AC6のインタビュー

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:38:20
  • 2二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:38:56

    オープンワールドやってみたかったな…って気持ちとACならやっぱそうだよなって気持ちがある~

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:40:28

    ここ最近(10年)ソウルライクばっか出してたし……新規ファン(10年来)には別物だってちゃんと伝えとかないと

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:40:30

    まぁ、ソウル系で有名になってきたからそう聞かれるのもしゃーない

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:41:43

    宮崎のRPG感ってかなり古典的RPG基準っぽいから若いユーザーとかなり隔たりある気がする
    デモンズをソシャゲと表現する人だし

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:43:19

    セキロウとかエルデンを想像してAC乗ったら反応すごそう

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:43:44

    とりあえずV以前のスタイルに戻るようで何より
    見とるかスクエニ社員の鍋島くん!

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:43:55

    パーツのチューニングでやれることが変わるの素敵やん!ミッション制もえぇぞえぇぞ!

    えぇいセキロの話はいい!新作の話をしろ新作の!

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:44:43

    >>2

    まあ正直「ACでオープンワールドとか言われても…」って感じだしな。ミッション決めてハンガーから出撃するシークエンス好きだし

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:45:22

    いつものACって感じやな
    オープンもオープンで外連味はあるとは思うけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:45:59

    ・いつものミッション制
    ・オンラインは対戦メイン、ストーリーモードの協力は無し
    ・近接武器にブレードとは別にダガー等が存在する
    ・クリティカルによる姿勢崩しシステム
    ・ガード要素がある、ただし基本は攻撃
    こんなところ?
    あと「チューニングによってパーツのアクションが増えていったり、パラメータによって性能が向上したりします。」このアクションが増えるってのがよく分からんな

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:46:01

    >>10

    いうてそれがアーマード・コアに求めてたもんだしな

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:47:03

    Qソウルライク要素はありますか?

    A.アーマードコアはアーマードコアです

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:48:34

    体幹削って忍殺しろってことは分かった

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:48:51

    これでいいんだよこれで感
    エルデンで出来た余裕で弱小IPの保護いいぞ〜これ

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:49:51

    移動速度に違いが出るからオープンワールドは合わないって説明してくれてるし、さもありなんって感じ
    重量級で世界走り回れとか言われても困るしな

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:49:52

    姿勢崩しシステムとかに若干に隻狼っぽさを感じた(弾きはないけど)
    PVにあった爆雷ばら撒き武器もちょっとロバトの爆竹っぽいし、D繋がりで似たような武器はあるかも

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:50:05

    >>14

    多分過去作の固め斬りとかの延長だと思うぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:51:34

    >>11

    ガードはPVでも出てた盾かな?

    エクステンションも復活しないかな~

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:52:42

    >>7

    鍋ってまだスクエニにいたっけ? 独立()してた気がする

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:53:33

    隻狼やエルデンリングで増やしたフロム新規層でもネタだけは聞いたことがあるんだ
    是非取り込んでもらいたいね

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:54:36

    >>19

    エネルギー使わないけどガードで固まる実盾とガードしても固まらないけどエネルギー消費するE盾とかかな?

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:55:53

    シングルに重きを置いてくれてるみたいで涙が出る…
    もうこれだけでどんなクソだろうが喜んで買うよ俺は…もちろん良いゲームになってくれるに越したことはないけども

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:56:58

    >>15

    ダクファンRPGで稼いでロボに全額ブッパ! ←うーんいつものフロムだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 10:58:13

    怯みをシステムの需要な部分に置くとかバトオペやガンドゥムみたいなことになりそう
    対人環境ヤバそうだな、またオマケに戻してくれるんなら構わんけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:03:42

    まぁいうて旧ACには反動も姿勢崩しもあったし、程度によるけどそれがシステムに組み込まれてもそこまで忌避感は無いかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:04:15

    体幹崩しとか書いてなくね?
    適切なタイミングで適切な攻撃をすることで~ってこれACVのSTAGGER状態みたいなもんじゃないの

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:08:05

    >>27

    過去作のシステム知らんフロムファンからしたらまずセキロが思い浮かぶのはしゃーない

    記事のインタビュアーみたいなのが大半なんや

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:11:08

    セキロの体幹よりソウルの強靭削りの方がイメージは近いかもな

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:16:04

    まぁVDのノッカーみたいに特化アセン組まないと固め殺しできなくて一発で戦法がバレるくらいのバランスならいいかな
    4初期レギュみたいなのはやめて欲しいが

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:16:15

    跳弾はちょっとアセンの自由度減っちゃったけれど今更数字だけ減らし合うゲームもあれだし新しいシステム楽しみ

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:32:18

    UNAC好きだったからまた出来るといいな

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:37:02

    UNACもいいけど、シングルなら僚機システム復活してほしいな。
    なんだかんだ好きなんだアレ。

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 11:41:17

    Vのオックスぷつおみたいな嵌め殺しアセンが出ないといいが…

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:07:00

    分岐に力入れてくれ ここでこっちの依頼があればなあを解消してくれ

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:12:02

    ざざっと読んだけどもう絶対に買うことを決めた
    販売数だけ考えたら絶対にソウルライクにしたほうがいいだろうにあえてソロミッション選択式のスタイルでだしてくれるの感謝しか無い

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:16:51

    ストーリーモードの協力なしって下手くそに取っては厳しいな
    NPC傭兵に手伝い依頼とか出せると嬉しい

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:17:23

    操作はある程度簡単にした方がいいと思うんだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:18:27

    完全固めはネクサスとかV系で猛威振るったしある程度の固め値が蓄積したら短時間スタン位の塩梅にしてくれればいいな

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:19:19

    >>38

    いうてストーリークリアぐらいの操作感ならナンバリング超えるごとに徐々に優しくはなってるとは思うんだ

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:19:35

    >>37

    デビガンは大体どの作品でも安定してるから…

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:21:06

    ソウルズボーンではないとは言うが僚機とか敵ACの顔ぶれとかはソウル系のNPCみたいに進行の仕方で変えて欲しい
    3で似たようなこと出来てたからできるだろう

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:24:33

    予算が以前のACより増えたらしいし色々と期待したい

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:27:42

    対人ドヘタ過ぎて楽しめクチなのでストーリーモードに力入れてほしい

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:27:52

    ACは3系を少し触ったぐらいでソウルメインでやってた人間だけど、さすがに今回は買う
    正直、9年ぶりのACを今のフロムがどう作るのかに主な興味があるので、「ソウルズボーンで培ってきたノウハウ」がどう活かされてるかは意識的にプレイするだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:37:05

    正直言うと、オーバーに話されてるだけで操作は言うほど難しくない
    デモンズやエルデンリングでは脳筋ゴリ押し、隻狼は結局クリア出来なかった俺が言うんだから間違いない
    アセンに絶対の正解は無いし、全ミッションSランクとか狙わないんであればエンジョイ勢でも普通にクリアできる

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:38:21

    オープンワールドとかソウルライクなACもやってみたいけど諦めてた作品の奇跡の復活だからまずはコッテコテのAC定食食わせてほしいよね
    最悪今作で終わるんだし

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:38:35

    ぶっちゃけ操作って言われても移動、視点移動、ジャンプ、ブースト、射撃ができればクリアするだけなら十分じゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:43:28

    大規模な作戦に1傭兵として参加するミッションが4にもVにもなかったから欲しいなぁ
    無線が悲鳴で減ってくの好きなんだ

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:43:35

    操作系自体より変な慣性ついてたりゲーム側で視点移動速度に制限かかってたりで慣れないと直感的に動かせないのが大きいと思う

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:45:51

    >>48

    十分だと思うよ

    難しいとかAC持ち必須とか言ってる人はブレオン機体縛りの話でもしてんの?って感じだし

    レイブン最強の戦術引き撃ちを信じろ

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:46:23

    >>50

    その窮屈さがキャラを操作してるんじゃなくてメカを操縦してる感あって好きだったんだが、そらウケんわこんなもんとも同時に思ってる

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:48:27

    個人的には移動系は4とVの間くらいにしてほしいな
    操作ボタン数は4で挙動はVが理想

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:49:43

    重武装タンク足引き撃ち!
    アーマードコアなんてそれで良いんだよ……

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:50:43

    >>49

    わかるわー3の大人数ミッション好きだったな

    弾切れでさっさと帰るやつとかえ、やられたの?とか遅いぞてめえってどやすオペレーターとか雰囲気あってよかった

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:53:43

    ガチタンは(´神`)とか言われてんのは結局AP高い&火力高いアセンに出来て初心者でもゴリ押しクリアしやすいからだしね
    詰まったらタンク引き撃ちでするっとクリア出来るのはあるある

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:55:20

    操作が難しいってのは速度出すとすっ転ぶFMOみたいなのを言うんだ

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:02:27

    FMOなぁ……やってみたかったけど知った時にはもうサービス終了しててなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:11:08

    >>48

    格ゲーの「プレイ」に1fの読み合いやコマンド技混みのコンボルート安定発動がいるかって話だわな

    そりゃ大会や高ランク帯で戦うなら必須だろうけど、レバガチャでも最初の内はなんとかなるし基本的な動きができればストーリーモードくらいはクリアできる

    ACの操作も同じ話よ

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:13:39

    >>57

    通常3倍で機体を動かすシャアがいかに頭おかしいか分かるゲームでしたね…

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:14:35

    アーケードになるが、人気(だった)ロボゲーってガンダムもボダも操作はめちゃくちゃ簡略化されてるからなぁ
    V系だとブーストまわりやスキャンモードや壁蹴りとか武器チェンジとか、とにかく一見さんには操作が煩雑過ぎた気がする
    ガチタンで固定砲台すればええやん、ってのはそれロボゲーとして楽しいか?ってなるし

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:32:27

    >>61

    ブーストボタンはハイ(クイック)ブーストだけでいいと思うわ

    4以降通常ブーストはふかしっぱなしが普通だし

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:55:26

    >>19

    エクステンションとか肩武器にあたるものは多分あると思う

    PV何度も見返してるけど四脚機にもパイル持ってる機体にも肩になんか装備付けれそうな穴が空いてる

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:56:05

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:57:32

    >>63

    スレ画にも肩に穴があるが…クイックブーストの噴射口ってことはないか

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:17:23

    (´神`)の化身は欲しい

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:35:16

    企業やライバルとのメールのは欲しい
    個人的にあれあるのとないのじゃ没入感がまるで違うから

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:44:26

    >>64

    そこはそもそも滞空を前提とした仕様にしなけりゃ不要

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:48:55

    インタビュー見たけどブレードやパイル主軸に戦って来た身としては近接武器増やすのは嬉しいな。ダガーとかの使用感気になるぜぇ。
    今からアセン想像が膨らむ。

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:50:42

    ふと思ったんだけどPVの機体がバイザー下ろしてるのってスキャンモードへ移行してるのかな

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 15:02:39

    そういえばV系のリコン射出&モード切り替えは面倒臭かったけど楽しかったな
    最終的に自機に帯同するタイプしか使わなくなったけど

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 15:14:02

    リコンは機体角度を調整して遠くへ射出する事ができるって事を知ってからは投擲リコンしか使わなくなったな
    逆にその場に滞空するリコンってどう使えば良いんだ……?対人での裏取り警戒用……?

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:07:24

    psプラスクラシックっていうぴったりのサービスあるんだから、過去作を手軽にやれるようにしてくれないですかね?

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:13:48

    >>67

    後期の作品には凝ったのないから先に出るであろうFM2ndリメイクのせいでパクリ呼ばわりされそう

    AC無印と2ndの発売はほぼ同時だけど似たような世界観表現使ってきたのは偶然なんだろうか

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:14:11

    >>15

    エルデンで出来た余裕でこれにGOサインは出してないよというかそんな急ピッチでゲーム作れるわけ無いやん

    エルデンが死のうが売れようがとにかく出すという気概でやってくれてると捉えるほうがまだわかる

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:16:27

    >>74

    パクリもなにも旧ACにはあったしパクリってか復活でしょ

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:37:26

    >>67

    いいよね

    ラストレイヴンとかのメールでエンブレムがアニメーションしてるのとかかっこいいわ

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:42:22

    >>72

    割と範囲あるから戦闘モードとスキャンモードの切り替え頻繁にやれば普通に戦えてた……はず

    その場で滞空タイプもあったけどそれじゃなくて機体に追従してくるタイプあったやん

    もう記憶が定かじゃないけど……

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:46:54

    >>11

    懸念はあったんで従来通りのアセン組んで攻略するゲームですって名言されたのは大きいかなあ

    それだけでもインタビューの意義はあったかな

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:10:39

    海外勢が
    「新作『アーマード・コア』は『アーマード・コア』らしいゲームになる」といわれても、『アーマード・コア』を遊んだことがないファンはとにかく想像するしかない
    って混乱してて笑った まあたしかにそういう反応にはなるよな

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:13:17

    今時またメールで色々やる気ならFM3rdくらい凝った奴は欲しい

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 19:39:32

    >>80

    この際だからPSストアとSTEAMで4とfAあたり配信しようぜ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています