ひだまりスケッチを語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:03:28

    漫画もアニメもそれ以外も

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:05:10

    ゆのが寝落ちして未完成の作品を出品してしまう話が好き
    ああ、この子も「アーティスト」なんだなって

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:07:34

    今見るとアニメ一期はやっぱり金かかってないんだろうなあ…みたいな空気がある
    二期になってOPからクオリティ上がってビックリした(でもスケッチスイッチも好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:10:22

    ペルソナに運命を左右された兄弟達の歯車が今回り始める──

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:10:47

    >>3

    何言ってんだ、銭湯の富士山とか見事な背景美術だっただろ。だっただろ。

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:12:26

    完結できそうですかね

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:14:24

    10巻の宮ちゃんより上の順位になって嬉し泣きしてるとこ好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:15:11

    エロゲゲンガーとエロゲ声優の双子が出ている作品

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:21:59

    まどマギ経由で「ちだまりすけっち」という単語を知ってどんな恐ろしい作品なんだと思っていたことがある

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:22:21

    ゆ の さ ま ほんと好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:23:46

    >>5

    ノー・モア・富士山

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:26:18

    >>5

    なんかそういうアーティスティックな表現なのかと思ってたわ

    さすが美大の話って

    ただの大人の事情だった

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:29:59

    過去スレが少ないことから、あにまん民には人気が低いと思われる

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:58:52

    >>13

    単純にブームが昔の作品なのでどうしてもね…

    三年生組卒業で一つの区切り付いたみたいな感じもあるし

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:37:54

    >>7

    ぶっちゃか途中から宮子の天才設定が死に設定になり過ぎて違和感しか無かったわあのシーン

    文化祭のポスターとか今まで読者に見える形で結果出してきたのゆのばっかだし

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:06:38

    宮ちゃんはモディリアーニのとこが意外と基礎しっかりしてんだなと驚いた
    独自の感性持ってるタイプの天才かと思ってた

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:09:09

    宮子の天才設定ってアニメ化したときミズハスの限界が見えてしまうよな
    カラオケで演歌歌うとことか、文化祭で馬の鳴き真似するとことか

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:27:30

    最近連載少なすぎてね…

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:08:02

    アニメ漫画それ以外ってことはあの狂気なラジオについても話していいってことですか!?

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:19:56

    松来さんとチョーさんでジョジョパロやってたなあ

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:22:24

    未だに配信回が全部公式サイトで聴けるというよくわからないサービス精神のアニラジ

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:25:46

    なんであそこまで頭おかしいコーナーばっかになったんだろうねww
    ソレはそれとして、阿澄のトークが最強過ぎたしそれに合わせる声優陣(特に松来さん)も楽しすぎた。

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:26:12

    お前がそう思うならそうなんだろう お前ん中ではな

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:26:48
  • 25二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:27:44

    まどマギのキャラ原案の人はラジオでタイガーアッパーカットしてるって教えられて聞き始めてハマった。未だに原作とアニメは見ていない

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:28:33

    ラジオで一番相性よかったのは福圓さんだと思う
    逆に一番悪かったのは沢城さんかな

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:32:02

    >>26

    相性が悪いというか、初期メンバー相手だと可愛い後輩的な立ち位置なアスミスが沢城さんのときにはウザカワな年上ムーブしてるから他の回とは雰囲気は違ってた

    ハニカムの全く当たらない読心術は面白かったと思うけどね

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:32:05

    >>3

    1期は背景とかよりキャラデザが原作と全然違うのが気に入らなかった

    徐々に改善されていったけど

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:32:32

    このラジオのせいでシックスセンス見て笑っちゃうようになった

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:32:55

    >>28

    2期で一気に寄せてきたよな

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:51:41

    武道館で開催されたイベントめっちゃ楽しかったな
    いまでも思い出せる

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:52:46

    ひだまり王選手権とかあったよな

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:11:31

    ひぃだまぁりらぁじおっほぉ~~うっ!さんろくご♪

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:15:10

    ドラえもん:CV新谷良子
    のび太:CV阿澄佳奈

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:10:57

    宮ちゃん、屋根の上とは言え下着姿で表に出るのはブッ飛んでる(TV版は変更)

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:12:41

    ずーっと掲載誌の表紙つとめてたよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:29:59

    ペルソナに運命を左右された兄弟達の運命の歯車が今回り始める

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:42:16

    アニメが某局の捏造ドキュメンタリーに使われてた思い出

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 13:28:48

    表示上げてひだまらーを集めてみるか

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 13:31:49

    時系列をバラバラにする演出は実験的ながらも効果的だと思った
    逆に時系列順に話が並びがちだった4期はひだまりらしさが薄れていた気がした

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:11:59

    今ではあまり話題に上がらないけどかなりの成功作品だよね。
    アニメもゆったりしながらもテンポとか効果音?とかの使い方が凄いうまくて観やすかった。今でも結構見返してるわ。

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:24:55

    てんてーがファンボックス始めて状況がわかるようになったので新刊が出てなくても気が楽になった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています