【ネタバレ前提注意】ゼンノロブロイ育成シナリオ感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 16:49:49

    そろそろ読み終わりの人が増えて来るだろうから建てた、好きに語ってくれると嬉しい

    個人的には過去五指に入るくらい好きなシナリオだった、全体的にライターの文才が爆発してた
    一番好きなのは菊花賞の後のボリクリへの宣戦布告イベ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 16:53:12

    ボリクリの販促としても十分やったな

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 16:54:21

    キンカメとかディープとかの匂わせも多く嬉しい

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 16:59:23

    ロブロイに引っ張られてか全体的に詩的な表現が多くて楽しく読めた
    全体的に季節の流れの表現が大事にされてる感じする

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:01:37

    トレーナーの理解力高い素敵な大人度合いが突き抜けてたな
    そこにボリクリとのバチバチや、可愛らしいスイープやライスがちょい役で出て来るのがスーッと染み渡って……

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:02:28

    Q:オペラオー出て来る?
    A:オペラオーしてくる

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:22:50

    ストーリー自体は王道そのもので外してこないのが良かった
    ストーリー中でも王道いいよね!って話出てくるし
    でも王道過ぎて物足りないかな〜とかほんのちょっとだけ思ってた
    そしたらグッドエンドの空港のくだりが500000兆点だったので大満足

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:36:40

    一話でロブロイが言ってた頭のいいウマ娘と全身全霊ってだれ
    匂わせ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:37:56

    金子系匂わせすごいよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:41:34

    >>8

    前者はデムーロが「この馬の欠点は喋れないことだけ」って評価するほど頭の良かったネオユニヴァース、後者は背景が桜で「あと一歩で強烈に粘る」ならサクラプレジデントだと考えてる

    全身全霊はリンカーンかとも思ったけど、桜の逸話持ちはリンカーンじゃなくてワシントンのほうだし

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:44:16

    感謝祭のチームメンバーノリさん騎乗組だったけどロブロイもキャリア初っ端と晩年の秋天はノリさんが務めてたのね、今知った

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:46:25

    電気椅子の処刑執行人匂わせあった?流石にないかね…ウマ娘だと幸せに長生きして欲しいな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:46:58

    ディープの匂わせするなら実装して欲しいなァ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:50:44

    >>12

    ロブロイ周りだとエレキューとタップダンスシチーは匂わせなかったはず

    ストーリー的には秋古馬三冠とった史実2004年止まり??なのかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 18:04:48

    他人のシナリオで株を上げる娘は健在だった

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 18:06:22

    >>15

    英雄を鼓舞する魔法使いとか

    それなんてファンタジー小説?

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 18:10:14

    まあ考えてみればキタちゃん育成で17年秋天をシニアにブチ込んでるのにサトノクラウンが匂わせすらないわけで

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 18:13:42

    固有二つ名がかなり簡単な部類で助かった
    あと追加の自主トレに出てくるのがアヤベさんでちょっと嬉しかった

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 18:15:03

    >>18

    確か根性アヤベさんのサポカイベントでロブロイがかなり深く関わってたのよね

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 18:18:49

    育成シナリオのライバルにあるまじきステで殴りかかってくるボリクリをシナリオ中限定バフで倒すのはなんかすごい興奮した

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 00:47:59

    ディープキンカメの匂わせ
    ボリクリの魅力も存分に出してくる
    んでさらにそれを踏まえてロブロイが目立っててだいぶ好き
    今までのシナリオでもトップレベルで好きだわ
    後有馬のやっつけバフ好き
    初心者でもあのやっつけボリクリ倒せるレベルでバフ盛ってるんだろうなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 00:50:45

    ロブロイの成長がよくわかる良いシナリオだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 00:50:46

    シナリオ自体はすごくよかった
    でもさすがに神戸新聞杯までシナリオに落とし込む余裕はなかったか…

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 00:53:38

    英雄を目指して成果出してるのに後ろからあまりにもデカい影が追ってくるのほんと怖い

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:02:56
  • 26二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:50:03

    シナリオ面白かったしみんなも知ってるあの新キャラ出すかもよ的な匂わせ多数だったね
    もしあの最強馬が本当に出てくるようならそれに国内で唯一黒星をつけたあの馬もぜひセットで出してほしいな

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 06:16:24

    ヒーローになりたいライス
    英雄に憧れるロブロイ
    同室な理由が漸く分かった

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 15:39:12

    今読み終わったが濃厚だったな
    単純に文章量が多いからイベントごとの解像度が凄く高い
    とてもドラマチック

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:52:23

    追加練習のアヤベさんがニコニコしていて笑ったし
    グッドエンドではSS系に囲まれて
    おめでとうおめでとうと言われてて
    なんか愛されているなーと思った

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:08:31

    真偽不明のボスとしての格付けエピソードどうするんだろうと思ったけど、それぞれ「自分に無い物を持つ存在」としてお互いにリスペクトを抱かせるのは良い落としどころだと思った。

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:12:33

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:15:46

    史実では歌劇王、漆黒の帝王、最強の大王、衝撃の英雄に挟まれた印象の薄い名馬というイメージがどうしてもついて回るが、
    それをうまく調理することで、ウマ娘内の00年代前半の終わりと始まり全てを語る自身を含めた英雄譚の語り部のようなシナリオだったな

    00年代前半の競馬史に想いを馳せてしまう良いシナリオだった、独特のこの読後感たまらないものがある

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:18:17

    >>29

    ロブロイがSS産駒初の年度代表馬なんだっけ?

    もっと前に取ってそうなのに意外よね

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:22:39

    >>33

    仮にスペシャルウィークが有馬でグラスに判定勝ちしてたとしたら、先に古馬三冠を達成してたわけだけど…そうしたら先に年度代表馬に選出される可能性もあったのかな?

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:30:39

    >>34

    どっかのスレで見たけど、当時のJRAの外国コンプ酷かったそうだからそれでもエルじゃね?ってのはあったぞ

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:47:31

    >>35

    国内よりもフランスの活躍が優先されるってこと?

    それはそれで荒れそうな気もするな…

    その辺の敬意考えると、この祝福シーンがスペファンのいらぬヘイト買いそうでヒヤッとするけど…まあ最終章のifで溜飲を下げさせてるから大丈夫なのかな

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 00:00:28

    ロブロイシナリオの感想スレなのでスレチの話題は控えてくれな

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 00:02:42

    正直なところ、史上初の快挙に比べたら負けるのは仕方ない

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 00:08:23

    正直、世紀末覇王→ロブロイ→最強の大王→衝撃の英雄
    この流れでロブロイが地味になるのは仕方ない気もするけどやってることが派手で笑うしかない
    後シナリオもロブロイの成長を描いてて本当にゼンノロブロイの英雄譚っていうひとつの作品読んでる気分だったわ。
    後トレーナーの脳を最速で焼き払ってるのも笑う他ない
    語り部のトレーナー、主役の英雄ロブロイって感じで好きです
    後スイーピーやらオペさんやら他人のシナリオで株を上げてくメンバーも健在でなによりです。

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 00:37:03

    温泉イベも良いぞ。
    たどり着いた実感が湧いてくる

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 02:03:52

    グッドエンドの終わり方が出来すぎてるんだよな
    あんな綺麗に終わキャラなかなかいないぞ

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 02:43:51

    宝塚記念の後のイベントで悔しさを力に変えられるのが本当に格好良かった

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 03:06:43

    一見弱気で押しに弱いように見えるけど、その実独占欲強かったり曲げたくない一線を持っていたりするゼンノロブロイ

    ゼンノロブロイ自身の曇りポイントはキャラストーリー4話までで改善していて、育成ストーリーにおいてはトレーナーに支えられて自分の理想像に邁進する姿が描かれてるってあたりは、スイープトウショウのシナリオとかと似た構成をしてるように感じた

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 11:39:28

    詳しくは言わないけどロブロイの英雄譚は温泉まで行って完結だと思うから是非当ててみて欲しい
    最後のグッドエンドイベントを除けばトレーナーやクリスエスやスイーピー、オペラオーといったイツメン以外に「英雄」と認められる描写が少ないから初対面の人に英雄と仰がれてその実績が形として残るのは凄く嬉しかったわ

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 12:09:58

    隠しイベント、ここでキタサンが観客として出てくるのは古馬3冠に挑んだ繋がり?
    それともメタ的にアニメ3期の主役だと暗示してたりするのかな

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 12:18:30

    >>45

    古馬三冠繋がりだと思う

    流石にロブロイが3期にメインで出てくるとは思えないってのもあるし

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 12:21:39

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 12:26:56

    >>47

    嘘ついたわ、エイシンフラッシュ2011年春古馬三冠も秋古馬三冠も全皆勤してるじゃん

    今ウマ娘にいる中で、ロブロイよりも後の子でロブロイの2004年の戦績と一番近い子を選んだんじゃないかね

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:36:52

    >>39

    新世代の台頭と、そこに話題を掻っ攫わられるシチュエーションをあそこまで真正面から描くとは思わなかったなあ…

    けどだからこそ、そこでブレずにキチンと自分の意志を貫いたロブロイの尊さが映えるんだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:53:23

    正直ロブロイの秋三冠に関してはシニアの夏位の努力を重ねればいつか認められる的な空気やノリで進むのかと思ってた
    一個下と二個下の後輩に奪われてたまるものかとあそこまで激情を剥き出しにするとは思わなかったな

    すみませんロブロイに惚れ治して良いですかね

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:21:25

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:23:50

    ギムレットも顔見せ程度だったけど、ロブロイと話が噛み合うという美味しいイベントはあったね
    しかもウオッカみたいにフィーリングじゃなくちゃんと単語の意味を理解した上でのやり取りだし、ロブロイがギムレット翻訳係というポジションを確立する可能性もあるかな?

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:35:24

    やる気ダウンイベントのハリネズミは史実エピソードだったのか…

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:45:14

    >>52

    ギム爺ちゃんと意味考えて意味不明な事いってたのか…

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:16:17

    このイベントがすごくすきなので



    やりました

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:35:55

    引くか迷ってるんだけど
    えっちだったかそうじゃなかったのかだけ教えてくれ

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:46:33

    >>56

    GirlsLegendUは低音系のイケボだったぞ

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:39:08

    >>57

    GLUはグラライ実装時に実装されたメンバーしか歌入ってないんだ・・・

    ロブロイもユキノとかマーチャンとかゼファーとかも歌ってないんだ

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 07:39:56

    「英雄」とか「大王」といった強豪たちが評判だけ伝えられて結局相まみえることはないというシチュエーション、ヤンキー漫画あるあるっぽくて好き
    ビーバップとかクローズでも「〇〇高のアイツが強い」「〇〇はお前らよりツエーぜ」とか言われてたのに連載終了するまで結局登場せず…というケースあったからなw

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています