- 1二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 06:23:51
12月14日頃発売となる『りゅうおうのおしごと!』17巻では、中学生になったこのキャラが大活躍!
史上最年少で奨励会を抜けると、デビュー以来負けなしで竜王戦の本戦に進出。日本全国に将棋ブームを巻き起こします!
…あれ?この展開、どこかで見たことが…???
<a href="https://amzn.to/3cUfRzT" target="_blank">amzn.to/3cUfRzT</a> — 白鳥士郎 (nankagun) 2022年12月11日なんだかなあ
- 2二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 06:24:33
現実に負けてるからパクリではないんだよなあ
- 3二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 06:24:36
リスペクトしてるだけやん
- 4二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 06:40:48
これに関してはフィクションを悠々上回ってくる現実が悪い
- 5二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:30:37
まあ女子中学生がプロやってるからそっちの方がファンタジーやね
- 6二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:33:55
藤井聡太の方が八一より上なの?
- 7二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:37:06
いつだってリアリティはリアルに勝てないんだ
- 8二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 07:46:32
比較にもならないレベルだよ
- 9二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:45:07
藤井聡太さんのこと想像できたやつなかなかおらんよ
- 10二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:50:38
擦り寄りすぎだよなぁ…
- 11二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:52:45
- 12二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:53:30
そこの件についてはしょうがなくなーい??
- 13二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:54:55
リアリティの中に少しファンタジー入れる筈がリアルがファンタジーをぶち抜いてくるの酷くね
- 14二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:55:21
作品作って世にでるまで相応に時間がかかるんすよ
- 15二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:57:32
最初はリアリティがないと言われ
藤井の出現以降は想像力が足りないと言われた - 16二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:58:31
難癖は何にでもつけられるの好例だね
- 17二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:59:07
四人プレーオフやろうとして構想してたら現実で六人プレーオフが発生するとかもうね
- 18二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:32:57
四人プレーオフの話作ろうとしたら現実で6人プレーオフが発生して「このエピソード現実の下位互換じゃん」ってなってやめたのほんと草
- 19二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:35:05
現実世界で異世界転生主人公みたいな成り上がりをする藤井聡太士が悪い(褒め言葉)
- 20二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:35:09
ゆーて藤井くんもストレートで竜王取れてないから多少はね?
- 21二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:36:20
藤井くん主人公にすると作品としては面白くないからセーフ
- 22二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:36:40
藤井聡太はタイトル11期だけど八一は?
- 23二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:37:42
藤井聡太と大谷翔平とかいうフィクションでやると現実感無くてつまらないと否定される存在
- 24二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:38:18
ぶっちゃけ銀子とあいちゃんはめちゃくちゃフィクションの存在だから…
- 25二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:39:09
事実は小説より奇なりとかいう至言
- 26二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:19:00
創多とかいうあいちゃんの完全上位互換
創多が「例の会見での発言は貴方にそのつもりが無かったとしてもなんとなく鏡州さんを侮辱された気がしてムカついてたんですよね」「これが奨励会と三段リーグを経験した僕としていない貴方の差ってやつなんじゃないですか?」とばかりにあいをボコボコにする展開が来たら嬉しい - 27二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:21:14
- 28二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:29:01
急にどうしたん
- 29二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:40:34
現実に負けた負けた言うけどタイトル取った年齢はクズの方が若いし、竜王もクズがストレートでとってるけどクズは研究されてなかったから奇襲で取っただけ!周囲ガッツリ研究されながらタイトル取った藤井先生の方が凄い!って謎理論振りかざしてただけじゃん
藤井先生タイトル初戴冠したの18歳だから普通にまだクズの方が若いぞ - 30二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 12:11:04
タイトル獲った早さ以外は他全部新生将棋星人のほうが上行ってるので……
- 31二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 12:11:41
じゃあ山刀伐の意見は間違いってことか?
- 32二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 14:05:48
ここ数年でリアル君がフィクション虐めすぎなんよ
- 33二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:46:56
数年前以前から最強を維持し続けた結果周りが避けてた吉田沙保里とかいるし現実でヤバいをフィクションに取り込むとやりすぎになるケースは多々ある。
- 34二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 19:23:33
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 23:31:24
- 36二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 23:32:55
現実のパクリだって言い出したら
このラノベ自体過去の将棋エピソードパクってばかりだし
今更すぎる…… - 37二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 23:37:54
- 38二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 23:44:30
将棋ガチ勢はそっちツッコむんか
- 39二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 23:48:48
「現実ガー現実ガー」言いながら作者が現実ニワカでどうすんだよwww
- 40二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 23:51:28
のうりんにしろ
りゅうおうのおしごとにしろ
現実の文化や職業の印象を悪くしてるからどっちも嫌い
将棋に至ってはニワカ過ぎるし風評被害にも程がある - 41二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 23:53:01
- 42二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 23:58:49
俺は八一と天衣の盤外戦術肯定してるスタイル嫌いだった
最初の一度や二度とは良いけどそればっかやっててマナー悪いし将棋を馬鹿にしてる - 43二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 00:00:50
俺ガイル作者にしろ失言するからな
- 44二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 00:02:15
銀子も番外戦術普通に使ってるから作中ではおかしくないんだろ
- 45二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 00:05:09
- 46二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 00:07:53
真面目に将棋やってる奴ほどこの作品嫌いになると思う
現実よりスケール小さいのは許す。
ただ現実と間違った知識植えつけて来るのはやめろ - 47二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 00:10:18
ハチワンダイバーや月下の棋士以外面白い作品知らんわ
- 48二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 00:11:06
でも結構真面目な話単話完結とか上下編完結みたいにしないと現実の進歩が速すぎて世界観合わなくなるのしょうがないと思う
ほんの数十年前まで携帯電話が一般に普及何てしてなかったんだぜ - 49二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 00:13:13
- 50二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 00:15:51
- 51二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 00:15:58
女子スキージャンプがないから性別偽って金メダル目指す女の子ジャンパーの話描いてたのに
現実で女子スキージャンプがオリンピックに認められたせいで
やけになったのか「うっかりで性別バレました! 終わり!」って打ち切った漫画あったな
さすがに不評だったのか、単行本では「ふーバレたのは夢だったか。これからオリンピックだ、頑張ろう」ってことになってたけど
- 52二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 00:20:49
まあ正直現実が創作を追い越したネタ擦り過ぎだろとは思う
- 53二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:16:40
- 54二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:29:45
twitterで藤井聡太に擦り寄ってんのキモ過ぎたわ
- 55二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:29:47
- 56二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:32:14
あーそういう
ネタにするかはともかく現実に負けたと思われ続けるだろうし、そのインパクトのハードルを飛び越える為ならファンタジーしてしまっても問題ないという考えだった
それを現実にあるものを題材にしてやると無責任に取られがちなのはまあうん
- 57二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:39:13
将棋界の内情や過去をすさまじくドロドロと闇深い設定にして怒られないんかという気持ちになる
- 58二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:42:25
- 59二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:46:26
大体最年少タイトルホルダーってだけなら藤井聡太でも結局17歳11ヶ月な訳で16歳4ヶ月で竜王取ってるクズは全然現実に勝ってるんだけどな
現実に負けたネタする為に対策されてたか否かって屁理屈捏ねて藤井聡太の方が凄いって擦り寄ってるだけで - 60二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 03:58:27
- 61二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:38:30
この作品なたぎりくらいしか好きなキャラいない
アイツ作中の良心だろ - 62二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:40:54
盤外戦術にツッコミ入れるのは初めて見た
確かに将棋で戦えってなるよな - 63二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:45:04
- 64二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 15:52:25
ルールに反しない範囲で盤外戦術を使うっていうのは俺もありだと思うけど事あるごとに盤外戦術やってる描写見せられると萎えるっていうか単純に礼儀知らずにしか見えんのよ