- 1二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:43:46
- 2二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:47:58
文章はちゃんと読めるね
安心した - 3二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:50:11
会話ばかりで主人公の心象とか先輩の様子が伝わらない
地の文をもっと増やした方が良い - 4二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:51:33
今のところ良くある導入で見所がない
次あたりでインパクトが欲しい - 5二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:52:09
あれっ漫画じゃないのか
- 6二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 17:54:22
戦闘の描写にもっと力を入れるべき
戦闘モノなのに『こうして2人は激しい攻防を繰り広げた。』の一文で終わらすのは情けない - 7二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:02:05
そこがむずいんだよなぁ
- 8二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:04:08
全体的に描写が少なすぎるかなぁ…特にキャラクターの容姿に対する言及が全然無いのが気になる
「怪物」「少女」と一言で言われても個々人で何を想像するか違うし主人公の姿すら
思い浮かべられないのはプロローグにしてもちょっと問題じゃないか - 9二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:13:01
小説で描写する基本は4W1Hよ
When:いつ
Where:どこで
Who:だれが
What:何を
How:どのように
それに加えて主人公の気持ちや考えていることも描写しなきゃ読者に伝わらないぞー
小説ってめんどくせえなあ笑 - 10二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 19:20:16
- 11二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 19:24:48
漫画として作るなら相当な画力がいりそうな内容
それ抜きにしてももうちょい掴みがほしい - 12二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 21:27:32
状況の垂れ流しは物語と言わないんですよ
- 13二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 21:30:39
羅生門の初めはWhyを欠かせて読者にその後を読ませるようにしていると聞いたことがある
- 14二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:19:36
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:36:22
ありがとう
- 16二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:55:45
保守
- 17二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:16:00
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:17:23
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 06:53:14
あげ
- 20二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 17:02:15
このレスは削除されています