- 1二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:18:49
- 2二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:20:15
他と違って制作委員会取ってないからどうでしょうね
- 3二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:21:25
円盤売れてない作品も二期やってたりするし大丈夫じゃない?
- 4二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:21:49
もし5000円の円盤が2万枚売れたら1億円だ
売れないよりは売れた方がいい - 5二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:22:34
1000枚は金かけたわりにはって売り上げなのか
まぁ今期は水星とぼっちとブリーチがあったからなぁ…… - 6二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:23:44
関係ないのかあるのかはもうわからない
- 7二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:24:06
円盤は買えないよ~って若年層はグッズにチマチマって手もあるぞ
20日からローソンコラボもやる
「チェンソーマン」キャンペーン|ローソン研究所「チェンソーマン」のオリジナルアイテムを手に入れよう!www.lawson.co.jp - 8二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:27:31
まさかぼっちの方が遥かに売れるとは思わなんだ
- 9二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:28:25
グッズ展開すごいけどどこまで採算取れるんかね?
- 10二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:49:04
- 11二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 22:53:48
普通にぼざろ人気よ
- 12二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:09:31
腐人気すごければ売り上げ上がるのと同じだな
- 13二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:18:53
収入はわからんけど今日日もうあんまり人気の指標ではないよね円盤売上
- 14二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:20:26
配信人気とかが主流なんでしょ最近って
知らんけど - 15二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:21:13
上でも言われてるが制作委員会無いのが肝だな
- 16二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:22:05
当然売れた方が良いが昔と違って売れなくてもそこまで問題はないくらいなのは十年近く前には言われてるな
- 17二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:22:43
藤本タツキ作品全部ウチでアニメ化したいっていうくらいやる気満々だし普通にやりそう
- 18二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:23:30
チェンソーマン2期見たいわ
色々言われてるけど、アニメチェンソーマン大好きやねん - 19二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:24:43
- 20二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:27:57
呪術のこと考えると2期は2024年以降になりそう
- 21二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:28:16
継続するって発表したらすっごい燃えそう
- 22二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:33:51
レゼ編は劇場で見てぇなぁ爆発映えするし
- 23二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:39:57
- 24二次元好きの匿名さん22/12/13(火) 23:57:16
でもネバランの円盤1200くらいしか売れなくて2期までって言われたらしいからなぁ
他誌だと売上がそれ以下でも続きが出てるけど、そっちは販促と割り切って採算度外視でやってるんじゃないかなぁ - 25二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 00:00:07
でもDr.STONEは円盤500枚くらいで3期も確定してるんだよな
- 26二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 00:06:55
もう再生環境ある人の方が圧倒的に少ない印象なんだけどどういう層が買ってんだろ。コレクター?
- 27二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 00:08:17
映画館の音響で爆発音とか絶対良いよな
- 28二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 00:17:25
また聞きだから信憑性は微妙だがアニメ化で原作が売れまくると継続する場合が多いそうな
逆に円盤結構売れても原作が全く伸びないと続きでない場合もあると聞く
グルグルの時に聞いたが今はプロジェクト全体、関連商品の売り上げ込みで判断するのが大半なんだそうな
- 29二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:06:20
- 30二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:08:20
後半になったら監督の考える理想の演出になってまたズレるぞ
- 31二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:12:04
ぶっちゃけもう円盤売上だけで続編の制作が決まるか否かって判断するのは古い考えだろ
- 32二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:13:00
わざわざ円盤買う人の方がもう貴重になりつつある
- 33二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:13:07
- 34二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:14:39
わざわざ円盤を買う文化は廃れたけど廃れた中でも順位付けはあるわけで…
- 35二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:17:59
推し作品の来期への足しと布教のために円盤買わざるを得んのよ。焼け石にスポイトの水垂らす程度にもならんだろうが…
- 36二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:19:06
- 37二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:20:32
MAPPA作品抱えすぎて二期あったとしても数年後なんだろうな
- 38二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:23:14
数字順に並べるだけだから無理矢理も何もないだろ
- 39二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:44:28
全ての作品が二期作られるわけではない以上どっかで他よりは売れそうって基準がいるからな。
ネットでの評判っていうのもあいまいだし、より売り上げにつながるものが必要にはなる。 - 40二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:46:07
昔と違って配信とかグッズ、ゲームとか増えすぎててもう円盤からではわからん
- 41二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:48:34
アラサーの俺ですら昔親がツタヤとかで借りてたのをぼんやり覚えてるくらいでもう目にする機会もないし、たまにこういうとこで話題にならないと存在を忘れそう
- 42二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 02:39:59
全く話題にならんようなアニメってどこで採算とってんだろ
- 43二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 02:50:25
集英社がある程度は頑張ってくれるやろ
単行本は売上あがってるだろうし - 44二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 02:55:08
つーかぼっちが大躍進すぎる、正直一ヶ月前までは出来はいいけど天下のジャンプ相手じゃ話にならん程度だと思ってたよ…
- 45二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 03:07:51
ぼっちとジャンプアニメを比較してるのは周りにアニオタしかいないの?
本気で言ってるの?? - 46二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 03:13:59
円盤売上に関してはオタク内の話なんで…
- 47二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 03:23:30
完全にはなくならないだろうと思うけどどんどん縮小してくだろうし
その勢いが想像以上に早い気はしてる - 48二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 03:41:58
- 49二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 03:50:14
なんというか全体的に75点ぐらいだけど150点出せるポテンシャルはあったと思う
- 50二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 04:47:35
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 06:32:32
チェンソーマンは製作委員会なしだから円盤つけないと厳しいのでは?
円盤はアーティストも参加するイベチケとかつけてるよ
しかもキャパ8000人埋まりそうなんですかね - 52二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 07:34:51
MAPPAが円盤気にしていない様なら楽観的でいられるけどキャパ8000のイベント会場×昼夜(16000人分)にアーティスト3人の特典付けているからどう考えても万単位の売れ行き想定して気にしているのがな
そうじゃなきゃ何千万もかかる大会場(今回は清掃費やセット代スタッフ人件費も上乗せ)抑えるメリットないもの
単独出資だからそれらは全部MAPPAが負担している - 53二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 07:51:29
逆にMAPPAはなにをそこまで期待してたんだ
- 54二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 07:57:45
監督のインタビューとか見ると完全シュミに走ってて売上とか知らんってなってるのを感じる
- 55二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 08:15:44
- 56二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 08:38:08
円盤が売れたのに続編が出ないってケースが以前と比べて増加したわけでは無いから、少なくとも円盤売上が好調なら続編が期待できると言う意味ではファンが円盤売上を気にする理由はある。
- 57二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 08:47:17
配信全盛な今は円盤売るにはやはりオマケだよね
ウマ娘やアークナイツが多いのもそれだろうし
不徳のギルドがチェンソーマンより高いのもそれなんだろうけどちょっと笑う - 58二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 08:50:35
アニオタ「今は円盤じゃなくて配信の時代!」
アニメ業界「全然儲からない…たすけて…」
どっちを信じればいいんだ…? - 59二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 08:51:52
- 60二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 08:53:45
自分の好きなラノベ作品の円盤売上が1000切ってたけれど、配信は好調だったみたいで放送終了1年後に二期が決まったんだよね
だから売れるに越した事はないけどという感じなのでは? - 61二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 08:54:16
マジ?ソースある?
- 62二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 08:54:35
- 63二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 08:55:20
EDいろんなアーティストにやってもらったし監督も毎話違う人にやってもらおーぜ!
- 64二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 08:55:36
おまけに買うだけの価値がなきゃおまけ付いてても買われないからな
- 65二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 08:56:09
- 66二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 08:56:32
宣伝にアホほど金かけてそうだからちょっと心配
- 67二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 08:57:21
それって独占配信(Netflix)のケースじゃなかったっけ
- 68二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 08:57:48
残りサメ映画と光ん力とヴァンヴァーガーの辺りだけ別の人にやってもらえば文句なく名作になる気はする
- 69二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 08:58:52
詳しくは無いけど、製作委員会だと色んなスポンサーが付くから、そのスポンサーが儲かってれば円盤売れなくてもアニメ作ろう!ってなる
ガンダムで言うと、円盤売れなくてもガンプラ売れてるならバンダイ的にはオッケーみたいな感じ
製作委員会無しでやると逆にスポンサーが居ないから、円盤売れたり配信好調で儲かった時に総取り出来る
ただ、スポンサーが居ないから、円盤とか直接金回収出来る手段が売れないと、次の資金を作りづらくなるって感じかな、たぶん
- 70二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 08:59:42
今期は百合アニメ強めってことだな
- 71二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:00:07
円盤クッソ高いまま配信が主流になっちゃったからもうおまけでもつけなきゃ売れないだろ
いずれ安くなると思ったがまさか令和になってもこの値段とはな - 72二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:00:40
ブリーチは百合アニメだった?
- 73二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:01:26
制作委員会はその作品に複数の会社が出資して利益を山分けする方法
だからリスクも分散して売上が良くなくても続編が出る
(上の円盤が売れなくても続編出るのはほぼ100%これ)
単独出資が一社が全ての費用を受け持つ分全ての利益を独占出来る
ただし売れなかった場合は全ての赤字を自ら被る
チェンソーはこっち
集英社でさえ出資していないMAPPAの一社の?いの出資
- 74二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:03:51
独占とかじゃなきゃ円盤売れてなくてもあんまり問題無さそうだけど今回は特典が結構金かかってそうでヤバそう
- 75二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:05:35
チェンソーマンそんなにアレだったの…?
- 76二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:06:37
鬼滅は無理でも呪術くらいには売れると思ってたわ
- 77二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:09:49
でも実際チェンソーマンは上手くアニメ化したらすげぇ事になりそうな作品だったんだよなぁ、アニメ化前の期待感凄かったのになぁ
- 78二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:10:24
チェンソーマン続編やるなら監督クビにしろよ。大戦犯やろあれ
- 79二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:11:16
売る側の心理はおいといて
実際のところ配信で観れるのに円盤って買うもんなんすか?よく知らんのだけど - 80二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:12:25
- 81二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:12:45
- 82二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:12:47
普通に作ってたらもっと人気出てただろうな
- 83二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:13:11
PVの時は70万ツイートとか行ってたのに10話は放送後も10万いかないのなんかつらい
- 84二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:14:39
レゼ編映画で回収する戦略なんでしょ
そうだと言ってくれ - 85二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:14:40
ポプテピピック以下っぽいの草なんよ
- 86二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:15:25
- 87二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:18:26
- 88二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:22:57
こんな出来(MAL評価は鬼滅や呪術より0.3ポイント上
- 89二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:23:49
好きなアニメでも円盤は買った事ないな
- 90二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:24:26
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:24:29
サブスクサブスク言ってるけどサブスクってそんなに収益性高いんか?
- 92二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:24:33
鬼滅と呪術が円盤2万枚くらいだっけ確か
- 93二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:24:59
円盤が全てって時代ではないから継続に関しては全く問題ないんじゃない?サブスクやら海外ウケ的に
ただBDの特典的にはかなりの売り上げ見込んでるのではとは思うが - 94二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:25:18
グッズとかの利益ほぼ総取りだから無理やり黒字にはギリできそう
こんな話題になるとは放送前思わなかったぜ - 95二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:25:40
こんだけ売れた漫画の2期なしはないと信じたい
- 96二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:27:18
普通に2期やるならレゼ編やって欲しいけど、アニメでやるには短いんだよな…
- 97二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:28:34
円盤の売り上げで続編が決まるなら進撃は最後まで作られてないと思います
- 98二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:28:57
監督下ろせって2期になっていきなり演出やらなんやら変わったら余計おかしいだろ
今のあれが好きな人もいるんだし少なくともここに一人 - 99二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:30:56
演出の方針は変えずに問題点の改善につとめてく感じで頼むわ
- 100二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:32:22
- 101二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:33:55
- 102二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:34:29
- 103二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:36:55
- 104二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:38:30
- 105二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:40:15
サブスクの時代でも円盤の売り上げも大切だと邪神ちゃんのスタッフは言ってたわね
- 106二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:40:46
- 107二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:41:37
- 108二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:42:09
- 109二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:42:29
今の時代フィジカル買う人って所謂コレクター
再生機器持ってない人も多いし
機器もってても配信サイトで見るっていう - 110二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:42:54
- 111二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:45:06
外貨の稼ぎって言ったってメインの売上は国内のアニメグッズや円盤だと思うぞ
外国人はそういうの買わずに日本から発信されるものを(下手すればタダで)受け取っているんだし
配信もほとんどは最初に買い切りで再生数ごとじゃない
(そもそも月数百円で観放題のサブスクはNetflix独占ぐらいじゃないと大金が制作に来ない)
単行本売上も今回出資していない集英社のものだからアニメ会社には1円も入らんよ
- 112二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:45:34
- 113二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:47:23
- 114二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:47:31
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:48:02
MAPPAが今回製作委員会方式でやってないのは実験みたいなもんだから
- 116二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:49:07
結局なに言っても内部の事情知らないから売れてれば二期安心できそうすね以外には不毛な話だなと思う
基本オタクの虎の威を借る狐式バトルの武器にしかならんし - 117二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:49:39
MAPPAさん、グッズでもペイはできるぞら
- 118二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:51:15
- 119二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:52:47
ぼざろも芳文社とアニプレの2社出資だし
結束バンドのアルバム(しかもアニメで使わない曲もいくつか収録してる)出したりと相当金かけてるし
チェンソーが圧倒的になると思ってたら周りもめっちゃガチってたという話よ - 120二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:52:48
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:53:46
グッズもMAPPAが出してるんじゃないの
- 122二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:55:04
いろいろ言われるのはしょうがない内容にしてもあの出来でクソアニメではない
- 123二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:55:37
- 124二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:58:25
全然悪いアニメじゃないんだけど期待が高すぎて応えきれなかった印象
- 125二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:01:28
そんなに2期が見たいのならちゃんと円盤も買った方がいいとは思う
- 126二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:03:56
- 127二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:08:40
- 128二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:09:18
売れないよりは売れた方がいいんじゃないかくらいで
あとはオタクの想像の話しにしかならなくない - 129二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:14:09
そこでぼざろ頑張ってんなじゃなくてチェンソーマンしょうもなってなるのもだいぶアレやないか
そもそもの基準ラインどこやねんって話やし - 130二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:15:18
すまん円盤売上てどれに当たるんだ?紫?
- 131二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:15:33
チェンソークラスであの尺なら最後まで確約されてるだろ
- 132二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:15:51
サブスクは買い切りで歩合制じゃないらしいし再生数多くても利益薄いんじゃないか
- 133二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:18:03
原作ばかり売れて円盤は売れないのが大半だからみんなでアニメ化って果実を分けあうのが製作委員会では
- 134二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:18:21
再生数一位ってスパイファミリーじゃないの?
- 135二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:19:34
円盤売れるのはいいんだけど、あの監督がヒャッハー俺は間違ってなかったぜぇ!ってまたいらん演出に走りそうで怖くもある
- 136二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:20:04
- 137二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:20:57
- 138二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:21:29
2クールあれば1部ラストまでいけると思う
- 139二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:26:59
じゃあ鬼滅も呪術もお察しアニメって事?
- 140二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:28:37
みんなの期待が高すぎてこうも話題にならないとは思ってなさそう
- 141二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:29:42
- 142二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:30:41
- 143二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:31:59
鬼滅呪術アニメの評価ってそんなに高くないんよ
- 144二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:32:09
アニプレの基準が他と違って高すぎるのかな
- 145二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:32:48
- 146二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:33:04
OPやEDが完璧に原作チェンソーマンの空気感読んでくれてるのがまた本編アニメの解釈違いが浮き彫りになってキツい
監督の演出が好きって言ってる人の大半は色彩設計に惹かれてる人が大半だと思ってるわ、アレは本当に素晴らしい - 147二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:33:37
宣伝とかEDで金かけてるはずだから配信の収益だけでどれだけ採算が取れるのかはだれも分からない
- 148二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:34:00
わかりみが深い
- 149二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:34:01
- 150二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:34:35
サブスクもスパイファミリーのが高いぞ
- 151二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:35:41
みんなチェンソーぶっちぎりで覇権になる、ならないわけないって思ってたもんな
- 152二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:36:50
スパイファミリーは文字通りファミリーで見れるからな
視聴してくれるであろう層が広いのが強い - 153二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:37:00
だめじゃん
- 154二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:37:02
- 155二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:38:05
- 156二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:38:13
このレスは削除されています
- 157二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:38:47
- 158二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:39:28
- 159二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:40:10
- 160二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:40:34
- 161二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:40:35
低くも悪くもないよ、ただ思ったよりいかなかったなってイメージなんじゃないかな?チェンソーマン
- 162二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:40:57
- 163二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:41:16
- 164二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:41:37
- 165二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:42:16
売上=面白い理論はかざしてる人はモッピーの事も思い出してあげてくだしあ
ワイは売り上げに関係なくアニメチェンソーマンはうんちだと思ってるが - 166二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:42:29
ナチュラルに鬼滅呪術アニメsageするのは流石っすね
- 167二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:42:44
監督もファンも26位どころかトップ10入るの間違いないぜーくらいの勢いだったから落差でこうなんだと思う
- 168二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:43:16
まぁ万人受けするスパイに次いでエロやスプラッタのあるチェンソーがこんだけ再生されてんのすごいやん
- 169二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:43:36
- 170二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:43:39
- 171二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:45:14
流れ弾だとは思うけど受信した?っていえるほど清廉潔白な場所じゃないんや
- 172二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:45:17
- 173二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:46:41
サンクス
集計期間が意外と重要な気がするね
チェンソーマンのアニメの評価がどうなのかは、一番再生数が多いサブスクのアニメジャンルでの平均再生回数とチェンソーマンの各話再生数を折れ線グラフにすれば分かる気もする
- 174二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:46:53
- 175二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:47:04
- 176二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:48:38
- 177二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:50:15
チェンソーもぼっちも歴代レベルで高い評価って話やろ
- 178二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:50:54
2万越え
- 179二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:51:45
- 180二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:52:04
- 181二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:52:49
- 182二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:54:24
このレスは削除されています
- 183二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:54:30
- 184二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:55:18
- 185二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:55:29
呪術レベルで2万なのか
やっぱ円盤の市場ってクソ小さいな
ソシャゲコラボ一発の方が断然デカいんじゃね? - 186二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:55:49
- 187二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:56:17
いうて1期で5巻分やれてるんだから20話弱もあれば尺的には十分すぎるくらいだと思うよ
- 188二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:57:04
- 189二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:57:21
呪術の空気感やノリって漫画とアニメで全然違うと思うんすけど
- 190二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:57:35
スレ終わりそうだし喧嘩売っとこの精神だぞ
- 191二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:57:42
- 192二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:58:34
愛とか関係なく演出の上手さやろ
- 193二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:58:35
全体的にはクソって言うほどじゃないのはそうなんだけど気になる点も確かにあるんだよね
円盤買ってまでまた見るかってなると原作読めばいいかな…とは自分は思う - 194二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:58:36
- 195二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:58:41
- 196二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:59:07
- 197二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:59:21
- 198二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:59:29
今の監督に2期やって欲しくないからだぞ☻
- 199二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:59:51
200ならスレ爆破
- 200二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 11:00:01
円盤売上がそれくらいってことだろ