- 1二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:05:16
- 2二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:06:39
あくまでSF風怪奇ドラマだもんな
でもそれはそれとしてオカルト的な原因のある回好きだよ
車が犯人って回もあるし - 3二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:09:44
旧シリーズなんかは半分ぐらいSFだしな
セカンドファイル以降のシリーズはファンタジー要素は昭和幻燈小路くらいでそれ以外はわりと科学的、ミステリーファイルの血の玉なんかすぐに血を吸う機構は難しいだろうけどそれ以外は今の技術で作れるだろうし
ゼウスの銃爪の空からマイクロウェーブの塊が降ってくるのはちょっとシュールだけど - 4二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:27:07
円谷は定期的に怪奇大作戦みたいなホラー路線かブースカみたいな日常路線復活させようとしてくるからな
最近はネオ・ウルトラQとか - 5二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:42:58
- 6二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 02:34:40
初めて観た怪奇がミステリーファイルだったな。ディケイドのユウスケが出てるって思って視聴したら結構面白くて自分の中で1番好きな怪奇大作戦だわ。最初に観たのが「闇に蠢く少女」だったからトラウマもヤバかったけど…
- 7二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 06:57:36
人体をカバラバラにするかまいたちの奴が好き