で活躍馬が出てきた場合で、ヒルノダムール(母父ラムタラ)とかはそれにあたると思うもん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています