- 1二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:52:20
- 2二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 12:54:51
ラスボスしょっぱいよなやっぱり
他の新キャラは大体いい感じなのに - 3二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:03:07
輝く所があるだけに惜しい
- 4二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:04:17
ただストーリー以外にもボリューム不足、ドラゴンエンジンによる戦闘システムの改悪とツッコミたいところはある
- 5二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:07:09
- 6二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:09:31
小牧爺さんか5に出た小牧孫は何気に欲しかったなあ
- 7二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:09:47
ストーリー以前にバトル面がアレだった
キムタクで改善されるまでアクションはもういいかと思うくらいには酷かった
7外伝はロスジャのアクションがベースらしいから楽しみ - 8二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:11:33
広瀬のおやっさんか染谷がラスボスで良かったと思う
なんでこいつ?感が半端なかった - 9二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:12:23
最初父親と思われていた達川を殴ってやるって付いてきたヤツが父親って言われたときは流石には?となったな
- 10二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:15:50
6のメインキャラでセリフも結構多いのにずっと棒読みだった清美が一番キツかった
- 11二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:18:24
宮迫の「ここは任せて先にいってつかあさい!」があまりにもしつこすぎ
何度同じ展開するんだよ - 12二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:24:37
ラスボスもキャラクターとしての属性とか見れば桐生との対比がしっかりしていてそこは悪くないんだよな
問題はそのキャラクター性を活かした盛り上がるドラマづくりができてないってことで
見参の佐々木小次郎戦からのクソ長いダンジョン攻略を経ての天海戦みたいながっかり感が半端ない - 13二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:26:23
歴代のキャラクター全員出せばもう少し良いストーリーになったと思う
- 14二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:42:34
バトルでチャリとドロップキックが異様に強かったのは覚えてる
- 15二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:28:35
やりたい展開のためにキャラが捕まったり存在自体が消えたのはもうちょっとどうにかならなかったんだろうか
- 16二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 19:40:00
まああんだけイキっておいて最終戦の肩書きカットインが造船会社社長なのは好きよ、お前ヤクザじゃねーってハッキリ言われてる感あって
- 17二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 19:42:37
桐生さんからの評価が「巌見のぼっちゃん」だからね「二代目来栖猛」どころか「巌見恒雄」として父親の巌見兵三から独立した存在とすら見做してない
- 18二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 19:45:05
尾道のロケーションは好きだった
- 19二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:13:13
- 20二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:16:11
バーのところは好きだった
- 21二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:19:19
- 22二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:24:22
あれは結局力押ししか出来なかった自分みたいになるな的な意味もあると思う
- 23二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:56:14
6は脚本家の人が今の桐生ちゃんではもう無理って言ってたし、ネタ切れだったんだろうな
- 24二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:59:15
- 25二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 21:02:35
まぁ皆がシリーズと共に成長みてきた娘がゴロツキとくっつくってのも抵抗あるけど、
遥の場合さらに5のラストのカミングアウトの結果、ヤクザとの繋がりを指摘されまくって逃げ出したくせに、逃避先の広島でまた田舎ヤクザと関わって子供こさえたら流石に何考えてるの?何のためにアサガオから出たの?ってなるわな。
それ以外でもそうなんだけど、6って全体的にキャラ達の行動になんか整合性というかスジってもんがない。
- 26二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 21:08:51
ラスボスがもっとマシなら終わりよければ全て良しである程度評価されてたと思う
主人公としての最後の戦いが錦や龍司みたいな漢と漢の殴り合いじゃなくて人質使う小物坊ちゃんってそりゃないぜ - 27二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 21:16:52
たぶん6は中韓マフィアとか変に話広げないで広島一本に絞って広瀬一家が主役の単発の外伝作品として出してりゃそれなりに評価されたんじゃないかなって思う
主役のはずの桐生や遥の存在意義が良く分からんし他の既存キャラも扱いきれないからって雑に排除されたし、ハンのキャラは良かったけどジングォン派絡ませる意味あったか?って感じが拭えないし祭汪会も話の都合で間抜けの集まりにされた感半端ねぇしで話が色々とっ散らかりすぎだわ - 28二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:50:21
龍6は桐生一馬最終章なんだから歴代キャラクター全員登場と東城近江解散と魅力的なラスボスを用意すればよかったのに...
- 29二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 00:26:34
巌身と代行の爺はマジで最後までモブ扱いして染谷と最後殴り合ってほしかった
- 30二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 00:34:28
いやもう桐生主役で話作るのキツいっす…って念あふれまくりよね6は 7で一旦完全に脇役になったことで8では今度こそまともな桐生一馬最後の物語が描けるのかなと期待してる
- 31二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 02:00:06