スポーツ物など現代舞台の作品で神様転生才能チート

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 17:24:08

    異世界系やバトル物なら平気なのに現代の身近なジャンルに変えるだけで地雷度が凄い

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 17:28:14

    オリ主はヘラクレスや呂布より凄い!→ふーん
    オリ主はイチローや手塚治虫より凄い!→は?

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 17:30:13

    そもそもスポーツ作品自体なろうテンプレと相性いいはずなんだがな
    「強豪校を追放された俺が弱小校を率いて目に物見せます〜戻ってきてくれと言ってももう遅い〜」
    な漫画、どんだけあるよ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 17:31:50

    神様がくれた背番号とかいう良作

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 17:32:32

    神様転生でも面白くできるならいいけど大抵は主人公がなんか鼻につく感じになるよね
    なんで貰い物の力で周りに努力不足とか言っちゃうの...あとスポーツっていう絶対的にデータ重視の分野で「またなんかやっちゃいました?」はありえないよ山暮らしでもなきゃ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 17:32:53

    故人でもリアルタイムで脳を焼かれた人がいっぱいいるから仕方ない仕方ない

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 17:33:06

    >>4

    あれは人情物として良くできてたわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 17:35:41

    超存在から貰った生まれつきの絶対的チートを持つなら
    凡人に苦戦すらあってはならない
    そんなことは許されない
    真面目に努力して強くなった者たちに失礼過ぎる
    悩んでもいけない
    死ぬまで勝ち続けなければならない

    …それはそれで話作るのに苦しいんじゃねえかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 17:39:10

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 17:54:42

    普通に神とか精霊とか超存在がいて
    他にもチートスキル持ってるやつが居るファンタジー世界なら
    チートスキル同士で競うこともできるが
    現代地球で唯一人レベルのチート持ちだとなあ
    生まれつき空飛べるスキージャンプ選手とか
    マッハで走れるサッカー選手とかいたら
    逆にどうしろと

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 17:56:09

    体格はスペックに見合う大きさがあって欲しい
    男の娘とか合法ショタとかスポ根に求めてねぇよ

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 17:56:35

    コナンの作者の
    チート能力を発揮するにはお金が必要のバランス感覚は見習いたい

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 17:57:19

    音楽とか料理とかの一番とかを決めづらいジャンルで最強オリ主が蹂躙して周りの心を折る展開は無理があると思う

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:03:31

    >>5

    なんかそういうの結構見たような記憶あるが

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:05:16

    >>12

    コナンは逆に転生?先の肉体年齢のせいで制限かかりまくってるからなあ

    阿笠博士がいなかったらもっと大変だったろう

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:07:46

    才能を貰ったオリ主が好き勝手やっていたら周りの人間の心が折れまくってライバルがいなくなりました
    →でも原作主人公達は心が強いので血を吐きながら必死に努力して食らいついてくれます

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:08:26

    才能があるくらいならどこの主人公も大抵あるだろうが
    現代日本で神直々にもらうチートとかがなんかショボかったら
    わざわざ神が直々に出張るほどの話ではなくなるんで
    マッハで走って投げて跳んでが最低基準だろうから
    そんなやつが現代学生部活スポーツで何すんのって話になる

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:08:59

    亡くなったプロ選手が宿る話なら昔からあるなぁ
    ドリーム⭐️アゲインとか

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:11:21

    そりゃまあただただ普通に才能がある人の話だからなそれ…

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:11:47

    現代日本舞台の非ファンタジーで貰うチートは
    五体満足とか無病息災が神様基準で与えられてるイメージ

    ガチガチのバトル物っぽいスペックはあんまり見た覚えないな

    ヘラクレス(型月)スペックで野球やるチビとか訳分かんないのも探せばあるだろうけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:12:27

    別に何とも思わんけどな
    実在の人物貶めたり努力不足がどうこう言ったらアレだけどそんなのチートとか関係なく不快だし

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:14:19

    チートなしの異世界系やバトル物ってそもそも元現代人は生きていけるかすら怪しいからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:14:36

    >>20

    日常系でたまにあるけど「せっかくチートあるけど使い道がない」ってネタ要素だしな

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:19:54

    チートで魔球投げられるようになった素人がプロ野球入りする小説が一般から出てたような

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:20:16

    とりあえずディケイドライバーと無限の剣製とヘラクレスボディーと黄金律と
    魅了と直死のオッドアイと銀髪とニコポナデポあたりを持って現代日本に転生したら
    たぶん出産直後に捨てられる
    下手すりゃ殺される

    実際どっかで見たのよなあ現代日本に銀髪オッドアイで転生して
    母親が浮気疑われて家庭崩壊したあげく即捨てられるようなの

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:27:01

    >>15

    青山剛昌は読み切りで野球ものを書いてて、そんなかにそういう「活躍するためにお金が必要」って話があるのよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:27:40

    >>25

    殺されるは極端にしても家庭崩壊は充分ありえる話だよな


    というかそんな全部盛りみたいなキャラクター

    十年前の踏み台でしか見たことないけど実在するんだろうか

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:29:48

    タイパクも普通に転生でやっておけばまだヘイト稼がなかったと思うんだ

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:31:10

    肩壊して野球辞めた元球児が神様に転生チートSSR“壊れない肩”【アンブロークンショルダー】を貰って大活躍しよう

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:33:43

    ダンカン=エドワーズとか沢村栄治が転生する小説はありそうではある

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:34:44
  • 32二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:35:07

    >>20

    実際ハーメルンにあったからなダイヤのAでヘラクレス能力なチビ投手、筋肉もそこまでついてないのに豪速球とか

    批判多めで確か消したけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:35:18

    二十年くらい前にチートスキルで頑張ってた相沢祐一は
    あれで生まれつきなのは銀髪オッドアイくらいで
    スキルは天界で十年くらい修行して身に付けた自前のもんだったりするのよな
    秋子さんにはエロ以外だと基本的に勝てないし

    転生してチート持ち出しが流行りだしたのはゼロ魔あたりからだろうか
    3歳くらいで魔法極めて政治に口出してタバサ救うようなの

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:35:27

    転生系だと甲子園優勝投手がトラックに跳ねられてTS転生的なのして恵まれた体格を失ったけど野球大好きだから続けるぜ!
    ってのは見たことある
    体格差はデカいけど前世の経験でセンスだけは抜群で頑張る

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:37:09

    スポーツものだとチートで無双するぜ!よりもあの時叶えられなかった夢をもう一度!な方向に行きがちなのかな

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:37:42

    過去の自分に転生や過去の時代に転移して未来知識でスポーツする漫画ならサンデーかマガジン辺りで何個か見たことあるな
    割とすぐ打ち切られるイメージがある
    純粋なスポコン見たい層にとっては不純物に感じる要素なのかね?

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:39:02

    >>35

    フィールドオブドリームスしかりifが観たい。観たかったファンは滅茶苦茶一杯いるからね


    怪我しなかった宮市、山田直輝とかさ…

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:42:04

    >>35

    あくまで人という枠の公平性が前提にあるスポーツで人の皮被っただけの何かが貰い物のチートで他人の努力も夢も踏みにじっていくのは正直需要の食い合わせが悪い

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:45:22

    神様から与えられた才能で周囲の心を折ったオリ主が罪悪感で引退する系はあらすじだけで臭すぎて逆に読みたくなる

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:49:25

    俺は好きだけど実在の人物の名前とかは出さないのが正解だと思う

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:52:09

    >>32

    好きだったな

    ヘラクラスはもっと凄いだろって思ってたけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:53:52

    >>38

    人間の範疇で生まれつきの才能ならわかるんだけど

    他人からもらったインチキで無双するのは違うよなあ

    これが賭け勝負で他人を救うために一試合だけとかならまだいいんだけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 18:55:19

    団体競技なんかじゃ
    主人公強過ぎて周りがまるで比較にならんようなレベルだと
    新訳巨人の星の星飛雄馬の速球誰も捕れない問題みたいなことになってしまう

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:20:56

    >>42

    全然いいと思うけどね

    余裕で勝てるのに何もしない奴はカスだ

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:36:04

    スポーツの世界だと現実でもたまにプロの中でも異端な才能が出てくるから、わざわざチートものとして描く必要もないと思う。

    強い理由? 虎は生まれた時から強いからよ、で押し通せるのがスポーツものの強みでもあるけど。

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:51:03

    昨今流行りのチート馬転生だと
    現代人部活動と違ってレースの勝敗が生死に直結するから
    チート蹂躙や歴史改変による苦悩とかをチート人よりやりやすい強みが

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:53:36

    まぁそれってぶっちゃけ文字通りのギフテッドってだけだからな…

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:24:42

    >>47

    〜〜なチートとか色々設定に悩むくらいなら、もうギフテッドでいいんじゃね?って思う側面は否定出来ない

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:28:28

    野球みたいなチームプレイの競技は主人公が投げれば三振打てばホームラン守れば鉄壁のチートだからって勝てるほど単純じゃないもんな
    それに客寄せパンダである女キャラはマネージャーくらいでしか出せないし(女監督もやれないことはないが)

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:46:08

    >>49

    性別ズラせばいけなくもないかな

    「甲子園エースがトラック生まれ変わりしたら女子になってたからソフトボール日本一目指します」とか

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 21:56:18

    チートで無双は興行として成り立っているスポーツではつまらなくなる可能性もあるしな
    例えば10秒の壁とかやってる陸上で5秒で走れます!とかやったら周囲ドン引きだろう
    野球あたりだと毎打席ホームラン打てます!とかやったところで、永遠申告敬遠になるだけだろうし

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:36:26

    >>3

    なろうだけどプロ野球が舞台でそういう話はあったな

    金満球団で年半分くらい出場させられてたが酷使の影響で成績落として戦力外追放

    拾ってくれた弱小球団で活躍して優勝の原動力になる話

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:42:41

    頭脳チートでデータ分析係だけやるとかそっちの方向性ならいけるか?

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:01:09

    スポーツなんてただのお遊びだから車の方が速いじゃん?なんて言われても的外れなんだよね
    ルールを守って遊びに本気になるから面白いのにチートでぶっ壊しても的外れやん
    あえて限界に挑まないならもうスポーツやらんでええやん

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:08:55

    ヤムチャがメッシ、大谷、井上と同じ土俵で戦って勝てます
    なんてやられても萎えるだけだしな

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:15:42

    薬物使ってないだけで実質的には違法ドーピングみたいなもんだしなぁ……

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:18:25

    >>49

    パワプロ二次なら男顔負けの女野手スタメン組めるくらいにはいるし……

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:21:51

    イナイレやテニプリみたいなのなら、まぁ…チートでも無いとやってらんないか…って思えるんだけどな…普通のスポーツ物でやられると…うん

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:33:08

    この世界にない創作作品を自分で発表はそれに刺激された元世界にはない新しい名作生まれるのは楽しみだとか
    稼いだ金で業界発展させるのは好き

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:05:11

    草薙護堂が選手復帰しない理由が納得しかない

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:03:33

    チート系で配慮しながら真っ当な主人公書くとつまらんか無個性しか生まれんからな。イキってなんぼくらいにしとかないとつまらんよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:37:41

    >>60

    カンピオーネになったことで勝負事になるとどんな状態からでもベストコンディションになる、だっけ?

    身体能力自体は以前とほぼ同じだからチートって言うには割と穏当な方だけど

    それをズルと見做して良しとしない所に人間性が表れるというか

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:42:06

    戦いとか戦争なら強けりゃ強いほどいいじゃん細かい事は無視無視してもいいとこあるけど
    スポーツは興行だからあんまり突出して強いと逆に盛り下がるリスクはある

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 13:34:32

    写輪眼とグラグラの実の能力持ちでts転生してvtuberやってる作品あったなぁ
    vtuber要素が薄すぎたし主人公がやたらイキってたのがきつかった

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:16:44

    バットを振ればどんなコースに投げられていても絶対にホームラン
    1球投げただけでたとえ相手打者が打っても絶対に3アウト
    このくらいぶっ飛んだチートスポーツでも書き方によっては面白いかもしれない

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:08:55

    努力して得た訳じゃない力でドヤ顔したり上から説教したりする主人公の不快感よ

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:12:57

    >>66

    努力してる人間でもイキったり上から説教したら不快なんだよなぁ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています