こんなに面白いのになんで伸びてないんだ!?ってなろうの小説

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 00:40:19

    自分の感性がおかしいのかなって不安になるよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 00:48:26

    よし、それを晒してみろ
    俺の小説だったら自己顕示欲満たせて嬉しいからな

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 00:49:32

    流行りから外れてると質が良くてもあんまり目立たない事多いからなぁ
    きっかけ次第で伸びる可能性があるから布教できる場を見つけたら推せ

    まぁ本当に独特なセンスの可能性もあるが

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:14:56

    俺の好きななろう作品二つが書籍打ち切られた

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:16:57

    まず更新頻度が大事だからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:34:09

    単純に知名度が足りてないんじゃない?
    ランキングに乗らないとなかなか発見されないからね

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 03:18:06

    ちゃんと評価という餌をあげないといくら中身良くても書くのやめるぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 03:18:53

    だっておめぇ
    いわゆる「なろうで伸びる小説」を見てみろよ
    あそこは需要が特殊なんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 03:21:04

    なろうは看板が1番重要なイメージ
    宣伝って大事ね

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 03:22:09

    知らない物は評価のしようがないからな

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 03:23:49

    ほんと伸びないよなーなろう
    看板ったってタイトルのあらすじ以外で頑張れなく無いか?
    宣伝なんてどこですりゃええんやって話で

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 03:27:19

    1も気になるんなら晒してみた方がええで
    宣伝にもなるから一石二鳥や

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 03:40:43

    俺だけ知ってる名作だぜー
    くらいの精神で付き合ってけ

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 03:43:21

    まあ文章だし作品数も多いから誰も知らないは間違いなく発生する

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 03:46:08

    あんまり人気ないと匙投げることもあるから
    1は応援するんやでー

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 04:03:40

    紹介ブログとかやってるとこで作品が紹介されたりすると結構伸びたりするよね
    ハーメルンのは結構機能しているって聞くけどなろうのランキングは機能してるんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 09:41:08

    そもそも今時なろうで埋もれるタイプの小説はどこで出したところで埋もれるからどうしようもない
    もうとっくになろうはスタンダードであって特殊じゃあないんだ
    集客努力もしないでただ当たる日を待ってるだけのお姫様気質が現実を知るのが小説界隈だ
    ラーメンハゲ的に言えばいいものなら伸びるとかいうナイーブな考えはさっさと捨てろ

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 10:19:50

    >>16

    ハーメルンは"刺さる人には刺さる"系作品の存在自体を認めない事によってランキングを成立させてるからまた別ジャンルとしか言いようがない

    1万人が好きと言うけど5000人が嫌いって思う作品は低評価によって排除されて3000人が好きって言う作品だけが生き残れる

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 11:21:38

    >>18

    そんな事無くない?

    むしろ刺さる人には刺さる系はタグ詐欺地雷でもない限り☆10評価多かったりする

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 11:23:56

    俺だけが知ってる名作だったのに……ってのがある日突然凄い勢いで伸びた時は自分の目が正しかったんだなってなった

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 11:46:10

    でもこれだけは言えるぞ
    なろうだからこそ商業じゃ難しいジャンルでもランキングに乗る可能性がある

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 13:57:33

    まさにそういう伸び切らなかった作者が大賞取ったから嬉しいぜ

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 15:56:25

    マルチ投稿しようとしているんだが、なろうとそれ以外でタイトル変えるべき?
    勿論、同作者の同作品って分かるようにする
    今考えているタイトルが11文字で長いなと思ったが、なろうタイトルなら短すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 16:06:26

    忘却聖女みたいに完璧に内容にハマったタイトルなら変えない方がいい

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 16:09:38

    「偽・聖剣物語 幼なじみの聖女を売ったら道連れにされた」
    「スコップ無双 「スコップ波動砲!」( `・ω・´)♂〓〓〓〓☆(゜Д ゜ ;;;).:∴ドゴォォ」
    かな

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:47:17

    まず晒してくれないと、この手のスレは始まらないのよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 21:48:48

    まいったなー
    遂に隠れた名作であるところの俺の作品が晒されちまうのか

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:02:21

    スコップする人あまりいないよね

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:16:05

    ライトノベルってまさに「ライト」さを求める層の方が多そうだし、
    特定の方向性に凝った「その毛色が好きな層は絶賛する」って作品よりも幅広く受けるライトな面白さがある方が伸びるんじゃねえの?

    入りやすい、分かりやすい、読む為の熱意や労力もあまり必要ない、みたいな

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:42:11
  • 31二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:59:21

    開いたら落ちてなかったし意外とスレが伸びてた

    伸びない理由って色々あると思うけどそうだな…
    結局、知られないと伸びないってのはあるんだろうねぇ

    ここに貼ってもいいんかな。作者に迷惑じゃないかって思って躊躇しちゃう
    (と言いつつ昨日、おすすめ教えて系のスレに貼ったけど)

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:15:47

    >この連載小説は未完結のまま約1年以上の間、更新されていません。

    >今後、次話投稿されない可能性が高いです。予めご了承下さい。

    泣いた

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:20:41

    あるジャンルの界隈民なんだけど
    正直そこが衰退気味でやさぐれた空気が漂ってて
    お気に入り作品とかオススメするのにも抵抗があるという悲しみ

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:25:20

    >>31

    とりあえず貼ってみたら?

    この前似たような話題のとき貼られたのはそこそこ好意的だったし、変な荒らしとかは湧かないでしょ

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:32:56

    おし、じゃあちょっと貼らせて頂きますわ

    437部分でまだまだ連載が続いてる長い小説だけど、少なくとも五章まで読んで損はないと俺は心の底から思っている

    六章はまだ始まったばかりだから不穏な感じがするけどこれからに期待って感じですね。


    ふりだし廻りの転生者R15 残酷な描写あり 異世界転生 西洋 異世界 シリアス 最弱 バトル 策士 作中最弱主人公 ループ セーブポイント無し キネノベ大賞2 ESN大賞3 OVL大賞7M 集英社小説大賞2 HJ2021 ネット小説大賞九ncode.syosetu.com
  • 36二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:35:08

    ただ、あれだ
    残酷な描写はとことん残酷だから苦手な人は注意です

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:39:10

    「ほう、隠れた名作とな」→「めっちゃブクマもコメントもレビューまでついとるやんけ!」
    で醜い嫉妬心グツグツになるのが俺のいつものパターン

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:08:29

    ループ系だからだろうけど
    リゼロみたいの無い?
    って聞かれるとオススメに名前があがる事が多い気がする

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:21:18

    >>37

    なろうに小説投稿してる方?

    読み手と作り手とで評価の多い少ないってやっぱ感覚違うのかな

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:24:52

    魔力の系譜みたいに何でか書籍化しなかったの沢山あるからなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:50:32

    >>39

    お気楽な内容で、スタートダッシュを決めてランキングを駆け上がらない限り

    どんなに面白くてもこの更新ペースならこんぐらいのブクマに落ち着いちゃうのよ


    たまに内容でランキング駆け上がるのが出てくるから勘違いしちゃうけど、

    インフルエンサーが取り上げたりなど、どうやっても運が絡む

    ランキングしか導線がないんだもん、打ち上がらない限りこんなもん

    新着レビュー一覧とか確認してる?みんな見てないのよ


    ブクマ千以上とかなら、そこそこマイナーな名作ゴロゴロしてると思われる

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:32:42

    新着順とか更新順で良作探すとか不毛の極みだしランキングはアレだしでマジで導線が無いからな
    スコッパーとかいう慈善事業のおかげで辛うじて成り立つ界隈

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:44:36

    たとえば、誰かがスコップしてここで紹介したとする
    軽妙な紹介文で100人が閲覧、傑作だと50人が気に入り25人が評価まで入れる気になったとする
    ちょっとあり得ないぐらいの好条件

    で50×2+25×10=350pt
    日間の100位以内にも入れないのよ
    しかも100万字超の大作となれば、いっぺんにptが入るはずもなく、一ヶ月以上かけて読むやつもいるだろう
    一日あたり10pt強、紹介前よりpt増加ペース増えたかな?って程度になる
    そうするとまぁ、無風だよね
    一日100ptにも届かず
    300位のランキングにも入らない

    完結まで、ずっとコレを繰り返すだけ

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:06:20

    ポイントインフレ前の作品をオススメしたい感あるよね


    これとかどうよ2013年とか書いてあってビビった


    悪の組織の求人広告ヒーロー 近未来 悪役 特撮 ピカレスクロマンncode.syosetu.com
  • 45二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:53:22

    名作中の名作やんけ
    半ば義務教育じゃないか?

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 03:32:54

    >>37

    あるある。過疎とか言ってるけど評価四桁みたいな上澄みしか出てこないんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 08:21:43

    とにかく、新着から見る人や、こことかで晒して読む人の大半がブクマや評価しても
    ランキングにはかすりもしないのだから
    面白くないのではなく、ランキングに乗ることなく面白さだけで取れるブクマのMAXがこんぐらいなのよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 09:00:19

    ふり出し廻りってどう考えても伝えたい事はそこじゃない筈なのに
    序盤だけリゼロのパクリ過ぎてそこで落とされるよな
    テンプレじゃなくてマジでパクリってレベル

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています