- 1二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:32:57
- 2二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:34:11
フォールドクオーツ生成用の家畜じゃないかな…
- 3二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:42:50
バジュラ研究の副産物とかもな……
- 4二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:54:42
ブリージンガル球状星団自体がプロトカルチャー的には末期のことだからな……
- 5二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:58:40
とにかく酷い結論しか見えない……
- 6二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:00:25
- 7二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:02:40
- 8二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:04:45
- 9二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:04:48
- 10二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:19:37
なにかはまった!?
- 11二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:23:05
あったし、プロトデビルン封印するのに当時のアニマスピリチアを発展途上のブースター持たせて全勢力使ったのが凋落の始まりだったはず
- 12二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:28:28
星団そのものを要塞化してゼントランのリスクの顧みて作った新型兵士
万が一制御不能になってもすぐ寿命で死ぬし、何なら遺跡のシステムで意識すら奪って傀儡兵にも出来る
生産して即必要な知識ダウンロードして戦える様にするし、他の個体の経験値を反映させる事も可能
って事じゃないかなと思った - 13二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:28:59
- 14二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 21:40:06
- 15二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 06:48:36
プロトカルチャーさん、マジ争乱の素
- 16二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 15:16:28
悪気はなかったんや……
- 17二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:10:49
直ぐに死んで感情もわかりやすいってペットに最適だよなとは見てて思った
- 18二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:34:18
ペットに良し兵隊に良し労働力に良し
歌い手としても活躍できるしクォーツ採取にもよし
捨てるところが無いね(白目) - 19二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:17:22
- 20二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 06:31:34
音響兵器
- 21二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 11:56:45
人造バジュラでも成立する
ルンのおかげで感情も比較的読み取りやすい
ルンの花…… - 22二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 12:07:00
- 23二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 12:24:37
鳥の人とウィンダミアの古代戦艦はバジュラクイーンモチーフって考察があったね。
- 24二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 22:05:34
- 25二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 22:08:19
でもあんだけ圧倒的な存在だからな……
- 26二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 22:21:28
神格化して似た兵器作るぐらいだし…
- 27二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 22:52:30
プロトカルチャーにとってのバジュラ=地球人類にとってのマクロスなんだろうね
- 28二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 06:48:16
な、なるほどぉ
- 29二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 07:26:08
まあ、そりゃウィンダミアが後継者だ!と言いたくなるわな
- 30二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 07:34:15
ロイド的には言ってないとやってらんないっていうね……