おい、ネモ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:07:03

    大さじは専用の道具を使ってすりきりで測ると15mlになるから人によって変わらないぞ
    あと小さじは5mlだぞ

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:11:38

    家庭科履修済みパーモット先輩!

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:12:42

    サワロ先生が草葉の陰で泣いてるぞ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:13:22

    >>3

    随分デカい草葉だな……ドレディアか?

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:13:39

    ネモパーティーってネモが作ったサンドウィッチを食べて旅してたんだよな…?

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:14:36

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:15:50

    >>6

    怒ってるように見えるだろ?

    頭いいはずなのに今の脳内(……??)なんだぜ?

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:16:12

    サンドイッチを上から落とす主人公vs大さじに個人差があるネモvsインスタント食品のゴミが転がるボタン
    ファイッ

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:16:54

    >>8

    とりあえず全員ペパー先輩の前で正座

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:17:44

    >>8

    ダメだこいつら…

    ペパーのお料理教室を開いて叩き込まないと…

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:18:18

    >>8

    サワロ先生も呼んでこい

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:18:33

    >>10

    ボタンはワンチャン必要に迫られればちゃんと作れる可能性があるから…

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:26:40

    >>12

    ブイブイたちの方が上手に作れそう

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:27:25

    >>10

    >>11

    わかりやすい言葉で根気強く伝えればいつか理解してもらえるという考えは捨てろ

    何かを教える人間が絶対捨てちゃいけないところだが今回に限り捨てろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:28:34

    大さじと小さじはやっぱ大事だよなぁ
    調味料の分量さえ合ってればそれ以外で
    しくじっても食えることには食えるし

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:29:32

    キハダ先生「なるほど…!」

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:29:41

    >>8

    この3人に対して自炊してるどころか寮の自室にアイロン台まで置いてるペパ先の家事力が高すぎる

    足して4で割れ

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:32:49

    ボタンは知識はあるしレシピ通りに作れるけど手際が悪いタイプと見ている
    ネモは興味のある分野はとことん伸びるタイプなのできっかけを与えれば成長できるはずだ
    主人公、お前料理に物理演算持ち込むのやめろ

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:33:36

    >>15

    まず大さじ小さじできっちり測る事で大体これくらいの分量なんだなって体感でわかるようになってそこから目分量だったり自分の好みの味に微調整ができるようになる訳だからね

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:35:07

    >>18

    部屋を見るにボタンは「食えりゃいいし料理面倒だからカップ麺で良いか…」ってタイプだから改善出来そう

    ネモは設定画時点でカロリーメイト的なバー食ってるから厳しそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:38:50

    料理を作ることによるメリットが生じればなんとかできるかもしれないボタン
    優等生なのに大さじ発言やらかしてるので料理と致命的に相性が悪いネモ
    料理と称して一人ぐざいタワーバトルやってる主人公は論外
    メシマズが抱えてる問題の種類まで多様性の時代かあ…

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:40:29

    主人公は見た目ひどくて上のパンはたびたびないけど味はおいしいイメージだわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:41:28

    ネモはポケモンのご飯用意してるとは言ってもダンボール的にあれポケモンフードの類だよね……

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:46:21

    >>22

    主人公のオリジナルサンドウィッチは星3つの高評価だしな。なんだかんだ選ぶ具材そのものも美味しいしバターとか塗る手間はかけてるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 01:49:13

    実家が使用人何人もいるレベルのお嬢様だ、寮生活始まってから初めてキッチンに立ったと考えてもおかしくないので知識ゼロなのはしゃーない、でもサンドイッチ作らせたら豆腐入れる主人公より普通にマトモなの作りそう

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 03:29:23

    アレの解釈としてはポケモンの大小によってサイズを変えるべきと言いたかったのかなと思ったけど
    やっぱり違うのかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 05:07:12

    ボタンはオタクでハッカーだから、一旦基礎さえ習得すれば料理の手順の組み立ても上手いしオリジナル要素の追加もちゃんと根拠ありきでやるからメシマズにはならないと思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 05:24:04

    キハダ先生のサンドウィッチ作りは多分リングフィット形式のゲーム性になってるんだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 06:24:00

    >>7

    誰だって急にパーモットが喋ったら⋯??ってなるわ!

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 06:24:21

    大さじ個人差は上手い人の
    「レシピとは違うけど私はこれくらいかな〜」
    みたいなの聞いたんだろう

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 06:34:37

    なんでいつもあにまんはペパーとサワロ先生に無理を言うの…?

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 06:50:17

    ぶっちゃけ大さじ小さじのムラがあることで料理の味って大きくは変わらないと思う……

    匙の回数が変わってくるとかお菓子作りとかならべつ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 07:37:43

    >>32

    ネモって大さじと言いつつそこらにあったお玉に山盛り盛りそう

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 07:41:01

    >>5

    お嬢さんだし普通に店舗販売されてる既製品じゃないのかな?

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 07:44:48

    >>8

    主人公が異彩放ってて草

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 07:47:53

    >>4

    サワロ先生ならドレディア持ってそうではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています