- 1二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 21:32:05
- 2二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:06:26
自分の神谷デビューはこのキャラだった
- 3二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:07:44
作中でもちょくちょく痛い奴扱いされてはいる
なお両親はネーミングセンス以外はまともだった模様 - 4二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:18:10
ぼっち鍋の人か
- 5二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:20:38
- 6二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:23:36
同世代以下の連中は手の平で踊らせてるけどバケモノ連中には普通に遅れとるからな
- 7二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:26:10
- 8二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:30:20
- 9二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:35:50
大卒しててびっくりした モデル東洋大学っぽいね
- 10二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:40:08
鍋パしてる他キャラが人生を変えられた人との出会いについて語ってる話で
コイツだけそういう人に出会えてないし一人鍋ってオチが印象に残ってる
この話で臨也結構哀れなヤツだな?って思うようになった
まあ新羅との出会いでちょっと変わったところはあると思うんだけどね - 11二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:56:18
妹の前では普通にいい兄貴なんだよな
- 12二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:58:18
好きだけど大体茶化されてたりするから悲しい
- 13二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:19:54
- 14二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:06:52
今見たら痛々しいこどおじにしか見えないんだよね。当時はかっこよく思えてたのに…。これが年齢の経過か…。
- 15二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:44:47
親の前ではいいお兄ちゃん演ってるらしいけど
めちゃくちゃみたい - 16二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:47:35
実年齢26歳なのに21歳で通してるのが今読み返すと…うん…
- 17二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:02:19
確かにいざ同年代だったり年上になってみるとちょっとかっこよさよりきつさが来るかもしれない
元々友達居ない構ってちゃんみたいな事は時々思ってたけども、それを高校生達に近付いて遊んでるのやべえな
高校生をしっかり子供って認識するようになっちゃったからだと思うが - 18二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:31:35
こいつのことめちゃくちゃ好きだけどそれはそれとして刺された時めっちゃ笑った
- 19二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:56:56
こいつと一緒にいる時の波江さんがオカンにしか見えない。
- 20二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:57:44
それっぽいこと言ってるだけでアホだよね・・・
- 21二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:11:10
化け物に殺されかけて化け物に命救われた人じゃん
てかこいつあのヤクザに殺されずに済んでたよな… - 22二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:14:56
悪役?としてのスタンスが青葉の上位互換な感じがして好き
三下なんだけど魅力溢れる感じがほんと堪らん - 23二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:20:22
- 24二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:55:27
そうなんだよな、裏の世界の住人っぽいけどやってる事はお遊びの範疇
ヤクもハジキも使わないし、人死ににもあまり関わらない
だから大人になると幼稚な子供に見えるし、子供からは狡猾な大人に見える - 25二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:08:12
とあるコラボで知ってずっと気になってるキャラ、情報屋なの?
- 26二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:42:43
- 27二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:47:52
- 28二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:07:44
- 29二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:10:00
- 30二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:22:32
- 31二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:05:52
帝人はかなりヤバいところまで行ったけど、使った拳銃でアンジャッシュが起きて危ないところを赤林さんに助けてもらった感じだよね
「赤林が持っている利権のいくらかを青崎に渡す」で話が収束したのは「大人にとってはそれで収まる話でしかない」という無常感もあったな
- 32二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:27:51
常に暇そうなのに高収入っぽいの腹立つ
池袋叩き出されても地方でやってけるバイタリティもなんか腹立つ - 33二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 22:24:23
おもちゃ箱で遊ぶけど
ちゃんと俺は負けないって向上心(?)もあるから - 34二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:39:36
普段は一歩離れて観察者を気取ってるが、知り合いがみんなで鍋やって除け者になってると拗ねる面倒臭い奴
- 35二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 03:02:00
- 36二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 06:07:08
武道家の姉ちゃんの事なら、臨也に借りがあるのと強い奴と戦えるので協力してた
- 37二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 08:13:44
- 38二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 18:32:21
- 39二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 01:16:36
原作で新羅との出会いと関わりは「俺の人格形成に唯一影響を与えた出来事かもな」と考えてる
またアニメではカットされたが、セルティの首の事で新羅との敵対を覚悟した時は、「なにも気にする事はない。いつもと何も変わらない」と考えながらも、いきなり素手で鉄柱を殴るという奇行に走るくらいには思うところがあった模様
- 40二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:29:22
- 41二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:37:38
- 42二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 01:42:32
- 43二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:09:41
- 44二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 22:52:29
- 45二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 22:53:45
- 46二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 22:55:25
仕事を請け負ってるみたいだけどイザヤのsample評もちょっと気になる
- 47二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 05:56:51
- 48二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 06:13:59
- 49二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 08:11:04
- 50二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 09:53:27
こいつにブレーキや抑止力をつけないとどうなるかは夕焼けと喝采で嫌というほどわかるからなあ
- 51二次元好きの匿名さん22/12/19(月) 20:51:39
- 52二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 06:05:32
高校時代には静雄から逃げ切れるくらいだったヤツだからなあ・・・・・・
- 53二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 06:11:40
頭脳派みたい(頭脳派なんだけど)みたいな顔してあらゆる手を使い尽くせば静雄に勝てるかもしれないところまで肉薄できるフィジカルも凄い
- 54二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 06:12:40
もやし体型に見えて何気にパルクールができる奴
- 55二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 18:08:58
- 56二次元好きの匿名さん22/12/20(火) 21:15:24
- 57二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 01:59:29
- 58二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 06:05:33
- 59二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 17:41:30
そもそも臨也にとっては大抵の場所がアウェー
自分の護衛の爺さんに「雇い主でなければ世の中のために某が臨也殿の脛骨をへし折っているところですぞ」と言われるくらい
そして臨也自身も、そういう状況を楽しんでる
- 60二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 22:18:28
- 61二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 23:49:41
- 62二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 06:02:59
しかも静雄の攻撃を避けれるレベル
- 63二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 17:59:16
- 64二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:23:27
- 65二次元好きの匿名さん22/12/22(木) 23:24:41
- 66二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 06:02:24
- 67二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 18:01:34
- 68二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 01:17:00
- 69二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 09:01:19
- 70二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 16:34:12
人間が自分の想像を超える→感動したり、面白がったりする
怪物(静雄を含む)が自分の計画を乱す→不愉快になる
ただしセルティのように自分が怪物である事を隠さず、怪物として人間と関わってる相手は好きではないが嫌いでもない
人間から怪物になった者や怪物のくせに人間のような顔で人間の中に混じる奴が嫌い(臨也の中では、杏里は前者、静雄は後者になる)
贄川春奈は人間のまま怪物の力を使ってるという判定 - 71二次元好きの匿名さん22/12/24(土) 22:48:16
- 72二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 08:25:50
- 73二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:42:01
原作の巻末に時々入る波江さんの挿絵はだいぶオカン
- 74二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 12:45:14
何なら無印終盤で帝人君普通に三好の名前出してくるからね
- 75二次元好きの匿名さん22/12/25(日) 19:18:56
- 76二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 06:00:34
- 77二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 17:54:53
人間を愛する妖刀の罪歌に嫌われてる唯一の人間
- 78二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 19:28:48
静雄は罪歌に唯一恐れられてる人間で、どっちも罪歌に特別視されてるのは皮肉だな
- 79二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:02:59
- 80二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:33:49
- 81二次元好きの匿名さん22/12/26(月) 23:36:13
- 82二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 06:06:04
- 83二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 15:58:02
コミカライズ愛海ちゃん可愛かったからアニメでキャラデザ全然違ってて残念だった。同じ黒髪ロングでもストレートとゆるウェーブで差別化出来るはずなのになーって。
- 84二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 21:06:25
同感
- 85二次元好きの匿名さん22/12/27(火) 21:11:05
- 86二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 08:37:14
成田先生には体大事にしてもらいたいよね。
- 87二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 18:38:04
- 88二次元好きの匿名さん22/12/28(水) 19:48:37
- 89二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 06:08:29
- 90二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 18:01:08
もし臨也本人が見たら、スゲー嫌がりそうw
- 91二次元好きの匿名さん22/12/29(木) 22:24:28