お菓子のおまけです

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:53:55

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 20:59:42

    とりあえずガム入れときゃなんでもお菓子のおまけだと思ってない?あの企業

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 21:03:29

    ちゃんと覚えてないけどおもちゃとして売るよりお菓子のおまけとして売るほうが得できる理由があった気がするぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 21:13:47

    玩具は玩具店でしか取り扱い出来ないけどお菓子が付くと(それがガム1つだろうと)スーパーやらコンビニに置けるとかじゃなかったっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 21:14:24

    販路が違うから仕方ないね

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 21:15:37

    >>4

    欺瞞や詭弁のニオイがプンプンする…

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 21:17:21

    >>3

    お菓子をつけるだけで販路が広がる

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 21:19:35

    >>4

    コンビニは一応普通のガンプラがある時もあるな

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 21:58:20

    赤いヤツにはちゃんと通常の3倍のガムを入れてくれてたりするんだぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:03:41

    スレ画は技再現するためにはネット必要だから…

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:07:43

    箱が普通のお菓子よりちょっと大きめですけど私もお菓子ですよ
    スーパーやコンビニに置いて下さい

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:25:03

    >>11

    アホみたいなボリュームのデザインだから通常の玩具カテゴリよりかは小さい食玩でこその立体化だな

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:33:02

    smpアクエリオンが完全変形合体再現できてて感動したのは俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:10:41

    実際エフトイズって企業が飛行機物でガムの有無をよくやってるけど販路全然変わってくる
    この会社の基本ガムつけてイオンとかに流通させてるけど高価格帯の物はガムを無くして
    模型店にしか置いてなかったりで意図的に販路を絞ってるけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています