- 1二次元好きの匿名さん22/12/11(日) 23:57:09
- 2二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 00:04:04
クライマックスシーンが3時間の中に満遍なく多すぎる映画
- 3二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 00:18:05
ブリがちゃんとカスしてた
- 4二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 00:21:30
- 5二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 00:25:10
三時間濃い内容で満足感も凄かった
- 6二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 00:32:23
俺も一回行って友達3人誘ってもう一回見に行ったわ
今度別な友達3人連れてまた見に行く - 7二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 00:33:51
不死身の杉元が二人いる実写ゴールデンカムイ
- 8二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 00:38:21
実際のラーマさんもラーマの格好してたらしいぞ
- 9二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:45:02
リロード
エイム
ショット - 10二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:46:04
気になってたけど明日見てくるわ
- 11二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:06:08
- 12二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:12:47
「これこれ!こういうのだよ!」が3時間続く映画
あにまんに浸透してるものに例えるとにんごくみもある - 13二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 04:18:23
コムラム・ビームよ コムラム・ビームよ
侵略者に膝を屈するなら お前は大地女神の子ではない
Komuram Bheemudo Lyrical Video (Telugu) - RRR-NTR, Ram Charan| Keeravaani|Bhairava|SS Rajamouli|rrr
- 14二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:35:41
またみてぇ…
アマプラとかネトフリとかのサブスクで配信あるかな… - 15二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:40:12
間違えなく大スクリーンと音響で魅力が増すから、映画館で見れて良かったわ
- 16二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:41:23
Dosti公式MVの主役2人出てくる場面の強者感よ
Dosti Music Video (Telugu) - RRR - HemaChandra, MM Keeravaani | NTR, Ram Charan | SS Rajamouli
- 17二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 16:23:56
RRRスレだ!嬉しい
初見で山場が多すぎて何度かそろそろクライマックスかな…って思った映画
家で観るのもいいけど、RRRは映画館で体験することでより楽しめる作品だから気になる人は是非一度劇場で観てほしいな〜 - 18二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:30:56
杉元+牛山、アシリパ、尾形の能力もあるよな
- 19二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 20:03:32
この曲好き
- 20二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 20:26:35
- 21二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 20:27:17
- 22二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 20:34:49
銃弾ケチってくれて良かったという皮肉好き
- 23二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 20:41:14
INTERRRVALが出てきたときのこれで半分?!感凄かった
もっかい観たくなってきたわ - 24二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 20:44:43
トイレ我慢できてえらい
- 25二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 00:02:23
【攫われた妹を救出に村からやって来た岩息】と【杉元の生命力・近接戦闘力、尾形の狙撃能力を持ちウイルクの志を受け継いだアシㇼパさん(男)】が
出会って互いを敵と知らずに親友となる話
とかTwitterで見て納得してしまった - 26二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:12:02
- 27二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:15:07
- 28二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:16:08
- 29二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:17:18
- 30二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:18:54
- 31二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:21:53
恋愛シーンの代わりに始まる謎背景ダンスじゃないのが新鮮だった
ストーリー的にちゃんと踊る意味のあるとこで踊りを入れてくるから置いてきぼり感がなかったというか…
お盆ドラムのリズムが後から活きてくる展開も鳥肌立った
- 32二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:22:43
- 33二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:23:04
- 34二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:23:24
ラーマン!ビーマン!
- 35二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:24:00
エンドロールに知らんオッサンが出てきたと思ったら監督で草
- 36二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:27:43
インターバルの演出も自然な流れでcgも凄い凝って凄かった
小並感 - 37二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:29:19
インド独立はこれからだ!エンドにするには無双しすぎwww
日本で言えば幕末だしそりゃ面白いわ - 38二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:30:47
- 39二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:32:17
タイトルロゴと違う形で結ばれた腕が炎と水を纏うの、折り返し地点って感じで好き
- 40二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:35:00
Naatu Naatu Full Video Song (Telugu) [4K]| RRR Songs | NTR,Ram Charan | MM Keeravaani | SS Rajamouli
日本語字幕ついてないやつならフル版も公式である
家で見れるのありがてえ…と見始めたら映画館に行きたくなる罠みたいな動画
1億再生ってとこに中毒性とインドの圧倒的人口を感じる
- 41二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:44:24
- 42二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:47:29
これほどテンション上がりっぱなしな映画久々だったわホント
あのシーンここにかかってくんのかぁ!って作りも丁寧だし - 43二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 02:15:43
- 44二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 02:18:47
- 45二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 02:24:27
特典のポストカード欲しかった
グッズ少な過ぎるし普通にポストカードセット売ってくれ
手帳に挟んでおいて元気欲しい時に見たい - 46二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 04:40:56
- 47二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 04:59:39
民衆の暴動シーン好き
抑圧され下を向いてた人達が人としての尊厳や誇りを胸に一斉に怒り始めるの生命のエネルギーとパワーを感じられて良い - 48二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 09:27:10
- 49二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:11:08
- 50二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:04:35
- 51二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:55:42
あの動物トラックで突撃掛けるとこのBGM、タイトルにTsunamiって入ってるんだよね
津波は津波で通じるんだな - 52二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 15:43:51
- 53二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 15:54:30
- 54二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:16:49
- 55二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:19:09
- 56二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:22:57
あのシーンの背景がド派手花火と龍みたいに暴れるホースで
火vs水です!!!ご覧下さい!!!とばかりに全力で演出されてたのが堪らんかった
見せ場の画面がとことん華やかに作られててマジで印象的なのが良い
- 57二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:25:29
- 58二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:16:10
よくある『主人公が強いことを観客に見せるための物語的には特に意味のない大立ち回りシーン』にしては意味深だとは思った。失念した頃に解答示されて膝打った。
↑みたいなシーンってアクション好きとしては楽しい反面、映画でやられると時間配分下手くそか?って冷めることもあるんよな。長期連載漫画みたいな続きものならともかく。
原作にないのに監督が趣味で入れた拘りのカーチェイスにキレた事もある。
RRRはインターバル挟むくらい長い映画だけど、要素要素に無駄がなくて眠くならないのが有難い。
ナートゥの後でお邪魔虫は退散とばかりにお二人さんを見送ったラーマがラッチュの潜伏先に思い至る流れで鳥肌立った。
集会で声を掛けられたラーマが振り返る時、顔を見る前に肩に置かれた手から先に視界に入れてたことに再鑑賞で気づいた…
- 59二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:22:43
- 60二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:23:08
- 61二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 19:47:09
ありがとう
- 62二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:29:19
映画館の帰路でサントラ聞きたくてSpotify加入した
出先でもナートゥで踊りたくなるから要注意だ - 63二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:41:40
- 64二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:42:57
- 65二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 21:20:51
- 66二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 21:32:44
社交の手段としてではなくガチでダンス大好きっぽいところに好感持っちゃう
- 67二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 21:46:27
- 68二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:08:23
- 69二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:09:40
- 70二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:16:30
- 71二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:21:28
- 72二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:25:54
映画館で観終わった後身体にもの凄く力がみなぎったんだよね仕事終わりに観たけどその場でもう一回出勤出来る気がしたぐらい
- 73二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:03:56
体内の水分が(手)汗で消えてく映画
物語の筋はシンプルなのに初回と2回目でINTERRRVALまでの見え方が変わるのもあってリピーター多いのも頷ける - 74二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:04:00
- 75二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:06:11
- 76二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:06:31
- 77二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:11:17
- 78二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:58:02
- 79二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 00:02:03
- 80二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 00:21:47
エドワード刺し殺した時とかマジ切れ顔だったし…
- 81二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 00:28:26
せっかくならCDで欲しいけど、ただでさえ3時間の映画のサントラなのと歌ものは4言語版あるから何枚組になるやらっていう…
何度か観に行ったけど、あの曲数でもサントラに欠けあるんだよね
タイトルロゴ出る時のカッコいい曲とかジェニーの車パンクさせる時の曲とか諸々
- 82二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:33:15
映画見てない人に第二と第三だけ見せたら同一人物どころか同作品の登場人物とすら伝わらなさそう
- 83二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:53:24
火のついたタイヤが転がってその向こうをラーマが歩いてる謎のシーンなんか好き
- 84二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 03:55:19
- 85二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 03:57:11
- 86二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 07:29:05
ナートゥってマジで体力と体幹ないと踊れないな
公式動画見て真似しようとしたら姿勢を保てすらしなかった…
フルだと結構な長さあるのになんだあの上半身のブレなさは - 87二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 08:12:20
- 88二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 08:21:47
元ネタが複数あって上手いことキャラクターとして纏まってるのがすごいな…
怪力っぷりがラストに輝きまくるの良かった
片足踏み込みでバイクひっくり返して止めたり、あの量の銃を運んできたり
「そうはならんやろ」「でも爽快だからオッケーです!」と脳内が忙しかったw
- 89二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:39:20
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:40:44
- 91二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 14:55:37
インド映画ってサブスク配信少ないイメージあるけどどうなるんだろ
何回も何回もみたいぞ - 92二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 15:00:55
>>1で持ってる旗、映画最後にも出てくる国旗と違うし何だろうと
インドの歴代国旗とかでググってみてもWikiにも載ってないし混乱してたんだ
なんとか辿り着いた解説が個人ブログっていう
「Vol.1 国旗に込められた想い【インド国旗】」
『Vol.1 国旗に込められた想い【インド国旗】』こんにちは 前回のブログでは、イタリア・プーリア州の州旗と紋章の中心に描かれた図柄がオリーブの木であり、これはプーリア州の特産品であるオリーブを“象徴”して…ameblo.jp>中段: वन्देमातरम्(ヴァンデ・マタラム)はサンスクリット語で「母(=祖国)への敬意」を意味しています。また独立運動の歌にもなり、インド人のあいだでは、今でも国歌と同じぐらい愛唱されているそうです。
独立のために手を握る(物理)のが鉄道事故のシーンから示唆されてたってことか
母なる川を讃えるとかお母さんのもとへ帰りたいとか、作中でも祖国と母を掛けてるとこ多そうだ
- 93二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 16:27:36
- 94二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 17:07:03
- 95二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:49:46
- 96二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 21:17:43
- 97二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:31:10
- 98二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:48:06
- 99二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:59:33
- 100二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:53:51
インド神話はスケールデカくて面白い
- 101二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 02:03:55インド映画『RRR』を観て気付いたところをまとめてみたメモ。(ネタバレあり)|天竺奇譚|noteRRRを観て気付いたところをまとめたメモのあつまり。ツイートした小ネタとかもまとめた。以下の2つの記事とかぶるところもあるし、こっちは解説を省いているのでどちらも読んだあとに見てもらうとわかりやすいかもしれない。私はただの通りすがりのインドオタクなので解釈間違ってることもあるとおもうけどそれでもよければどうぞ。
RRR小ネタとか箇条書き。 DVVのロゴ いちばんはじめに登場するのはヴェンカテーシュワラ神。神様へのお祈りだ。インドの南、テルグ語が話されてる地域で信仰されている神様で、めちゃくちゃご利益がある。これをIMAXで観ると気分がブチあがるのでIMAXでみてくれ。ヴェンカnote.comインド映画『RRR』予習&復習のためのインドの歴史とインド神話、時代背景などをまとめてみた(ネタバレなし)|天竺奇譚|note10月21日公開のインド映画『RRR』すごすぎてちょっとどうしていいかわからないのだけど、インドの近現代史や時代背景、神話などをまとめてみたので、予習したい人、復習したい人はどうぞ。 映画の舞台は1920年のインドなのだ。 あと、映画を観た後に「これはなんだ」と思った人がいるかもなので、映画に登場したインド神話やインド文化のあれやこれやについてもネタバレにならない程度でまとめたので、興味がある人はそちらもあわせてどうぞ。 ちなみにここに書いてあることを1ミリも知らなくてもRRRは楽しめるので、文字を読みたくない人はこの記事を無視して映画館に行ってください。 RRRは映画館で観るnote.com過去スレで紹介されてた関連情報スレ上げとこう
見た人は読むとたぶんすごく面白い
- 102二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:23:25
おそらく最も肩車がかっこいい映画
- 103二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 14:00:56
Twitterで読んだのに見失ってた記事だ!
ありがとう!
本も出してるガチ有識者の人だったとは
石投げて総督の写真落とした人の解説に声出たわ
こっちから見るとターバンの違いとか全然分からんから有難い
- 104二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 14:19:06
アクション映画を2回見ることは稀なんだけど結構色んな発見が多かった
肩車みたいなトンデモアクションシーンも2回目はそのインパクトが薄れる代わりに感動のシーンになるし味わい深い - 105二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 15:35:20
- 106二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:06:15
肩車のインパクト本当に凄かったから「気になってるけどどうしよう」って友人に勧めたい
が、あれ見たら共闘展開来るのが分かってしまうんだよね
今からだと難しい話ではあるけど、何の情報も仕入れずに手に汗握りつつ驚きつつ見るの楽しかったからそこを損ないたくないジレンマ
いやマジで途中で死別して意志を引き継ぐ展開だとばかり
鞭打ちの後「いや生きてるんかい!!!!!」って声出そうになって我慢した - 107二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:38:20
- 108二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:25:19
- 109二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:03:53
最初はラーマとビームの火と水逆じゃない?って思ったけど
見終わったらしっくり来た
映画館の音響でもう1回見たいな - 110二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:40:17
- 111二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:58:52
- 112二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:42:13
個人的な感覚だと
武技を備え弓や銃、格闘術を身に着けた戦士=火がラーマ
身に宿した怪力でブン回しブン投げる、野生にして自然に生きる狩人=水がビーム
なイメージ - 113二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:01:06
- 114二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:05:08
- 115二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:50:16
- 116二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 02:27:36
- 117二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 02:30:06
- 118二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 03:05:23
- 119二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 03:11:01
あそこまでされても仲間の情報を決して口にしなかったラッチェ
毒蛇捕まえて反撃にも成功してたりする何気にすげー奴 - 120二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 04:02:11
- 121二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 05:21:02
兄を指す言葉はテルグ語でアンマー、ヒンドゥー語でバイヤー
マッリはビームをアンマーと呼ぶ
これはナートゥ後に屋敷で再会した時に連呼されていたから、あそこで「ビームたちの一族の言語で兄のことはアンマーと呼ぶんだな」と他言語者にも把握できるようになっている(…らしいけど自分は字幕追うのにいっぱいいっぱいで初見ではサッパリだった)
身分偽ってる頃のビームはラーマをバイヤー呼びしていた
正体を明かすと同時にアンマー呼びに切り替わる
ここは映し方も凝ってて、半透明カーテンの奥の"アクタル"→カメラがゆっくり動いてカーテンから姿を現す"ビーム"という演出がなされている
っていう解説をTwitterだかで読んで、そこ意識して映画館再訪したら鳥肌立った
- 122二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 05:28:16
- 123二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 08:49:22
敵側戦闘組織がよく分からん
前半のは警察(治安部隊)ってのは分かるけども、後半のは特殊部隊とか出てるし軍隊とかなのかな - 124二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:00:24
即落ち2コマを見た時の感覚になった
- 125二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 11:44:41
- 126二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 12:29:20
- 127二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 12:36:33
やはりゴーンド族はインドにて最強…
- 128二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 15:03:07
- 129二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 16:12:50
ジェニーも兵舎情報横流しして叔父叔母殺されてこれから生活どうすんだ!?って状況で笑顔の抱擁してたし、あのへんは割と勢いで流された印象
ハピエンだコラァ!!!こまけぇことはいいんだよ!!!!!!という圧倒的勢い
いやマジであの後どうするんだろうなジェニー
- 130二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:07:32
- 131二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:48:59
- 132二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 18:26:23
ジェニー「友人の兄弟の為だし最後に話したいんだろうなぁ……よし、教えたろ」
これ絶対善意でやってるし自分のせいで何百人も人が死ぬの耐えられなさそうだなって見てて思った - 133二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 19:07:25
- 134二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 19:17:49
- 135二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 19:49:23
- 136二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 19:52:33
- 137二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 23:36:33
- 138二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 23:39:27
狩るべきは獅子だ!
っていくらかんでも無茶やろと思ったらまさかの火薬ミラクルヒットに笑った
アルジュナの尽きない矢だっけ、あれも込みで神懸かりというか神降臨状態なんだな - 139二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 23:49:09
- 140二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 23:56:29
- 141二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 00:47:18
スロー場面が分かりやすすぎて、等速のシーンで何やってたか初見では忘れてた
獅子狩り前のラーマの馬の奪い方がスタイリッシュすぎる… - 142二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 01:09:49
最高だった
今年見た映画の中で1番良かった
ここで勧めてくれた人たちに感謝
明日また見に行く
生きてて良かった - 143二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 06:58:20
- 144二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 06:59:20
- 145二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 08:11:49
総督も結構いいキャラしてるんだよな
偉く生まれたから偉い無能タイプとはまた違うという説得力
なんだその射撃能力は - 146二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:58:31
握手した時点で何か企んでることに気付き現場でも即座に罠に気付きなんかよくわかんない運動能力と狙撃能力を見せるだけの総督
- 147二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 15:12:57
兄さん姉ちゃんアニキ姉様とか
兄姉に対する呼称は性格に合わせて選びやすい
対して下の兄弟は名前呼びが普通だからハンムルドゥ?も翻訳するにも難しそうだね
MCUのソーの"brother"は「弟よ」と訳されてたけど、これは似合うキャラの方が稀すぎる
- 148二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 15:17:41
- 149二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:23:26
- 150二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:02:00
総督は嫁の前ではM説を見て笑った
- 151二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:02:12
- 152二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 20:57:20
- 153二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:03:08
- 154二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:19:00
- 155二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:54:10
>>144これ書いた当人だけど今更ピンときた
スローモーションが重量を感じさせて心地いいのかもしれない
無限列車編で猗窩座の踏み込みシーンを「絵だけど体重乗ってるのが分かって見てて気持ちいい」みたいに評してる人を見かけたがあって
この興奮はそういうことか?と今になって理解した
RRRのアクションシーン、モロにワイヤー使ってると分かるのに、動きに重力も感じられるのがめちゃくちゃカッコいいと思う
上でも言われてるけど緩急が素晴らしい
- 156二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 01:56:51
冷める方のそんなわけないやんwじゃなくて
興奮する方のそんなわけないやんw
な映画 - 157二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:05:59
- 158二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 07:29:19
- 159二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:07:47
- 160二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:52:39
- 161二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:54:40
- 162二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:58:57
インターバルがちゃんとインターバルしてほしいよね
- 163二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:44:14
- 164二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 13:08:35
- 165二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 14:59:17
- 166二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:05:36
- 167二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:13:20
- 168二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:19:25
- 169二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:22:46
- 170二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 15:30:27
- 171二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:45:15
- 172二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 20:03:36
ラーマはあの真面目さだから、ビームと出会うまでは仕事と鍛錬と勉強とであんまり出歩いてなさそうなんだよね
ビームの方が「この辺りは詳しいから力になれるかも」と言ってたし
それがあの日は橋まで行ってビームと出会った
元々が同胞を捕らえるための追走というのが皮肉だけど、だからこそ出会いも全くの偶然の産物というわけではないっていう
話の展開に無駄がないよね
- 173二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 20:06:03
- 174二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 20:55:54
- 175二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 23:22:00
敵対立場ゆえ同じ現場に居合わせ
子供を見捨てない善性ゆえ手を振り合った
とことん運命的な出会いだ - 176二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 23:25:06
並のB級映画のクライマックスシーンを並べて作ったような映画(誉め言葉)
- 177二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 02:20:00
- 178二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 09:19:44
- 179二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 11:47:58
- 180二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 11:56:32
- 181二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:15:35
- 182二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 16:18:30
- 183二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:12:49
今日観たわ
ナートゥのシーンでイギリス人も一緒にダンスバトルすんの好きだわ
「きっとうまくいく」の公開あたりからかな?
面白いインド映画増えているよね - 184二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 00:17:40
- 185二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 01:29:54
日本でのインド映画の躍進といえばムトゥ
RRRが今回初めてムトゥの日本内のインド映画興収を抜いたとか
バーフバリあんだけネットで話題になったのに!?と思ったけど、シネコンにスルーされたから難民がRRRよりも多かったんだよな…
地元も年単位遅れでミニシアターに来た
- 186二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 07:41:01
チネチッタは年始にバーフバリもやると聞いてハンカチ噛んでる地方民
レーザーGTのIMAXでRRR見るために東京遠征したけど流石に交通費宿泊費が痛すぎた… - 187二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:46:23
RRRもコメント付きで見たら楽しそうだな
ラーマがライトに照らされるとこで神降臨って縦書きしたい - 188二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 12:47:38
こんだけ絶賛されてるなら面白そうだ
見に行ってくるか - 189二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 13:40:35
- 190二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 16:20:54
- 191二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 16:35:10
作中で食ってた飯がビリヤニなのかプラオなのか気になる
- 192二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 17:54:01
続編も撮るって話だし楽しみだ
どんな内容になるのかちょっと予想付かないけど - 193二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 21:26:31
RRRは戦闘シーン全体的に痛そうだし血が出るしちゃんと人間的なダメージ負うんだよね
(ラスト以外)
バーフバリは戦闘シーンで吹っ飛んでもバトル漫画の文脈で痛くなさそうなんだけど - 194二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 01:55:53
こういう豪快な映画久々に見た面白かったた
良い意味で勢いがある
でも勢いだけじゃなくてちゃんと説得力があるのもいい - 195二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 08:40:52
180分あると聞いてトイレの心配しながら行ってたが案外平気だったな
- 196二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 14:21:00
お世辞抜きで手に汗を握るからそれで水分使ったからね
- 197二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 16:24:12
スレが完走する
RRRスレ立ってるのを時々見てたけど完走まで行くのを見るのはこれが初めてかもしれん - 198二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 20:04:00
このスレだけでも数名のご新規さんと会えて嬉しい
実写だけど普段から実写映画好む層より、少年漫画やアニメ好きに刺さる映画なんじゃないかと思ってる - 199二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 22:59:23
インド映画は初めてだったが楽しめた
こんな作品ならまた見たいものです - 200二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 00:21:45
食べてたのはこれらしい
浜松町にあるビブロス レバニーズ レストランなるお店に行ってきた。
お目当てはRRRでビームとラーマが食べていた「マンディ」というアラブ料理。
ラム肉の入った炊き込みご飯のようなものなのだがめちゃくちゃ美味しかった…
この2人ががっつくのも納得の味で超オススメ。 — ミツオさん (mitsuo_cinema) 2022年12月16日そして完走おめでとう🎊
偉大なる映画RRRと偉大なる映画監督に感謝を👏