キタロー←死亡、なんならただ死ぬより酷いし仲間も荒れる

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:40:37

    番長←もう会えない気がしたがGWに戻ってくる
    ジョーカー←普通に夏休みに戻ってくる

    なぜなのか

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:41:07

    1・2は?

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:43:08

    >>2

    2は滅んだ世界に取り残される

    1は知らん

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:43:52

    問題の規模が違うからな
    3の場合大人の尻拭いしてるのもあるから個人間の仲はそこまで良くないし

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:45:18

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:45:52

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:46:18

    いうてジョーカーは獅童派残党と公安に目つけられてる人生詰み一歩手前やぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:46:19

    敵の規模がね…
    死そのものて

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:50:40

    そもそも生きてて仲違いしたわけでもないなら再会するの当たり前なのよね
    むしろEDで仲間と無駄に今生の別れみたいになるゲーム多くない‥‥?

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 17:53:40

    人々の破滅願望だから本物の死よりはまだ相手できる
    ペルソナ5のヤルダバオトが世界中の人の認知を変えて破滅願望無くせばあるいは解放されるかもしれん
    認知変える程度で破滅願望が消えるのかは分からん

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 18:02:59

    >>3

    1の主人公は普通に生活していたが……


    外にいたようので2罪はお察し

    2罰では全部終わってから1のメンバーと再会したように見える演出がある

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 18:06:40

    ペルソナ5世界は最近Sやったけどやばくない?
    ヤルダバオト倒して半年で認知訶学を悪用したとはいえデミウルゴスとか生まれるし
    下手すると怪盗団は一生戦い続けるんじゃねぇのこれ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 18:14:39

    異聞録は事件解決したら元の日常に戻って卒業式でしょ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 18:17:36

    人間がいるかぎり集合的無意識からは何かしらずっと生まれるぞ
    心の負の側面と向き合い続けることがテーマだし

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 18:20:41

    2は記憶取り戻してればたっちゃんのことを考えながら悲願に明け暮れてそうではある

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 20:45:56

    2と3は悲惨すぎませんか?

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 20:49:17

    悠はなんなら夏休みも戻ってくるしついでに少ししたらダンスしに戻ってくる

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 20:50:29

    兄が死んで留年しました

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 20:52:15

    >>18

    旬と卓郎と茅野がいて本当によかったな

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 21:04:25

    キタローだけ同じ世界なのに割を食いすぎてる

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 21:09:52

    キタローに関しては4、5と比較すると敵(?)のクソさがダンチだったから……どんな事も奇跡ではないって力を持ってして自分の魂を楔に封印がやっとっていう無理ゲーだし…

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 21:11:45

    イザナミもヤルダバオトも人の心が産んだ代物だけど、ニュクスはマジモンの宇宙怪獣らしいからな……ぶっちゃけウルトラマン案件だよアイツ
    どうにか封印しちゃったキタローが凄えんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 21:15:04

    >>22

    誤解されがちだけどニュクスを封印したわけではないんだ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 21:18:11

    >>12

    何年かしたら6主人公がなんとかしてくれるからへーきへーき

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 21:19:20

    >>7

    スクランブルで公安は味方になったからセーフ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 21:21:56

    てかキタローに関しては何かしらの奇跡が起きないと永遠に成仏できないのが可哀想過ぎる

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 21:28:04

    >>23

    元々ニュクスには敵意がなくて、それにちょっかい出そうとする人間の無意識が問題なんだっけか

    それを近づかせないようにシャットアウトしてるんだから、むしろニュクスを守ってるようなもんだなキタローは

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 22:18:53

    >>9

    このまま電車乗れば二度と会えない気がしただけだから(never more)

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 22:37:35

    >>27

    ただ3だけだとニュクス封印しただけって思われがちなんよね

    その辺りが明かされるのはFESのアイギス編だし

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 22:40:42

    仮にペルソナ4が昭和あたりの時代設定だったらこのまま電車に乗れば二度と会えなかったかもしれない。

    携帯ってすげーよな。

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 22:45:31

    >>29

    そこは正直Fes出すに当たって設定変えたとしか思えんからな…

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 00:17:02

    >>31

    まぁニュクスの設定盛り過ぎてしまった感はあるな

    そのニュクス封じたキタローは何者だってことになりかねんしな

    実際>>22さんの言う通りになってしまうし、後の展開を踏まえると設定変更したってのもあり得るな

    元々3でペルソナシリーズは打ち止めになる予定だったし

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 04:45:22

    >>30

    やっぱ文明って神だわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 04:56:43

    他の作品を見るとやっぱライトに舵切ったP4ってハッピーエンドも一味違うんだなって
    アメノサギリもイザナミも人々が望むようになれば後々復活するかもだけどもともと敵対するために存在してもいないからなぁ
    P4Gだとマリーがいるおかげで再び暴走の危険も無くなったっぽいし

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 06:48:15

    1のピアスって何やってんだろ
    他のキャラは2とかでも出てくるのにピアスだけ出てこないし

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 07:56:29

    エリーの回想とか見るに卒業後はおそらく旅に出てたんだと思う
    しばらく会えなくなるが説明を聞いたら納得する理由となると旅くらいしかない
    セベク事件の後始末とかならエリー達が手伝わないはずがないし

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 09:46:46

    キタローの最期を看取ったのがロボットだけという

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:12:50

    >>27

    つまり、綾主が正CPってこと!?

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:21:58

    >>38

    寝言は寝て言えであります

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:40:57

    >>20

    最高の充実の中でこと切れるというハッピーエンド(公式談)に何の不満が?

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:46:18

    主人公死なすとスピンオフ作りづらくなるのはこのシリーズが証明しているので
    死なすな

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:40:35

    >>35

    たしか旅に出たとかじゃなかったっけ

    2罰のエリーの回想だったかにそんなシーンあった気がする

    昔やったきりだからうろ覚えだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています