- 1二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 12:05:33
- 2二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 12:19:16
要所要所て本編では書かれてなかったのうまいなぁってなった
- 3二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 12:28:44
終章の内通者発覚まで青山家に対してヤマ張ってなかったってことは三者面談も不自然には思われない程度の対応をしてたんじゃないかな、多分耳郎母や耳郎父(not厳格な父親モード)くらいのスタンスで
あまりに喜びすぎてるとそれはそれで相澤先生とか流石にちょっと引っ掛かりそうだし
- 4二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 12:39:51
この家族素のスペックが高いよね塚内さんがUFJや合宿で尋問してたらどうなってたかな
- 5二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 12:47:59
神野の中継を見てる時の顔がすごいよね
AFOに脅されていた内通者と知ってから見ると納得の反応してる
しかもあのAFOを捕まえてくれたオールマイト本人が家庭訪問に来るとは - 6二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 13:01:58
当時こんな感じになってましたよってのを単行本おまけとかで地味に見てみたい気持ちになってきた
- 7二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 14:26:41
内通者発覚回が来る前の内通者考察で「このシーンは後々『AFOが負けた後に消沈する母親のシーン』とかが描かれたりする(=青山両親がAFOシンパ)のでは?」みたいな意見をチラホラ見掛けたけど、まさかその逆だったとはね……
- 8二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 15:23:18
- 9二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:11:35