- 1二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:39:10
- 2二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:39:59
なんの話?
- 3二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:40:08
産駒が走る前に追放とかもあるから何とも言えん
その産駒走る前の追放は大体合ってるけど - 4二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:40:53
スレ画は馬房も空いてるしもう2〜3年は大丈夫だと思う
- 5二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:41:11
追放とは?
- 6二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:42:00
多分実馬の種牡馬としての話
- 7二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:42:37
まだ早い後2年で決まる
- 8二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:42:53
社台追放の懸念ならリアステに遅れを取ってるとはいえ、
阪神JF2着馬出てるしまだ余裕ありそうだけど… - 9二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:43:02
どこにいるんだっけ、サトノダイヤモンド
- 10二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:43:20
社台SS
- 11二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:44:15
- 12二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:45:12
だとしてもだよ?
- 13二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:45:13
去年の阪神JF2着馬の父はどうなりましたか…?
- 14二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:45:14
ロゴタイプも阪神JF2着は出してるんだよな
- 15二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:46:35
ロゴタイプって初年度の2歳は2勝しかしてないからレベルの違うグロさだぞ
- 16二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:51:01
今中央9勝でもう2〜3勝はできそうだがこのレベルの馬だとどうなんですかね
- 17二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:51:24
まだ1・2年は大丈夫でしょ。
ただ他にもっと優秀なプイの産駒が出たらヤバそうだけど - 18二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:52:09
ロゴタイプとサトノダイヤモンドって月とスッポンだろうが
- 19二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:54:26
新種牡馬リーディングは今4位、まだまだこれから伸びてくる子が出てくることを期待したい
検索結果|ランキング検索|JBISサーチ(JBIS-Search)日本軽種馬協会が運営する国内最大級の競馬情報サイトJBISサーチの、ランキング詳細ページです。競馬に関する膨大なデータを手軽に検索・入手できます。www.jbis.or.jp - 20二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:57:33
去年のキタちゃんはもうイクイノックス出してたと思うと恐ろしいなあいつ
- 21二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:57:51
- 22二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:59:12
- 23二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 19:59:37
ディープ後継の面で見ても正直名誉ディープ産駒キタちゃんとかコントレイルとかでいいしちょっと厳しそうなきはするが頑張ってもらいたい
- 24二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:31:00
仮にシルバーステートが社台にいても遠くないうちに追放は免れないレベル
- 25二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:36:37
ぶっちゃけ本人(本馬)としては種付けしまくって早死にするよりグラスやドトウみたいにある程度種付けしたら引退して悠々自適に過ごす方が良いよな
- 26二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:44:58
グラスはある程度って数ではないな…
- 27二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:48:24
まぁフェノーメノみたいに産駒デビューすら待たずに追放される馬も居るんだからまだ期待されてる方よ
- 28二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:56:22
ディープ産駒だとキズナとキタサン、コント、アイル、ダイヤ、リアステ、キングリーか…
せめてアイル越えられればいいんでね? - 29二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:56:58
- 30二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:59:49
正直言いたい事は分かるけどディープいなかったらブラックタイドの種牡馬価値とかめちゃくちゃ低いからまずキタサンは産まれなかったし…
- 31二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:59:49
誤差だよ誤差
- 32二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 21:19:14
全兄弟だから血統考える際は同じ扱いと言って良いし……
- 33二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 21:23:35
弟の代用にすらなれなかったフライトに比べたらタイド兄貴はキタサン居なくてもようやっとる方よ
- 34二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 21:26:09
サトイモ産はセールで売れてるからまだ許される
3歳秋になってもまだ結果出ずに取引価格も下がってきたらさよなら - 35二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 21:33:27
サトノアラジン 100万
レッドファルクス、ロゴタイプ 80万
この位まで下がらなければ大丈夫そう - 36二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:39:53
最近産駒成績伸びてきてるからまだまだ心配する段階ではない
晩成よりの種牡馬は2歳は我慢の時期 - 37二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:46:21
まぁ馬格はいいし、数年は様子見るんじゃない?
育成の仕方とかの相性もあるのかもだし - 38二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:49:47
サザンヘイローでのヘイロークロスがあるのがなあ。南米系の血が入ってるのは面白いけど。
- 39二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:03:55
もしダイヤモンドハンズが一気にダービー掻っ攫ったりしたらむしろ一気にエース種牡馬だぞ
それくらい現状は何も言えない - 40二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:06:59
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:15:41
- 42二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:17:08
朝日杯以降G1勝てなかったサリオスを社台SSに入れる程度には
- 43二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:18:54
ハーツ後継は探してるでしょ 今は本命ドウデュース待ちだろうけど
ステゴは多分あんまいらなそう - 44二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:20:50
ぶっちゃけグラスも8年目には繁殖の質がやばいことになって中央の勝ち上がりが2頭になったりしてるから待遇良かったのは最初だけだぞ
4年目の産駒(スクリーンヒーロー)が頑張ったおかげでそこから持ち直したけど - 45二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:23:55
グラスは初期にシャトル種牡馬もしてたから海外にも結構産駒がいたと思う
- 46二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:31:06
- 47二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:34:18
三冠馬さすがにしないんじゃない?
- 48二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:35:12
- 49二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:36:17
結局誰も追放について解説してないの草
- 50二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:52:00
オルフェ普通に毎年重賞馬出してるし、初年度は2歳重賞3勝してるからな
- 51二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:52:40
- 52二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:54:10
社台SSからの追放なら他で種牡馬やるケースが多いと思う
- 53二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:55:34
結局追放ラインは関係者以外分からないってことでOK?
- 54二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:56:34
- 55二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:58:32
正直今のところ現役馬で社台に入りそうなのはエフフォーリアとシャフリヤールくらいっぽそうだからまだ追放される心配はないと思う
- 56二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:02:09
産駒が走らなくても馬産地での評価が良ければ生き残れるぞ
結局商売だから品物が売れるうちは安牌
サトイモ産駒は馬格があって馬産のおじさんたちにウケがいいらしいからよっぽどカスみたいな成績にならない限りあと2年はいけるよ - 57二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:04:02
でも社台が外国馬を何頭か輸入してきたら怪しくなる可能性はある
- 58二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:04:52
なんの話かと思ったら産駒のことか
競馬の話の時にウマ娘画像使うのやめね?
レース関連なんかは便利なのは解るけどさ - 59二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:05:56
- 60二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:06:11
管理人に要望を言えば規約やNGワードが変更される場合もあるからそれが一番早いと思う
- 61二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:06:52
追放とかやたら強い言葉使っているから怖く見えるだけで、
限りある馬房に新しい種牡馬を入れるためにその時々で一番優先順位の低い馬を移籍させるというだけのことだからな - 62二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:08:02
競馬の話にウマ娘画像使うか否かはもう管理人に要望出せば良いんじゃねえの
別にどの画像使おうとエログロ画像じゃないなら何でもいいわ - 63二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:08:04
- 64二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:08:28
- 65二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:08:56
- 66二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:09:36
- 67二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:10:13
- 68二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:11:41
- 69二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:12:53
母系が他のディープ後継と違って異質だから社台に居るキズナ他ディープ産駒用の繁殖とイマイチ合わないと思うんだよね
なんかダート馬多いし - 70二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:16:26
当たり前なんだが、社台に入るようなのはG1を当然のように勝ってる馬なんで、昨今の情勢で廃用なんてそうそうならんのよな
引退馬としても優先的に引き取りたい案件だし、単純に種牡馬としても安めなら一定数集められることが多いし
……言い方悪いのだが、ダメだった時廃用しなきゃいけないような馬はもっと下のランクに一杯いるというか……ね……
- 71二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:18:44
阪神JFに続いてホープフルにも産駒いるし…と思ったが、
モンドプリュームは勝ち上がりダートやったな…
まあその点でも正直種牡馬同期であるリアステの後塵を拝してるのは否めないが - 72二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:19:38
- 73二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:19:40
種牡馬引退して廃用はマジで最低ランクのスタッドにいるような種牡馬だぞ
G1勝ってる上に社台にいるような馬が社台から追放されて即廃用になったら批判殺到の嵐だし - 74二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:19:47
1度社台入りした馬を廃用はまずないよ
他で種牡馬が無理ならノーザンで乗馬になったりフェノーメノみたいにリードホースにしてもらったりして大事に育ててもらえるケースがほとんど - 75二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:20:09
どんだけ低レベルの種牡馬を想定してるんだお前
- 76二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:22:43
- 77二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:23:30
この先の勝ち上がりが芝<ダートになるようなら思い切って種付料を大幅に安くして大井のダート三冠用の種牡馬として売り出すのも線だと思うわ
- 78二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:25:02
良くあるのはブリーダーズスタリオンステーションあたりに移動とか
- 79二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:27:25
なんだかんだサリオスはクラシック好走と5歳で重賞勝てるくらいの持続性が買われてると思う
シュネルが社台には入るにはGⅡでも1勝はしたいな - 80二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:37:32
- 81二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:48:23
シュネルは血統補正があるからあと何か重賞取れれば社台入れそう感ない?
- 82二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:50:09
今のシュネルはまず1勝が遠いってレベルだから勝ってから考えんと
- 83二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:00:42
欧州最強の二番手キングマンに独オークス馬
シュネルマイスターとかいう煮詰めた血統を緩和するために輸入した馬
3歳でなんか理由つけて種牡馬にしとけばよかったかもな - 84二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:57:56
シュネルは今の成績でも社台行きそう
- 85二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:14:53
シュネルはサリオスと違ってクラシック好走がないから微妙
- 86二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:15:04
サンデーサイレンスが懐いたマックイーンみたいに、産駒成績云々じゃなくて居続ける事もあるけどそれはG1馬出すより困難というね
- 87二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:15:40
こういうのが競馬の闇がーってキャッキャッしてそう
- 88二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:16:22
- 89二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:23:16
これ言ってる人いるけどドリジャは怪我で数頭しか種付けできなかった年でもヴェルトライゼンデとかの重賞馬出してくるくらい良い種牡馬やから手放さないだけやぞ
ノーザン系列の種牡馬以外の馬房なんていくらでもある
- 90二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:29:30
オルフェは初年度今の時期ラッキーライラックでG1勝ってるし毎年G1馬出してるんだ…そんな種牡馬社台でもそうそういない上澄みなんだ…
三冠馬としてプイくらいの活躍を期待されてたからイマイチ…って言われてるだけでリーディングもトップ10にいる
オルフェより上の現役種牡馬はカナロアキズナモーリスドゥラメンテルーラーしかおらん
- 91二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:29:40
社台から一気に廃用なんてそれこそ社台が落ちぶれないとあり得ないような話
大体はブリーダーズやレックスに移籍してそれでもだめなら用途変更やろ - 92二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 13:25:56
ブリーダーズでもそんなことほぼない
廃用なんか種付け料10万円レベルの馬の世界の話だよ - 93二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 13:27:55
やっぱり気になるのか纏めてくれてる人がおったで
2021年に供用停止となった種牡馬たちのその後
2021年に供用停止となった種牡馬たちのその後2021年も多くの種牡馬たちが、種牡馬生活を終えました。種牡馬を引退した馬たちのその後を、判明している範囲でまとめましたので紹介します。供用停止馬の一覧とその後亡くなった馬たち残念ながら去年亡くなった馬たちです。輸出された馬たち海外に輸出さkeiba.morelents.com - 94二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 13:30:42
- 95二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 13:52:55
このリストで行き先載ってないヴィットリオドーロ(オマツリオトコ父)は同じく引退したダブルスターと一緒に所有牧場の紹介で引退馬協会の再就職プログラムで乗馬として訓練されて引き取られてるね
有名所ではなくても牧場とか馬主とかが気にかけて次に繋げてくれるケースもあるみたい
- 96二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 14:35:32
そういやさ、シャトル種牡馬って居るじゃん?アレ国外に行くのはわかるんだけど、何で国内のプチシャトル種牡馬が居るの?
サラブレッド生産は大半日高で行われてるから繁殖牝馬輸送するにしてもそんな距離無い筈じゃ。 - 97二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 14:44:25
- 98二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 14:44:43