中華一番極、面白い

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:54:59
  • 2二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:59:32

    中華関係ねぇ!

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:00:19

    中華……中華……?

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:05:13

    これまでもマオは焼売作る時にピザの生地伸ばす技法使ってたりオムライス作ってたりするから、まあありかなとは思う
    それはそれとして魚を生で食べる習慣中華料理にはなかったはずだから気になるところは気になる

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:16:33

    前回の全裸で手錠かけられるメイリィが意外と良かった

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:18:21

    中国料理って色んなバリエーションあるのになんで生の魚はダメなんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:20:39

    >>6

    海の近くならいいんだが、そうでないなら食中毒のリスクがやばい

    川魚は寄生虫が心配だからなおさら生では食べられない

    そもそも水があまり良くない地域が多いから料理のベースが水より油になる

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:21:02

    >>6

    国土広すぎて鮮魚の輸送が厳しいし

    内陸の淡水魚は寄生虫やばいだろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:21:46

    >>8

    そこは作中でも色々と解決方法あるよ

    なんなら生きた魚をその場で捌くこともあるし冷蔵庫アイテムあるし

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:21:57

    >>6

    川魚は寄生虫いるし

    海沿いは倭寇出るから権力者や金持ちが住みたがらないのよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:23:02

    >>6

    新鮮な海の魚が大陸じゃそうそう手に入らないからじゃね?

    日本みたいに海に囲まれてるのが特殊で

    魚の生食だとカルパッチョもあるし

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:23:20

    元々作者だったか編集だったかが「面白ければ正しいか正しくないかは重要じゃない」みたいな事言ってなかったっけ
    梅干しチャーハンの回の単行本書下ろしでそんな感じのコメントがあった気がする

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:25:12

    サンクス
    川魚は大体想像通りだったけど、じゃあなんで海の魚で作らないん?

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:27:00

    >>9

    無印や真前半で舞台になってるのは広東や上海で新鮮な海産物も手に入れやすいからね

    あと冷蔵庫アイテムは文字通り世界に一つしかないネームドアイテムだから現実的じゃない

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:27:45

    前話で召し上がれ、にふふふってルビふってある所すき
    どんな人か知らんが自信満々だけどいい人なのかなって

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:32:23

    >>13

    昔の中国じゃ海水魚は超高級だったんや、いや中国に限らんけど

    それに発達した調理法も中国は水がおいしくなくてさらに水が悪いから風味の悪い淡水魚を

    たっぷりの油や香辛料で風味付けして食べるってのが主流だったから

    魚を生で、なんてのはもっての他だったんや

    実体験やけど生の肉は危険ってイメージついてるフィリピン人嫁のいる旦那とか

    日本の唐揚げは食感が柔らかいイコール生っぽくて危ないってイメージがあって

    カリッカリのガッチガチになるまで加熱しなきゃ食べられなかったって言っとったわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:40:45

    なるほどな
    魚は加工が前提の文化というか固定観念があってそして高いから生では食べない結果海の魚であっても生で食べる文化ができなかったってことか
    さらにその延長で生っぽいものに忌避感を示すようになったと

    中国語の先生が「基本的に冷たいものは口にしない。だから生魚食べない」って言ってたのとは結構違う理由もあるんだな

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:43:34

    一味足りない…わさびかな?

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:45:35

    >>17

    冷たい物を食べないのは水より油をよく使うからというのはあると思う

    だから特級厨師試験でフェイが作ったジャガイモ麺は相当斬新だったはず

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:47:05

    本誌連載でいいと思うんだけどな…

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:49:20

    冷たいもの食わんのは五行思想かなんかで「冷たいもん食うのは体を冷やす食い方だ体を冷やす食い方はダメだ」って思想があるのも理由の一つだろうな
    宗教上の理由みたいなもん

    白湯はいいぞ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:52:51

    >>15

    別にいい奴でもないけど、食べさせる相手は自分の曾孫だし

    態度は穏やかになるよ

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 15:07:30

    >>12

    梅干しが中国になかったみたいなこと書いたけど調べ直したら似たようなモノはあったってわかった

    編集にどうしようって相談したらそのものじゃないしいいんじゃないスかって言われた

    みたいな話だったと思う

    後で梅の塩漬けをどっかの名物として出してた

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 15:22:50

    >>23

    上海宴席対決でサンチェが作ったスッポンの煮凝りに、浙江名物として梅の塩漬け使ってたね

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:49:28

    そもそも時代的にいつの話だ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:52:23

    >>25

    西太后がいた頃だから清朝末期

    握り寿司はとっくに日本で発明されてるし、日本人のシロウがメンバーにいるから伝聞レベルでなら知る機会はあったはず

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:54:46

    中華風〇〇(料理名)にすればそれ即ち中華料理
    ソースは鉄鍋のジャン

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:59:09

    >>21

    牛の生肉食って行き倒れてた配達のおっさんて変わり者だったんだな…

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:00:22

    >>28

    見てるマオ達も驚いていたしな

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:01:25

    >>28

    アレは山越えするんでスタミナつけるぜうおおおお!した結果

    なおマオが言ってたように体温下げる効果があるから案の定山中で人事不省になった

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:02:42

    今回は握り寿司までは読めてたけど回転寿司までやるとは思わなかったわ
    背景のキラキラ感含め敵のほうがわくわくしてるのもポイントが高い

    後はサンチェさんが「グローバルになって来た」って突っ込んでるけど
    本人がライスコロッケ作ってる時点でブーメランになってるのも面白かった

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:04:40

    >>31

    カメレオンわんこそばとか昔作ってたし、バリエーションつけていろいろ握って飽きさせないのはやりそうではある

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:14:05

    そもそも今の対決って
    ライスコロッケ(イタリア)VS肉エクレア(フランス?)
    寿司(日本)VSカルツォーネ(イタリア)
    で、誰も中華作ってねえ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:17:15

    中華「一番」…?

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:15:11

    チャ、チャーハンも作ってたから…!

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:48:10

    >>6

    三国志の陳登が生魚が好物でそれが原因で死んだんですよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 21:25:06

    >>36

    鴻門の会でも樊噲が豚の生肉食べる話あるよね

    「俺はこんな物を食べても肉にできる強者だ!」アピール

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 21:31:58

    生食について色々言われてるけどマオの寿司は一度熱を通してあることを一応補足しておく

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 21:46:15

    更にいうとアボカドと米でマグロに見立てた寿司や金華ハムの寿司とかも作ってるから
    魚オンリーってわけでもない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています