マスター国松スレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:27:14

    得体の知れない強さ持ってる感凄いよねこの人
    なお外伝では…

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:29:38

    スカーフェイスの話はやめておこう
    謎のチビの弟子にされてる国松なんて見たくなかった

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:30:52

    むしろ本編だけだと弟子に負けて片腕失った人から広がらないような・・・
    しかもこの人の紹介直後の柳、下り坂やで

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:32:06

    不気味な雰囲気の強者好き
    スカーフェイスは忘れろ

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:33:33

    >>3

    あんな話の広がりするなら不気味な強者感出したまま出てこない方がよかったよ…

    ゆうえんちなら多少イメージ払拭されてるらしいけど

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:34:47

    劉海王もだけど元々作者的には烈や柳の格上げ要因でしかないだろうにガッカリ言われるのはちょっとかわいそう

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:37:59

    >>6

    だってキャラ立ちまくってるもん…

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:41:33

    >>7

    柳に片腕落とされたってのはちょっとダサいけどやっぱいいなこの人…

    何しでかすかわかんない感じ好きだわ

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:41:50

    >>6

    隻腕で登場した時点で戦う予定もないだろうしな。あっても柳の過去回想で敗北した時くらい。

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:44:23

    >>8

    柳も真面目に戦えば強いんだけどねえ。刃牙相手に2人がかりとかドイル相手にみっともない真似とか本部相手に見せ場なしとか三重苦は厳しい。それでも勇次郎にたてついたのは立派だったが・・・脱走したあと勇次郎のところ行かなきゃマイナスだし勇次郎のところ行ったら終了だしどうしよう。

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:46:50

    ゆうえんちでは天井を這い回る化け物と化した模様
    国松の怪しい魅力マシマシになってるから是非読んでほしい
    多分次の単行本で収録されるから

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:49:03

    >>11

    バキ道の単行本に載ってる感じ?

    範馬刃牙で単行本揃えるのやめちゃったから快活かどっかで読もうかな…

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:50:53

    >>12

    ゆうえんちって番外編の小説だよ

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:52:09

    >>13

    夢枕獏先生の名作だよ。おすすめ。


    アニメ化するんだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:52:32

    >>13

    あ、それは知ってる

    調べたら小説の単行本出てるみたいね!

    ありがとう、買うわ

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:55:29

    ものすごく続きが読みたくなる終わり方でずるいわこんなん
    あとマスター国松は既刊で既に登場してたわ
    刃牙ファンでゆうえんち読んでないのはもったいなさすぎる

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:58:39

    腕無い方のシャツの袖で鞭打
    空道で天井に張りつくことができる
    国松の掌に触れたら肉を持っていかれる
    なんなら足の裏でも同じことが出来ちゃう

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 01:58:48

    刃牙道序盤で読むのやめちゃったんだけどスレの話聞いてると今の本編より面白そうねゆうえんち…
    楽しみ

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 02:12:42

    ゆうえんちは「空道。っていうか手のひら真空ってこういう使い方できるよね」みたいなのをフル活用してくるから怖い

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 02:15:24

    スカーフェイスのツッコミどころはそもそもチビデブは暗殺技なんて使ってないしドリアンみたいに催眠術ばっか使ってるところ

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 02:20:07

    空道というか柳の扱いが途中から露骨に悪くなるからね

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 02:24:01

    >>21

    刃牙vs柳は主人公の覚醒イベントだからやられるのはしょうがないし、本気出した刃牙にダメージ与えたり動き封じたりして奮戦してるからいいけど

    本部vs柳は描写が柳が露骨に弱体化してるように見えてしまうのがなんかねぇ 初めの頃と柳のメンタルだいぶ違うから単純に比較は出来ないが

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 02:30:58

    ゆうえんちみたいな形式に早々に切り替えるべきだったね
    遅くとも範馬刃牙以降は

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 02:33:55

    >>19

    鞭打すらかわしまくる神速の男相手でも、柳「よけようがないんだよ」とゆっくり近付き

    真空で空間吸引、人体に手のひら引っ付けたら即終了なのは地獄すぎるコンボ

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 09:19:06

    夢枕先生凄いなぁやっぱり…ってなる小説

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 09:24:59

    >>22

    弱体化っていうか、バキに相手にされず同士でもない他の死刑囚に制裁とかやりだして

    メンタルがボロボロだったところを本部の兵法にやり込められた

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 21:12:12

    >>4

    スカーフェイスの花山の強者感は好き

    国松は忘れろ

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/03(水) 00:33:05

    >>21

    覚醒刃牙とかオーガみたいに早さとテクニックでそもそも攻撃が当たらない相手はどうしようもないからな…

    この後に出てくる当てられても大丈夫な消力使いがおかしいんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています