- 1二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:30:07
- 2二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:32:02
ダッシュしてた奴とか山ボコボコにした奴とかいなさそうだからな。あって10号コンビで他は適当に苦戦させつつだと思う
- 3二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:34:27
最近の一人ずつじっくり無駄にねっとり雑魚狩りを描写してた構成からして
たくさんのキャラを一つの話でちょっとずつ描写するのはこの作者にはできないから
描写キンクリして多少味方ネームドが怪我した所だけ見せて倒すとかその辺だと思う - 4二次元好きの匿名さん22/12/14(水) 23:37:48
悪く言うつもりは無いけど隔週に加えて隔週とは思えないレベルで大コマ使いまくるからめちゃくちゃ長くなりそう。一連の話が終わるのは来年の5月と予想しておく
- 5二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:03:15
なんか修行の成果は雑魚狩りで消費して
あとは普通に敵幹部に苦戦して普通にボロボロになりつつ勝ってエリンギには普通に負けかけてみんなの力を合わせて最後には普通に勝つってのが見え見えなんだよね - 6二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:43:36
モグラくんとか10号が引っ張った割に「え、これで終わり?」って感じのしょっぱい演出な死に方だったのに
同時に5体も敵幹部出して納得いく倒し方させられるんだろうか - 7二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 03:58:52
この漫画の最近の進行速度で全員のバトルを描いてたらそれだけで2~3年いきそう
- 8二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 05:13:06
3話ずつくらい読み飛ばして読んでも大体わかりそう
- 9二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:05:00
基本的に画力が取り柄なのにその画力も微妙になってきてる
- 10二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:59:31
まずそいつが何ヶ月も放置で休載な「先を考えてません」コンボなんだ
- 11二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:18:59
所詮キノコ産だからキノコを超える見込みも無いしウダウダを長引かせるだけ悪手だと思う
キノコをラスボスに据えてる内は世界観が狭まるだけだからキノコ産の敵どれだけ出しても無意味じゃないかな - 12二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:01:42
- 13二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:19:12
キノコを元にしてるからなんか似たような奴らが生まれるって事なんだろうけどやっぱりつまらんだろ。シャチか魚モデルなら尖れば良いのに何故か歯見せるいつもの怪獣だし、今回の巨人が一番わかりやすいけど〇〇号って言われてもそこらのモブ怪獣と区別つかんので識別ならちゃんとわかるように書いてほしい
- 14二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:25:49
9号が尖兵で組織的な存在が背景にあって、スレ画みたいな大怪獣が順次登場するならワクワクもできたんだけど、結局ごく最近9号に造られて従属させられてるだけの赤ちゃん怪獣だからなぁ
- 15二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:35:33
リーダーのエリンギがつい数ヶ月前くらいまで大して強くなかったチンピラ怪獣だったのに
そいつが作った間違いなくエリンギより弱い怪獣ラッシュで盛り上がると思ってるんだろうか - 16二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 15:44:44
今のペースだと1人1人描写するなら2年くらいかかりそうだし
隔週で描いてる内に修行、パワーアップイベントの直後だっての忘れて後半は負けるメンバーが増えそう - 17二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:59:23
出すのが1年ほど遅い