今から寝るので

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:26:03

    規約違反にならない程度に面白い歴史ネタ書いといて
    あと規約違反っぽいのがあっても反応しないでね
    報告だけしといてください…

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:26:42

    規約違反になるレベルの歴史ネタってなんだ……!?

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:28:30

    >>2

    そらもうあれよ

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:32:16

    明智光秀の三日天下は実際は11日〜12日ぐらい

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:32:47

    >>4

    そうだったのか…

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:35:09

    顔芸で有名な二階堂盛義の息子は超イケメン

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:35:42

    ほんとか怪しいけど源頼朝の奥さんである政子は頼朝が浮気していたことを知ると相手の家を取り壊しに行ったことがあるらしい

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:36:01

    年代決めずに歴史ネタって言われても意外に困るな……

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:36:30

    曹操はジジイになったらすぐ忘れるから若い内に勉強しとけ(意訳)と言ったエピソードがある

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:36:35

    鉄板ネタ

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:36:39
  • 12二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:37:18

    >>11

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:39:08

    夏侯惇は目玉食ったエピソードと鏡叩き割ったエピソードから猛将扱いされやすいがどちらかと言えば内政のほうが上手い

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:40:08

    >>13

    知らなんだ…

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:40:09
  • 16二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:40:53

    >>10

    犬2匹(迫真)

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:41:11

    敵討ちが許可制だったというのは有名だが、不義密通を働いた男女をぶっ殺す女敵討ちと呼ばれる慣習があった事は余り知られていない。

    なお、寝取られた事に違いはなく名誉にはならないので内々で示談にすることが多かったらしい。

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:41:25

    紀元前4000年のシュメール文明で既に酒の存在が記録されている。
    酒の一滴は血の一滴なんだな。

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:42:08

    武田信玄の子孫と上杉謙信の子孫はオセロで戦った事がある
    ちなみに勝ったのは上杉謙信の子孫

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:42:58

    >>19

    トリビアで見たな、わざわざ川中島でやってたっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:43:16

    吉川英治三国志では脚本ミスなのか同名の別人なのか「張郃」が3回やられる

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:44:06

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:44:24

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:45:45

    一条天皇は大の猫好き
    猫に乳母をつけたり猫を襲った犬を島流しにした

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:45:46

    >>22

    >>23

    今まで普通に続いてたんだから良いでしょう…

    すぐに落ちるだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:47:24

    >>25

    今日の惨状見たか?

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:47:26

    >>25

    いやあ甘いと思うな

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:47:46

    皆詳しいな〜

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:48:05

    カエサルを暗殺した「ブルータス」は二人いる

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:48:11

    戦国武将の馬はこんなん
    ……わりと有名か?

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:48:14

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:48:28

    >>29

    知らんかった…

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:48:48

    >>30

    かわE

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:48:58

    ここまでのレスに3つデマが混じってる

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:49:14

    どうせ上は単独自演荒らしだからスルーな
    あにまん掲示板の一番乗りは甘寧

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:49:25

    3つで住んでるのか?

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:49:39

    >>35

    安寧一番乗り

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:49:57

    荒らし認定も荒れるからやめとけ

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:50:24

    >>36

    ネットで教えてもらう歴史なんて真に受ける方がおかしいので「そうだったら面白いな〜」くらいで受け止める方が楽しいのだ

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:50:55

    スレ関係ない奴はみんなで削除しようぜ

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:51:59

    >>39

    誰かを攻撃するネタを信じちゃう奴いるよね

    そういうのはしっかりソース確認して欲しい

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:52:49

    言うて今日の日本軍シリーズも楽しく語れたし俺は良いかな〜と思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:52:55

    宇多天皇も猫好き
    猫に話しかけてそれを日記に残すぐらいデレデレ

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:53:03

    呂布と十数合打ち合ったところで片腕を切り落とされた武安国は実は演技のオリキャラ
    有名か…

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:53:21

    >>41

    いくらそいつがソース探したところで元のバイアスから抜け出せないからさらに盲信するだけだぞ

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:53:39

    >>44

    知らねェ……

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:54:23

    アレでも普通なら荒れてる認定だからな
    あんまここで目立っちゃいけないよ

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:54:58

    >>45

    もうやめて

    歴史ネタのスレでしょ

    >>47

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:55:04

    エコチェーンバー怖い…

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:55:24

    現代の話に近づいてきてるぞ
    気をつけてな

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:55:43

    芥川龍之介は巨根

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:56:10

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:56:45

    俺も嫌いだが今ここでその話する必要ないだろ

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:56:55

    三国志演義のオリキャラといえば、周倉と兀突骨だよな
    どっちも加減しろ馬鹿って言いたくなるくらいには化け物だったりする。

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:57:09

    芥川龍之介は関東大震災の際に奥さんをおいて誰よりも先に家の中から逃げ出した

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:57:10

    >>48>>1なのか?

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:57:42

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:57:52

    自分で削除したんじゃない?

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:57:54

    >>56

    別人です

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:57:58

    >>55

    文豪ってこう…こうだよね

    批判する訳ではないけれど

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:58:10

    >>57

    滑ってるぞ

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:58:11

    孫権の酒乱ネタは有名だが演技曹操も酔っぱらって劉馥を殺すシーンがある

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:58:12

    薩英戦争の時に実は割と英国側も被害を食らってたりする

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:58:16

    >>57

    コン

    コン

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:58:51

    >>1起きてるなら荒らし認定してるレスとか含めて爆破しとけ

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:59:02

    >>54

    それなら貂蝉が好きだな

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:59:03

    >>57

    偉大な歴史があったんだろ?

    下にいる友達と語り合ってくるといい!

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:59:35

    起きてるなら管理してほしいぞい

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:59:52

    寝るって言ってるんだから寝てるでしょ

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:59:54

    復権派が湧いてますね…

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:00:06

    秀吉に仕えた天才軍師竹中半兵衛はおしっこをかけられた恨みとかで同僚を○した

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:00:15

    >>60割と変人多いよね

    太宰治は睡眠剤の飲み過ぎである程度耐性がついていたらしい

    これのせいで駆け落ちの相手だけ亡くなった事も

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:00:30

    鎌倉時代辺りのトレンドワードは「族滅」

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:00:31

    >>10

    今見たら戦力増えてた

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:00:32

    このスレでアニメネタとか荒らしと変わらん

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:01:11

    一応貂蝉のモデルになった董卓の女はいるはず
    バレそうになったから呂布が動いたはず

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:01:12

    ここあにまんなんですが??

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:01:24

    >>74

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:01:28

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:02:04

    中原中也の写真はイケメンで有名だがレタッチを繰り返してイケメンにした、らしい
     
    当時のレタッチ技術ってどんなの?

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:02:05

    羅貫中は関羽と劉備の妻の不倫を三国志演義に載せようとしたが夢の中で関羽に斬りかかられた事でやめた

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:02:11

    日本軍はそこを占領していただけで3000人を病死させたこと忘れてはいけない(使命感)

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:02:21

    徳川家康は武田信玄と戦い大敗した三方ヶ原の戦いで大便をもらし挙げ句これは味噌と言い訳したらしい

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:02:24

    >>77

    歴史ネタは規約違反にならんのだ

    アニメネタは荒し!とか言う奴は極端な人なので目を瞑ってくれぃ

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:02:47

    >>82

    北の方だから医薬品は少なめでええやろ〜


    バカかな?

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:03:12

    >>82

    知らんかった

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:03:28

    >>85

    失礼な

    計画性がちょっと無いと言ってやれ

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:05:00

    当然と言えば当然だが原作の三国志の孫尚香と劉備の仲は良くなかった

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:05:32

    >>88

    そうだね…

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:05:55

    ペリーがラムネ持ってきたのはアニメになってるしなぁ
    いかん残弾が尽きる

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:06:05

    1940年初春、日本はフランス領インドネシアへの軍事侵攻を計画していた
    その事前準備として当時フランス軍数十名が駐留していた南沙諸島を奇襲占領しようとした。

    その時口実として用意したのが「南沙諸島は中華民国南京政府の正当な領土であるから代わりに解放する」

  • 92二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:06:31

    結構語ったし起きたスレ主も満足するんじゃない?

  • 93二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:07:09

    どうだろう? 
    まだまだ半分以上ある余白を見て悲しむかもしれない

  • 94二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:07:17

    ペリーが乗ってきた黒船
    この艦隊は全4隻で全てが蒸気機関で動いてるわけではなかった

  • 95二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:07:17

    大日本帝国憲法は泥棒に盗まれた事がある

  • 96二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:07:32

    一般的に補給軽視と言われていた豊臣秀吉の朝鮮征伐時、石田三成は前線に補給の必要性を確認していたが、前線からは現地住民が供出してくれるので要らないと回答されていた。

  • 97二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:07:41

    指名手配制度を考えた人は最初に指名手配犯となった

  • 98二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:08:04

    >>95

    日本国憲法の方じゃなかった?

  • 99二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:08:33

    >>96

    それ戦後の言い訳だぞ

    裁判で石田三成が証拠を改竄するように指示してた

  • 100二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:08:59

    >>97

    江藤新平だっけ?

  • 101二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:09:05

    >>97

    何それ……

  • 102二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:09:19

    >>97

    知らんかった…

  • 103二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:09:22

    あんなことしてたら三成人望失うわ

  • 104二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:10:29

    >>100

    そです

  • 105二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:10:33

    忠義に厚い扱いをされやすい陳宮だが実際は何回か処刑されてもおかしくないぐらい黒い

  • 106二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:10:34

    >>98

    トリビアの泉「大日本帝国憲法は泥棒に盗まれた事がある」

    トリビアで見たんだけどトリビア自体が間違ってる可能性はあるかも

  • 107二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:10:55

    そりゃ関ヶ原で毛利も動かねぇし裏切られもするわな

  • 108二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:10:55

    西軍負けたの当然

  • 109二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:11:49

    マンモスの骨で作られた家はマンモスが死にやすい沼から採ってきた骨で作られた。沢山狩りしてたわけじゃない。

  • 110二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:13:11

    でも布陣的には価値の布陣だったらしくって後世のヨーロッパの軍人に結果伝えずに布陣を見せたら勝ったのは西軍って言ったらしいし

  • 111二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:13:53
  • 112二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:14:10

    日本最初の鉄道は海の上を走っていた

  • 113二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:14:35

    >>112

    実在してたのか、海列車…

  • 114二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:14:46

    法正と徐庶って調べれば調べるほどコーエー三国志でわりと武力が高い理由に納得するよね

  • 115二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:15:01

    徳川家康は熟女好き

  • 116二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:16:07

    >>57

    うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

  • 117二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:16:54

    徳川将軍二代目は秀忠だが彼は別に嫡男という訳ではない。嫡男は信長に切腹を命じられて既に亡くなっていた

  • 118二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:19:34

    曹丕は甘い物が大好き

  • 119二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:20:04

    フランス革命の後、薄着のドレスが流行ったが寒くて肺炎になった

  • 120二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:21:06

    原作公孫瓚とかいうヒャッハー
    原作馬超とかいう呂布二世

  • 121二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:23:59

    >>115

    若い頃世継ぎを作る為に色々やってた反動説が有力なのだったか  

    権力者も大変ね……

  • 122二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:33:13

    有名だろうけどレオナルド・ダ・ヴィンチは美少年が好き

  • 123二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:33:48

    上杉謙信には女性説がある

  • 124二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 07:26:14

    コレラ菌の存在を否定するためにコレラ菌を飲み干したペッテンコーファーは森鴎外の師匠

  • 125二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 07:33:42

    島原の乱の原因を作った一人である松倉重政は九州に移る前に治めていた領地で名君として称えられている

  • 126スレ主21/11/02(火) 07:34:42

    おはよ〜
    思ったよりたくさん来ててびっくり
    のんびり見ていきマフ

  • 127二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 07:47:54

    聖徳太子は自分のおばにあたる女性と結婚した

  • 128二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 07:49:52

    >>13

    そもそも隻眼の人がまともに戦えるかといったら

    現実的に考えて無理だしね

  • 129二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 13:16:42

    上田原合戦で戦死した武田家臣の板垣信方・甘利虎泰は両方とも子孫が政治家になった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています