あい「奨励会通過せずにプロになります」

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 23:17:01
  • 2二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 23:22:57

    「これじゃ銀子が不潤過ぎる」
    (これじゃ三段突破出来ずにプロ編入試験も0勝の里見佳奈が不潤過ぎる)

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 23:23:59

    現実文庫と平行線やね

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 23:24:12

    >>2

    やめたれwww

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 23:31:11

    多分このスレも1は管理しない

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 23:32:09

    現実が創作を越えてくれるから作者も笑いが止まらんやろなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/12(月) 23:34:26

    この人確か奨励会未経験の純粋なアマチュアだよな
    アマチュア大会の上位ランカーに何回も名前載ってる人だった気がする

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 01:17:57

    >>2

    不憫って知らないの?

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 03:26:50

    というか、なんか悪いことなのこれ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 03:30:27

    プロ編入試験突破した人って過去にもいた気がするけど、その人たちは全員奨励会経験してたの?

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 04:48:06

    現実文庫の方の人はここまで酷い態度してないから(遠い目)

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 05:13:16

    この子は人格が問題視されてるんやろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 05:14:28

    あの会長にすら殺意持たれるとか相当ヤバい

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 05:31:12

    いや、それと小説の方だと状況も態度も別でしょうが

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 05:33:47

    別に奨励会を通さずにプロになることが悪いんじゃなくて
    「奨励会を時間の無駄」(意訳)と言い捨ててプロを目指す&先人のプロをバカにしてるのが問題なんですよね。
    特に実績があるわけでもないのに。

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 05:33:53

    (29)って年齢見ろ
    奨励会の年齢制限に引っかからなかったら、奨励会の三段編入が最速なんよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 07:40:45

    >>1は何が言いたかったの?

    あいは純粋アマじゃないし

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 07:43:15

    >>17

    純粋アマがプロ編入ってすごいじゃん

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 08:49:24

    >>8

    漢字間違えたわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 08:51:47

    奨励会三段で10年くらい燻ってたのにプロ編入試験で1回も勝てずに不合格になった里見を見ると女流ってアマチュア強豪以下なのがわかる
    女流って何のためにあるの?

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 08:53:11

    >>2

    これほんま失望したわ

    奨励会で何やってきたんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 08:54:13

    奨励会って時間の無駄なの?藤井聡太は14歳でプロになったじゃん

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 08:54:55

    >>20

    客寄せの為に必要

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 09:19:48

    >>20

    プロが一切出ないから別の山として作られた

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 09:31:26

    >>22

    奨励会が、というより三段リーグが、じゃないかな。奨励会そのものを無駄と言い切ってる人は少ないけど、三段リーグはちょいちょい言われてると思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 09:32:52

    >>22

    おうトンデモ例外を持ってくるんじゃねぇ。現実文庫筆頭格の話はやめるんだ、作者が話を書けなくなる

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 09:35:25

    >>20

    りゅうおうのおしごと本編で釈迦堂が言ってたこと思い出してくれ

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 09:42:45

    三段リーグを半年もやる必要ある?とか三段そんなに人数いる?ってのは結構言われてるよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 09:45:22

    17巻であいが手酷いしっぺ返し喰らわないと納得出来ないなあ

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:01:04

    あいちゃんはしっかり実力示してプロなるでしょ
    プロなるまでの間の冷遇がしっぺ返しといえばそうかもな
    前例乏しき道を目指すなら仕方ないことだけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:41:08

    >>28

    プロの人数制限らしいからねぶっちゃけ

    プロになってからの強制引退のハードルが下がるならプロ入りさせられる人数も増える

    もしくはめちゃくちゃ羽振りの良いスポンサーが安定して大金を出してくれるなら増やすだけもいける

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:01:19

    >>31

    奨励会の年齢上限下げろと言われてるのよ

    囲碁並みにしていいんじゃないかって

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:18:11

    徳田四段が試験官にいるのがおかしいんだよなー
    勝率一位だぞ
    里見さん他二試合はいい勝負だったし

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:20:08

    >>15

    あの年齢で女流タイトル取ってるんだから実績はあるだろ

    女流タイトルとなるとなんだかんだプロの下の方とは勝負になるし

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:25:13

    >>30

    プロになってその後はどうすんだよって話なんすけどね

    孤立して研究会もまともに混ぜて貰えず負ければ勝てば勝つほど疎まれ一度でも負ければ陰口を叩かれ続けるだろうその空気の中で我慢してプロ続けるのかな

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:28:51

    >>35

    仮にも幼女だぞ

    一瞬イラっときても数ヶ月も嫌い続けるほど、それをはっきり態度に出すほど棋士は子供じゃないだろ

    研究会は身内でどうとでもなるし

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:30:16

    >>34

    許される実績って竜王戦決勝トーナメント進出とか棋王戦予選突破とかそのレベルやろ

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:33:22

    >>37

    年齢考慮しろよ

    明らかに実力も急成長してるし

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:33:54

    >>35

    そもそも「なんでそんなに急いでプロになりたいの?」という疑問はついて回ってるからな

    「銀子が先にプロになって八一を奪われると思って焦り、自分も一刻も早く追いつきたいと思っている」という可能性が高そうなのが何とも・・・

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:35:25

    >>36

    あいちゃんの発言は女流、奨励会、プロまとめて侮辱したわけだから絶対に許せないって人は一定数居るというか過半数はそうだと思うぞ

    もうあいちゃんの好感度はおそらく最後まで回復しない

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:37:21

    >>36

    むしろ身内ほどアレは許せないだろ

    銀子がその3段リーグを突破するためにどれだけのたうち回ったか知ってるんだから

    そもそも爆弾発言飛ばした時に怒りを向けた奴全員準身内みたいなもんだぞ

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:40:02

    どれだけ頑張ってもクズに異性として見てもらえる事は無い、一門である清滝師匠と桂香さんも結局姉弟子贔屓で自分の絶対的な味方ではない、棋界の殆どから蛇蝎の如く嫌われアウェー状態だし研究会にも参加出来ないので常に情報が遅れるという不利な状態で戦い続けなければならない、メディアの注目は創多と姉弟子に割かれてるので然程人気者にはなれない
    プロになったとしてもそんな状態で戦い続けるのがあいちゃんの運命
    充分に過酷だな

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:40:43

    >>40

    なわけないじゃん

    メタ的にもそんな展開がありえると思ってんの

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:45:44

    >>38

    年齢考慮したら寝言言ってないで奨励会入れで終わる

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:46:02

    泣き虫しょったんの奇跡とかいうノンフィクション

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:48:30

    >>41

    だから一瞬はキレるけどそれだけだろ

    諭すなりわからせて更正させることはあるだろうけど絶交するわけはない

    それはいくらなんでも大人気がない

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:48:48

    >>43

    メタ的に言うと今となっては正ヒロインは姉弟子でありあいちゃんはサブヒロインだし作者自身もぶっちゃけあいちゃんの事そんなに好きそうじゃないので充分に有り得ると思うぞ

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:52:29

    >>47

    作者を馬鹿だと思ってるの?

    最初の数巻は普通にヒロインレースしてたぐらいのヒロインが最後まで嫌われ者のまま終わる作品になると?

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:53:51

    >>46

    それにはまずあいちゃん側の謝罪が必要になると思うけどあいちゃんにはそのつもりないみたいだし…

    一門の清滝師匠と桂香さんですらあの反応で最近仲良かったたまよんもブチギレてたくらいなのにあいちゃんと特に交流が無い多くの棋士たちがなぁなぁで許してくれるわけないじゃん?

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:00:27

    >>49

    その他大勢はあいにそこまで興味ねえだろ

    対局準備とかでそんな暇もない

    才能があってそういう制度があるからそれを利用しただけ

    生意気なガキとは思うかもだがわざわざ幼女に謝罪要求しないだろ


    身内がキレたのは銀子の苦しみ知ってるせいが大きいがその他大勢は銀子に大した思い入れもないしな

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:01:46

    >>49

    負けたらある意味話は楽なんだよな

    「私が世間知らずでした。調子に乗ってました。ごめんなさい」で済むから

    あらすじにあるように勝ってしまうから謝罪できるタイミングを逃し続けてしまうっぽいのがキツい

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:01:58

    >>48

    ある程度売れてアニメ化した作品でもエタる作者だから

    はっきり言って負けヒロインへの配慮に関しては全く期待してない

    今は現実文庫と絡めて宣伝するのに夢中だしな

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:16:50

    あいがヒロインしてた頃は売上低迷してたし作者にとっては忌み子のような存在だからな
    ヘイト役させることに何の躊躇いもないよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:25:34

    八一や清滝師匠もそうだったが、名人戦だったりスランプだったりで壁にぶち当たった時に余裕なくして暴言吐くことはあった
    たいていはその巻のうちで自分を見つめ直してより強くなって苦難を克服できた

    これまで恋愛関係以外であまり苦難を体感してこなかったあいちゃんにとって初めての「試練の時」かもね

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:28:51

    暴言失言で作中で叩かれるのはむしろ主人公フラグなんだよね
    なので今回はあいちゃん主役のエピソードのはず…なんだけど表紙と帯さん?

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:50:18

    >>44

    勝つんだから寝言じゃないだろ

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:52:10

    そもそもこの作品幼女入れたの編集からのプッシュで結果あんまり売れなかったから好き放題させたら今に至るわけで作者は別に幼女好きでもないでしょう

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:25:47

    姉弟子の踏み台として有効活用するしかないっしょ

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:31:53

    >>57

    関係者によって臨むものが違うのはあると思う


    著者→将棋業界のあれこれを書きたい

    編集部→あいがあまり人気ないし銀子との関係を書いてほしい

    アニメスタッフ→あいを始めとしたロリを書きたい


    少なくとも、著者は露骨にあいを嫌ってはいないんじゃないかな

    今やってる展開もあいに試練を課して将棋ガチの世界に組み込んでいく過程だろうし

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:36:53

    わざわざ奨励会を侮辱させる意味が分からんな

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:38:46

    >>56

    勝つんだからっていうのなら竜王戦か棋王戦のアマ枠で突破ぐらいしたら実績で誰も文句言わないって話に

    年齢考慮しろって言い出したから子供として扱って欲しかったら寝言で終わるって言ってる


    女流タイトルなんざアマの強い方以下だぞ

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:45:42

    女流タイトル辛うじて取れるレベルなのに寝言いうなってことですよ

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:56:42

    >>62

    奪ったタイトル持ってた人はプロより強かったと思うけど

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 15:10:08

    >>63

    実際に釈迦堂さんが下手なプロより強い可能性はあるけど、問題はその実力があるかどうか以前の話だからなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 15:17:17

    >>64

    よりにもよって、相手釈迦堂さんか・・・

    内外からいろいろ言われても将棋を打つ女性のために「女流」という世界を生み出して維持し続けてきた人からタイトル奪取した子があんな暴言吐いたらそりゃみんな怒るわ

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 15:18:00

    釈迦堂って協会長かなんかの手下のプレイヤーキラーみたいな事してた奴だっけ?
    普段の対局では本気出さずにプロとの対局だけ勝つみたいなことしてた

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 15:47:41

    女流タイトルの価値はアマチュアタイトル以下なんよな

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:04:20

    実力も今の所アマチュア以下だろ

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:05:33

    女流棋士の中でも上の下ぐらいの実力でイキりすぎなんよね

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:10:32

    >>69

    流石に上の中ぐらいはあるやろ

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:17:26

    >>9

    多分みんな通る道なのにそれをすっ飛ばしてプロになるのは失礼って思ってるからみんな反対な反応なんじゃない?

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:19:25

    奨励会の辛さを知ってる読者はあいのことは受け入れられないでしょ
    痛い目見て欲しい

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:20:52

    残念ながら才能には勝てないのである

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:22:01

    ガキが我儘言ってるだけにしか聞こえないのがなあ

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:26:36

    姉弟子か創多辺りにボコボコにされて謝罪会見かな

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:27:17

    >>70

    実際問題、女流界のドンを倒して女流タイトル取ってるみたいだし、女流の世界では間違いなくトップランカーの一角だろう

    問題はそんなレベルでもプロ予備軍の3段リーグでは一番下レベルだって事なんだ

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:30:16

    >>73

    女流始まって以来の天才と呼ばれた銀子ですら3段リーグ突破するのに文字通り命削ってるんだぞ

    将棋の世界では才能の差より男女の差の方が分厚い壁なんだよ。現実でもりゅうおしでも

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:51:36

    >>68

    それでプロ相手に連戦連勝出来るなんてプロって大したことないんですね

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:56:48

    >>77

    命削ってたのは銀子が病気だったってだけの話じゃん

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:57:08

    >>77

    まあ銀子が命削ってたのは本人のメンタルと純粋に体が弱い面もあるから微妙に比較対象として見るには外れてるんだがな

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 19:40:28

    明日新刊発売か
    今巻で解決するのか一巻くらい引っ張るのか

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 21:57:08

    Wあいは各々の方法でクズを振り向かせようとしてるだけよね。
    あいはプロ行って大舞台でクズに挑戦すればいい
    天衣はプライベートの主導権を握って将棋も財力使って進めまくる

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:26:06

    >>82

    コイツら将棋と向き合えよって思う

    色恋にボケてていいんか?

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:21:47

    将棋は将棋できちんと強くなっていってるのに何を言ってるのか

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:27:32

    プロなんだから結果のみが真実だし勝てばすべて正しいではいかんのか?

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:30:10

    >>85

    強くて勝てば何もかも許されるなんて理屈は通らないのは現実のスポーツを見ていればわかるでしょうに

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:38:31

    >>86

    ホンマか(けつなあな確定なを見つつ)?

    無論ここで無双し始めたら作品内のリアリティは崩壊しかねないし、そうでなければ作劇上無駄なヘイトを買うだけになりそうなのはなんとなくわかる。

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:56:15

    >>86

    別に暴言吐いたわけでもなし、きちんと実績示せば問題なし

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 00:15:18

    あいちゃん、ちゃんと理解者がいてくれてよかったね

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:52:35

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 02:03:25

    >>77

    覚醒銀子はともかく三段リーグ終盤以前は明らかに幼女に才能負けてる描写だしなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 07:49:46

    結局なあなあで済まされてて草
    駄目だこりゃ

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 08:08:34

    なあなあじゃないだろ。プロも女流ももきちんとあいとプロ編入の必要性を認めてくれたんだから

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 08:25:41

    >>87

    けつなあなはワードが面白かったのと問題を起こした選手が下種な事をするのが商売女とか金によってきた女にだけであってファンには男女問わずちゃんと優しいっていうバックグラウンドもあったから許されてる部分もある

    だから単に実力があるだけだと狭い業界だからどんどん動きづらくなると思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています