夢のクレヨン王国っていうアニメ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:24:18

    死神封印するとこまで見終わったけどめっちゃ気ぶれるな
    シルバーとクラウスの行く末が気になって仕方ない…

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:30:37

    話の設定や死神がやらかしたことはめちゃくちゃ重いけど演出がコメディだから笑ってみてられる

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:31:31

    また懐かしいアニメを…
    死神だかが姫にやられる悪夢見てるシーンすこ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:35:46

    >>3

    あれと死神がアバン乗っ取るやつは笑った

    あいつ結構お茶目だよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:46:36

    >>4

    おちゃめ感ないとマジのガチの悪役になっちまう〜!

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:46:48

    シルバー王女とアラエッサとストンストンのいつものトリオ安定してて好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:49:51

    猫みたいなキャラがお前頼むからじっとしていてくれって子供ながら思ってたな~
    責任感じてるとはわかるけどね

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:51:08

    子供向けなのに内容が思ったよりダークなんだよな
    最近見直したけど死神周り重すぎやろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:54:02

    >>7

    プーニャだっけか

    色々トラブルメーカーだった記憶

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:56:05

    >>8

    天使編との落差で風邪ひきそうだわ

    老人を石にしてエネルギーを吸い取るとか普通にヤバすぎて怖いんですが…

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:56:44

    はいスレ主は同世代

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 20:57:13

    俺の人生初アニメ来たな
    王女様が可愛くて可愛くて「女の子主人公のアニメなのに俺でも可愛いと感じるんだ……!」
    みたいな感じでびっくりした記憶ある

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:11:19

    人のせいにしてばっかの街が怖かった
    終盤の全部シルバーのせいにするシーンとかなんか…演出も相まってこっちまでどうしようって気になる…

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:12:45

    割と女王様が欠点ばっかやねんな

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:14:24

    >>14

    なんせ十二の悪い癖だからな

    原作だともっと多いらしいけど

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:15:58

    原作の「クレヨン王国の12ヶ月」も面白いよ。クラウスもアラエッサもストンストンも、影も形もなくて。アニメは幼児向けに上手いことアニオリ展開してたよね。

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:21:10

    ケンカップルの波動を感じた

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:22:49

    死神やってること時代はやばいんだけど作戦全部手作業でトラップ作ったりそれに自分で引っかかったりしてるからなんか憎めないんだよな…
    やられ方もやられ方だし

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:24:20

    なんか脇の下切れだくすぐれだってやってたやつだっけ?

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:24:39

    のちに小説のクレヨン王国シリーズ読んで原作要素色々と混ぜて作ってたんだなあって感心した覚え

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:25:13

    クラウドです!クラウスは先祖です!

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:25:16

    >>19

    脇の下くすぐれだった気がする

    巨大孫の手でやっつけるギャグオチ

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:25:25

    >>19

    そうだよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:25:37

    >>20

    原作ラノベなん?

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:25:55

    >>21

    素で間違えちゃった

    ごめんねクラウド…

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:26:21

    >>24

    児童文学をラノベというならそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:27:17

    話が進むにつれてクラウドの子供っぽいところ出てきてよき
    ピーマン残したりお見合いから逃げ出したり

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:28:11

    EDだかのダンス可愛すぎて好き

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:28:58

    >>28

    踊ってるのはOPよ

    ン・パカマーチいいよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:29:26

    ハッピーダンスは可愛い踊りとは裏腹に強制ダンスさせる機能って中々にやばい

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:29:37

    レンコポッチとディックのくだりとか
    にんじんっぴとトマトマトのくだりとか
    おっさんになるとなんだか泣いちゃうんすよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:30:11

    >>30

    ガチで戦争突入するぞって時に数分程度あれで時間稼げたのホントすごい

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:30:31

    >>31

    ストンストンがブタの町?で迷子になるやつも泣いた

    おっかさん…

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:30:37

    >>29

    それだ

    クソ可愛いよね、一緒に踊ったの覚えてるわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:31:07

    >>34

    ほっぺたツンツンする振り付けめちゃ可愛くて好き

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:31:36

    しりとりで禁止されてたわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:32:32

    働きすぎの国?みたいな話が印象に残ってる、週の六日が労働と学校でみんなそれをこなすんだけどそれを見かねた姫さまと天使が手を組んで天使のちからで週休を六日にしてしまう。
    だけどその結果国が回らず、国民は怠けて大惨事になる的な話だったはず。それで戻すきっかけが男の子が遊んでいた友人に「また明日!」って言うんだけど友人が笑って「何言ってんだよ、明日は休みだろ?」って返してきて寂しそうな顔をしたのを見て、とかだったはず。

    かなりうろ覚えだから内容違ったらすまん

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:34:58

    おしゃれ3時間は普通にやってる人いそうだなって思う

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:36:37

    花妖怪?の話も好きだったわ(本のやつ)

  • 40二次元好きの匿名22/12/11(日) 21:39:05

    懐かしい
    紙石鹸の玩具憧れだったなあ

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:39:44

    >>38

    美しさと引き換えに時間を守る大切さを失った灰色の街…

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:40:55

    昔ちょいちょいあった「原作のキャラや世界観だけ借りたほぼほぼオリジナル作品」
    って枠組みだと思うけど、その中でもかなり上位の存在だと思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:42:43

    >>41

    身だしなみに気を使いすぎて全然目的地まで案内できない町になりましたね…

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:44:17

    >>18

    このドロンボー感好き

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:49:35

    全編通して今じゃ当たり前のデジタル着彩をメインとして導入したTVアニメだったんだっけ?

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:50:52

    かけおちしてた時はラブラブなのに障害がなくなって正式に結婚したら不仲になるという生々しい展開いいよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:55:27

    >>46

    新婚旅行でお互いの欠点が見えて喧嘩別れ寸前まで行くのなんかリアル感あって…

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:56:37

    なんか熱海で見かけるやつ

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 21:58:36
  • 50二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:03:04

    25周年とかでいまだに公式HPに動きがあるのにちょっとびっくりした

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:04:29

    「シルバー王女の12のくせ」

    キャラソンとかあって草

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:18:11

    争うことの無意味さとか過去を変えようとするより今を変えようとかメッセージ性も強い
    大人になった今だからこそ改めて考えさせられる

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:33:01

    原作だと人妻だったのがアニメでは幼女になったって書くとなかなか豪快なアレンジだよねシルバー王女(王妃)

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:33:05

    >>51

    キャーベッタが単独で歌ってたりするんよな

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:34:11

    >>53

    そうなの!?

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:34:31

    >>50

    全然存在知らなかったわありがとう

    上で出てた熱海ってそういうことか!

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:37:52

    過去スレで上がってたやつだけどアニメしか知らない状態で今の原作の雰囲気に触れると
    ぱっと見の作風が結びつかなさすぎてビビるんよ

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:10:44

    >>57

    あらすじだけで全然違う!?ってなるやつ

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:48:28

    >>57

    もう表紙の時点で知らないキャラしか居ない原作来たな

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:52:40
  • 61二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:16:04

    クレヨン王国シリーズはシルバー王妃ものと月のたまご以外は大体巻ごとに主人公違うからな
    黒の銀行は楽しい
    水色の魔界は怖い
    パトロール隊長はおつらい
    およめさんは理不尽

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 12:08:11

    >>54

    さすが女優志望

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:24:23

    このアニメ、今dアニメかUNEXTで全話見れるのか。この年代のキッズアニメは見るの難しい作品が多いからめっちゃありがたいな

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 18:47:57

    >>63

    去年Blu-rayBOXも販売されたらしいね

    なんにせよありがたい

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 19:08:11

    ハチミツかなにかを踊りながら舐めるとこのやっちまった感

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 19:28:02

    >>65

    スカンクのところのやつだ

    初期はやっちまった話が結構多い気がする

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 20:41:38

    わがままだしわるいくせたくさんあるけどなんだかんだ仲間想いなシルバー王女が好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています