- 1二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:36:23
- 2二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:38:49
希望ヶ峰学園フィクションはまじだと思う。
白銀つむぎが実在の人物はコスプレ出来ないって言ってたし、
じゃなければ苗木たちにコスプレできないしな
オーディションは
最原達をフィクションだとするなら、
白金はコスプレできるだろうから
なんとも言えないよな。
ただ、オーディションは本物でも面白い - 3二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:41:36ニューダンガンロンパv3 赤松楓が主人公のままだったら|あにまん掲示板もし、赤松さんが生きて主人公のままだったらどういう展開になってたろうか。bbs.animanch.com(ネタバレ注意)ダンガンロンパv3について考察していこうぜ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
参考資料というか、
過去の議論の記録だな
コレらを見てこう思った、とか
そんな感じの意見もドンドンどうぞ
別に自分はスレ主とかじゃないけど
- 4二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:42:07
多分だけど、v3の世界は電脳世界だよな。
急に建物が生えてきたりは2と同じだし、
復活の書は
電脳世界なら解決できそう。
思い出しライトを使って違うやつを死んだやつの記憶全部ぶっ込んで、
それを見て楽しむ視聴者ってのが考えられるか - 5二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:43:36
電脳世界というか、フィクション全般な話かと
- 6二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:45:11
オープニングで天海蘭太郎をv2の生き残りなのに
皆で知らない風だったし
ダンガンロンパファンだった最原(陰キャ)が何も言わない時点でv2は多分嘘
それで行くなら多分モノクマ事をまさか!?みたいな感じで怯えてたから
オーディションも嘘っぽいんだよなぁ - 7二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:46:04
少なくともV3関連は本編で語られたことが真実でしょ
- 8二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:47:12
王馬は多分最期の
俺ってつまらなくなかっただろ?のところは全部本心だと思う。というかあってくれ - 9二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:47:28
ダンガンの考察って結局妄想になっちゃうのがな。身もふたもないこと言うとそこにあげられた例のほとんどは作者の中でも決まってないだろうし
- 10二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:48:38
どこかで言われてたのだと
V3と1.2は世界観は全く別で、
V3における1.2はフィクション
仮にV3と1.2が同時空で
時系列が繋がっていたとして
1.2で起こったことは数百年前であり、
(現実における信長みたいな)
数百年前に起きた事件を
色んな技術で再現したゲームが
あの世界におけるダンガンロンパ
そしてソレがだんだんエスカレートして、
V3みたいなことに……
なんて言う説が提唱されていたな
どこだったっけ - 11二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:48:53
赤松と白銀で双子なのかなあとか考えたことはある。対比になるし赤松だけ念入りに初手で死ぬようにしてる感じなんだよな
白銀が赤松のコスプレで拒否反応が出たのは元のドライすぎで妹にも冷たくて赤松が嫌いすぎてとか - 12二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:48:56
希望ヶ峰がフィクションじゃなかったら、V3の話が根本的に成り立たない気がするが……白銀がコスプレできたことが証拠だし
- 13二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:50:51
なんていうか証拠的に否定できなくはないけど実はそうだったってなるとV3のシナリオにおける主張が意味をなくすからな。それこそメタ的に考えればV3世界においては1.2.3はフィクションで間違い無いでしょう
- 14二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:54:25
やったの昔だから色々あやふやで、
だからこそ聞くんだけどさ
あの世界の"視聴者"ってさ、
本当に高校生がコロシアイしてる、
みたいなこと知ってたっけ
終盤の反応とか見るに、
"本当に人が死んだりしてると思わなくて
オーディションとかで集められた
高校生たちがドラマ演ってる的な認識、
だからこそ文句をつけてる"
みたいに見えた記憶があるんだ
そうであってほしいと思ってるだけかも - 15二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 00:55:18