鋼鉄ジーグの司馬宙さんとかいう主人公

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:08:49

    スパロボでのテンションのイメージから「アクティブで熱血漢なアムロ」みたいなイメージを持たれているが
    実際はかなりナイーブで何ならアムロより不安定なところもままある兄ちゃんなのでどっちかというと「ちょっと大人になったアムロ」といった感じ
    なんなら飛雄馬もかなりナイーブな印象が強いので古谷徹さんはアムロ以前からそういう声質と認識されていたのではないか

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:13:47

    原作では死.ねぇ!はあんなテンションじゃないというのは有名な話

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:14:14

    死 ねえ!と全滅が悪いよー

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:15:36

    こう見えて社会人主人公
    まあ18歳なんだけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:17:13

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:17:29

    ヒミカの子という理由だけでじゅうぶんだ!

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:20:07

    幼稚園児の妹をぶったりする
    アムロでもここまで不安定にはならない

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:21:31

    大体Hi-νジーグのせい

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:22:36

    自分の体が知らない間にサイボーグに改造されてんのやぞ




    実の父親の手によって

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:23:36

    >>9

    ガンダムにはリアル系クソ親父が何人も出てくるんだからスーパーロボットアニメにはスーパー系クソ親父が出てくるのは至極当然のことと言える

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:24:20

    >>1

    かのフォーク准将の名演もナイーブというか神経的なアレを感じさせるのが滅茶苦茶上手いと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:25:58

    というかスパロボでもジーグルートに行って話ちゃんと読めば
    ナイーブで面倒くさい人なのは割と分かる気もする

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:28:46

    学生かさもなくば専業戦闘員になっちゃうケースが多いので
    普通の社会人やりながら戦わされるのは珍しい気がする

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:29:06

    アムロが思春期で順当に「一人称が僕から俺になる感じの成長」をしたら宙さんになる気がしないでもありません

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 16:37:36

    熱血キラ扱いされるカズマも割と近いところある

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:03:31

    >>15

    カズマも割と悩むしウジウジするよな

    悩んでたら途中で考えるのめんどくせぇ…ってなるだけで

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:07:55

    命の危機でもないのに非同意で改造する親父はひどいけど
    改造されてなければバナナの皮で死んでいたかもしれない…

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:10:06

    >>17

    というかこいつレーサーとして速く走るのは得意なんだけど安全意識が足りない事故常習犯だぞ

    改造されてないとその事故で死んでる

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:32:54

    漫画ではやむを得ない経緯で改造されてたな

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:47:20

    >>14

    1stアムロとΖアムロの中間みたいな感じと言われたらそんな感じはするよね宙さんのキャラ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:52:10

    >>18

    「不死身の宙」とかいう格好いい二つ名も「あいつ何回も事故ってるのに死なねえよな、不死身なのか?」みたいな由来のほぼ蔑称っていう

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:55:28

    不死身と比喩されてるくらい事故ってるのはレーサーとしての腕を疑うけど
    その後普通にレースに復帰して一位取ってるからレーサーとしての腕は確かなんだよな
    安全意識が地に落ちてるだけで

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:19:46

    >>6

    罪のない赤ん坊を手にかけたせいで良心の呵責でメンタルボロボロになるクソ重いシーンなのよね…。

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:32:13

    大体MADのせい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています