魔道祖師初見感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:03:03

    以前から気になってはいたものの商業BLで好みのものが見つけにくいみたいな思い込み、価格がそこまでお手軽じゃないなどの理由で手を出しあぐねていたのだけれど最近になって某エジプトBLの無料公開でハマって商業BLへのハードルが下がった事やdアニで見れる事に気づいたので確認したら安心して読めそうだったのでとりあえず電子版の1巻を購入→見事にハマる
    現在は紙の本が装丁凝ってるらしいと聞いて続きを買うのに電子版とどちらが良いか迷ってる
    見終えた範囲でのワクワクや感想を発散したくて立てました

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:04:30

    めっちゃ後続すぎて5ちゃんとかの既にあるスレで妄言吐き出す勇気がなかったので…
    初見というか正確には初見時の思い出を振り返りつつ感想とか書いてく感じです
    ただ元々BLを恋愛モノとしてよりはギャグやサイコホラー的な感覚で見ている上、コロッセオの観客かよみたいな声援あげる人間なのでけっこう口悪いかも

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:06:33

    dアニで視聴開始
    魏嬰がけっこうちゃんと男前な性格だなって確信できたので原作購入を決め、石堂あたりで1巻を読み始める
    殺陣とかまさに中華ファンタジーって感じでいいよね
    あとOPの「穴の開いた心臓で〜」のくだりが凄く好き
    藍湛の気持ちってのもあるだろうし、アニメであったカット的に魏嬰が殺されてから諸々明らかになって汚名が晴れるまでみたいな意味もかけられてそうで味わい深い

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:07:38

    ちなみに全然関係ない話なんだが以前にハマってた作品の後遺症なのか琴を武器にしてるの見るとちょっと叩き折りたくなる衝動に駆られる…
    めっちゃ八つ当たり…

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:08:34

    1巻冒頭
    いかにも向こうの映画とかでありそうな始まり方だなと期待大、さすが本場
    一般的な世間の認識からスッと本人に寄ってく流れも綺麗で気持ちがいい

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:09:47

    この従弟、怖がるとでもと言うが(怒られないとはいえ)ぶっちゃけ怖いからこそ報復に来てるんだろうがw
    ていうかいじめてた従兄が献舎して既に亡き者だってもし知ったらどう思うんだろう
    体はともかく精神に関してはフリじゃないんだよな…
    まぁこの関係性だと心配はしなそうだが…恨みの深さにビビるのか、そもそもどういう事だかわからないかも?

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:10:45

    莫くんの噂ってもしや実際は逆だったりするんだろうか?
    一目惚れされるほど美人のお母様から生まれた子がとんでもない化粧で顔隠してるってなると美貌故のトラブルを避ける為に(心を病む様な目にあった)かと邪推しちゃう

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:12:54

    仙門と関わりがあった者がって話題に出して、会わせてくれって言われたらどうするつもりだったんだろう伯母さん
    献舎してようがする前だろうがとんでもないもん出てくるじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:13:21

    いけしゃあしゃあとした物言いが可愛い
    てか莫家の人たち普通に人望ないな

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:14:02

    挑発する為とはいえこの流れで男色の話出すと盗んだもの(意味深)に聞こえるな…

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:15:20

    献舎って悪鬼邪神を呼び出すらしいがやたら晴々としてるよね
    対象を指定できれば悪鬼邪神(誤解)でも良いって事かな
    確信がないからってのもあるだろうが莫家への復讐も乗り気じゃないし、出来るだけ穏便に出来ないか試してるっぽいの良い子だな

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:17:20

    前世って13年前でいいんだよね?
    莫くん27くらいだと聞いたんだが…13、4の子供達の背に隠れてはしゃいでたのwww
    アニメだと普通に若々しいから同年代かと思ってた

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:18:30

    面倒見いいよね、魏嬰も藍家の子達も
    もっと綺麗に描けるってのが実はほんとってのが笑えるw

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:29:07

    そういえば瞑想って霊力育む以外にも心身を癒す効果とかあるのかな?
    ボッコボコにされた翌日にしては元気だなって思ってたんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:30:15

    肝が据わり過ぎてるのかわいい

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:36:47

    腕の有無とか以前に人間に出来る殺し方じゃないw
    莫夫人やつ当たりするにしても仙門の人間なら〜ってのを仙門の人間に囲まれた状況でよく言えるなw

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:45:48

    甘やかすばかりでなく手癖の悪さとかちゃんと叱ってればまだ生きてたのかもしれなかったのにね…
    てか昼間に散々意味深なネタで揶揄われたばかりなのに夜中に待ち伏せするつもりだったのか(困惑
    もし思い通りに出来てもその分そっち方面の疑惑が深まってヒソヒソされるやつじゃん

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:52:19

    献舎の契りって喚びだされた側に関係ある力で条件満たさなきゃアウト?
    もし全然関係ない事故とかでターゲット死んじゃったら詰むのだろうか??

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:55:16

    面倒見がいい
    少年達もかわいい

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:00:07

    契約が全自動で処理されてく…

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 04:20:28

    寝落ちしてた

    目の前でいつの間にか被害が出てるのめちゃくちゃホラー!
    一応身内だから?がんがん現場調べて文句の一つでも言われそうと思ったけど全然何も言われないな
    そもそも検死の概念も無いし少年達もそっちは専門じゃないからその辺スルーなのかな?
    魏嬰も人がいいなぁ
    なんだかんだ言いつつも被害を抑えたいってのが第一っぽいのがね

    藍家の人間=たおやかなゴリラみたいな物言いは笑ってしまうw

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 14:30:47

    ひとつひとつ推理が進んで莫夫人の腕にたどり着くまでの光景が凄くホラー!
    思追冷静で良い子だな
    読者視点とかでなきゃぶっちゃけ狂人の類にしか見えんだろうに惑わされず意見を聞けてる
    正直助かった部分はあるにせよ景儀とかみたいになんだコイツってなるのが普通だと思う
    蹴られた側としては偶然か意図的なサポートか咄嗟にわからんよね、あと普通にイラッとしそうw
    痴れ者ムーブが堂に入り過ぎてるw

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 22:22:38

    一般彷屍達ちょっとかわいいw
    莫家の人たち死後でも個性バリバリで笑う
    ちゃんと操れるなら怨念も凄いだろうにおどおどしてる莫夫人の夫www
    この人にしろ莫くんにしろ生前苦労してたんだろうなってのが見て取れるのが面白い

    禍々しい存在を従えて微笑む美丈夫って絵になるなって思ったけどアニメと違ってまだ化粧してるんだよね、凄い絵面だw

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 08:34:02

    はしゃぐ少年達が年相応な感じでかわいい
    物語にはありがちとはいえ現時点では会いたくないと思ってる前世の知り合いと速攻で再開するとか随分とヒキがいい

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 08:34:41

    林檎ちゃん、まるで人の心ありそうな描写だけど何か実は…みたいなのあるんだろうか?
    いや単に気性難なだけかな??
    馬とかならちょっと頭良ければいる範囲の気性難だもんね
    全然かわいい範囲だ

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 17:45:25

    アニメだと省かれてたっぽい一行、辛うじて清楚は酷いwww
    けどリアルな描写だなとは思うw
    読者からすればファンタジー小説だけど、ちゃんと世界は広がってて色んな人の営みがある感じ好き

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 22:43:08

    2巻の終わりか1巻の終わりが怖すぎて声出たわ
    問霊のところ
    個人的には死体操って戦うのを(主人公シンパが)正当化してるのが無理なのでハマらなかった
    あと作者は俺TUEEEEしか書けんのか

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 00:01:58

    >>27

    確かに1巻最後はヒエっってなったw

    2巻も怖いのか

    まだ見てないけど思い切って書籍は買ってきたから、1巻分の感想ここで書き終えたら見るんだ…

  • 29122/12/17(土) 00:19:25

    今更だけど名前欄いちおう…

    読み上げソフトで聞いてみたら梵と飯思った以上に発音似てるんだね
    これ読み始めてからけっこう読み上げソフト使うようになって色々発音確認したりするようになった

  • 30122/12/17(土) 01:53:33

    ここでようやく林檎ぶら下げるのかって容赦ない尺の都合に最初笑ったw
    アニメ見てる時は大梵山も正直逃亡してる最中の山道だと思ってて、例の大量の罠も何を無差別に仕掛けてんだ?!って思ってたw

  • 31122/12/17(土) 02:14:12

    四字熟語になっちゃうくらいの有名人だってのは凄いなw悪い意味でとはいえ
    注目の人物投票もし正体バレたら前世今世合わさる分、本当に不動の一位になりそう

  • 32122/12/17(土) 13:35:20

    風邪盤13年経っても改良品とか誰も作れてないのか
    それが出来るような才覚のある人はあまり邪道側の術に手を出さないとか?
    でも皆いろいろ使ってるじゃん…って思うとあんなに怒られたりしてたのが理不尽に感じるw

  • 33122/12/17(土) 23:08:05

    縛仙網事故ったの400枚以上もやたらめったら仕掛けるからだよなぁ…と
    食魂獣の通りやすい地形とかってあるのかな??

  • 34122/12/18(日) 04:09:33

    うっかりドラマCD1枚目聞いたり寝落ちしたりしてた

    そういや金凌も金家だとあんま立場ない感じなんだろうか?
    江澄が1番過保護ってだけかもしれないけど、もはや江家の子ですってレベルで江澄とばかり行動してる…

  • 35122/12/18(日) 04:23:16

    「妻を亡くして苦しみと深い憎しみの底にいるかのような表情」がBL作品的にはおそらく大正解、しかも本人からそう思われてるの笑う

  • 36122/12/18(日) 04:32:49

    現時点では唯一の身内で、状況的に過保護になるのも当然とはいえ流石に過保護過ぎるな江澄w
    お前に躾けられる筋合いはないってのも正論だけどはたから見るとじゃあ家でちゃんと躾してるのかよって思われても仕方ない生意気小僧に育ってるからなw

  • 37122/12/18(日) 04:54:39

    一瞬とはいえ金凌のライバル達を追い出そうかって同じ発想が出るあたり一緒に育ってきた義兄弟だなと思うw

    修士達の評判、それこそ江澄や藍湛が聞いたら不機嫌になるのかな…

  • 38122/12/18(日) 14:53:23

    林檎ちゃんがハイスペックすぎる
    乾坤袋の重要性わかってるみたいな行動凄いな!

  • 39122/12/18(日) 14:54:04

    天女の祠で真っ先に願掛けしちゃったのに生き残ったの運良かったよね金凌
    女神の顔に見覚えが…ってのは何か今後あるんだろうか?

  • 40122/12/18(日) 17:48:49

    お仕置きされても学ばなかった代表みたいな先輩が何を言うw
    まぁ準備不足みたいなミスはしなそうだけど
    藍家の子達なら堅実に準備しているだろうみたいな感覚あるのか、たぶん藍家のイメージ=藍湛その他昔お世話になった時の印象だよね
    そう思うとまだまだ隙があってかわいいな少年達

  • 41122/12/18(日) 17:58:17

    後々の場面とかでも思うけど、夷陵老祖の遺した物をいいように活用しすぎてるせいで若い子達の鬼道に対する忌避感みたいのあまりなさそうだな

  • 42122/12/18(日) 19:00:36

    小説で字面を見て初めて鬼将軍=あの温寧ってちゃんと理解して(アニメだと最初けっこうさらりと流してて気づかなかった)しばらく叫んでた
    なんでどうして?!って(その後アニメの続きで納得)

  • 43122/12/18(日) 19:05:23

    暴走させないようにとか、それを止められた直後の様子が意気消沈してるかのように見えるのとか過去を踏まえるとキツイものがあるなぁ…
    お互いを思いやってる主従いいよね、好き

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 19:06:49

    ファーーーーっっ!!
    やったぁ魔道祖師ファンスレだぁ!!(歓喜)
    スレ立てするやり方と勇気がなかったんで嬉しいです!!一月から完結編アニメやりますね楽しみですよ~!!
    興奮しすぎて心臓バクバクしてきた語れるの超嬉しい。私は江澄最推しです。(江澄に悪いところがないとは言ってない)

  • 45122/12/18(日) 19:10:57

    そういえばこのシーンの藍湛、ドラマCDだと例の正体何故わかったかの答えほぼほぼ言っちゃってたな…w
    普段が無口なぶん補足の台詞が言い換えとか通り越してるの笑う

  • 46122/12/18(日) 19:27:56

    >>44

    いらっしゃいませ!

    個人的な感想を遅々として並び立ててるだけのスレだけど勇気出して良かったですw

    アニメの続編の知らせもけっこうタイムリーで、それまでにひと通り読み終えようと気合入れなおしてます!


    江澄情が深くていい奴ですよね

    ご両親の悪い所(致命傷レベルのツンデレ&度を越して甘やかしちゃうっぽい所?)もガッツリ遺伝してる気もするけれど、そういう部分にもその人の歴史が見える気がして良いですよね

  • 47122/12/18(日) 20:14:57

    駆けつけてきた江澄がもはやお母さんのようになってるw
    ホッとしてからの激怒の流れとかも本当に虞夫人の面影がある気がして…
    でも金凌 も生意気言えるくらいにはのびのび育ってるからちゃんと愛情は伝わってるんだろうな

  • 48122/12/18(日) 20:24:34

    温寧本人が悪いわけではないにしても、過去の悪夢のキッカケ的な意味で悪い印象ついてたりするのかな…江澄や藍湛の中で
    切ないな

    温寧が従う相手が魏無羨をおいて他にないみたいな認識あるの、別に和むべき所じゃないけどほっこりする

  • 49122/12/18(日) 20:28:59

    奪舎じゃないのをアピールする狙いで藍湛の庇えない範囲にワザと…だと思うけど度胸が凄いな
    事例が少ないぶん献舎が本当にセーフかも微妙そうなのに
    あと林檎ちゃん強くない??

  • 50122/12/18(日) 20:52:48

    ここで真っ先に止めに入ってくれたのが景儀だってのがなんかこう、いつも憎まれ口叩いてたくせに可愛いとこあるじゃないかこやつめ〜♡みたいな微笑ましい気分になる

  • 51122/12/18(日) 21:38:35

    まさかこんな奴が…って言われてるうちの断袖以外全部本人の所業で草
    てかジャンル的にそのうちコンプするじゃん

  • 52122/12/18(日) 21:47:11

    正体バレたらメチャクチャ怒られるだろって誤魔化し方(バレてなくてももちろんアウト)笑う
    ここぞとばかりに距離詰めてくる藍湛もwww
    この場にいる藍湛以外の人間みんな混乱の極みだよねw

  • 53122/12/19(月) 02:17:15

    四千条って何書いてるんだろうな
    日常生活をどんな事細かに指定しても埋め切れなさそう…

  • 54122/12/19(月) 02:18:34

    赤ちゃんか幼児みたいな扱いだなぁwww
    というか少年たちが人間的に出来すぎてて対比でジワジワくるw
    さすが藍家の子弟だ…

  • 55122/12/19(月) 02:19:53

    兄弟なり従兄弟なりで見た目はそっくりだけど性格が全然違うみたいなキャラ造形好き

  • 56122/12/19(月) 02:20:55

    魏嬰の為に天子笑を用意してたのは間違い無いんだろうけど一体どんな状態での再会を想定してたんだろう
    ってかイタズラの隠蔽が堂に入りすぎてるw

  • 57122/12/19(月) 02:22:12

    追い出される為の奇行だけど後々どんな顔していいかわからなくなりそうだwww

  • 58122/12/19(月) 02:37:11

    この拘束も禁言術の応用?だよね??
    薄い本御用達みたいな使い方も出来るとか、そりゃ門外不出な訳だw
    藍家だからこそ悪用はないだろうって信頼はありそう
    この状況?どう見ても魏嬰が墓穴掘ったようなもんだししょうがない…
    てか想い人拘束して抱き締めてかつ手を出さずに普通に寝るってなかなかヤバイ忍耐力だな…!
    煩悩とかムッツリとか通り越して悟り拓けてそう…

  • 59122/12/19(月) 08:29:00

    …と思ったが容れ物が違う状況だと手を出すにも覚悟が必要かな?
    少なくともノリや勢いでいくには…
    もちろん大切に思ってるからってのもあるだろうが何にしろほいほい手を出せる感じではまだないか

  • 60122/12/19(月) 19:14:43

    学生時代のわちゃわちゃ感好き
    叔父さんからの手紙魏嬰に甘いとかそういうレベルじゃなくて藍啓仁もたぶん頭抱えたでしょw

  • 61122/12/19(月) 19:28:57

    口から先に生まれてきたのかな?くらい滔々と語りかけるのかわいい
    全然反省してなくて油断ならないとこも

  • 62122/12/19(月) 19:50:56

    この頃既に魏嬰のことを気になってたと聞いたのだけど、そこでこんな可愛く絡まれたら思春期には辛そう…
    煩悩西遊記並に自らの煩悩と闘ってそう

  • 63122/12/19(月) 23:39:03

    懐桑も水鬼退治来てないっけ??
    アニメだけかな?後で見直そう

  • 64122/12/20(火) 00:29:42

    いたな(アニメのみ)

    ふざけてるように見えてしっかり仕事してるのカッコいい

  • 65122/12/20(火) 08:31:19

    なんだかんだ言いつつ一緒になって悪さするし文句言いつつも背負ってくれるし実は滅茶苦茶心配してるの遠慮ない兄弟感あっていいよね江澄

  • 66122/12/20(火) 19:58:26

    ラブコメでもかなり直球な方に分類されそうなハプニングを気取られず乗り切るとは…割と真面目に過酷な修業になってて草
    とはいえ『いいこと』にちょっと興味を抑えきれなかったあたりはまだまだ若々しくて微笑ましいw

  • 67122/12/21(水) 01:08:13

    本人にその気はないだろうとはいえラブコメ案件引っ提げて乗り込んでくる想い人とか死ぬほど厄介だなw

  • 68122/12/21(水) 01:08:46

    最前列で真面目に勉強するくらいじゃ何も足しにならないくらい色々起きてる気がするw

  • 69122/12/21(水) 01:37:48

    最終的に藍啓仁大丈夫なんだろうか、血圧とか…
    愛弟子と魏無羨がくっついたとか聞いたらそのまま血管切れそう

  • 70122/12/21(水) 01:44:06

    開祖から子孫に至るまで実はけっこう情熱的ってロマンチックな一族だ

  • 71122/12/21(水) 01:53:52

    金子軒が最終的にデレるのはアニメで知ってるけど、けっこう駆け足な感じだったから早いとこ本編で読んでみたい
    てか姉さん最高に可愛いやろ!?って点で江氏の2人に完全に同意

  • 72122/12/21(水) 08:29:25

    藍湛側から見るとけっこうラブコメ(ギャグ寄りかもだが)
    なんでいちいちオチをつけるんだとwww
    いいバランスで好き

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/21(水) 11:06:16

    アニメ二期やったっけ?

  • 74122/12/21(水) 18:24:47

    >>73

    最近dアニで一気に見たからよく話からけど話数的に前塵編が1期で羨雲編が2期なのかなって思ってたけどどうなんだろう??

    ネット配信が主だからなのか尺にとらわれずいい作品が出来上がってくるの良いよね…

  • 75122/12/21(水) 21:16:04

    断袖関係の話題は基本「本当なんです!信じてください!」みたいな流れになるけど、後々のこと考えるといざ本当と発覚した時にみんなどんな顔するか今から楽しみ

  • 76122/12/21(水) 22:29:04

    なんだろう、藍啓仁にはいつまでも元気にブチギレててほしい
    怒鳴り疲れて頭抱えてる所にそっとお茶とお茶菓子差し入れたい
    でもあの家もしかするとお茶菓子とかも禁止されてるかもしれないな…

  • 77122/12/21(水) 22:29:42

    なんで主役2人の共闘を前に藍啓仁藍啓仁言ってるんだ私は…

  • 78122/12/21(水) 22:31:22

    >>74

    よくわからないけど、だわw

    なんだこの誤字w

  • 79122/12/22(木) 08:29:31

    流石の含光君も誘惑が毎晩だと身がもたないのかと安心したw
    ムキになってるせいか毎回諸々防がれてるなら最早イチャイチャしてるだけなのに気づいてないな、魏無羨

  • 80122/12/22(木) 08:29:52

    天下の往来で堂々と懐まさぐってる美男子2人いたら凄い目立つだろうな…

  • 81122/12/22(木) 08:30:17

    置き去りにして先に行くべきでは〜っての少し過去のことも暗示してそう

  • 82122/12/22(木) 18:12:50

    自分が叩き売りされてるのに遭遇するとか貴重な経験すぎるw
    てか仙門の間以外だとそれほど忌避されてなくない?夷陵老祖…
    常備してる時点で少なくとも白粉と同等くらいには売れる目算だもんね姿絵
    てか偽道士商売の引き出しありすぎる

  • 83122/12/22(木) 19:27:09

    金凌 なんか逃げ方が手慣れてるな…?
    腕白で何より

  • 84122/12/22(木) 19:33:23

    白々しい誤魔化し方ほんと可愛い
    あと彷屍達もw
    彷屍視点だとどんな社会構造になってる認識なのか短編とかで見てみたい…

  • 85122/12/23(金) 05:38:45

    犬関係は可哀想だけど微笑ましいなw

  • 86122/12/23(金) 08:43:22

    剣って思った以上になんでも出来るんだな
    まさか懐中電灯代わりにさえなるとは

  • 87122/12/23(金) 19:28:21

    金凌の出会った時から〜ってのは莫玄羽の方の事だよね?
    え?何?意外なとこからクソデカ感情が出土した??
    正直これは刺さる
    逃げ切られるタイプのしょたおねとかロリおにの類が性癖の人間には致命傷ですよ
    そういや全然脈絡ない場所で首吊り鬼の化粧越しでも一瞬で正体わかるレベルには関心あったんだもんな…

  • 88122/12/23(金) 20:19:22

    それはそれとして献舎で本人消滅ってのは最悪の部類の逃げ切り方だな、ガチで救いがなさすぎる…
    いっそ奪舎の方がまだ奪った側が悪いって言って敵討とか出来そうな分救いがあるかもしれない

    というかあまり金凌 をネタにすると叔父さん達に酷い目にあわされそうだ

  • 89122/12/23(金) 20:20:57

    夷陵老祖の名を騙る(かもしれない)鬼道の使い手だった時よりも本人と確信してからの方が行動に殺意がないのに本心が垣間見える

  • 90122/12/23(金) 20:29:37

    大人側と子供側で全然違う物語が展開してるな
    金凌 視点のこの辺の話も見てみたい気がする
    すごく青春してるじゃん…

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/23(金) 20:30:21

    このレスは削除されています

  • 92122/12/23(金) 20:31:11

    女好きだったはずの幼馴染がいつの間にか怪しい扉の向こう側にいるかもしれない疑惑…
    単純な驚き以外にも、昔犬から庇ってたのは自分だったのにみたいな寂しさとか釈然としない感もありそう

  • 93122/12/23(金) 20:32:29

    墓前に参らせてくれるつもりがあるあたり、たぶん普通に匿う気あるから大人しくしてろって事だよね
    幸い魏無羨疑惑のある人物が蓮花塢から出てこなくなっても不自然じゃないし

  • 94122/12/23(金) 20:33:40

    流石の江澄も自分の事をよく知る悪ガキ2人がタッグを組んだら分が悪いかw

  • 95122/12/23(金) 20:35:05

    相手を莫玄羽だと思った上でこの行動なんだよなと思うと…トキメキと血の気が引くのとで変な顔色になりそう…胃の腑がヤバイ
    せっかくお嬢様が男前の片鱗見せ出してるカッコいい場面なのに…!
    なんかもうまだ1巻しか読んでないからこその身も蓋もない妄言であってくれとか思い始めてる
    拗れないうちにちゃっちゃと正体バレしてくれ…

  • 96122/12/23(金) 23:06:50

    ここまでの過程の途中からは魏無羨だし読者的にはその部分しか見れてないけど、それ以前のやりとりも確かに存在するんだよね…キツイな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています