- 1二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 11:36:09
- 2二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 11:40:24
え?
ストッピングパワーって
貫通力より相手を押しのける力とかそういうことじゃなかったんか…… - 3二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 11:44:05
運動エネルギーを相手に伝えるというか衝撃で抑え込むようなイメージだった
- 4二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 11:44:36
銃に撃たれたら動けないイメージがあったから、米比戦争のエピソードは驚いた
- 5二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 11:46:17
ベトコンこっわ……
7.62mm使お…… - 6二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 11:47:06
行動不能に陥らせる能力の指数であって、致死性ともまた違うのがややこしい
怪我させて戦えないから助けなきゃいけないので敵兵が困る!とかじゃなくて運動機能を停止させるとかそういうレベルで行動不能させるってこと - 7二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 11:47:25
いやコレゾンビ用っていう設定のジョーク銃なんで…
ゾンビ相手ならストッピングパワー盛らなきゃいけないんで… - 8二次元好きの匿名さん21/11/02(火) 11:54:54
1992年のコアテス巡査が殉職した事件でも.357マグナム弾が当たっても反撃されたからね
ストッピングパワーは盛らなきゃ…