- 1二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:48:56
- 2二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:49:30
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:50:00
だってお前らの覚醒どう見ても失敗…
- 4二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:51:09
ぶっちゃけお前達が覚醒してたって言われてた頃から言われてるけどメンタル追いついてないどころかほぼないじゃねーか
- 5二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:51:40
これ悪魔の実の失敗作だったんじゃ…
- 6二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:51:41
動物系の覚醒は精神を支配されやすいって言ってたから覚醒しても自我を保つことができたやつには羽衣的なものがつくんじゃないかな?
- 7二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:52:12
お前らどう見ても自我失ってるからな
- 8二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:52:31
失敗してるじゃん
- 9二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:52:53
おおよそ間違いなくカイドウがお前は誰だってニカルフィに言ってたから実の方に精神持ってかれた覚醒だろうし
- 10二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:53:15
明らかに覚醒に失敗してるからだねえ
- 11二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:53:49
せっかく貴重な悪魔の実食ったのに最終的に自我を失うのはバッドエンドで可哀そう
- 12二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:54:41
- 13二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:54:48
- 14二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:55:00
覚醒してなお自我を保ってられる奴だけが辿り着く境地って考えると
中々にリスキーだよな動物系の覚醒
その分伸び代もデカいんだろうな - 15二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:55:26
- 16二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:57:14
ということは今のところルフィは人格がニカじゃないことが確定したってことか
- 17二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:57:26
確かゾオン系覚醒のリスクとして
“インペルダウンの獄卒獣のように”動物に取り込まれる
というのがどっかで描かれてたから
後付けも何もお前らは最初から覚醒失敗例の設定なんだよ! - 18二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:57:30
ふと思ったがゾオン系の覚醒は修行してなくても歳月が経てば勝手に覚醒(失敗)しちゃうのかな
最終的にドルトンさんもペルもついでにチャカも悪魔の実の意思に飲み込まれてしまうのだろうか - 19二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:58:15
- 20二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 08:59:26
ゾオン系はパラミシアやロギアと違って覚醒ハードルが低いけど
それを制御する力がない段階で覚醒するとこうなるよって感じだなあ
なので年月を経て勝手に覚醒するという感じではなさそう - 21二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:01:03
ぶっちゃけチョッパーのモンスターポイントって失敗覚醒の前借りだから
多分そのうちチョッパー真のヒトヒトの実の覚醒するよね - 22二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:01:53
- 23二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:02:41
- 24二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:03:21
- 25二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:04:22
- 26二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:04:29
覚醒するかどうか自分で選べないなら
動物系の能力者は鍛えてたら急に覚醒して人格を取り込まれる可能性があるの怖い - 27二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:04:39
神に匹敵する真の覚醒と比べると神とゴミくらいの差が…
- 28二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:05:30
それなら41歳が糸に支配される可能性があったってことか…糸に支配されるってなんや?亀甲縛りでもされるんか?
- 29二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:06:39
- 30二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:06:49
一応散々ゾオンの方には意志が残ってるから起きてるくさい事は言われてるけどどーなんだろう?
- 31二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:14:16
- 32二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:15:21
ゾオンだけだと思う
- 33二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:17:34
わざわざゾオンの覚醒はって言ってるのに?
- 34二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:17:46
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:22:37
ヤマトも羽衣あるんだよね
獣でも人獣でも
あれも覚醒なのか?ただのオシャレなのか? - 36二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:24:21
それで言ったらルッチは本人も肉食獣みたいに獰猛だから極めて高い適合率だったのかも
- 37二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:26:37
ギア4も覚醒してないけど羽衣ついてるから覚醒の予兆、前段階でもつく可能性。
- 38二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:28:42
人格を取り込まれた=覚醒の失敗で良いのかな
- 39二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:31:24
- 40二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:31:51
- 41二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:33:24
- 42二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:35:51
- 43二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:36:06
- 44二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:39:50
山月記じゃねえけど基本的に動物態でいる時間が長いほど人間としての自我が薄れていくんかね?
ベガパンクの仮説が正しけりゃ動物になりたいという欲望が動物系悪魔の実な訳だから、欲望に飲み込まれたとも言えそう
ほんで意識が動物態に飲み込まれたら獄卒獣みたいな覚醒になって、自我を強く保ったまま能力を極めたらギア5やルッチみたいな覚醒になる - 45二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:40:18
ワンピ界の野生動物の中に人格を取り込まれた動物系の覚醒者がいたりするのかなと思ってしまった
- 46二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:41:53
動物系の実を食わせた無機物と似たような状態なのだろうか
しかしまぁ世界でトップクラスに悪魔の実に詳しいであろうパンクをして「珍しい」って驚くレベルだからマジで例が少ないんだろうな
超人系の覚醒より更に稀な感じか - 47二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:42:44
- 48二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:44:45
- 49二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:45:53
ルフィに関しては覚醒前にもついてたしな
- 50二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:47:06
- 51二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:48:47
- 52二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:51:07
ロギアはわからんけどパラミシア系はローの覚醒とか負担でかいし強い能力ほど命削るとかありそう
ゾオンは逆に実に意識を奪われると長生きしそうアレで長生きはしたくねぇな・・・ - 53二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:51:22
- 54二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:53:07
あれはルッチの生命器官みたいなものかなぁって個人的に思ってる
- 55二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:53:41
- 56二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:54:55
- 57二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:55:09
パラミシアも覚醒が「周囲に影響を与え始める」といっても初めから周囲に影響するのが前提の能力もあるし
ゾオンの覚醒も人によって見た目の差はありそう - 58二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:57:17
- 59二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:57:55
全てを回復と耐久力に全振りした覚醒みたいだからなクロコダインの発言みるに
- 60二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 09:58:24
だから覚醒の「失敗」扱いなんよ
獄卒獣はインペルダウンで運用するには問題ないというか割と最適(普段は拷問だけしてりゃいい単純仕事&過酷な環境でもタフだから耐えられる)
だけど、海兵として運用するには問題ありすぎだし
- 61二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:01:40
というか覚醒って悪魔の実ごとに覚醒までのハードルに差異があるんだと思う。
覚醒ゴムゴムは前任者がジョイボーイまで遡るし覇王色纏えて四皇と戦えるようになってやっとって感じだったけど他の覚醒者とは明らかにハードルが高いように思える。
- 62二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:04:06
- 63二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:05:41
そんな気がする。ちなみにバウンドマンも羽衣あるよ。タンクマンはどうだったかな。
- 64二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:13:35
- 65二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:14:04
動物系でも通常種、古代種、幻獣種で覚醒の難易度が異なるかもしれん
- 66二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:15:31
獄卒獣はインペルダウンで残虐的になったから
精神が獣に近づいて覚醒したんかな
身体が未熟だったから失敗したとか - 67二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:38:43
- 68二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 10:56:58
ベガパンク「ゾオンの覚醒は普通は実に取り込まれる」ってハッキリ言っちゃったね…つまり…
- 69二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:00:06
- 70二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:06:07
- 71二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:12:06
読み方の話でしょ
- 72二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:13:52
現行のゾオンの能力者も途中で覚醒して羽衣みたいなエフェクトつくのかと思うと夢がある
チョッパー期待してるぞ! - 73二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:15:26
散々研究してきたであろうベガパンクにそう言わせるとは本当に希少なんだと思う
- 74二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:16:34
- 75二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:18:40
- 76二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:24:20
- 77二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:26:41
- 78二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 11:29:35
何言ってんだおめェ
- 79二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 12:14:23
ゾオン系の悪魔の実は相性の良い人に勝手に食べられに来た上覚醒する時の成功率がガチャでUR引くのと同じかそれ以下とかやっぱり悪魔の実で1番の外れ能力では?
ヤンデレでメンヘラの悪魔の実に好きになられてカワイソ - 80二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:13:56
- 81二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:15:03
- 82二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:16:03
- 83二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:17:07
人格飲み込まれずに覚醒できると良い感じのエフェクトつくの羨ま
- 84二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:18:24
クロコダイルが今まで見てきたゾオンの覚醒はスレ画みたいのばかりだったのなら合点がいくし
おそらく人間側が未熟なのに実だけ無理矢理覚醒してるからタフネス以外は弱いって感じだろうな - 85二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:19:32
超サイヤ人のオーラと同じでなんかカッコいいでしょ?だけでやってると思う
- 86二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:19:54
- 87二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:22:01
獄卒獣を一旦海に落として能力解除させて人間に戻しても知能は下がったままなのかな
- 88二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:27:53
元々の服に衣っぽい装飾品はないし、
漫画のカラーでも体と同じ雷色になってるし
覚醒したら衣がつくのは統一されてるんじゃないか?
それに悪魔の実関連で〇〇神が出てきてる中で、
わざわざアマル(雷神)出してるのをスルーするのもなんか変だし
- 89二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:31:15
- 90二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:32:15
まだまだ伸び代あるってことだな!
- 91二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:37:41
動物系の覚醒はは人格が取り込まれることが多いってことは
強かったら取り込まれないというよりその実の動物との相性な気がする - 92二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:39:45
海は力が抜けるだけで解除されるわけではなくない?
- 93二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:42:33
ゾオンは形に残るからそう伝わってるのであって、
ロギアとかは現象に取り込まれて、自然消滅してそう - 94二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:43:28
覚醒した時の自我の有無は単に「飲み込まれてたまるかーー!」の根性論か
もしくは実自体が(わざわざ食わせたんやし今の自我飲み込んで自分出てくるのはどうもなぁ……)って遠慮した感じだろうか - 95二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:45:04
シャカがわざわざ言うぐらいだから人格飲まれずに覚醒してる方が珍しいんだろうな
逆に鍛えれば覚醒してなくても覚醒してるゾオンに匹敵するぐらい強くはなれる気がする - 96二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:49:10
- 97二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 14:22:31
心身ともなってないのに覚醒して失敗するってどういう状況なんだろうね
バトル漫画でよくある流れで言うと「目の前で家族や仲間を殺されショック」「自分が死んでも○○を守る!」とかで覚醒とかだけど
それならネームドのゾオンだって覚醒失敗しててよさそうなもんだしさ
前に獄卒獣の話題が中心だったスレでは実験で薬物とか使って無理やり覚醒させたんじゃないかなんて推測も出てたけど - 98二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 14:24:19
普通に覚醒に入れるくらい心身ともなってたけどわずかに足りずに自我が呑まれたのかもしれん
つまり獄卒獣もかつては立派な海軍中将とかCPだったのかも…こわい… - 99二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 14:27:46
生前の意識を再現してるだけなんだよなあ
- 100二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 14:37:44
サイヤ人の形態変化みたいなもんだと認識してる
- 101二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 14:47:40
これ「新しい仲間も増えてみんな元気にやってますよ!」っていう扉だと思ってたんだけど
獄卒獣自我真実を知ってしまうと何!?新たな被害者の紹介!?どういう意味!?読者が知ってる人!?ってなってしまう
- 102二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 14:54:00
覚醒はかなり難易度が高く運も絡むと考えればそんなおかしくもない。
- 103二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 15:09:37
このレスは削除されています
- 104二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 15:19:26
なんで??