こいつ……

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:31:40

    なんで時流の中心という観点で見たらスレッタより主人公してるの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:32:31

    スレッタが主人公に向いてないからだよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:32:45

    スレッタが「主人公に精神的に救われてるヒロイン」ムーブばっかしてんねん

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:32:59

    プロスペラの計画想定外となる特異点よな

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:36:19

    ミオリネとグエルのほうが主人公気質じゃないかな

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:36:52

    スレッタが性格的に主人公に向いてない
    ミオリネは主人公気質だけど戦闘力がない
    そもそもスレミオが絶賛プロスペラの掌の上でフォークダンスしてる状態

    こうなると視聴者はこの2人よりもプロスペラ関係ない所で四苦八苦してるグエルに主人公味を感じてしまう…
    別スレでも言われたけど、グエル自体女主人公に馴染みない人向けの実質主人公みたいな説もあるし

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:37:38

    良くも悪くもスレッタが中心の話の時はエアリアルに乗ってる時以外はヒロイン視点回みたいな雰囲気になる

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:37:57

    激動の青春してるよな。ホルダーからの転落人生から社会人現在経験しててテロリストに船乗っ取り喰らってんだから。

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:38:46

    >>1

    便宜上はスレッタ主役だが外してみると奴はラスボスの手先なんだ

    よくみるとミオリネ含めて誰も助けてないんだ

    魔女は人畜に害を及ぼすしか出来ないんだ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:38:49

    スレッタは戦闘力だけなら序盤の主人公としては圧倒的なのよ
    普通はライバル枠とか強敵枠と苦戦→水入りが挟まるのに

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:38:54

    スレッタとミオリネとグエルでそれぞれ主人公要素分割してる感がある

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:38:59

    >>8

    青春のせの字もないんですが…

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:40:13

    割とマジで一期終盤はグエルが実質的な主人公になってスレッタの葛藤と成長は二期でやるんじゃないかと思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:40:21

    >>12

    二年間とちょっとは決闘しまくり勝ちまくりの日々だった可能性もあるし

    青春時代と言えるかは微妙だけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:41:53

    一期はグエルでいい感じに締めてスレッタミオリネに不穏さを残しておく

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:42:02

    >>11

    主人公向いてないけど設定超主人公なスレッタ

    主人公補正持ちミオリネ

    ↑の要素を抜き取られた主人公グエル

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:42:50

    グエルが男性主人公はあると思う

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:42:55

    スレッタはヒロイン適正の方が異様に高いと思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:43:31

    スレッタ(戦闘力と優しさ)ミオリネ(行動力と才覚)グエル(再起と巻き込まれ体質)
    …確かにわりと主人公体質は分割されてる気はするな

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:43:52

    >>16

    抜き取られてるのに未だ結構残ってるんですが...

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:44:17

    >>19

    つまり3人が一致団結してしまえば無敵ってことじゃない

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:44:34

    スレッタの成長は4号の件を知ったりプロスペラから独り立ちしたりとたぶん終盤にならないと無理だろうしな

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:44:55

    >>12

    青春の一つである、「異性を求めはじめる時期」はやってるから…

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:45:22

    >>21

    じゃけん立場や性格やらで団結できないようにしましょうね〜

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:46:36

    >>24

    クソがああああああああ

    いや頼むよ2期でいいから3人で組んでるところ見てみたいよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:47:01

    前にTRPG概念スレあったけど制限がある中でキャラビルドしたって感じはする
    あえて既存のガンダム主人公路線を踏襲していないというか

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:47:55

    >>25

    まぁ古くはGやWの時代からあった事だから…

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:48:11

    >>11

    なんならヒロイン属性も分割してないか

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:50:17

    スレミオが踊らされまくってるのを見ると、ここにグエルが合流した時が反撃の始まりなんじゃないかと思う

    だからグエルは中々合流しない

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:51:06

    シャアもシャアで主人公感あるからね

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:52:20

    スレッタを主人公にしとかないと補正なくて死にそうだし…
    えっ補正あっても死にそう?

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:53:37

    グエルが怒涛の勢いで没落していってるのに謎の生命力を見せてるのはある種の主人公補正だった……?

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:54:14

    むしろ立場を失う事で自由を手にしたともいう
    それこそ学園に残っていたらこの急展開に置いてけぼりだし

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 22:56:50

    これで共闘してスレッタにやっぱりグエルは強いとか言われたら全部満足して幼年期終えそう

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:10:33

    最初はスレミオと御三家男子は最終的に味方になって御三家(会社)と対立する物語だと思ってたんだけど、
    シャディクや真エランの動きを見てると御三家男子全員敵対√に思えてきて、それは嫌だった。
    もしグエルはメタ的に見て自体女主人公に馴染みない人向けの実質主人公説が本当なら、
    しばらくはスレミオとすれ違い続けるけど敵にはならないって希望を持っても良いですか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:12:09

    本当に次の話で色々評価が決まりそう

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:20:49

    策謀を崩壊させうる特異点となった男

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:25:14

    死なないでほしいし敵対もしないでほしい
    あととにかく幸せになってほしい

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:28:21

    >>10

    一応はピンチになるけどエアリアルと一緒だと焦らないからな

    逆に主人公らしくはない

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:48:55

    >>1

    登場人物の大半が『誰か』が描いた舞台(スレッタ、ミオリネ、エアリアル主演)で踊らされてる状態の中、自ら舞台から降りて姿を消してしまったので完全に予想外の存在になってる

    ついでにシチュエーションが巻き込まれ型のガンダム主人公のそれで、この状況(グエルが居ること)を誰も知らなかった場合脚本を破壊できる唯一のジョーカーになり得る

    この場合シャディクは完全に踊らされてる側

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:46:18

    グエルの家出もそもそも今回の騒動に巻き込まれたのもシャディクの仕込み説見かけたけど
    流石にシャディクのこと評価し過ぎだよねぇ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています