折原臨也を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 21:32:05

    めちゃくちゃ面白いキャラだと思ってる

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:06:26

    自分の神谷デビューはこのキャラだった

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:07:44

    作中でもちょくちょく痛い奴扱いされてはいる
    なお両親はネーミングセンス以外はまともだった模様

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:18:10

    ぼっち鍋の人か

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:20:38

    計画通りみたいな面してその実全然状況コントロール出来てない

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:23:36

    >>5

    同世代以下の連中は手の平で踊らせてるけどバケモノ連中には普通に遅れとるからな

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:26:10

    2期では毎回締めにボコられてた男

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:30:20

    イザヤくんおもしれー奴見つけるの上手過ぎない?
    よくこんな奴見つけてこれたな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:35:50

    大卒しててびっくりした モデル東洋大学っぽいね

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:40:08

    鍋パしてる他キャラが人生を変えられた人との出会いについて語ってる話で
    コイツだけそういう人に出会えてないし一人鍋ってオチが印象に残ってる
    この話で臨也結構哀れなヤツだな?って思うようになった

    まあ新羅との出会いでちょっと変わったところはあると思うんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:56:18

    妹の前では普通にいい兄貴なんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:58:18

    好きだけど大体茶化されてたりするから悲しい

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:19:54

    >>7

    一期からの伝統定期

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:06:52

    今見たら痛々しいこどおじにしか見えないんだよね。当時はかっこよく思えてたのに…。これが年齢の経過か…。

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:44:47

    親の前ではいいお兄ちゃん演ってるらしいけど
    めちゃくちゃみたい

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:47:35

    実年齢26歳なのに21歳で通してるのが今読み返すと…うん…

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:02:19

    確かにいざ同年代だったり年上になってみるとちょっとかっこよさよりきつさが来るかもしれない
    元々友達居ない構ってちゃんみたいな事は時々思ってたけども、それを高校生達に近付いて遊んでるのやべえな
    高校生をしっかり子供って認識するようになっちゃったからだと思うが

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:31:35

    こいつのことめちゃくちゃ好きだけどそれはそれとして刺された時めっちゃ笑った

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:56:56

    こいつと一緒にいる時の波江さんがオカンにしか見えない。

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:57:44

    それっぽいこと言ってるだけでアホだよね・・・

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:11:10

    化け物に殺されかけて化け物に命救われた人じゃん

    てかこいつあのヤクザに殺されずに済んでたよな…

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:14:56

    悪役?としてのスタンスが青葉の上位互換な感じがして好き
    三下なんだけど魅力溢れる感じがほんと堪らん

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:20:22

    >>21

    ギリギリの一線を弁えてるからね

    だからヤクザからも「まあ遊びの範疇だから大目に見るか」で済んでいる

    一線超えたら容赦なく消されるだろうね。居ないなら居ないで情報集める手段はヤクザもきちんと持ってるし

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:55:27

    そうなんだよな、裏の世界の住人っぽいけどやってる事はお遊びの範疇
    ヤクもハジキも使わないし、人死ににもあまり関わらない
    だから大人になると幼稚な子供に見えるし、子供からは狡猾な大人に見える

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:08:12

    とあるコラボで知ってずっと気になってるキャラ、情報屋なの?

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:42:43

    >>25

    情報屋。人間観察が趣味で境目に立ってる人を引き戻したり背中を押したりして遊ぶタチの悪い人

    だからとあるコラボで言ってたように青髪ピアスの本名抜けなかったのは屈辱なんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:47:52

    >>7

    >>13

    一期最終回の姿がこちらです

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:07:44

    >>20

    頭のいいアホだよ

    本人も自覚してる

    そして、そんな自分の事がけっこう好き

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:10:00

    >>14

    ぶっちゃけ作中でも周りに「イヤな奴」とか「痛い奴」と思われてるからな

    上に「有能だけど」や「厄介だけど」が付くが

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:22:32

    >>23

    青葉と帝人はちょっと越えかけてたね…

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:05:52

    >>30

    帝人はかなりヤバいところまで行ったけど、使った拳銃でアンジャッシュが起きて危ないところを赤林さんに助けてもらった感じだよね

    「赤林が持っている利権のいくらかを青崎に渡す」で話が収束したのは「大人にとってはそれで収まる話でしかない」という無常感もあったな

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:27:51

    常に暇そうなのに高収入っぽいの腹立つ
    池袋叩き出されても地方でやってけるバイタリティもなんか腹立つ

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 22:24:23

    おもちゃ箱で遊ぶけど
    ちゃんと俺は負けないって向上心(?)もあるから

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:39:36

    普段は一歩離れて観察者を気取ってるが、知り合いがみんなで鍋やって除け者になってると拗ねる面倒臭い奴

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 03:02:00

    なんかイザヤ軍団にいたサラシのデカパイチャンネーはなんだったの?あいつ

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 06:07:08

    >>35

    武道家の姉ちゃんの事なら、臨也に借りがあるのと強い奴と戦えるので協力してた

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 08:13:44

    入院した時は全方位から敵がいるのに結局復讐に来たのは一人なのもよくない?

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 18:32:21

    >>37

    あれ、誰も来なかったら、それはそれでガッカリした気がするな

    原作で「誰も来ないなら、それはそれでいいさ。俺の幸運に感謝しよう」とか言ってたけど、実際に何も起きなかったら絶対にガッカリするタイプだよな

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 01:16:36

    >>10

    原作で新羅との出会いと関わりは「俺の人格形成に唯一影響を与えた出来事かもな」と考えてる


    またアニメではカットされたが、セルティの首の事で新羅との敵対を覚悟した時は、「なにも気にする事はない。いつもと何も変わらない」と考えながらも、いきなり素手で鉄柱を殴るという奇行に走るくらいには思うところがあった模様

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:29:22

    >>35

    アニメではサラシが派手になってたな

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:37:38

    趣味だと大したことしてない感あるけど仕事面だとクソやばカルト宗教とも繋がっててサービスで死体処理もしてるらしいから割と闇が深い

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 01:42:32

    >>41

    バッカーノ!で名前が出てたな

    池袋にいない時の方がヤバい仕事してるっぽい

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:09:41

    人間観察のためなら、時には体を張る

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 22:52:29

    >>35

    写楽美影

    臨也とは高校時代からの付き合い

    臨也に借りがあるらしいが、臨也のせいで学校を中退するハメにもなった模様

    荒事が好きなタイプ

    臨也がろくでなしなのは理解しており、基本的には呆れたり嫌悪したりしてるが、臨也の自分に正直な部分は嫌いではないらしい

    ちなみに喧嘩の場で女を殴るのは許すが、強 姦の類いは許さない主義


    ちなみに兄貴は臨也の妹達や茜が通ってるジムのインストラクターの一人

    妹が学校を辞める原因である臨也の事は見かけたら路上で蹴りかかるくらい嫌ってる

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 22:53:45

    >>43

    これパチモンじゃなかったっけ

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 22:55:25

    仕事を請け負ってるみたいだけどイザヤのsample評もちょっと気になる

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 05:56:51

    >>45

    いや、本人だよ

    偽者と見せかけて本人っていうミスリードだった

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 06:13:59

    >>45

    パチモンだったのは臨也をこうして尋問してる奴らのボスだね

    そもそもこの組織時代大学生時代の臨也が面白半分で作った賭博サークルだからマッチポンプにも程がある

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 08:11:04

    >>41>>42

    そう考えると池袋では「友達もいるし、ちょっと遠慮しとくか……」的な可愛げというかを感じたりするような気が。

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 09:53:27

    >>49

    こいつにブレーキや抑止力をつけないとどうなるかは夕焼けと喝采で嫌というほどわかるからなあ

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:51:39

    中学1年の時点で、野球賭博の胴元をやってたり、ナイフを向けられても動じずに反撃しようとしたり、やたらに場慣れしてる

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 06:05:32

    >>51

    高校時代には静雄から逃げ切れるくらいだったヤツだからなあ・・・・・・

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 06:11:40

    頭脳派みたい(頭脳派なんだけど)みたいな顔してあらゆる手を使い尽くせば静雄に勝てるかもしれないところまで肉薄できるフィジカルも凄い

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 06:12:40

    もやし体型に見えて何気にパルクールができる奴

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:08:58

    臨也と静雄が本気めの喧嘩をするだけで、街がどんどん破壊されてく

    Durarara - Shizuo and Izaya's EPIC PARKOUR FIGHT


  • 56二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 21:15:24

    ナイフで静雄や罪歌と渡り合えるって、よく考えなくてもヤベーな

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 01:59:29

    ホームグラウンドという名のアウェー

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 06:05:33

    >>56

    でも肉体強度自体は人間の範囲内だから不意打ちで刺されたら普通にダウンするのはいいバランスだと思う

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 17:41:30

    >>57

    そもそも臨也にとっては大抵の場所がアウェー

    自分の護衛の爺さんに「雇い主でなければ世の中のために某が臨也殿の脛骨をへし折っているところですぞ」と言われるくらい

    そして臨也自身も、そういう状況を楽しんでる

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 22:18:28

    ゲームの主人公は結構臨也にも気に入られるんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:49:41

    >>60

    三好吉宗


    何気に臨也と静雄の両方に気に入られた数少ない人物の一人

    ゲームの性質もあって、かなり交友関係が広い

    実は原作でも名前は出てる

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 06:02:59

    >>54

    しかも静雄の攻撃を避けれるレベル

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 17:59:16

    >>60

    >>61

    ゲームの漫画版があったから読んでみたんだが、なかなか面白かったぞ

    原作者の監修のゲームだけあって、キャラに違和感がない

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:23:27

    折原臨也と夕焼けをで、デュラララ!!での絡みが少なかった門田が、意外なくらい臨也を深く理解してて驚いた
    しかも臨也を危険人物と認めつつ、ちゃんと人間扱いもしてくれてる

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:24:41

    >>64

    ドタチンのニックネームも臨也からみたいだし我々に語られてないだけでドラマがあるのかもね

    この2人

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 06:02:24

    >>65

    臨也、新羅、静雄と同じ高校の出身だしな


    静雄の事も高校の時点でただの乱暴者じゃないと見抜いてたし、ドタチンの人を見る目がスゲー

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:01:34

    >>65

    何気に臨也がニックネームで呼んでるの静雄と門田だけだな

    どっちも本人は嫌がってるけど

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 01:17:00

    >>57

    実際、静雄がいるから臨也にとって一番危険な場所である

    しかも静雄以外にも臨也を殴れる手練れがいる街

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:01:19

    >>5

    それはそれで面白いと思ってる

    静雄に邪魔された場合は別だが

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 16:34:12

    人間が自分の想像を超える→感動したり、面白がったりする

    怪物(静雄を含む)が自分の計画を乱す→不愉快になる

    ただしセルティのように自分が怪物である事を隠さず、怪物として人間と関わってる相手は好きではないが嫌いでもない
    人間から怪物になった者や怪物のくせに人間のような顔で人間の中に混じる奴が嫌い(臨也の中では、杏里は前者、静雄は後者になる)
    贄川春奈は人間のまま怪物の力を使ってるという判定

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 22:48:16

    >>61

    >>63

    デュラララ!!SHでゲームの事件である偽首なしライダーの話題が出てるから、ゲームの話も一応は正史扱いなんだよな

    まあ、作者が元からリンクや逆輸入が大好きなのもあるが

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:25:50

    静雄は怪物扱いなのに、静雄と防戦一方とはいえ渡り合えるサイモンの事は人間扱いなんだよな

    サイモンの人柄や静雄と違って格闘術などの「人間の技術」を使ってる事が影響してるのかもしれないが

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:42:01

    >>19

    原作の巻末に時々入る波江さんの挿絵はだいぶオカン

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:45:14

    >>71

    何なら無印終盤で帝人君普通に三好の名前出してくるからね

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:18:56

    >>63

    続編の漫画版もあるぞ

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 06:00:34

    臨也がデュラララ!!SHの三頭池八尋と出会ったら、どんな反応をするのか気になる

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 17:54:53

    人間を愛する妖刀の罪歌に嫌われてる唯一の人間

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 19:28:48

    >>77

    静雄は罪歌に唯一恐れられてる人間で、どっちも罪歌に特別視されてるのは皮肉だな

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:02:59

    >>7

    >>27

    ボコられるだけで生きてる辺りは悪運が強いな


    ちなみに折原臨也と夕焼けを、では護衛の爺さんに殴られてる(理由は実際に呼んでくれ)

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:33:49

    >>37

    >>38

    作者曰く

    最初の案では結局誰もやって来ないぼっちエンドを考えていたのだけど、同時期にコミカライズで描かれたジュリエットさんが可愛くて気に入っちゃったので逆輸入からのああいう再登場・立ち位置になったらしい。

    成田先生そういう所ある。

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:36:13

    >>79

    坐さん好きなので何かしらの形で再登場して欲しい…

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 06:06:04

    >>80

    なおアニメ版ではコミカライズと全く別人な容貌になった模様


    多分、コミカライズの黒髪長髪のままだと贄川春奈と被るから

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 15:58:02

    コミカライズ愛海ちゃん可愛かったからアニメでキャラデザ全然違ってて残念だった。同じ黒髪ロングでもストレートとゆるウェーブで差別化出来るはずなのになーって。

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 21:06:25

    >>83

    同感

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 21:11:05

    >>81

    折原臨也に喝采を、でも登場してたから、折原臨也シリーズが続くなら、また出てくると思う


    まあ、今は作者が闘病生活の上に人気の高いFateの小説から完結させないといけないので、いつになるかわからんが

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:37:14

    >>85

    成田先生には体大事にしてもらいたいよね。

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:38:04

    >>72

    そもそも自分が静雄と渡り合ってる事はスルーだからな

    写楽美影の「体が人間を辞めてるヤツと頭が人間を辞めてるヤツ」という例え通り、ジャンルが違うだけで臨也も常人から見たら、十分に怪物だ

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:48:37

    >>76

    少なくとも八尋のほうが逃がさなそう、どうしたいかはわからないけど黙って見逃せないだろ

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 06:08:29
  • 90二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 18:01:08

    >>89

    もし臨也本人が見たら、スゲー嫌がりそうw

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 22:24:28

    >>88

    久音と間違えてない?

    八尋は臨也と無関係だぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています