僕「趣味はなんですか」敵「特にありません」←これさあ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:56:35

    「お前と話すことなんてねーよバカ」と同義だよね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:58:14

    そうですね

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:58:32

    趣味昼寝とか言っても場が冷えるの見えるし……

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:58:36

    せやね

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:58:56

    そうだよ
    人によるおじさんと近似種

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:59:11

    当たり前のことを何故口にするんだよカス
    かまって欲しいのか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:59:44

    相手がオタクなら
    (人に話せるような趣味がパッと思い付か)ないです
    だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:59:47

    (こういう時おおっぴらに言える無難な趣味は)特にないですもあるからセーフ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 13:59:53

    ゲームしかしてねえからなぁ
    歳上の人に趣味はゲームですってなんか言いにくいんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:00:39

    どうせ真面目に答えたところで俺の趣味なんかに本当は興味はないんだからたいして会話続かねーだろ
    沈黙をなくすためだけの雑談とかウザいんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:00:41

    人並みに本読んだり動画見たりゲームしたり遊びに行ったりするけど特別なことは特にありません

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:00:48

    だって女装コスプレオナニーが趣味なんて言えないじゃん

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:00:50

    趣味って言えるほどのものがないから返事に困るんだよ
    「好きなものありますか?」って聞いてくれ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:00:54

    実際趣味って言えるほど好きなものはない…と思ったりして返答に困る

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:01:29

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:01:42

    これ面接でも言ってくる人いて困惑する

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:01:45

    >>13

    >>14

    これ

    暇があればとりあえずやろうかな・・・みたいなことはあるけど

    趣味かと聞かれると・・・

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:02:28

    アニメ鑑賞が恥ずかしい趣味ではなくなったという風潮

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:02:32

    >>15

    その趣味について掘り下げられると相手が期待するほど語れないんだわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:02:32

    だって見るからに陰気なオタクがサーフィンやスキー、サイクリングが趣味ですなんて言っても信じてもらえないし(実績ありあり)

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:02:40

    オタクは「趣味」って言葉へのハードルが高い気がする
    数回ちょっと触っただけで趣味という人達を見ると

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:02:54

    話したいならその程度で敵と思ってはいけないよ😉

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:03:43

    「仕事以外で興味のある分野はありますか?」くらいにしとけ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:05:28

    >>23

    アニメ!漫画!ゲーム!声優!って言えないし・・・

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:05:33

    それとも深夜上半身露出徘徊とでも言ったら満足するか?

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:05:37

    上司同僚や面接で使うための外行き用の趣味はあるけどお前は使う価値ないからな

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:06:38

    >>24

    言ってもいいと思うけど…

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:07:09

    読書って言っとけばとりあえずなんとかなるぞ
    流石に漫画以外の小説とか読んでるだろ…読んでるよね?

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:07:29

    >>25

    それは趣味じゃなくて性癖って言うんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:08:08

    普通は仮に言えるような趣味が無くても最近は○○が好きですけど趣味と言えるかどうか…みたいな感じでなんとか話題繋げようとするからな

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:08:57

    >>28

    これって大衆向けの軽めのやつでいいのか?

    グラスホッパーとか死亡フラグみたいな有名どころしか読んで無いから趣味っていうのもアレな気がするんだが

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:09:23

    (誇れる/語れるような高尚な)趣味はありません、やぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:09:31

    オタクをアイデンティティと思ってないから言えないわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:10:13

    アニメ!漫画!ラノベ!なろう!ハーメルン!
    とか言ったらどうせ馬鹿にする奴がいるだろうなと思って言わないんじゃないか?
    まあ今はそんな時代でもないんだがおっさん相手には偏見持たれそうだからな

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:11:06

    だいたい趣味答えたとしてちゃんと話し続けてくれるんだろうな?
    「読書が趣味です」「最近何読んだんすか?」「〇〇です」「へー」で会話終わらせるようなやつとは正直最初から話したくない

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:11:29

    >>8

    (こういう時うけよさそうなスポーツやアウトドアは全然やらないかといってオタク趣味は下手すると引かれる可能性もあるしそのゲームやアニメも打ち込んでるって程の情熱ではないし…)特にないですだわ

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:11:57

    >>17

    それが趣味だろ

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:13:14

    >>35

    わかる

    言うに事欠いて「それ面白いの?(笑)」みたいな事言うやつとは二度と話したくない

    その相手に自分も同じこと仕返すから相手も同じ思いだと思うし

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:14:17

    場にもよるけど「趣味はソシャゲです」「趣味は同人活動です」とか言えねーもんよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:18:14

    >>31

    問題ないんじゃない?

    「〇〇(任意の作家)の××(その作家の作品)が好きです」

    って言ったけば多分大丈夫

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:20:09

    趣味読書って答えても広げにくいよな
    「好きな作家は?」
    「山田風太郎です」
    「へー(知らん)」
    で終わるもん

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:21:46

    趣味は読書です(年に一冊)

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:22:10

    >>31

    へー、何それ知らない

    そんなのが流行ってるの

    とか笑いながら言われるのを覚悟しながら言えば良いぞ

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:22:16

    ドラマで見た料理を自分で作って再現するのが趣味ですって言って相手「へー」で終わったな
    そんなに反応に困る趣味か?

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:22:49

    趣味は計算ですって言ってもな

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:23:53

    >>45

    それは興味あるわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:26:14

    迂闊な発言は職場での死に繋がるからね、しょうがないね

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:26:48

    一方的に趣味聞かれて相手に「へー」で終わられちゃうと情報の出し損で気分悪くなるんだよな
    「ちなみに俺は〇〇が趣味なんですけど××さんはやったことあります?」とかのがずっと答えやすい

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:27:25

    >>44

    多分相手が料理に興味ないから引き出しの中身がないんだろう

    結局趣味を聞く相手のほうにもその趣味の知識が求められるんだ

    よほどコミュ力ある人なら興味ない話題にも合わせられるんだろうけど

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:27:55

    >>48

    そこは聞き返せばよくない?

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:29:10

    >>1

    おまえにとっての信頼って自分中心なの?

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:30:36

    そもそも「趣味は?」って聞き方が会話下手の切り出し方なんだわ
    まあ俺はもっと会話下手だから答えて話を広げられずに終わるんだよな

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:31:28

    きっかけがない趣味だと割と深掘りされた時に困っちゃうことがある 何で?って言われた時に私にもわからんみたいになるのがなんか嫌で説明できる趣味しか言わないとかある

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:32:50

    オタクだってばれたら死ぬって意識があるから仕方ない
    元々見た目だけでオタクっぽいとか思われてたりするんだけど

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:32:51

    >>41

    どんな作家さんなの?

    どんなきっかけで読み始めたの?

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:36:31

    >>55

    俺自身のことを語るならともかく

    作家さんやその魅力について聞いたんだ


    大人しくプレゼン資料作る時間とプレゼンの時間を設けてもらおうかァ

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:36:38

    >>50

    話しかけられた側としては相手の話を掘り下げる努力をしたいと思ってないから聞き返したところでこっちも「へー」しか返せないし…

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:36:43

    >>41

    「へー聞いた事ない作家だけど、どんな話書いてる人なの?」

    とかいくらでも聞けるやん

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:38:00

    >>58

    そこを掘り下げてこないやつも多いから仕方ないね

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:38:57

    >>57

    要するに>>1ってことじゃ…

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:40:02

    >>56

    あ、いや、じゃあいいです・・・(なんだこいつめんどくせえ)

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:41:22

    >>46

    マジか、いい人だ…

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:48:59

    >>1

    最近「趣味はなんですか」の真意を知ったわ…まぁ真意を知っても話せる共通の話題なんて無いんだが

    steamのインディーゲー漁ってますとか言われても「へ、へぇ~…」って反応だろうし

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:50:15

    ゲームやアニメから話広げたくない

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:51:02

    趣味を話しても理解されない経験が多いから話すのをためらうやつは多い
    ただ「お前と話すことはない」ではなく「このことを話せるほどまだ信頼していない」のほうが正しいんじゃねえかな

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 14:54:13

    >>65

    まあ趣味が何か聞いてる時点でまだ手探り状態だしな

    俺は趣味とか家族構成とか仕事とかは自分からは聞かないけど

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 15:00:57

    >>65

    まぁまず信頼を育むための「趣味は何ですか」だろうから…

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:07:38

    >>37

    好きってわけじゃないんだよ

    暇をもて余すよりはましだからやってるだけ

    床屋で置いてあるマンガを読むからってマンガを読むのが趣味な訳じゃない、みたいに言えば分かりやすいかも

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:12:09

    >>68

    いいじゃん、床屋においてる漫画を待ち時間に読むのが趣味です~で

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:12:11

    実際はもう十年くらい触れてない趣味を語るしかない

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:14:27

    逆に仲良い友達相手なら「へ~」と言われても
    「興味なさすぎだろw」みたいに突っ込めるんだけどな

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:38:51

    >>69

    さすがにそれは…


    一応人に聞かれたら読書と音楽鑑賞ですって言ってる

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:39:41

    >>69

    床屋で読む本から話広げたくねぇ…

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:41:38

    趣味はあにまん周回です

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:55:29

    趣味は無いですって答えたら去ってくれる人は信頼できる

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:56:48

    お前らどんだけ会話きらいなんだ

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:28:44

    >>74

    あにまんってなんですか?

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:30:50

    就活とかを経てお菓子作りやっててよかったとつくづく思うわ

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:30:53

    日常会話なら趣味は漫画ですっていってもそんなに引かれると思わないけどな

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:34:39

    要は

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:38:31

    趣味聞かれて「へー」って言われても会話って続けるもんじゃないのか…
    映画化したんで何回も観に行ったんですよー!何回も同じ映画見にいくこととかあります?みたいに繋げてた

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:41:17

    これ婚活とかのテクニックなんたけど「趣味はなんですか?」だと堅苦しい印象を受けて相手が答えにくくなるんだよね。
    「休日何してますか?」のが適当なことも言えるから良いって。

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:41:52

    >>27

    社交性皆無ですと同義だし

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:42:33

    >>82

    若者「休日のこと聞いてくるのはハラスメント」

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:45:46

    ぼく「趣味ですか…○○(そこまで知らない)と△△(最後にしたのは2年前)と、あとたまに□□(ガッツリやってる)もしてますね」

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:53:32

    >>79

    何読んでるかによる

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:55:15

    まあ今時ラノベや漫画を読んでても何も思われないだろうけど
    さすがになろうやハーメルンでスコップしてるとは言いづらい

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:56:12

    >>86

    まぁタフ見てますとか言われても困るしな

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:57:35

    >>84

    お前会話降りろ

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:59:44

    最初からそんなガッツリ答えなくてもいいんだよ
    会話のジャブなんだからインドア趣味ですぐらいにしとけ

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:01:03

    >>90

    そこで「インドア趣味です」と言わずに

    「アウトドアは嫌いです」と言ってしまうのが陰キャなのよ

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:06:16

    >>88

    タイトル言ってもピンと来ないこと多いし格闘技の漫画とかジャンルでいいような気もする

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:07:16

    これといったものがないんだよ
    車運転してちょっと遠いショッピングモール行って飯食って帰ってきたり往復1時間で酒買いに行ったり電車でイベント行ったり、家でゲームしてたり体力回復してなくて寝てたりで「休日は基本これしてます」って言えないんだよ

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:12:15

    自転車趣味だけど会話広がるかなコレ

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:18:18

    >>94

    自転車趣味ってサイクリングとか?

    よく知らなくてごめんだけど、バイクとか車みたいに改造とかもするの?

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:21:17

    人によって
    目上の人に聞かれてる場合か
    それよりも気楽な相手に聞かれてる場合か
    考えてるシチュエーションが違いそう

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:21:24

    >>76

    逆に会話好きなやつって詐欺師のイメージしかないんだけど?結局会話は探りなんだよな

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:27:05

    >>1

    とりあえずこんな思考回路の奴と趣味の話はしたくないわ

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:28:18

    >>97

    大阪のおばちゃん全員詐欺師か

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:30:46

    >>77

    趣味を楽しく話し合えるネットの掲示板ですね

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:32:08

    >>80

    なんの漫画かわからんが、怖いって察してるなら正論で殴るのやめてさしあげろ……

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:33:13

    >>100

    へー、楽しそうですね

    あにまん民はどんな趣味について話し合ってるんですか?

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:39:01

    初対面の会話なんて技術でできるもんだよ
    とにかくラリーをすることが重要だから話を広げたいなら相手に「はい」か「いいえ」で終わる質問をしたらだめだよ

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:58:51

    趣味はないですとか寝ることが趣味ですって答えても会話する気持ちがある人は色々質問して会話続けてる気がする
    あまりに反応が悪いと続かなくなるけど

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 19:15:38

    >>102

    ネット上の色々です。楽しいですよね

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 19:52:59

    誰もお前らの存在とか趣向にそこまで興味ないからもっと適当でいいぞ
    というかオタバレとか謎の自尊心発揮してる奴いるけど、マトモに会話を回せない時点でに評価はドン底だぞ

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:08:05

    >>106

    会話回せないのは論外だけど、社会人ならアニメやらオタク趣味は避けた方が無難じゃないか?

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:39:17

    最低限の社交性アピールで「友達とゲーム」って答えてる
    事実ではあるし……効果があるかは知らない

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:40:34

    無いから毎回オススメの趣味とかあるっすかねぇみたいに聞いて濁してる

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 21:14:53

    >>99

    値切るって詐欺の初歩的だと思ってる

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 21:23:50

    >>110

    本物の詐欺師に騙される前に最低限のコミュ力と常識は身につけておきなよ

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 21:32:05

    >>110

    お前詐欺の条件わかってんのか?

    値切るのは買う側やぞ

  • 113二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:31:05

    >>106

    興味ないなら聞くなよとしか思えん

    相手に興味ないのわかり切ってるのに沈黙を悪だと思ってる奴が義務的に発生させてくる雑談が一番つまらない

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:48:35

    こうしてみると天気の話題って個人のアイデンティティに触れないからめちゃくちゃ良心的なんだなって思った

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:46:52

    >>114

    そこでも失敗するのがコミュ症陰キャ

    「今日は寒いですね」

    「いやそれほどでも・・・」

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:49:59

    >>85

    これで上2つについて話広げられそうになったらどうするのか気になる

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 02:18:22

    コンビニスイーツとかが無難でいいぞ
    店系だとじゃあ今度食べに行くみたいな流れになりかねないけどコンビニの食べ物ならそう言う話にも発展しなくて強い

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 02:23:47

    趣味の話なんかすんなよって思うわ
    興味あるフリして当たり障りのない質問をして、一生懸命それに答えて、最後にコミュニケーションしたわ感に浸って終わるだけなのが目に浮かぶ
    相手と被ってない限り絶対に広がらないんだよこの手のパーソナルな質問は

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 02:28:52

    本人の居ない所で何を言われるか分からないから素直に言えないんだよな
    うちの同僚がクズなだけかもしれんが「いい歳して趣味が◯◯ってどーなのよw」って給湯室でゲラゲラ笑いながら馬鹿にする奴もいるし

  • 120二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 02:30:56

    普通に職場でゲームとか漫画の話で盛り上がってたけど社会人としてはマズかったんだな勉強になったわ

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 02:32:23

    単純に引かれるようなモノか長ったらしく語らないと理解してもらえないもののどっちか
    そういうもんを話すと「敵」になるって思われてるようなことだから「お前と話すことなんてねーよバカ」はまあそう

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 05:56:50

    そもそも人との会話が面倒

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 07:49:40

    >>115


    「今日は寒いですね」

    「こんな寒い日には鳥肌を観察しちゃったりしませんか?」

  • 124二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:17:12

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:24:13

    無難な話題を回せるならもちろん避けた方がいいけど、それが原因でなんも返せないなら普通に話した方がマシ
    自分はこういう人間ですよ~って情報を相手に与えた方がコミュニケーションは上手く行くんだよ
    というかそもそもアニメ好きです漫画好きです程度じゃ今そこまで引かれない、重役の中高生になった子供も普通に見てるから、最近はそうなんだなぁってなるだけ

    外部との会話とか接待の話なら別だけどな、あれはコミュしながら情報戦する場所だから、何の役にも立たない無駄な情報出した時点でマイナス評価になる

  • 126二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:32:48

    >>104

    寝ること趣味なら趣味で枕柔らかいのと硬いのとどっち派?あたりは喋れるので話題としては楽

  • 127二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:38:10

    >>126

    誰でもやる事だからこそフックも意外と多いよね、睡眠時間とかリラックス習慣とか、それに繋げて仕事の忙しさとか休日の話にも繋げられる

  • 128二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 12:24:14

    特にはやってないんですけど、トレーニングはやってます

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています