【お気持ち】スレミオはちゃんと「友達」になってほしい

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:55:29

    なんか現在の関係性がぐちゃぐちゃして気持ち悪く感じる
    同性愛は否定しないけどその前段階で構成する人間関係あるでしょ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:56:02







    まぁ分からなくも無いよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:56:21

    そもそも友達って言葉に無理矢理当てはめるのも歪だから
    とりあえず落ち着いて二人の関係について話し合ってほしい

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:56:52

    破壊による再生だね

    実質00

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:56:59

    距離感バグってるっていいたいんか?
    まぁいきなり湿度が上がった感はあるな

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:57:27

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:57:27

    コミュ症とコミュ症のワーストマッチだから困る

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:57:31

    片方が人生賭けて起業までしてる時点で普通の関係なんて望めるべくもなく
    文句はミオリネに言え

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:57:59

    友達というのはいつの間にかなってるものだから、今は花嫁花婿よりもその友達て状態じゃないの?

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:58:14

    ガチレズの安達としまむらのほうがまだ友人やってたわ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:58:15

    あくまでも今の二人は「バディになりかけの状態」ってのがそのままなんじゃないって思うけどね
    現時点では恋愛感情はお互いに0な気がする

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:58:31

    友達と言うには出会いもその後も経緯も異常過ぎる
    そりゃ前段階もクソも無いわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:59:15

    >>11

    この言葉今回見て理解したわ…

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 01:59:24

    >>10

    百合物なら二人の関係だけが主軸だから前段階とか丁寧に出来るけどこれ百合物じゃないんで……

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:00:33

    恋愛感情があろうが無かろうが関係が不自然なのは変わりない
    けどだからと言って一からやり直しましょうとかやってる暇は無いって言うか多分世界がそんな悠長を許さない

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:00:43

    こいつら、お互いに家庭環境のせいで普通の関係にもなれないくらい在り方が歪だから…

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:00:50

    恋愛感情が無かったらデート断る理由にミオリネさんが出てくるのおかしいだろ
    という話題を今日すでに10回くらいは見た

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:01:48

    >>11

    例えで出して合ってるかわからないがルルーシュとスザクもお互いの大事なものそれぞれあって、それ理解した上で最終的に協力関係結べたからな。スレッタとミオリネってそれぞれお互いの事もよく知らないって事もわからないだろうし

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:01:59

    なんか急に依存度マシマシになってたのはちょっと困惑した

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:02:13

    >>17

    デートくらい好きにすればであんなに曇るのもおかしいって話題も同じくらい見た


    けどそんなことはあんまり重要じゃないよ

    プロスペラの呪縛から逃れるカギにミオリネがなれるかってのが主題でしょ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:02:18

    まあ一回「花嫁」と「花婿」という立場から降りて話すべきなのは分かる

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:02:29

    ぶっちゃけこの一対一で向き合った友達に向いてないと思う
    知り合いぐらいの距離感の方が上手くいきそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:03:21

    つーかこの二人お互いの関係についてまともに話し合った事無いだろ
    というかむしろまともに腰落ち着けて会話したことあるのか
    あったらスレッタの異常戦闘にミオリネが突っ込むだろ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:03:22

    >>22

    クラスメイトとして出会ったら友達になれ無さそうと感じたのが俺だぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:04:12

    この二人の性格はガチで相性悪いからそれをどうするかってのもテーマの一つだろうしな
    本人達の成長にも絡む話

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:04:39

    >>23

    前回スレッタの様子に違和感感じててそれツッコむかと思ってたけどそれもなさそうだしな。なまじ花婿花嫁の関わりのせいで距離近いと思ってしまってるふしもあるのでは

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:05:04

    むしろ気持ち悪く感じるのが正解だよなこの二人の関係
    取り巻く全てが歪

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:06:02

    スレッタからミオリネの感情は友情と言うには軽すぎて恋と言うには危うすぎる
    スレッタの依存体質が想像以上すぎた

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:06:02

    >>27

    それを周囲も指摘しないのは学園も歪ではあるからかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:06:10

    一番フラットに会話したのが多分この2つ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:06:15

    >>26

    ミオリネは絶対言葉少ないしスレッタは一方的にお喋りするだけだろうからな……

    関係にせよガンダムにせよ二人で放置してても永遠に核心に触れられない

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:06:30

    スレッタもおかしいし、ミオリネの献身もおかしいからね
    まぁ、どっちも育ちのせいでこんなに歪んじまったんだが

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:06:31

    尊いの前にキモいや怖いが来るんだわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:06:40

    友達になる前に花嫁花婿の運命共同体になったから
    いろんな段階すっ飛ばしてるのは確か

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:07:21

    >>33

    というかこのキモイ怖い関係をどうしていくのかって言うのが尊さポイントだからな

    最初から茨しかないよこの関係

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:07:22

    >>34

    友達、親友はまぁミオリネに拒絶されちまったから…

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:07:23

    親友否定されたから親友じゃないんだ…になっちゃった
    だから花嫁と花婿の関係に依存しちゃった…

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:07:45

    相手のためにとか一旦おいて、ガハハって笑い合う猶予がほしい

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:07:45

    このふたりに限った話じゃないが、まず毒親どものしょうもない計画や思惑から離れないと健全な関係も何もないとは思う。特にスレッタ

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:07:53

    まあ普通は親友のために人生賭けないからな

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:08:32

    >>40

    おそらくミオリネも友達まともに作った事ないから…

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:08:47

    >>39

    けど結局そこをどうこうするにはこの二人の絆が不可欠なんだろうっていう

    だから甘えたこと言ってないで話し合うんだよオラ

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:09:47

    >>42

    話し合えと言っても2人共あまり問題に思ってないからな

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:10:04

    まずこの作品で気持ち悪くない関係どこにも無いってレベルだからな
    何もかもが歪んでる

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:10:17

    そういう意味じゃ肩の力抜いて「スレッタとミオリネさん」として付き合う方が良いんよなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:10:21

    >>43

    ちょうど問題が爆発しましたね……

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:10:32

    >>17

    別にこの年頃の女子が恋愛感情ではなくああいう場で同性の名前出すのは何もおかしくないが

    花婿という立場と必要とされることや友愛と依存がごっちゃになってるだけで

    ミオリネに性的にどぎまぎ赤くなるわけじゃないし恋愛感情とは一貫して違うな

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:10:39

    >>46

    なんだっけ?

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:11:29

    そもそも恋愛感情云々はどうとでも言えるし後で補完来るんだろうからここで議論しても意味無いぞ
    展開予想するならともかく

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:12:06

    >>48

    スレッタの依存体質

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:12:19

    >>45

    なんかSEEDみたいにそれぞれ別々の場所でドンパチやったり凹んだりして、憑き物落ちた顔で向かい合う図が浮かんだわ

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:12:37

    今話し合ってミオリネが私はスレッタの事が大切で頑張ってるのって言ってもそうなんですね私はやっぱりミオリネさんにとって必要なんだえへへで依存し直してふり出しに戻るだけだよね
    崩壊しかけたやつがぐちゃぐちゃになってなんとか形だけ保った感じになる

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:13:09

    恋愛は置いといて、お互いがお互いにクソ重感情持ってるから…

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:13:23

    >>50

    それミオリネも母親への様子見て「あんたがいいならいいけど」でスルーしてるから

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:13:24

    >>52

    ミオリネがそんなこと素直に言うわけ無いって言う

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:13:44

    >>46

    爆発出来てないというかスレッタにだけ被雷して自己評価下げちゃってるだけなのがなあ


    これにミオリネが気付けないとだいぶ致命的

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:13:59

    やっぱり関係を変えるには戦争しか無いか……
    ちょうど厄ネタ来てるしな

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:15:16

    決闘が裏で処理されるようになって次の戦いはガチ戦場だと思う
    デリング暗殺関連になる気はするけどそこで何が起こるかってのも二人の関係にデカい一石を投じそう

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:15:55

    >>52

    こう、要はスレッタは「自分は例え誰かに必要とされてなくても、自分は自分だ」くらいの強さがないとって感じか

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:16:35

    >>56

    さて次回のミオリネはスレッタの様子に気付かないクソボケシャディクムーブをかますか

    それとも流石に二の轍は踏まないか

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:17:10

    プロペスラ、デリング、地球の魔女と役者は揃ってるからな
    後は擦れ違う二人がここでどういう答えを見つけるかが1期の終点かもしれん

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:17:40

    >>59

    やりたいことリストとかいう自分中心のもの作ってる時点でそこの課題は無いと思ってたけど


    なんかあのリストエアリアルとビットのやりたいことだった疑惑があるのが

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:19:07

    >>59

    ガンダム株式会社での活動がそう言う意味で良い報告に働くだろうとは思うんだけどね

    それより先にミオリネへの依存が来ちゃったね

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:19:29

    >>59

    スレッタはプロスペラおばさんの教育からして歪な印象しかない。意図的に弱く脆くなるよう仕向けられている節さえ感じる


    そもそもパイロットとして送り出しているのに、雇いの整備スタッフすら随伴させないし、その必要性すら事前に伝えていないのが異常だもの

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:20:14

    スレッタがここまで退学から逃げ延びた事
    どこまではプロスペラの計画通りなのか

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:20:29

    なんか真面目に「子供の自立」描いてる気がして来たわ

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:21:25

    >>66

    最初からずっとそうでは

    グエルもシャディクもミオリネも(エラン?……まあ)

    スレッタはどうなるか

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:21:38

    友達というにはわずかに距離があって、契約者というには少しだけ距離が近いめっちゃ微妙な距離感だからな…
    「花嫁と花婿」という枠があるから保たれてるけど、無くなったら途端にぐらつく歪な積み上げ
    ミオリネの「形だけの関係だから本気にはしないし、向こうだってそれでいい(のがお互い当然だと思ってるので言わない)」と
    スレッタの「形から始まったけどだんだん本気になって、向こうもまんざらではなさそう(なのは分かるが言葉の裏までは読めない)」が
    合体事故を起こし始めてる

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:22:30

    依存先が変わるだけだろうがなんだろうがとにかくまずプロスペラから引き離さないとお話にならない気がする

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:22:39

    >>67

    いや、スレッタがここまで子供とは思ってなくて…

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:23:03

    >>70

    今更過ぎるよ

    エラン編からずっとこうだよこの子

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:23:40

    >>66

    あれだけ主要人物の保護者が見事に毒親しか居ない時点でそれは間違いなくある

    と言うか自立できないと、子どもたちが毒親に振り回されて苦しんだ挙句に不幸になるというクソみたいな話にしかならないからね

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:24:15

    ひたすら誰かに懐く小動物状態だからな
    やりたいことである水星に学校を作るって言う話がその後全然出てこないのもその象徴かもしれない

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:24:16

    でも一番難しいけど強い姿勢だよね、それ。誰かとか関係なく自分できちんと自分を保てるって

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:25:15

    ネットだと馬鹿にされてるけど
    スレッタの夢は一つスレッタ自身の自我としては重要な話だと思う
    まさかプロスペラが水星に学校作りたいと思ってるわけはあるまい

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:25:39

    スレッタはプロスペラと訣別してからが本番だと思うが、逆に言うとそれまでは嵐の真ん中で何も知らずに右往左往しているだけの子どもでしかないんだろう

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:25:57

    スレッタはどこまでも純粋だし、ミオリネはどこまでも建前を置いちゃう
    ミオリネにとって花嫁はスレッタを助ける為の建前だけど、スレッタは花婿と花嫁の関係を尊く思ってるんだ

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:26:25

    ちょっと亀裂が入ったところにスレッタの依存爆発してついでにエアリアルやエスカッシャンとおしゃべりできるどう考えても厄ネタでしかない仕組みの全容とかが判明したら流石に強メンタルのミオリネもスレッタに引きそうなのが怖いんだよな
    1クール目は二人の別離で終了かもしれん

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:26:31

    プロスペラと決別する時に間違いなくミオリネが絡む
    その時、その後、この二人の関係がどうなってくかってとこだなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:27:13

    ミオリネがスレッタに引いたらいよいよスレッタ詰むな
    エリクトと交代かな

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:27:56

    >>78

    ミオリネもそこら辺無意識なのか本当に「あんたがいいならいい」で気にしてないのかスルーだしな

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:28:23

    依存してはいけないって言うだけなら簡単だけど
    現状とても一人で生きていける状況では無いのもまた事実

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:29:28

    >>82

    大丈夫大丈夫、エアリアルが「1人にはさせない」って一緒にいてくれるよ

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:29:55

    >>83

    完全にプロスペラの罠だこれ

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:30:28

    実はまだプロスペラが敵とは確定してないっていう
    まあ8話の演出から十中八九敵だがな!

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:30:41

    >>84

    そこは最初のエアリアルの反抗期として描いて欲しいわ

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:31:02

    >>74

    大人でも難しいことだよ

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:31:20

    そういやスレッタ夢の話ミオリネ以外にはしとるんか
    別に隠す事でも無さそうだけど

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:31:25

    スレッタ→プロスペラの依存が不気味に感じるのと同じじゃないかな
    恋愛ってより母ちゃんの役に立ちたいのに放ったらかしネグレクトされた娘みたいに受け取ったよ

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:31:45

    花嫁の肩書で自分を見られたくなかったミオリネが、その立場ゆえにスレッタと出会い、関係が構築され、今こうして肩書のせいで問題が起ころうとしているのはすげえ皮肉な話だよな。蹴ろうとしてるのに立場は利用する、父親譲りのダブスタ
    あそこまで気を許してる時点でミオリネとしては別格なのに、本人がそれを一番に否定してしまうここまでの生い立ちのせいで本人も気づかないうちに首が締まりつつある
    「ミオミオ」を蹴っちゃったのが二人の関係にここまで響きそうになるとはな…

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:32:56

    >>89

    スレッタが他者に向けてる執着は全部同じ不気味さがある

    エラン、ミオリネ、エアリアル、プロスペラ

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:34:10

    スレッタはまずミオリネとの関係を次に進めないとどうにも身動きが取れん
    結局この二人のバディ中心に話が構築されてるわけだし

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:34:39

    >>82

    半ばネグレクト受けてきた子供に環境変わって急に一般水準を求めるのは残酷ですらある

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:35:20

    スレッタは相手が腹の底で何考えてるか分からない状態で信用するっていう悪癖がある
    それが美点と感じる人もいるけど当然それによって起こる弊害は容赦なく降りかかる

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:37:33

    4号のことを知る前から信用してチャラン5号を見抜けず騙されかける
    ミオリネの考えていること何も知らずに信用して勘違いしたと曇る
    プロスペラの考えていることは……まあ隠してるからしゃーないとはいえ恐らく作中最大の爆弾になってる

    もうなんというか……

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:37:57

    もうちょっとサッパリした関係性がいいな
    ミオリネの性格がサバサバしてるからまだマシだけど

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:38:35

    >>96

    スレッタ自身が何もかも激重だからなぁ

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:39:34

    つくづくこんな子にガンダムつけて学校に送り込むプロスペラの鬼畜さよ
    まあ学校に行った方が良かったのは間違い無いが

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:40:19

    一回リセットっていうか、ホルダーだからとかそういうの全部投げ捨てて、そのあとで改めて花婿と花嫁になってほしいな

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:40:38

    今回の構図は恋愛ではなく、ミオリネ(母親)に表面上そっけなくされて落ち込んだスレッタ(娘)だとはよく言われるけど、
    ぶっちゃけスレッタの対人関係の基盤って、脳内の憧れの他には恐らくプロスペラとの「親子関係」くらいしか無さそうなんだよね
    そしてミオリネに至ってはダブスタクソ親父以外に参考にできる存在が居ない

    だから、ふたりの関係は同性愛どころか友人ですらないと言う指摘は的を射ていると思う

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:41:11

    >>30

    これどっちも「スレッタのやりたい事」についての話なのが良いよね


    10話の一連の流れは「やりたい」よりも「やらなきゃ」が強め?と感じたから一層感じる

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:42:59

    ずっと片鱗を見せてたスレッタの他者への激重感情がとうとうミオリネに発現してしまったって感じ
    ミオリネどんどん試練が降りかかるなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:43:29

    >>100

    なるほどなぁ……と思ったよ(恋愛を期待しちゃう派)


    普通?は友達の恋愛話とか男友達とかいろいろな人間関係を経たうえで「あっ今恋してる」が多いもんねぇ


    対人関係のサンプル数が皆無なせいで何の感情でどう動いているのかお互い分かってない


    だから視聴者にも分からないという

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:43:58

    この爆弾をミオリネが収められるか
    主人公力が求められる場面だ
    収められなかったら2クール行き確定

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:45:05

    ヒロインレースがどうこう言われがちだけどもっと根本的な「他社との向き合い方」に問題があった……


    というとシンジ君思い出すね

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:46:07

    >>103

    あくまでこれまで恋愛にかすりもしなかったのが恋愛にありがちな問題をぶち込んでそれらしくなっただけで

    じゃあ本当に二人が恋愛かっていうとそれはまた別の話だからな

    こればかりは次回以降にならないと絶対に分からん

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:51:09

    スレッタの情緒って赤ちゃんだよね〜とネタ半分で言ってたらガチで赤ちゃんというかなんかそれ以上にヤベー状態だったっていう本編だったから脳がバグってるわ
    スレッタ関連どのカプの2次創作でもありがちな対等な青春ができるメンタルじゃないんだよな本人がさ

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:54:06

    仮に母ちゃんみたいに依存するしか知らんかったとして
    同級生を母ちゃん扱いするのも同性愛と同レベルでキモいなと思っちゃう

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:57:57

    プロスペラに支配された状態が幸せなんじゃないか…?と一週回って思えてきた
    不健全すぎて脱却の方法が分からない

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:58:11

    メタ視点で見るとスレッタは精神的にもパイロット的にもミオリネにとって絶対必要な存在なのよな
    今のスレッタの精神状態が推し量りずらいから確実なことは言えないけど現状のすれ違いは割と一瞬で解決しかねない
    ただそれだと捻りも進歩も無いから何か別の問題絡めてくるだろうな
    スレッタ側の問題かミオリネ側の問題かは分からんが

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:59:10

    母親に対する感情そのものとは言わないけど、妹が親戚のねーちゃんに異常に懐いてた時期あったの思い出したわ

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 02:59:13

    >>109

    プロスペラが責任もって一生面倒見てくれるならその道も無くはない

    けどこの人復讐に利用する気満々ですよね? ポイ捨てされてオシマイなのが目に見える

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:01:14

    依存の一番の問題は依存される側が潰れやすいってことと
    そうでなくても依存される側が消えた時に首が回らなくなることだから
    そもそもスレッタを愛しているか怪しいプロスペラは依存先としても最低過ぎる

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:03:39

    >>1

    この二人の現在て別に性愛関係なくないか

    たまたま同性の二人の信頼関係が拗れてるだけで

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:03:53

    スレッタのことを考えればプロスペラから引き離すのは絶対条件
    ただ現実ならカウンセラーなり周りの大人が保護してくれるはずなんだけど水星世界は頼れる大人がいない(描写されてない)からなぁ…

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:05:31

    今のスレッタにはジンネマンもダグザさんもブライトさんもいない……

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:05:51

    今回一部でミオリネの言動酷いって言われてるけど俺はむしろミオリネが普通の子で良かったと思った
    お互い依存ズブズブはしんどいわ

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:09:55

    脚本家が性別にあんまり頓着しない人だから同性特有の問題と言うよりは
    一般的な人間関係の問題として捉えるべきだろうな

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:13:34

    スレッタ「花婿としての誇りをくれたのがミオリネさん
    なら 奪ったのもミオリネさんなんですよ!
    労いの言葉ひとつなく 地球へ降りたんですよ!」

  • 120二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:15:05

    ミオリネの方は名目上は夫婦の無二の相棒くらいの感覚かなって感じではあるので重いけどまあ分かるし、重くなる理由も理解できる

    スレッタの方はミオリネのこと好きではあるんだろうけど、花婿らしく振る舞おうとはするものの恋愛より先に役割と依存が来てる感じでどういう好きかまるで分からない
    たぶん本人にも分からない
    上でいろいろ言われてる通り、人間関係の経験が乏しすぎるんだと思う
    恋を知らないって訳でもないから、変に花婿って名目が付いてるせいで距離感わからなくなってるのかも

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:21:51

    今まで2人の関係性好きだったけど10話の湿度高い感じ苦手だな
    うまく言えないが何か気持ち悪い

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:24:00

    >>117

    あれはあれで普通じゃねーよ報連相の欠片もないやんけ

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:24:40

    これやっぱシャディク戦の後でちゃんとエアリアルとの会話のことを問いただしたりしてお互いに向き合うべきだったんじゃない?というかそれまでの不審に思ったタイミングのどこかで話し合うべきだった
    放置した結果吹っ切れたシャディクが急展開のトリガーを引いた最悪のタイミングで拗れちゃった

  • 124二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:28:38

    >>117

    スレッタのことを思っての行動だとしてもスレッタの意思は無視(というか何も言われていないまま決められてる)だからな

  • 125二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:32:11

    >>124

    スゲーどっかで見たことあるわ

    その血のさだめ

  • 126二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:35:08

    なるほど、たしかに不健全な関係ってのはしっくりくる
    どちらもボッチだった友達初心者なのに、スタートがホルダー制度による花嫁と花婿って歪な関係に嵌ってしまったからこそ、互いが互いの距離感や思いを掴みきれてないのか

  • 127二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:42:57

    スレッタの元々の目的の4話の水星に学校作るために色々学んで云々や会社を成功させることを頑張るがスレッタを動かしているものだと思ったんだけどそれと同じくらいミオリネの存在がスレッタに大きいものだったんだなと

    後に戦争編に突入したらスレッタの原動力が「戦いを止める」「生き延びる」「ミオリネやみんなを守る」になって前向きになるんかな

  • 128二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:43:35

    お互い同じ方向に向かっているつもりでも走る速度やペース配分はバラバラだからズレてきてる
    今まで友達いなくて今回初めて誰かと併走する二人だからどちらも今頃どうしてこうなった?って思ってるのでは

  • 129二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:44:22

    他スレでミオリネが友達になるのは拒否してひたすら花婿として自覚持てって言ってたせいじゃね?
    って言われててすげー納得した
    今までミオリネの献身的な嫁ムーブは大正解だと思ってたけどやらかしてたのかも知れないね

  • 130二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 03:48:27

    スレッタが言葉をそのまま受け取りすぎなんだよな
    グエルの好きじゃないとか今回のミオリネの適当な返事も普通の人間なら表情や態度やら場の空気とか諸々を見て判断するところを全部言葉通りに受け取ってる
    ロボットみたいだよね

  • 131二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 04:10:04

    なんかミオリネが献身的っていうのが違和感あるんだよな
    献身してるのは間違いないんだけどどっかコントロールしようとしてるというか
    トロフィー扱いが嫌だったのって飾り、象徴としてのトロフィーが嫌だったのであってトロフィーとして相手を振り回したかった感はちょっとあるのかな、なんか血を感じるけど

  • 132二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 04:52:57

    >>130

    散々書かれてるけどハイティーンにしては精神年齢が幼すぎるんよ

    それが彼女の正体とどう関わってくるのかまだ分からんけど

  • 133二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 05:04:02

    正直ミオリネの献身も歪で歪んでると思うのであんま肯定する気にはなれない
    いくらスレッタが幼くても同年代の女の子にあんな母親みたいなムーブするか?
    株ガンダムの時は他に手段がなかったからスルーされてたけど
    今回の事もスレッタを対等に見る気持ちがあれば一人で勝手に決めずに相談してる
    スレッタが幼いからなぁなぁで済んでたけどそろそろボロが出てきた

  • 134二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 05:14:27

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 05:15:20

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 06:09:47

    あのシーンずっとミオリネはパソコンカタカタするか資料に目を通しながら会話してるんだよね
    「そうね」が特に顕著だけどあそこほぼ生返事状態だったんじゃねえかな

  • 137二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 06:12:25

    >>130

    今まで幼いとしか思ってなかったけどロボットみたいって考えには思い至らなくてゾッとした

    たしかに全然冗談通じないもんな

  • 138二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 06:24:12

    決闘全てが負けられない戦いだったから勝つしかないんだけど一回負けイベントやらないと変わらなそうだな。グエルとかは決闘に負けてからは精神的に成長してるように感じるし。

  • 139二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 06:25:49

    このレスは削除されています

  • 140二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 06:28:55

    >>133

    でもスレッタを取り巻く環境がクソすぎて歪だろうとあのレベルの献身がないと話にもならんぞ

  • 141二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 06:38:29

    スレッタって予防注射打ったら強い身体とお母さんが喜ぶの二つ手に入るね、って言われて受け入れてたし
    他者が喜ぶこと、褒めてくれることを進んでやりたがるような愛情の示し方するように育てられてる気がする
    ミオリネの中では自然にスレッタが親友枠にアップデートされてってるのに
    スレッタは言葉にしないとわからないし、花婿だからミオリネと一緒にいるってずーっと思ってるから
    ミオリネは言葉少なくなってくし
    スレッタはそれが突き放されてるようにしか思えなくなる

  • 142二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 06:43:21

    健全になる必要はあるのだろうか、今回2人は上手くいってないけどそれは健全になることで解決するのか?

  • 143二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 06:55:08

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 06:59:18

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:00:33

    >>143

    それはスレッタのミオリネへの依存を強めるだけだと思う…最終的に恋愛になるならそれでもいいんだけど、なんか現状お母さんに褒めてもらいたがってるみたいな感じが強くてミオリネのバッドコミュニケーションがなくても、いずれは支えきれなくなると思うわ

  • 146二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:02:37

    >>145

    あなたの恋愛の価値観を押し付けようとしないでくれな

    依存は恋愛じゃないとか依存は恋愛だとかそういう話がしたいわけじゃないんだよ

  • 147二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:08:49

    対応ミスったのはミオリネだけど、
    原因というか解決すべきはスレッタの方よね

  • 148二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:09:17

    >>144

    >同性愛は否定しないけど

  • 149二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:09:48

    今回のすれ違いは凄い良いきっかけだよなぁ
    二人の関係を見直すという意味でも
    お互い相手の内面良く知らないまま信頼だけが積み上がってるみたいな状態になってたし

  • 150二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:10:34

    >>149

    それこそ喧嘩すべきってのはずっと言われてたしね、タイミングは…身構えてる時には来ないからね

  • 151二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:13:30

    >>150

    まあ御三家終わったしスレッタとミオリネの関係に焦点当てるならそろそろ来るかなとは思ってた

    スレッタの気持ちが引き金になるのは若干意外だったが

  • 152二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:16:59

    置かれた環境が特殊過ぎる上にタイムリミットもあるからね…むしろ喧嘩できそうな余裕があっただけ奇跡というか
    2人の関係が良い方向に行くフラグの回ではあったと思ってるよ

    …でもこれミオリネが男だったらこの展開でも自然と受け入れられてるんやろなぁともちょっと思ってしまうわ
    内心スレミオくっ付けたくないから理由探ししてるような人もいるでしょ

  • 153二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:17:39

    ミオリネの一方的な献身とかプロスペラ辺りがすれ違いの理由になるかと思ってたから
    まさかのスレッタ激重感情が原因になるとは
    振り返ってみれば兆候はあったけど毎回予想を超えてくるな

  • 154二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:18:18

    花婿として必要とされたいって承認欲求ではありそうだけど、6話までと8話以降じゃ花婿ムーブに対する意欲も段違いな気がするんだよな
    7話で好感度爆上がりしたのは確かなんじゃないかね

  • 155二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:18:56

    >>152

    というかスレ主はまさにそれでしょ

    他のCPでこんな事言ってるの見たことないし

  • 156二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:19:20

    >>152

    まあ作品そのものが二人の関係を主軸に置いてるんだからそれについて議論が活発になるのは別に悪いことでは無いんじゃないか

  • 157二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:19:50

    唐突で言えば4号も似たような描写量だった気がしなくもない

  • 158二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:20:41

    7話の花嫁宣言→8話でスレッタがミリオネにやたら懐いている→9話でお嫁さん宣言だから、7話だよなぁ

  • 159二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:21:00

    まあ学園にいるうちに爆発してまだ良かったとは思う
    戦争の足音聞こえて来てるけど

  • 160二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:21:11

    >>157

    そこはまあ主役二人の関係と同レベルの描写を望むのがそもそも無理あるとは思う

  • 161二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:23:14

    釣り餌にしろなんにしろ、わざわざ花嫁花婿って面倒な関係にしたし、インタビューで視聴者がびっくりしすぎないようにスレッタが女の子同士にびっくりする描写を入れたってあったからくっつくくっつかないは置いといて向き合う時は来るぞ、あんまり苦手なら離れるのも手かもしれん

  • 162二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:23:18

    >>155

    脚本家が友達関係を経由するってのに拘ってるかというと分からんけど

    スレッタとミオリネの関係が進展するのは既定路線みたいなもんだから

    後はどう進展するのかが議論の対象になるのはしょうがない

    他のCPだとそもそもそれ以前の問題だったりするし

  • 163二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:24:41

    >>160

    4号との関係では同程度の描写でもすんなり初恋が受け入れられてるって意味じゃないか

  • 164二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:24:52

    マジで無理な人は10話で切るでしょ
    1話の時点で覚悟しておくことだろとは思うけど

  • 165二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:28:28

    1話の時点では百合好きでも形だけだしまだなあなあで終わる可能性はあるなぁとは思ってたからな…

  • 166二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:28:47

    少なくとも自分にはエラン(確定初恋)とミオリネを同じ天秤の上に載せてたと見えたし
    異性ならいきなり恋でいいけど同性ならまずは友達から入らなきゃいけないとは全く思わない

  • 167二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:28:57

    水星ってお堅いのねって最初から言ってたのに
    今更何を言ってるんだか

  • 168二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:29:42

    逆に男女のラブコメに疎いマンから訊きたいんだけど、男女モノってこういう肩書きから始まる拗れた関係性みたいなのってあんまり無いのかな?

  • 169二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:29:57

    趣味悪いこと言うが、こういうスレがたつ程度には今回の描写はガチの危機感をもたらしたってことだよな、その危機は俺にとっては祝福だが

  • 170二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:29:58

    言うて4号に関してもスレッタの入れ込み具合が不気味って印象持ってる人はいたでしょ
    カプ前提で見てる人達の集まりだと話に出ないだけで
    今回の件もスレッタミオリネのカプ前提で見てる人達がいるとこで依存どうこう指摘されることは無いし

  • 171二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:31:37

    >>170

    いや、1回喧嘩すべきとかミオリネの過度の献身やスレッタは依存気味で不安ってのは出てたよ、それが実現したのが今回

  • 172二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:31:42

    >>165

    それは百合好きが期待しないように予防線張ってたのもあると思う

    自分も今回でやっと恋愛ルートか?って思えたから気持ちはわかるが

  • 173二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:31:57

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:32:32

    >>169

    これまでのスレッタはミオリネが花嫁って使うから花婿って言ってるだけだろ程度の描写しか無かったのが

    その関係に執着してることが明確に提示されたからな……

  • 175二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:32:37

    >>168

    偽装婚約というジャンルがある

  • 176二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:34:10

    >>172

    てかガンダムで最初からそれ期待して見る方がおかしいからな

    毎回予想以上のものをお出ししてくるが

  • 177二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:35:48

    >>168

    むしろ王道

    だから片方が男になるとその時点でカプ決着つくよねって言われ続けてたわけで

  • 178二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:36:51

    最終的に恋愛になるのを応援してる身としてもこのままの力関係でいて欲しいとは思えない
    現状ミオリネが出来ることの方が多すぎてパンクしかねないしスレッタの精神にも良くないと思う
    だから今回の喧嘩は良い機会にみえる

  • 179二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:37:46

    今回のすれ違いをきっかけにホルダー制度による借り物の関係を清算する流れなのかもなとは
    シャディクの目論見通りデリングが暗殺されてグループが崩壊したらホルダー制度も意味なくなっちゃうし

    ここまで喧嘩らしい喧嘩もして来なかったし一度生の感情ぶつけあって関係再構築してもいいというかむしろそうしてほしい
    その結果どういう関係に落ち着くのかはわかんないけど

  • 180二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:39:47

    同性の時だけ駄目な理由必死に探しやがってって思う気持ちもわかるけどな、今の日本がそもそもまだ異性愛規範バリバリなもんだからそういう声が多く聞こえるのは仕方ない
    これからよこれから

  • 181二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:42:28

    しっかり百合になるとしても(ならないとしても)まず友人関係にあるような普通の友愛や信頼っていうまともな変遷を経てほしいよね、今なんか双方いびつだから

    っていう二人の関係性への期待と今後の展開の不穏さを危ぶんでるのに、「片方男だったらこんなこと言われてないのに」って言われると「百合否定したくて言ってるんじゃないわ」って感じ

  • 182二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:43:53

    同性だからっていうか今の2人どっちも恋愛感情抱いてるようには見えんし…
    勿論そうなる可能性はいくらでもあるけど
    ミオリネもスレッタもロクに友達いなかったぽいから借り物の花婿花嫁関係から脱却して普通に友人になって欲しい
    今2人の間に必要なのって恋愛関係じゃない気がする

  • 183二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:43:58

    男女だと友人関係無しで告白からいきなり付き合うって良くある描写だけど
    同性だと友人から始まるパターンがかなり多いからって事情もある
    もちろんそうじゃないパターンもあるんだけど

  • 184二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:45:02

    >>181

    多分、少し諦めかけてた百合ルートに入る兆しが見えたから興奮してるんだよ

    多分数日は他の勢力に対してマウント取ることは間違いない

  • 185二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:47:29

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:48:29

    >>181

    しっかり関係性築いて欲しいってのは完全に同意する、百合期待してる層だっていきなり恋愛に突っ込んでいけば何でも良いわけじゃないし

    ただ今回の喧嘩はある意味歪な関係修復のきっかけだろうから、この時点でお気持ちされると最終的な関係成立が嫌な感じに見えるんじゃないか

  • 187二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:48:55

    >>181

    エランに対して一目惚れして頭の中エランでいっぱいになってるって言われてた時と大して変わらないでしょ

    7話でミオリネに助けられてから頭の中ミオリネでいっぱいになってるだけやで

  • 188二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:56:11

    立場は対等でも精神が対等じゃないからな
    今のままだとミオリネがスレッタに恋愛感情を抱けない

  • 189二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:56:52

    今のスレッタとミオリネに必要なのは友人という関係性じゃなくて本心を吐き出す機会じゃない?

  • 190二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:59:08

    ぶっちゃけ恋愛でも恋愛じゃなくてもいいから、お互いがお互いに激重感情向けてて、
    さらに一気に二人の関係が進んだだけで喜んでる俺のような派閥もいる

  • 191二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:59:11

    やっぱ育ちは大事

  • 192二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:00:27

    今の関係が歪だから改善して欲しいまではわかるが
    まず友達になって欲しいってのは同性愛への色眼鏡がなきゃ出てこない考え方だし
    それで本当に友情になってから恋愛になったら尚更文句言われるのが目に見える

  • 193二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:01:08

    カプ数的にスレミオ一位で受け入れられない少数派は駆逐されてくんだろうな

  • 194二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:01:33

    エランに対するアレは一目惚れじゃなくない…?
    エランに対しては何もない中交流を積み重ねて一度拒絶されても手を伸ばしたからまぁ恋なんだろうけど
    スレミオはまずホルダー制度上での花婿花嫁関係で繋がった契約方式だからそもそも成り立ちが違うのよ
    恋なり友情なりどっちでも、一度はこの花嫁花婿関係を見つめ直さないと始まらんでしょ
    少なくともスレッタにこのままミオリネと結婚したらどうなるかという展望があるとは思えない、役割に縋ってるだけに見える

  • 195二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:02:24

    文句言ってるのは負け組だから気にすんな

  • 196二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:02:48

    10話はちょっとどの派閥にも劇薬すぎたわ

  • 197二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:04:30

    百合は別の勢力を無駄に否定することでしか成立できない

  • 198二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:04:52

    >>194

    婚約関係が嘘だと言われた時に傷ついてた描写を見てなかったのか?

    心はもう結婚に進む気満々だったから傷ついてたんでしょ

  • 199二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:05:09

    >>197

    そういう結論にしたいのね

  • 200二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:06:10

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています