- 1二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:41:43
- 2二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:42:25
最後に育ててたのって何巻だっけ
- 3二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 22:50:23
今回なんかむしろ天衣お嬢様にAI使って育てられてましたね…
- 4二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:06:06
お前もう弟子取るのやめろマジで
- 5二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:06:24
そりゃAIの方が便利やし
- 6二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:08:40
- 7二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:10:13
- 8二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:14:27
何もしてないけど昔より師匠として弟子を導いてるという
- 9二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:15:14
- 10二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:20:58
- 11二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:25:01
あいに関してはお互いに倦怠期に入ったというかクズの方はあっちが東京にいくと決めた以上は余り干渉するべきではないと判断してるだけだと思うわ。
天衣に関しては元々指導対局とか全然してもらってなかったしタイトル取って意向は双方ともに忙しい身になってしまったからね。
新しい弟子に加わったしWあいに比べて手のかかる子であるので指導の機会は増えるんじゃないだろうか - 12二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:30:13
言うて九頭竜ノートで時代を進めてしまえばそこでは自分の鍛えた弟子が最強になれる、って気づいた時にはこいつもしかして不器用なだけでめちゃくちゃいい師匠なんじゃないかって思ったよ
なお、100年後の将棋。
でも名人も絶対引きこもる言われてるしな - 13二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:31:32
AIのおしごとにタイトル変えろよ
- 14二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:32:03
AIが出したものを将棋盤に表現するのが棋士の仕事だぞ
- 15二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:32:18
- 16二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:33:24
- 17二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:34:05
自分は何故将棋をやるのか?を見つめ直させるためには一度引き離すべきなのは確かだったよね
- 18二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:35:13
- 19二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:37:00
釈迦堂先生が雛と評してるようにあいはまだまだ幼いからな
師匠から離れて将棋というものに触れていって自分なりの将棋への向き合い方を見つけるっていう意味では真の意味で棋士としての第一歩を踏み込めたと思う。
- 20二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:40:01
- 21二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:45:35
- 22二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:48:14
物語的にもあいを内弟子に取る時に母親と約束した事は達成されてるから、一旦仕切り直しは必要だよね
- 23二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:48:37
- 24二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:49:27
そもそもシャルちゃんは17巻で正式に九頭竜門下に入ったからな。
それまではJS研経由で指導してただけにすぎないし澪ちゃんが海外に行ってからは空中分解してたから17巻で再度メンバー集めて活動再開まで行かせてる時点で十分仕事はしてるんだよね。
- 25二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:52:24
本人は弟子達が元々天才で全然手をかけてないつもりかもしれないけど、八一の狂った感覚ずっと横で理解させられただけでやばい育成になってるよあの二人
- 26二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:57:13
あいは序盤で苦戦しないと終盤の読みが鈍くなるって判断してあえて指導しなかったり天衣にはよりディープでアングラな将棋に触れさせた方がいいと判断してやらせたりと指導してないわけではないんだよね。
というか最近育ててないっていうけど二人とも女流タイトルホルダーになったので育ててないというより育てたっていう表現の方が正しいだろ。二人とも自立して独自の研究してるし師匠が入る余地がそんなにない。 - 27二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:02:30
今回の空気入れる場面とか本人視点だとビビりまくってる元竜王とかシステムに沸いてるモブの皆さん全然違う見方してそうで怖いんだよね
マジで周囲に興味なさすぎるこの将棋星人
雷みたいな一目見て解るキチじゃなくて自分のことマジでまともだと思ってるのやばい
- 28二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:03:04
- 29二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:07:45
元々竜王を目指した動機が姉弟子の隣に相応しい男になる為だからな
弟子を取ったのはぶっちゃけついでだ - 30二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:22:24
なんでや14巻ではあいのために超ナイスアシストしたのに
- 31二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:24:48
- 32二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:37:58
- 33二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:44:41
- 34二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 05:06:43
冗談抜きでクズになりつつあるけどナジミストの俺としては姉弟子を選んだという一点だけで全てを許せる
- 35二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 05:21:20
奨励会(研修会)に入るには師匠が必要だからコネを頼ってどうにかなってもらうだけで
弟子の面倒を見ている棋士の方が少数派だからね
せいぜい人としての心構えを教えるくらいで - 36二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 06:09:23
ロリよりも巨乳が好き、巨乳よりも貧乳銀髪クーデレ幼馴染が好きというファッションロリコン野郎
- 37二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 06:16:36
- 38二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 06:18:05
そもそも姉弟子といちゃつくのはりゅうおうのぷらいべーとであっておしごとではないから本編には丸ごといらないんよ
- 39二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 06:25:46
- 40二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 06:31:38
- 41二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 06:33:33
- 42二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 06:35:39
- 43二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 06:51:37
- 44二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 06:55:13
- 45二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:23:48
そんなこと言われても作者が必要だと思ったから姉弟子というキャラを生み出してこれまで活躍させてきたわけであって…
- 46二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:33:14
- 47二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:36:03
- 48二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:37:33
あいとか最初から踏み台でしかなかったやんけ
- 49二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:49:04
- 50二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:53:40
- 51二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:54:02
今までクズの将棋のモチベは弟子たちに背中を見せる為が半分で姉弟子の為が半分って感じだったけど今回の巻で姉弟子の方に比率が寄った感じあるな
- 52二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:59:16
- 53二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:00:16
あいの優先順位なんて今や天衣よりも下だしな
- 54二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:02:57
むしろあい天の師匠としての八一の物語こそ既に8割方終わってる感じなんだよな
12巻以降は弟子よりも銀子を想うクズの描写が増えてきて今回で本格的に銀子という少女を愛する一人の男としての八一の物語が進み出した感じだ - 55二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:10:50
クズとかいう弟子との絆を自らの勝利と恋人を救う為のエネルギーに変換し続ける男
正直ちょっと賛否別れるキャラ造形よな - 56二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:27:10
言うて将棋終了させちゃったら他のプロやらも皆困るし
- 57二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:31:27
ロリをクズのヒロインとして出したのがそもそもの間違いな気がするんですが
loveじゃなくて憧れの存在程度にしとくべきだったと思ってるんですがね - 58二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:39:28
ぶっちゃけもう師匠として教えることあんま無いから弟子とはいっても時々対局して腕と精神状態確かめたり人間的な成長のための助言や環境整えればそれで良いんじゃないかとは思ってる
育成は完了して見守るモード入ったからプライベート優先し始めた感じ - 59二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:45:30
基本的な育成はどっちのあいも終ってるし
元々本人が見出だして弟子にしたわけではなく駆け込み弟子なのに短期間にタイトル取らせた段階で外から見たら恐怖でしかないやろ - 60二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:43:47
アニメしか見てないんだけど、読者的には主人公が小学生に手を出す(言い方)のを期待してたって事?
- 61二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:45:16
今後の物語の主軸はAIが見せたショーギカリプスにどう向き合うかになるのかな
あい(皮肉なことに名前がAI)がショーギカリプスに対する希望となれるなら物語の主軸に再び関わってこれるか - 62二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:46:06
- 63二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:47:03
今回の魔王戦の冷め方と対比したシステムの盛り上がりとかあいに徐々に向けられる(勝手に背負わされてる)期待からして、周りが勝手に「人類代表」にしちゃいそう
- 64二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:46:08
あいも大概に将棋星人側の人だよね。
- 65二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 20:20:24
- 66二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 02:19:32
ここからこの作品が一発逆転するには、正義の弟子しゃるちゃんが活躍する展開しかないよ
- 67二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 04:32:25
ガチで八一がロリヒロインとして見るとしたらシャルちゃんってイメージでそもそもあいがヒロインだった事はあったっけって感覚。
竜王防衛まではストーリー上必要だったのは確か。 - 68二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 10:24:10
どっちかというとあいちゃん関連のイベント進行に八銀成立フラグが必須だったから
銀子とくっつくまでの途中経過に力入れた結果あいの見せ場回しにくくなってたって印象