スレッタ「ですよね、そうでした」ってさぁ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:52:36

    いなくてもいいってことですか?
    ですよね、そうでした

    誰もスレ立てしてないから大したことないセリフなのかなって思おうとしたけど、でも、やっぱり引っかかる
    スレッタ、誰かに「お前なんかいなくてもいい」って言われたことあるのか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:53:06

    ミオリネ、生返事で致命的な地雷踏んだんじゃないのかなコレ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:54:06

    水星のガキに辛く当たる年寄り共なら普通に言うでしょ
    認めてもらう為に幼いころから働く羽目になったしな

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:55:08

    6話でも似たようなヘラり方してたし、それと同じで「思いあがってました...」ってだけのニュアンスだと思うけどどうなんじゃろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:55:20

    思い当たる節が水星しか無い…

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:55:30

    >>3

    ゆりかごの星だっけ?公式小説読むと思うよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:57:27

    よくある強がり混じりの平静を装うための言葉だろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:57:28

    3話の取引&親友否定
    7話の「私は他人のことは考えない。地球行きしか興味がない」

    を思い出したのかと思われ
    ……マイナスの積み重ねも多いんだよな、ミオリネ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:57:31

    ぶっちゃけ学園にきてからのスレッタは居なくていいと思えるほどちっぽけな存在じゃないからな
    嫌悪感や攻撃的な態度を取る連中も目障りだと思うからこそだし

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 18:57:46

    水星出港前に水星爺婆の誰かしらが「あの母娘不気味だったから出ていってくれて良かったわ」みたいなこと言ってることを聞いてしまったとか
    エルゴ爺さんがその爺婆達に怒ってくれたけどそのことはスレッタは既に立ち去ったあとだったから知らないと芸術点高い

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 19:01:09

    家出するシンジみたいな感じになりそうテストパイロットにエラン雇ったて言ってたし、シンジと違うところは私の居場所がないてなったら必要とされる場所に行きそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 19:02:29

    >>11

    必要とされる場所かぁ……

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 19:02:37

    水星では「いなくてもいい」っていうか「いない方がいい」って扱いだったからな ママも長く不在で孤独な中、危険な仕事を買って出ることでようやく存在意義を掴んだくらいだから エアリアルがいたから何とかやってただけでデフォルトの自己評価は底辺よ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:02:58

    ミオリネさんみたいな人が私の事好きだなんてある訳ないって最初から分かってたじゃないですか

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:04:01

    ただの契約関係でしたねみたいなやつでは?

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:08:22

    水星でも学校でもひたすら自分とエアリアルの存在価値を証明しようと頑張ってた子だからな…
    そして17歳で初めて出来た同い年の友達(花嫁)
    その花嫁からは君は弾除けに思われてるよ。って言われて、「そんな事ない…っ!」って思って菜園に行った結果あのシーンだからまぁそうなるだろ。
    後地味にチュチュから言われた「お前もその内あたいらとは違う世界に行くんだろ?」って突き放されたのも効いてると思う。
    地球寮からも一線引かれてる様に感じたと思う。あのシーンで

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:09:00

    ミオリネさんにとっては別に居なくてもいい(勘違い)
    エランさんが優しくしてくれたのはずっとエアリアルを奪う作戦のため(5号は本当にそう)
    必要としてくれるのはおかあさんとエアリアルだけ…
    おおっと、不味くないか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 20:09:51

    >>1

    鬱陶しい(近寄るなの意?)で盛大に曇るところを見ると拒絶、居場所の否定は地雷かも。ていうか水星でいわれてそうでかわいそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:46:10

    プロローグは後からできてて見なくても本編楽しめるみたいなのは見たけど
    ゆりかごの星はどうなんだろうな
    掌編くらいの文章だけど読んでない人ざらにいそうだしやっぱり読まれてない前提で
    本編のミオリネの発言からの思い上がりを恥じる表現かなって気もする

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:48:55

    >>1

    水星で言われてそう。「お前を一人残すのは、お前がいらないからだ」とか「お前達親子のせいで睨まれたらどうする!早くこの星から出ていけ!」とか

    ゆりかごでも、言われているような描写があったし

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:49:37

    >>8

    自分のやりたいようにやってるんだからスレッタが気にする必要は無いっていうミオリネなりの気遣いだし…

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:52:11

    >>11

    逆に「捨てないで!」ってなって、空回りするくらい必死でこなそうとするかも

    そのせいで失敗して、休んでおけ。という意味で言われた言葉も「お前は役に立たないから、もう何もやるな」みたいに捉えて、今度こそはと必死になって……て悪循環におちいりそう

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:54:00

    >>21

    その意図が相手に伝わってたらいいんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:55:04

    会社やってるのはそもそもが君の家族であるエアリアル守るためなんですがー!

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:59:37

    リアルでも友人や周りの育った環境まで考えて会話を城って言われても難しいからな

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 00:04:05

    互いにいい仲だと思っているけどじわじわと崩れていきそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています