- 1二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:26:11
- 2二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:27:01
実写に内容滑りしたせいで出れなかったインジャネーノが出るらしくてちょっと嬉しかったんだよね
- 3二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:27:34
ほーん古い映画のポスターかあ……なにっ、2023公開!?
- 4二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:27:56
- 5二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:29:48
なんか…ポスターちゃっちくない?
予算ないのん? - 6二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:32:36
流石に1回目のやつから作画が劣化してて悲しかったのね
- 7二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:33:09
かつてはポケモンを超えるなどと持て囃されていた存在だと思うと悲哀を感じますね
- 8二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:36:28
- 9二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:38:24
昔は良かったよ…昔はね
- 10二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:44:01
ま…まだアニメやっとったんかワレ!
流行ってたん10年くらい前ッスよね…? - 11二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:45:20
妖怪くん4は面白かったよね
4はね - 12二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:45:32
- 13二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:48:09
- 14二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:48:46
- 15二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:48:52
もう去年の映画と大差ないと思われるが
順番に劣化していってるんだよね - 16二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:49:55
- 17二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:50:01
- 18二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:50:31
- 19二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:51:33
おそらく直撃世代が多いから可愛さ余って憎さ百倍だと思われる
- 20二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:51:36
- 21二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:51:45
流行ったのは8年前くらいじゃないっスか?
- 22二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:53:01
- 23二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:53:35
去年の映画…⁉︎
- 24二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:53:55
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:54:54
- 26二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:55:37
- 27二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:55:49
昔の鬼龍は強かったのに今は年老いてゴリラに醜態を晒すのを見たマネモブみたいなものと思われる
- 28二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:56:28
元々妖怪ウォッチはイナイレからスナックワールドへの橋渡しでしかなかったんだぁ
そこへアニメの謎ブレイクが起きて
当時落ち目のポケモンと重なったせいで超えてしまったせいで色々狂ってしまったのん
実際剣盾で挽回しなきゃマジでポケモンごと荼毘に付せそうだったのん - 29二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:58:05
- 30二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:58:49
世界観の拡張性が決定的だったよねパパ
ゲーム性はどっこいどっこいなのん - 31二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:58:58
初代アニメ→おもしれーよ
シャドウサイド→つま…おも…つま…
妖怪学園→つまんねーよ どうしてこんなアニメを作ったの?
妖怪ウォッチ♪→確かに面白い…だけどこれ妖怪ウォッチかな いや面白いけど …ん? あれ? これ面白いのか?
1→神ゲーを超えた神ゲー 日野社長…貴方は神だ
2→どうしてこんな面白いゲームが作れるの?
バスターズ→流石です日野社長 やはり貴方は私がにらんだ通り素晴らしいゲームクリエイターだ
3→つま…おもしれーよ
バグバラヤー→◇この不燃ゴミは…?
4→えっ
妖怪三国志→日野社長…貴方はクソだ 荼毘に付したよ
スナックワールド→つまんねーよ
は、ハード…俺は疲れた
もう妖怪ウォッチは畳まねえか - 32二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 00:59:34
妖怪世代って今も映画をやれるくらい元気な事に喜んでるもんだと思ってましたね
- 33二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:00:15
妖怪が終わる時はちゃんとアニメでイカカモネ議長を倒して締めてくれよ
ムサシもバクシしてぷにぷにが収入源になってるから畳むに畳めないのね - 34二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:00:43
レベル5はもう倒産した方がいいと思われる
- 35二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:01:00
俺なんて復刻に見せかけて音声を改悪する芸を見せてやるよ
【妖怪ウォッチ♪】【バンダイ公式】令和リミックスバージョンの召喚音で妖怪を召喚!!さらに「妖怪ゲームメダル」が登場!!「DX妖怪ウォッチ零式タイプS」を紹介!!妖怪メダルも沢山紹介!!
- 36二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:01:06
- 37二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:01:31
- 38二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:01:31
- 39二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:02:04
無個性主人公を貫くか毎作魅力的な主人公を作ってゲームの舞台を変えられる長寿シリーズはまだまだ元気なのを見ると悲哀を感じますね
- 40二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:02:32
- 41二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:02:45
- 42二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:03:23
メガテンもモチーフっぽいのん
- 43二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:04:00
- 44二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:04:23
- 45二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:04:45
私のイナズマイレブンはいつ発売されるんですか?
その後ならいつでも荼毘に伏してもらって大丈夫っスよ - 46二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:04:59
- 47二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:05:26
- 48二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:06:10
- 49二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:06:14
少なくともキッズにはまだ需要があるから映画作れるんじゃないスか?
- 50二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:06:15
- 51二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:06:26
- 52二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:06:52
シャドウサイドは話以前にデザインに魅力を感じなかったのが…俺なんだ!
あとコンパチ妖怪多い…多くない? - 53二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:07:12
召喚シーンは普通にオシャレなのん
- 54二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:07:36
- 55二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:07:42
ウム…人の心のない辛辣ギャグとかかましまくりながらも感動要素も打ち込んで来るんだなァ
- 56二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:07:57
- 57二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:07:58
- 58二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:08:22
レベルファイブ社長 日野晃博
シナリオライターを騙る男
高級食材を育てる能力はあるが育てた高級食材をミンチにしてケチャップとマヨネーズをぶっかける事においては天才的 - 59二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:08:40
- 60二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:08:54
不人気イナホですらこいつの漫画だと魅力的になるのん
- 61二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:09:05
ウム…さっそく買って読んでみるんだなァ
- 62二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:09:14
- 63二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:09:53
明日出るムサシXも無理そうだしだしイナイレ出る前に荼毘に付すか出した後ヒットせず荼毘に付すかになりそうで怖いのん…
- 64二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:10:17
- 65二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:10:38
因果が逆っスね
日野社長は社員時代シナリオライターやりたかったけど優秀なシナリオライターが同期にいてやれなかったから会社を起こしたんスよ
レベルファイブのゲームは日野社長がシナリオライターをやるためにあるといえる
- 66二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:10:57
ムサシはコンテンツ展開が舐め腐ってたのが悪いと考えられる
- 67二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:11:09
- 68二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:11:35
70歳くらいのじーさんマネモブか長命な妖怪マネモブならわかるかもしれないと思われる
- 69二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:13:17
シャドウサイドは終わったらしいっスけど
もしかしてまだ本編妖怪の漫画は連載してるんスか? - 70二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:14:14
実際こいつのせいでポケモンはロトムがウィスパー的な役割になったし
子どもから層は奪還できないことに気づいたから
中高生以上に媚びた剣盾を作れるようになったわけだな...
多分もう小学生すらポケモンに戻ってきたと思うけど - 71二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:14:28
イオンは子供向け映画を結構上映してるのに妖怪だけ色々言われるのは何故なんスか…?
- 72二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:16:19
キャラの核心に迫る掘り下げがどのキャラも致命的に足りないんだなぁ
せっかく全メディア同じ人なのにもったいねーよ - 73二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:16:30
- 74二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:17:23
それだけでも化け物なのん
- 75二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:18:32
- 76二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:19:45
- 77二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:20:42
- 78二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:20:47
アイディアマンの日野社長とシナリオライター日野社長がレベルファイブを支える...ある意味最強だ
- 79二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:20:51
- 80二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:21:27
どうして素直にエンマ大王を掘り下げなかったの?
- 81二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:22:04
鬼滅とワンピみたいな関係なのん
- 82二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:24:42
- 83二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:26:48
もういっその事ゲーム無印のストーリーをギャグ要素減らしてウィスパーも有能に戻した状態でそのまんま映画化とかした方がバカ受けするんじゃないかと思ってるのは俺なんだよね
- 84二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:28:35
ポケモンゲームのシリーズ展開的に3年以内でやれば上出来だと思うのん
- 85二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:28:51
無理ですその関さんの声は荼毘に付しましたから
- 86二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:29:03
- 87二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:30:13
レベルファイブ全てのコンテンツに言えることやが..愛がない製作陣にファンはついていかないっ
- 88二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:31:13
全盛期が凄すぎただけでブームが落ち着いてもアニメや映画を続けられるだけ十分すごいと思うのん
- 89二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:31:29
- 90二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:33:19
ワタシはアトラスから人材を引っ張ってZUNにも設定の作り方教えてもらって
コロコロ繋がりで松本しげのぶ先生にシナリオ作って欲しかった... - 91二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:34:54
でもねオレ製作に文句言う奴ってキライなんだよね
スタッフの士気が下がって進捗が遅れるでしょう - 92二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:35:17
シナリオライターなのに考察要素散りばめられないライターなど必要か?
- 93二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:36:59
イナイレ作って消えろ
- 94二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:38:03
個人的に一番のしくじりは『親世代を巻き込みすぎた』だと思ってる
語録は無視して語る
妖怪全盛期の客層は「小学生以下の子供」+「その親世代」。ブーム故に母数は大きく中高生〜社会人層もそれなりにいたが、9割はこの層で完結している。これがまず仮想敵のポケモンとの大きな違い
幼児〜小学生の多くは数年で飽きる
親は子供が離れると基本的に揃って卒業する
また親を本気にさせすぎると、短期的には一緒に楽しんでくれるので子供喜ぶが長期的には醒めるのを早めるだけ「基本的に親が好きなコンテンツは子供にとってはダサいもの」
当時の特定世代に特化しすぎた結果、世代交代の前に特定世代だけのもので終わってしまう - 95二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:41:00
うーん 日野社長のやり方は創造というより既存のものを組み合わせて(サッカー+ジャンプ的な技、なぞときの頭の体操+探偵もの、ジブリ的作画+魔法)出す手法だから考察要素がないのは仕方ない本当に仕方ない レベルファイブの作画がポケモンとかに比べて大きく変わるのも作画にこだわりが少なく他から引っ張ってくるせいだから話作りだけじゃなくて基本一貫してるのん
- 96二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:44:36
数年前に海外支部やスタジアムを手放してて
ゲームも爆死や延期を繰り返してるのに
この映画の制作費がどこから出てるのか教えてくれよ - 97二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:47:10
- 98二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 01:48:53
「ポケモンはお兄さんお姉さん(おじさんおばさん)が多くてぼくたちのアニメやゲームじゃない」
って批判?指摘?あったことを思うとこれは皮肉なのん
メダル商法はかつてのミニ四駆のオヤジマシンと同じ道辿ってるのん
- 99二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 03:38:29
流行り方が凄かっただけで結局ポケモンに並べるレベルじゃなかったんじゃないスか? 何が悪かったとかではなく流行りすぎただけだと思われるが・・・
- 100二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 05:46:01
ウム...一時はポケモンレベルに成れただけに今の凋落との落差と当時のビックマウスがここまで言われてしまう理由なんだなぁ...
グリーの社長が任天堂の倒し方を知ってるって大口叩いたせいで愚弄されてるのに似てるのん - 101二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:19:42
転職サイトとかでレベルファイブの口コミ見てると
まじでワンマン会社だったんやなって思う
ちょっと前に社員が大量に辞めたみたいな話見たけど、今は大丈夫なんかね - 102二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:26:32
- 103二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:33:48
昔好きだっただけあって今の落ちぶれっぷりが悲しくなるのは俺なんだよね…
どうしてコピペ妖怪やダメェダメェデザイン妖怪増やしまくって人気妖怪をリストラしたの? - 104二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:37:49
はっきり言ってネットにはポケモン儲多いけどここはかなり声がでかいんだよね
- 105二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:40:07
鬼滅もこうなりそうなのん
てか若干もうなってるんやけどな - 106二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:42:57
オイオイ妖怪ウォッチ4はちゃんと面白いでしょうが
妖怪の大量リストラと唐突すぎる未来展開と唐突すぎるシャドウサイドのことは話すな ワシは今めちゃくちゃ悲しいんや
でも.....妖怪ウォッチ4は変わり者やけど.....それでも面白いと言える妖怪ウォッチなんやあっ
- 107二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:48:19
- 108二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 07:57:02
えっインジャネーノとヨップくんってアニメ出てなかったんスか?
- 109二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:00:09
- 110二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:29:36
わっ…私は妖怪ウォッチが流行ってた時小学校高学年だったんだッ 友達の妖怪ウォッチと私のイナイレでソフト交換して遊んだしマクドナルドのカレンダーもみんなではしゃいで見てたし、ようかい体操第一が超流行って給食の時間やお遊戯会でも流れてたしドンピシャ世代と思われる
そんな私が思うに…過度なイジリと下ネタにシャドウサイドでメインターゲットであろう小学生がついていけなくなったのが大きいと思うんだよね - 111二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:42:15
やっぱりXYORASもバスターズも友達と交換中にカセット抜いて楽しむのが基本だよねパパ
- 112二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:42:25
思ったより若いマネモブだらけで驚いているのが俺なんだよね
- 113二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:45:39
しゃあけど…妖怪当時ケータと同年代だった人はもう19歳なんです
時の流れを感じますね - 114二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:48:29
- 115二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:52:32
正直ゲームはバトルの面では独自性はあったけど長くやりこむほど魅力はなかったのん
- 116二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:58:35
あんたは相当強いよ
きっと昔はね - 117二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:59:28
- 118二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:01:58
- 119二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:05:36
- 120二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:17:47
- 121二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:21:42
だけどこの愚弄されるご時世にでた4は間違いなく面白かったんだよね
- 122二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:24:21
- 123二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:25:18
面白いゲームソフトが沢山あるというハーレムが一番だよね、パパ
- 124二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:30:53
- 125二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:44:40
- 126二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:47:34
- 127二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:48:57
- 128二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:53:02
- 129二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:54:03
それは単に君が大人になって感性が変わっただけなのん
- 130二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:55:20
- 131二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:56:24
- 132二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:57:38
確か40代ではなかった気がするのん
- 133二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:59:08
主人公の頃に11歳か12歳かそこらでたしかシャドウサイドは30年後だったから合ってると思うッスよ
- 134二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:29:54
あれ…もしかしてケータくんってフミちゃんとボボパンしたんか⁉︎
- 135二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:12:02
- 136二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:38:43
私はウィスパーがそこそこ好きだった者
あまりのウィスパーsage・じんめん犬sageに辟易して追うのをやめた模様
同じことみんな思ってたのね…… - 137二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:41:34
- 138二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:51:28
日野さんの癖の強さは弱点にもなり得るけど時代の先取りで長所でもあった、今では癖の出力技術の高を兼ね備えた作家さんが多数台頭してきて構成力の低さが浮き彫りなだけなのん
- 139二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:57:56
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:06:43
レス後半部分はL5日野だけじゃなく一昔前の飛び道具作者全般に刺さってるとおもう…
- 141二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:53:28
過度ないじりはダメだよねパパ