- 1二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:03:51
- 2二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:04:20
がんばる
- 3二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:04:41
わからない…俺たちは気合いで競馬をやってる…
- 4二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:05:08
誰も達成できてない三冠とかそれもう三冠扱いしなくていいのでは... ?
- 5二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:05:12
とにかく走る
- 6二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:05:15
いや、俺たちはやってないよ!?
- 7二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:05:23
2000m走った次に3200mとか馬も陣営もおかしくないと無理だからなあ
- 8二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:05:36
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:05:41
なんか金輪際現れない気さえしてる
春天だけ突出して長すぎて必要な力が別物なんだよ - 10二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:05:56
せめて大阪杯を2400にしようよ…
- 11二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:06:01
古馬戦線は実力だけじゃどうしようも無いからなあ
悪天候とか世代によっては改修工事の影響とか - 12二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:06:06
春古馬三冠達成する馬が出たらもう年度代表馬でいいと思う
- 13二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:06:14
つか大阪杯のG1化が最近すぎたからまだまだ試行回数が足りない段階
いきなり達成しかけたキタサンはかなりおかしい - 14二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:06:42
- 15二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:07:05
キタサンが無理だった時点でもう一生出ないと思ってる
- 16二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:07:19
- 17二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:07:21
連戦はやっぱりキチーよ
- 18二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:07:34
2000m走らせた後に1000m以上長い距離走らせるのはおかしいよ…
- 19二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:08:22
秋天の沼がなければ疲労が祟ってJC落とす事もなかったかもしれん
しかし良馬場の春天で最速レコード出した後に不良馬場の秋天で最遅レコードとかなんなんだこいつ - 20二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:08:33
春古馬三冠で検索かけたらサジェストに無理って出てくるのが現状だからなぁ
- 21二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:09:16
距離違うと仕上げ方とか変わってくるの?
- 22二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:09:36
春天宝塚を連続で勝ったオペディープも、その前走は阪神大賞典だからこっちをG1にすれば或いは…
- 23二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:09:41
馬潰す気で仕上げればイケそうな気がするけど、春古馬三冠獲れるような馬ならもっと結果残せそうだしな
- 24二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:09:58
オペラオーの時代に大阪杯があったらって仮定するのが1番可能性高そう
- 25二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:10:11
秋古馬三冠はまだ2000m→2400m→2500mっていう距離の纏まりもあるっていうのにまだ達成したのがオペラオーとロブロイだけだぞ
一体どんな馬なら2000m→3200m→2200mを走り切れるんだ - 26二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:10:25
春天のパフォーマンスがやばすぎて逆に宝塚に疲労を残した説が有力だからなあ
と言うかあの年のキタサンはヤバすぎる。ドゥラメンテがどうとかをねじ伏せるレベルの活躍だったし - 27二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:10:25
とにかく産ませまくる
- 28二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:10:38
- 29二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:11:23
あの時のキタサンで無理ならもう全馬無理だって!
- 30二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:12:21
G2時代にマックイーンやサムソンがリーチかけてたし
大阪杯→春天は割と一般的なローテだった
キツいのはさらにそっからの宝塚の落差、キタサンもこれで引っかかってる - 31二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:12:50
一冠目を新しく長距離G1増やして2800→3200→2200にしようぜ
- 32二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:12:57
だが待ってほしい
春秋天皇賞連覇も3200→2000だから同じくらいじゃないか!
いやこの時点で長い歴史で達成者がほとんどいない……間隔も短いからもっときつい…… - 33二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:13:54
- 34二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:14:07
普通に考えたらリスクの多い春天とらんわな
- 35二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:15:06
そこまでレースで勝てそうな馬なら無理して怪我のリスクを背負うよりは怪我無しで種牡馬入り目指した方がいいもんな…
- 36二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:16:35
- 37二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:17:04
ゴルシ春天と宝塚取ってなかったけと思ったけど春天取った年は例のアレか
- 38二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:17:17
- 39二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:18:46
- 40二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:18:54
- 41二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:20:37
- 42二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:20:53
ディープもオペラオーも3月19日の阪神大賞典3000mには勝ってる(オペは2月20の京都記念2200mも)けど
3000→3200走らせるのと2000→3200走らせるのは全然違うからなぁ
あと単純に日程の間隔もキツくなる
大阪杯を勝つ事自体に問題はなくてもそのあとの春天に勝てるかが変わってくるし、一気に距離が伸びたあと更に一気に距離が縮むあのスパンに対応できるかは分からん
ぶっちゃけその二頭でも無理では?
- 43二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:22:38
大阪杯→宝塚→春天の順ならディープとオペラオーはやれただろうなって思うけど春天が真ん中なのが酷い
- 44二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:23:12
キタサンブラックは春天でミラクルレコード叩き出して疲れてしまって春古馬三冠出来なかったと思ってる
- 45二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:24:16
同一年だから難しいんだよなぁ
- 46二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:24:25
- 47二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:24:37
距離適正が頭おかしいし時間あいてるけど2200京都記念→春天→宝塚で1着取ってる姉貴なら行けたかなあ……
- 48二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:25:06
むしろディープオペは万全な仕上げで挑むと言うより
力8分程度でも圧倒しちゃうから余裕なんだと思う
それ用に調整せんでもオペは勝手にゴールまで計算して勝ってくれるし
ディープは仕掛けどころで走らせるだけ、どうせスタミナは最後まで持つ - 49二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:27:29
アプリ勢としては目標レースで潰されまくったせいで春天は存在が癌だよねってなる(暴論)
- 50二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:28:30
地味にアニメだと大阪杯G1だからライスに勝ってたら春の古馬三冠達成してたマックイーン
- 51二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:29:04
野生の黒マックとクリークとゴルシはふとした瞬間に長距離G1強奪するのやめて?
- 52二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:29:47
- 53二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:31:50
大阪杯(4月頭)春天(4月末)の1ヶ月しかない間隔が姉貴にとっては未知数だから正直キッツイ
- 54二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:33:48
- 55二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:35:30
- 56二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:35:53
ローテも距離もキツいし最近の馬は挑戦すらしないしな…
中山記念G1にして中山大阪宝塚で三冠にしないか? - 57二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:36:39
春は距離の差が激し過ぎる
- 58二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:36:45
- 59二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:37:34
三連戦に耐えるタフネスのある牡馬三冠好走馬と
陣営が「俺たちは何が何でも春古馬三冠を獲るんだ」って意志があればいけんじゃね(適当 - 60二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:37:42
しかもG1で他の有力馬が意地でも勝ちに来るレースでこれをやらされるのが酷い
- 61二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:37:43
つか2000→3200は思ってるほどハードル高くないってか割と例多い件
結局その三種のローテを走る例そのものが少なかった
大阪杯G1だの春古馬だの最近の話題すぎて不可能とか主張できる段階じゃねえよ - 62二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:38:46
「G1かどうか」ってのも要素として関わるからなぁ
レース場走ると相手の本気度も変わってくるし - 63二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:38:47
阪神大賞典をGI昇格させて選択式にしない?
- 64二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:40:06
春の古馬三冠なんてあんなのやるリスク大き過ぎるしそもそも挑戦する馬が現れるかも謎
- 65二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:40:49
- 66二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:43:30
- 67二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:45:12
- 68二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:47:07
オペラオーとディープは絶対勝てたとは言わないけど当時の大阪杯がG1ならきっと出てたよね
- 69二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:50:56
まあ連中は出るな
あいつら基本姿勢はイケイケだから - 70二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:52:47
何かよぎって1500mくらいで一回スパートかけて休んでスパートかける感じならいけるのかと考えてしまった
つまり長い方に合わせて大阪は騙す方針
うまくいくかは知らない。発想元はリアルバクシン育スト(個人で呼んでるだけ)のグランアレグリアから(いや逆だけど) - 71二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:54:18
- 72二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:54:46
牡馬限定GIなんてできたらどうなるんだろうか
- 73二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:56:06
距離の問題もあるけど開催期間も考慮に入れるとほぼ不可能じゃねえかな…
1発目のサンプル0であそこまでいったキタサンはマジで化け物だけど - 74二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:56:18
- 75二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:56:47
エリ女とVMの牡馬バージョンなら中距離とマイルで限定G1か。それはそれで良さそう
- 76二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 21:58:50
大阪杯よりどっちかというと春天が王道路線というにはあまりにも長過ぎる
- 77二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 22:00:04
マックイーンオペラオーディープキタサン辺りが出るけど、今の時代こいつらみたいな万能ステイヤーを作ろうって気概がないって聞いたんだけどどうなん?
もうなんかマイルが中心になって無茶しないローテに決める感じになってるとか聞いたんだけど - 78二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 22:00:54
- 79二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 22:02:34
多分距離よりも順番がキツいんだろうなぁ
3200が真ん中で前後がどっちも1000以上違うのキツいわ… - 80二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 22:03:06
- 81二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 22:03:11
- 82二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 22:06:38
クラシック三冠も距離伸びていくから達成しやすいと言われてるしね
- 83二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 22:09:01
気付いたんだけど2000年のオペラオーのローテって酷すぎない?
- 84二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 22:10:47
- 85二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 22:11:06
もしか阪神2000m以上星人か阪神坂2回星人が居たら、今年は春天が阪神だから行けたかもしれない
阪神2000m→京都3200m→阪神2200mってあのさぁ……
東京2000m→東京2400m→中山2500mですらほとんど誰も出来ないのに真ん中に京都長距離挟むのなんなん - 86二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 22:11:11
オペラオーは最強だから何やっても許されると思ってた節が味方も敵もある
- 87二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 22:11:24
- 88二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 22:12:57
- 89二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 22:15:35
スペと同じぐらいだからね
- 90二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 22:22:12
まさに天皇賞春秋連覇のキタサンが失敗してるじゃないですか
- 91二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 22:36:20
キタサンの天皇賞って何か異質な印象ある
ディープさえ抜いた春天最速レコードと土砂降りの田んぼ状態を激走して逆レコード
滅茶苦茶格好良いけどどう考えても疲れる - 92二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 22:47:51
- 93二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 23:04:00
- 94二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 23:06:28
オペラオーの厩舎は当時としても結構ガバいので…
- 95二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 23:08:40
ネットですぐ馬の情報手に入るし実際にサラブレッドの脆さも理解できるご時世
細かい部分骨折だけですぐ走れなくなるなんて素人でも知ってるのに - 96二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 23:11:39
- 97二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 23:13:32
春天が京都芝2400mに変更!すればいけるのでは
- 98二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 23:15:20
長距離の価値が間違いなく今以上に崩壊するから無いやろな…
- 99二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 23:17:06
サラブレッド自体が抱える脆さと、年間でレースを春秋三戦ずつ走るタフさはまた別の話なので…
- 100二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 23:20:52
昔それで運良く死なない故障しないやつだが残ってるだけって言われてるやろ
今はその方式で馬が怪我したり死ぬほうが困るんや - 101二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 23:29:33
春秋3戦年6戦でぶっ壊れるならもっと数えきれんほどたくさんぶっ壊れてるわ
「昔それで運良く死なない故障しないやつだが残ってるだけ」って年10戦以上するようなガ◯ジローテのことだろ
昔の話したらそれこそ年6戦じゃ少ない扱いだわ - 102二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 23:50:54
そもそもクラシック三冠も菊花で伸ばしすぎなのでは?と思わなくもない
- 103二次元好きの匿名さん21/11/01(月) 23:54:02
キタサンは春古馬三冠はレコード決着、秋古馬三冠は泥沼の激走で次のレース落としてるから、ある意味ツキがないケースではある。
露骨に疲労溜まる条件に、疲労が溜まると手を抜くキタサンじゃ、結果論だが負けるよなぁ。 - 104二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:01:26
大阪杯、春天を勝ったキタサンでさえ宝塚は沈んだし、並の馬どころか超超名馬でもきついだろうな。壊れる前提で走らないと無理な気がするわ。春古三冠に壊れてでも取る価値があるのかは分からんが。
- 105二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:03:38
キタサンブラック武豊でも年間無敗は出来なかった
オペラオーリュージのコンビ凄いなあって - 106二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:03:57
その手を抜く賢さのおかげで無事之名馬の新しい意味合いになったなら文句ないよ
- 107二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:07:13
キタサンはキタサンで現代の使い分け&専門化時代に皆勤して6戦4勝に3着1回だからとんでもないんだけどな
ただ勝ち切る、しかも王道路線でってのはやっぱめちゃくちゃ大変だわ - 108二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:54:52
タマモクロスもいけそうだけどね
元々はステイヤーで1月の京都金杯勝ってるし
あの年代で中距離タマモクロスに勝てるのおらんのもある