源氏物語とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:09:12

    文学史に残る名作

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:10:37

    昔からエロいことばっかしてたんやな人間は

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:12:07

    汚いスターウォーズだなぁ…いやあっちもあっちでアレか…

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:16:09

    直接的な表現はぼかしてあるからエロ小説じゃない!とか言ってる人がいるけどぼかしてるからな。ただぼかしてるだけだからな

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:18:23

    紫の上は義母の姪だから義母っぽい女に育てようとして引き取ってるからロリコンじゃないだろ

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:27:34

    間違いなくなんかの病気だな光源氏…

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:41:02

    >>6

    あの環境じゃまともに恋愛観育たないのも致し方なし

    色んな恋をするのも結局は亡き母親の面影を求めてのことだし

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:43:04

    再来年の大河ドラマになるけど鎌倉殿民は満足出来なそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:43:26

    あえて病名というならマザコンが病気
    幼い頃に死に別れた母の面影を追い求めて母のそっくりさんを好きになるって話だからな

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:51:16

    モデルは藤原道長だっけ?
    爛れてますね…

  • 11二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:51:59

    母(桐壺)に似てる年上女性(藤壺)に似てる幼女(若紫)を自分好みに育てるまでいくのは母を求める目的と手段が入れ替わってる感ある
    藤壺を恋慕したのは母性を求めていたはずなのに母に見た目さえ似てれば幼女でも自分好みに育てればいいやって

  • 12二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:54:06

    >>8

    ガチで原作に寄せて作ったならば鎌倉民も花の乱民もBL腐女子もロリコンもショタコンもババ専も大満足な一品やぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:54:48

    まあ平安時代の話だしな…
    それにしても爛れすぎてません?

  • 14二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:55:14

    顔も知らない亡くした母性を求め続けてさまようイケメンが歳を重ねて没落していく姿を見るのは美しいえ

  • 15二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:55:19

    シャアとララァの関係みたいなもんか?
    自分が甘えられる母親みたいな恋人を育てたかった、みたいな

  • 16二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:56:18

    誰が一番シコれるかで言ったら光源氏になる

  • 17二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:57:00

    >>14

    光源氏のぶっ飛び具合が強調される昨今だけど本質は因果応報と盛者必衰の仏教的な話だと思うんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:57:15

    >>15

    没落した王族(?)が最高権力者になって戻ってくるところも同じだしマジでシャアのモデルなのか?

  • 19二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:57:42

    >>13

    光るの君は平安貴族的には性欲も薄いし暴力も振るわないし日常で人を殺さない聖人君子やぞ

    あの時代の『あたしのかんがえたさいきょうのだーりん』なんやで

  • 20二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:59:17

    >>19

    へ…平安時代って怖いとこなんだな

  • 21二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:00:31

    けど源氏のお母さんは産んですぐ亡くなってるから母の顔知らないんだよね
    母の面影を求めているのに肝心の母親像がないから藤壺孕ませても紫の上育て上げてもどこか満たされない

  • 22二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:01:50

    現代でも通用しそうなヒロイン達がちらほら居るのは紫式部さんのセンスを観じる

  • 23二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:02:07

    >>19

    いや紫の上が晩年にあの人私のこと好きじゃないのかしらって不満漏らしてたしプレイボーイであるって認識は当時から変わらないと思うぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:02:14

    というか見知らぬ仕事関係の女でもさらっと挨拶代わりに口説けるのがイケメンな時代なのだ

  • 25二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:02:40

    >>20

    戦闘民族薩摩武士がお上品な軟弱者扱いされる鎌倉武士を最近の若い者は気合と根性がたりんと軽蔑する平安武士の親玉やぞ

    貴族という言葉でイメージされるようななまぬるい生き物であるわけが無い

  • 26二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:03:50

    >>19

    今、『うる星やつら』視聴して何か引っかかるようなもんか…

    40年ぐらい前のものでも現代に照らし合わせて色々言われてるし

  • 27二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:04:08

    正直色んな意味でドラマ化よりもアニメ化した方がやりやすそうなんスがね…

  • 28二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:06:02

    正直な話一番メディア化しやすい部分が頭中将関係かもしれんと思ってしまった
    あ、あいつ関係ならちょっと親友とやんちゃする話に落ち着くやろ…

  • 29二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:07:13

    でも末摘花の件は言い訳できませんよね光クン

  • 30二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:08:45

    現代で言うなら性依存症なんじゃない?
    愛情とか人との繋がりを求めるあまり悪化していくというかさ

  • 31二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:09:36

    >>29

    あれは目隠しハニートラップみたいなもんだから…

    末摘花かわいいよね…

  • 32二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:10:10

    >>29

    現代で言うと部屋荒れ果ててるコミュ障クソ陰キャ女って感じなんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:11:55

    末摘花かわいいとは思うんだけど現代の感覚でも原作に忠実にアニメ化したら男人気出ないんだろうなとは思う

  • 34二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:14:04

    源氏物語長いけどみんなどこから入ってマスターしたの?

  • 35二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:15:06

    >>34

    「あさきゆめみし」

    親戚の家に全巻あった

  • 36二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:15:31

    図書室にあったあさきゆめみしがきっかけ
    その後訳本で小説として最後まで読んだ

  • 37二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:15:49

    >>34

    古文の教科書

  • 38二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:17:53

    正直神作画アニメで平安時代の生活の美しい部分と美麗なヒロイン達とイケメン(光源氏)が曇っていく様子が見たくないかと言われると嘘になる

  • 39二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:20:29

    >>38

    追放(自業自得)から宮中に舞い戻るカタルシスもあるし若者ウケしそう

  • 40二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:21:09

    オタク的に人気出そうなのは花散里だと思ってる
    光源氏の精神的癒やし枠ってだけで度量の広さが見えるわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:21:39

    あさきゆめみしから入ったからだけど花散里が一番好き

  • 42二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:26:37

    >>40

    見た目が地味ってだけで教養高くて上品な癒し枠なんて最高だわ

  • 43二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:28:48

    花散里はあれだよな異性の親友っぽい部分もちょっとあって友達彼女って感じ
    正直最終的には一番穏やかに勝組になれた気がする

  • 44二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:29:41

    >>29

    まあでも最終的には責任取ってちゃんと面倒見てるのは偉いよ

    放置期間長かったけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:31:36

    熟女趣味の人向けの源典侍ちゃんをカットするのはやめてくれ~~~

  • 46二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:32:48

    常に突き放した態度で和歌もやり取りせずに心を開かない深窓の令嬢の葵の上が弱々しさを見せる瞬間に心惹かれる光源氏良いよね
    クーデレ枠…なのかな?
    そこからようやく夫婦らしく笑い合うようになってから、葵の上が呪い殺されるとかいう

    紫式部さんに直談判しても良いですか

  • 47二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:35:14

    娯楽の種類が今と比べ物にならないくらい少なかったから○ックスの占めるウェイトが昔ほどそれだけ大きく鳴るんじゃないかと思ってる

  • 48二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:35:51

    >>46

    「こんな事になるならもっと昔から愛せば良かった」ってなる光源氏良いよね

    イケメンが苦しむ顔からしか得られない栄養がある

  • 49二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:37:08

    >>46

    葵の上って名前の時点でなんか冷たい女感がする

  • 50二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:46:12

    >>47

    特に女性は身分ある人ほど外に出ない・姿を見られないのが常識だったから男女の交流はものすごくもどかしいはず

    お見合いもデートも無しで手紙のやり取りから互いに教養をすり合わせて○ックスに持ち込むんだよね

    だから〇イプから始まる恋も当時はザラだったらしい

  • 51二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:48:51

    「ショタを抱き」ってなんだ……?

  • 52二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:51:12

    そういや紫の上=ほぼ紫式部説ってマジなん?

  • 53二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:52:02

    >>51

    空蝉の弟の小君にいわゆる稚児愛的なことをやってたという匂わせがある

  • 54二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:53:27

    情景描写は綺麗だよね、ただそれで隠しきれない栗の花のかほりが漂っているだけで

  • 55二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:55:49

    相手はいっぱいいるしヤりまくりって印象も別に間違ってないんだけどそれにしては子供すくねえなって印象になる
    実子3人だけだし

  • 56二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:56:54

    玉鬘や女三宮でNTR需要も満たせるな!よし!

  • 57二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:58:39

    >>52

    究極的には作中全ての女性に紫式部の投影はあるんだが紫の上が物語を代表するヒロインなだけにそう言われるのが多いんだろう

    作中の扱いとしては明石の君とか空蝉とか(どっちも紫式部と同じ中流階級)はそれっぽく感じるな

  • 58二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:58:42

    柏木に女三の宮取られた時は正直ざまを見ろと思った

  • 59二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:00:02

    平家物語が神作画でアニメ化したからいけそうではある。アニメ業界が盛り上がってるから作ろうぜ

  • 60二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:01:31

    >>34

    み、源君物語から入りました…

  • 61二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:03:37

    源氏物語モチーフにした作品多いよなぁ
    それだけ多くの人の心惹きつけたんだろうけど

  • 62二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:03:43

    >>30

    あの時代恋愛自体が貴族のお遊びだし一応光君は責任取ってた方だし……

  • 63二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:04:52

    >>34

    小学校の図書室に置いてあった漫画源氏物語(全4巻)

    そのあと瀬戸内寂聴訳のハードカバー上下巻読んで古文にハマりました

  • 64二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:08:00

    海外人気あるらしくてビビッた

  • 65二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:10:33

    紫の上の生涯は平安時代に限らず思うところのある女性が多かっただろうな
    イケメンでエリートで金持ちなスパダリに溺愛される代わりに経済的にも社会的にも生殺与奪を握られてるし、子供を産めなかったから別の妻の娘を育てたけどだんだんとその別の妻の地位が上がるし、あくまで「実質的な」正妻だったからどれだけ内輪で光源氏に大切にされても社会的な身分では女三の宮に敗北する

  • 66二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:13:33

    平安女子「いとおかし〜」

  • 67二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:19:13

    >>61

    実際後追いの物語がいっぱい作られて「最近の物語は源氏物語をなぞったようなものばかり」と愚痴られたみたいだし平安時代後期には早くも注釈書が出たしな

    恋愛小説で人々を惑わせた罪で地獄に堕ちた説が流行して源氏供養なるものがあったし逆に紫式部を仏様扱いする理論もあった

    今でも源氏物語や紫式部について語りたがる人が後を絶たないという現在進行形で注目されるコンテンツ

  • 68二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:20:53

    最愛の紫の上を傷つけてまで娶った女三宮を信頼して可愛がってた親友の息子にNTRされるのマジ美味しい
    女三宮の心情がいまいちハッキリして見えないのも妄想の余地を感じる

  • 69二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:53:32

    >>5

    紫自体が(義母に)ゆかりのある人とかいう非人道的な通称だしな

    さすがに作中では呼んでない…よね?

  • 70二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:53:41

    エンタメの百貨店みたいな作品だよな
    恋愛だけじゃなくて出世・成り上がり物としても読めるし、歌物語の要素もある
    男女問わず大流行したのも納得

  • 71二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:55:53

    キャラクターのバリエーションが半端ない

  • 72二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:57:47

    元々のキャラクター造形が完成度高すぎて変に今風にアレンジしてもコレジャナイになるんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:58:07

    ただツンデレ属性が居ないのは悲しい
    一言で言うと時代がそれを許さなかった

  • 74二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:00:27

    >>73

    マジで時代が許してないパターン初めて見た

  • 75二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:05:05

    微妙にズレているけど同時代に対象的な天才の清少納言いたり、同僚に恋多き天才歌人の和泉式部いたり紫式部本人もちょっとフィクションの設定じみてる

  • 76二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:06:09

    >>33

    致した後の朝に顔見ての感想が「え、なにこれ、ゾウ…?」だからな

    そこから8年待ち続けて、歳を重ねた光が内面も大事なんだなーと気づいて嫁に貰うというなかなか粘り腰な勝者

  • 77二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:15:55

    恋愛以外の部分でも
    若い頃に一緒にやんちゃした親友が将来的に政敵になってバチバチやり合う関係になるも息子と娘の結婚で関係緩和するのすきだぞ
    須磨に様子見に来てくれる部分とかめっちゃ親友としての萌えを感じる
    こいつらは三世代でライバルなのすき

  • 78二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:16:03

    >>76

    ワンピースとかにも見た目は悪いけど愛嬌があって人気のあるキャラっているからいいんじゃねーかな。シフォンとかローラとかブリュレとか

  • 79二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:21:42

    光源氏って伊藤誠に似てるなあって印象受けたし平安時代版のSchool Daysだよね、これ
    何度かチャレンジしてみたけど昼ドラ的ドロドロさが無理だったので、大まかな概要だけ把握して本編読むのは諦めた

  • 80二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:24:49

    >>79

    伊藤誠と光るの君を一緒にすんなよ

    光るの君のヤリチン伝説は平安貴族的には合法かつ(責任とるなら)常識的な範囲だぞ

  • 81二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:25:43

    パタリロ源氏物語しか知らんのよな
    内容ちゃんと知りたいんだけどオススメの現代語訳とかある?

  • 82二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:33:10

    知名度も人気も高いけどあさきゆめみし以外はあんま上手くメディア化出来てないイメージ

  • 83二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:34:32

    光君のことただのヤリチンって思ってるとダメよ
    コイツ血筋がいいのもイケメンなのももちろんガチだが普通にめちゃくちゃ仕事も出来るし面倒見良いぞ
    ヤるだけヤって都合良くヤり捨ててるわけでもないし
    少なくとも誠のようにおろせなんて言わん関係した女子のほぼ全員ハーレムに入れて婆になった後も生活の責任取る男やぞ

  • 84二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:35:48

    >>77

    頭中将いいよね…

    須磨に流された時にただ一人励ましに来るの良いよね

  • 85二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:37:12

    >>80

    女性からのアプローチなんてはしたない!という時代なので男性が肉食系にならないといけなかったんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:39:04

    日本最古のヤンデレとも言われる六条御息所さん出てくるのってこれだっけ?

  • 87二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:41:04

    >>84

    最終的に両家の絵巻物合戦の時に光が描いた須磨の絵で勝つのめちゃくちゃ伏線~~~~って感じがする

    当時を思い出して一緒に泣けるからこそ勝ちを譲れるんだろうなぁ感

  • 88二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:41:17

    >>86

    そう

    ただまぁ「嫉妬心が高じて生霊が出た」って感じで本人の意志で呪い殺した訳では無い

    呪い殺せるくらい嫉妬してたのは事実

  • 89二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:44:14

    >>83

    末摘花を陰でこっそり弄ったこともあるけど少なくとも本人を目の前にする時はあからさまに恥をかかせないし彼女の面子のために愛情抜きで時々訪問する気遣いができる

    女性が性的に魅力的か否かに拘らずに1人の女として尊重するのが理想的な「色好み」

  • 90二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:46:54

    明石の上と紫の上の関係が好き ふたりとも健気なんよ…

  • 91二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:48:48

    >>88

    醜い嫉妬心を理性で押し殺していたせいで生き霊に抽出されてしまった点は理性と本心の切り分けと考えるとジキルとハイドにも通じるものがありそう

  • 92二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:49:59

    >>90

    明石が紫を光の第一の人として立ててるの大好き

    女三宮のことで傷ついてる紫を見てすごい憤ってるのとか好きだよ

  • 93二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:00:20

    紫の上が養女にした明石の上の娘がお産を終えた時に今上帝から宮中に戻って来てと催促されるんだが、産後の体調からまだ戻るのをためらう娘に

    ・お産の経験が無い紫の上
    →帝が呼んでるし戻ったほうが良い
    ・お産の経験がある明石の上
    →もう少し療養してからでも…
    ・光源氏
    →ちょっとやつれた姿は男心にグッとくるだろうから戻ろう(意訳)

    なのが生々しい
    光源氏は論外として紫の上と明石の上で意識に差が出るのがリアル

  • 94二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:06:03

    立場が紫の上>花散里>明石の御方なんよな

  • 95二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:13:16

    >>92

    めちゃくちゃわかる…

    子どもを預かるまで無邪気で嫉妬がちだった紫の上が、ちい姫を腕に抱いたとき「こんなに大切なものを私に預けてくれたんだ」ってハッとなる瞬間があるのも好き

    後年に再開して、「娘さんをお返しします」ってやり取りするのも好き

  • 96二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:27:40

    序盤はドロドロももちろん多いんだけど晩年近くになってくると女同士お互いを気遣い合ったりとか励まし合ったりとかも結構してるんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:29:44

    若菜の巻の人生の絶頂からの転落がはじまった感じ好き

  • 98二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:33:08
    amzn.asia

    源氏物語に興味持って現代語訳を一通り読んだ後、この本読んだら目から鱗な事がいっぱい書いてあって面白かった

    ・平安時代はあくまで一夫一妻制であり、正式な妻つまり「嫡妻」となれるのは一人のみ

    ・嫡妻は夫からの愛情の有無や子の有無では立場は左右されない

    ・嫡妻になれる上流階級の女性は実家の後ろ盾が不可欠であり、女性の親も縁談相手には「嫡妻」として嫁がせる事を望んだ

    ・一方妾(しょう)や召人(めしうど)は男からの愛情のみで決まる立場で、子どもが出来ても女ごとあっさり見捨てる男が大半だった。しかし男との出会いは上流階級の女性達よりは比較的多かった為に、恋物語のヒロインとしては選ばれやすい立場だった

    ・上流階級の男性は必ずしも妾や召人を持つ事を義務付けられていたわけでは無いが、嫡妻以外の女性と関係を持つ事が多く、「一夫一妻多妾」と呼べる状態を作った

    ・例え嫡妻以外の女性との間にもうけた子を引き取っても、出世の速さには差が出る。但し嫡妻の正式な養子となれば立場はある程度良くなる



    この辺の事を踏まえて

    ・葵の上は「夫に理解のない妻」の典型像でありながらその立場は一才揺らがない

    ・紫の上を光源氏最愛の女性とするために、葵の上が光源氏の嫡子を産んだ後は物語から退場させる、即ち死なせるしかなかった

    ・紫の上とは新枕を交わし三日餅を食べる描写はあっても、裳着や正式な結婚式の描写は皆無だったので立場上は「召人」以上のものではない

    ・但し子どもも無く親の後ろ盾も無い状態の彼女が、ただ光源氏の愛情のみによって嫡妻と同等、あるいはそれ以上の立場になる

    ・明石の上は光源氏の又従姉妹に当たり、予言通りに彼との間に女子を儲けるが、立場上も愛情の面においても紫の上以上の地位になることは無い


    ……と嫡妻の葵の上と女三の宮以外の女性達はめちゃくちゃ不安定な立場で、その上で紫の上を最愛の女性として扱った光源氏は当時としては割と異端であり、また女性達も不安定な立場でずっと不安に思っていたっていうのが分かって、現代語訳だとその苦しみを察する事が出来なかったからもっと深く読みたいって思った

    平安時代があくまで「一夫一妻制」って説も面白かったし、これが本当だと色々と腑に落ちる描写ばかりなんだよね。本当に「一夫一妻」だったかっていうのは諸説あると思うけども

  • 99二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:42:06

    前半と後半の変わりっぷりからリレー小説っぽいんだよね
    学説的に学んだこと無いから知らんけどさ

  • 100二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:45:54

    >>99

    二次創作を俺らが一次創作と勘違いしてる説も有るのか

  • 101二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:47:11

    光源氏ー頭中将
     夕霧ー柏木
     匂宮ー薫君
    の三世代ライン
    現代でうまくメディアミックスすればほぼココだけで腐も取り込める要素あるの強い

  • 102二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 13:02:06

    マジで日本文学の祖だからね
    後年の作品で影響を受けていないものはないレベル

  • 103二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 13:09:35

    >>99

    紫式部直筆の源氏物語は現存していなくて、残っている一番古いものが鎌倉時代の写本だから

    どこまでが当時の姿なのかという議論は色々あるみたいね

  • 104二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 13:40:59

    >>46

    ワイはこの二人の末路がショックすぎて、

    夕霧びいきになった

  • 105二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 13:44:49

    >>93

    初めて読んだ時はなるほど一理あるかもしれんと思ったけど、今考えたら光源氏わりと最悪だな!?

  • 106二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 13:47:20

    >>105

    女性には人権なんてない時代の話しだからね……

    まあ男性でも人権あるのは貴族家の当主だけなんだけど

  • 107二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 14:07:45

    >>105

    自分の母がすぐ亡くなって辛い思いしただろうに孫に同じ思いさせることになるかもしれないとか考えられなかったのかねぇ

  • 108二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 14:18:18

    >>105

    実は明石の姫君って十代前半という物語中で抜群に若い年齢で出産したんだ(他はだいたい20歳以降)

    明石の上の両親もかなり長生きだから姫君の頑丈さは母方譲りかもしれん

  • 109二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 14:42:42

    >>58

    息子である夕霧や最愛の紫の上じゃなかったところに作者の温情を感じなくもない

    桐壺帝は実の息子に寝取られてるのに…

  • 110二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 14:43:35

    何気に能の曲目にもなっている源氏物語

    演目によっては原作とは異なるオリジナル要素もあったりするそうな

    曲目解説「葵上」源氏物語の「葵の巻」を題材とした、能楽の代表演目「葵上」についてあらすじを深掘りしながら解説します。www.nohgaku.or.jp

    ↑は有名どころの「葵上」

  • 111二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 15:33:14

    >>13

    光源氏のモデルになったと言われる人物のひとりが宇多天皇の皇子の敦慶親王こと光玉宮

    宮の妻のひとりが歌人の伊勢(百人一首の難波潟 みじかき芦の ふしのまも あはでこの世を 過ぐしてよとやの人)なんだけど、伊勢はその前に宇多天皇の寵愛も受けている

    つまり皇子が父帝の寵妃だった年上の女性に恋をして結ばれることは平安時代にあったんだ…

  • 112二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 15:35:31
  • 113二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 15:42:23

    >>105

    主人公のくせにちょくちょく人の心ないんか?ムーブしてるよな

  • 114二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:00:01

    >>32

    あそこまでだとコミュ障や愚直だけじゃなく頭の弱さを感じる

    父親が作らせたものを売ればまだ生活の足しになるのにそれすら拒むし

    屋敷が荒廃しても妹の心配もせずに世間話して帰るだけの兄もだけど

  • 115二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:02:17

    宇治十帖の「続編っていう言うけど結局本編の縮小した焼き直しでは?」感もある意味時代を先取りし過ぎである

  • 116二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:32:58

    >>53

    空蝉の話は本当にエグイ

    泊まった人の家で人妻の空蝉の部屋に侵入してレ〇プ

    いくら口説いても応じないことに恨みじみた愚痴や歌を送る

    空蝉の弟の小君に「お前の姉は結婚前から私の恋人だったんだよ、私が頼りないからとあの老人と結婚して私のことを馬鹿にしてるんだ」と真っ赤な嘘を吹き込んでラブレターを届けさせたり空蝉を口説く手伝いをさせる

    空蝉はまだ子供の小君がうっかり手紙を落として人の噂になったらと怯えて泣く

    空蝉が源氏から逃げることを小君は「姉上がそんなだと私が役立たずだと思われる」と恨んだり源氏に同情

    再度空蝉をレ〇プしようと小君の手引きで寝室に侵入するも空蝉が逃げたので同衾していた空蝉の義娘を抱く

    最後まで源氏が自分を受け入れない空蝉への恨みタラタラで被害者気分になってるのがまた

  • 117二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:01:47

    初めて読んだ時、幼馴染・相思相愛・前途多難な恋の自分が好きな要素詰め込んだかのような夕霧と雲居の雁が凄く好きだった。でも時代的に仕方無いとは言え落葉の宮と夕霧の関係を知って嫉妬したり、結局この2人が夫婦関係になったら実家に帰ってしまった辺りは読んでて悲しくなったし夕霧が苦手になったのを覚えてるわ

  • 118二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:02:16

    >>110

    源氏物語の話多いよね

    葵上、野宮、夕顔、半蔀、玉鬘、浮舟、源氏供養…


    葵上はドロドロして終わるかと思いきや生霊は退散して葵ちゃんは生き残るから、こうなったら良かったのにという二次創作パワーを感じる

  • 119二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:00:21

    >>116

    空蝉視点だと拒んでいるのに執着する光源氏は怖いしだけど確実に絆されかけてる自分の女としての欲望を自覚したり身分は低くてもプライドを守ろうとしたりとすごく生々しい


    でも見方によっては

    ・いくらイケメンの貴公子でも陥落しません!でも逆に執着されちゃうわハワワ~

    ・若くて美人でスタイル良いけどだらしない義理の娘(軒端の荻)より嗜みのある中年ブスのほうがきちんとした男にはツボ!

    ・義理の息子にも迫られて出家、でもイケメンに囲われて不自由なく暮らせて素敵な服ももらえました~

    と、当時の中流階級の人妻の一部のドリームを具現化したかのようなサクセスストーリーだよね

    空蝉本人は気苦労の連続なのに

  • 120二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:52:04

    割と朧月夜関係でもクズムーブしているよね光源氏

  • 121二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:38:49

    1000年も前の物語だから今読むとうん?ってなるとこあるよね。
    ところでなんで光源氏と親父の嫁えお寝取ってできた子との対面を2000円札に刷ろうと思ったんですか?

  • 122二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 19:59:19

    光源氏が女性関係でクズって言われてるけど、他の男性陣に比べるとまだマシなんだよなぁ

    頭中将→愛人の夕顔が和歌で遠回しに「あなたの嫡妻の嫉妬に怯えて暮らしている、せめて娘だけでも何とかして下さい」と伝えるもそれに全く気付かず「君を愛してるよ(意訳)」という内容の和歌を手紙で送るだけで後は何もしない
    髭黒→無理やり手篭めにした玉鬘の元へウキウキで出かけしようとするが、よりにもよってその準備を全て嫡妻にさせる
    柏木→嫡妻の落ち葉の宮には冷たく当たり、光源氏に嫁いでいた女三の宮の事を諦めきれず無理やり関係を持つ
    宇治八の宮→嫡妻との間に儲けた大君と中の君は手元に残して可愛がっていたが、嫡妻の姪との間にできた浮舟の事は認知せず責任も取らず放置
    匂宮→浮舟が薫の御執心の相手であると知りながら薫を装って浮舟の寝所に入って無理やりレ○プ、薫と浮舟の破局の原因を作る

    特に宇治十帖の薫の煮え切らなさと匂宮のクズっぷりを読んでると「光源氏の方がずっとマシだ……」って気持ちになる

  • 123二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:06:36

    今度某刀ゲーの源氏物語を扱った舞台観に行くんだけど、ここだけ押さえておけばOKみたいなのある?

  • 124二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 21:06:52

    薫も匂宮も光源氏の長所を二分したようなものだから本家本元の源氏に比べて困った点が目立つんだよね
    同じ形代の愛でも光源氏は若紫本人の魅力に惹かれるのが多かったのに薫は浮舟をより大君の身代わり…というか劣化版大君として思い出の地である宇治に放置なのはひどい
    匂宮は最初こそ浮舟をチヤホヤしてたけど使用人の格好させて自分の世話につかったり飽きたらお姉さんの侍女にしようとか妾にすらしない腹積もりだし浮舟がいなくなるとすぐに別の女に走る情緒の無さがね…

  • 125二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 22:49:43

    空蝉好きよ 一時の感情に流されないでしっかり踏ん張ったところがいい

  • 126二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 00:39:15

    帚木の巻の光源氏と頭中将もだけど匂宮と薫にも若干のホモソーシャル的な関係を感じるんだよな
    爺ちゃんたちをなぞってるのかもしれんけど
    ※ホモソーシャルは男同士の恋愛関係の意味ではない

  • 127二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 01:24:24

    平安のオタク女が書いたスパダリ夢小説(笑)だろwwwww
    という認識で読み始めると火傷どころか焼死する作品

    というか大昔から研究されたりお偉いさん方が今でもなんやかんや言い合ってる時点で凄い物語なんだよな

  • 128二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 02:07:09

    求めるものの本質が自分でも分かってないせいで、どんなに血とか面影にすがっても満たされないところが好きだよ
    人間って昔から変わらないんだな…と思う

  • 129二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 03:34:58

    娯楽全振り小説かと思いきや当時の礼儀作法や淑女かくあるべしみたいな教育書みたいな面もあったと聞いて驚いた記憶

  • 130二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 03:46:01

    話に登場人物が詠んだ和歌が出てくるの
    今のアニメに置き換えたら毎回その回にぴったりのOPやED、挿入歌で違う神曲つけてくれるアニメって感じかな?
    もうそれだけで見応えあるじゃん

  • 131二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 08:28:04

    >>127

    当時の社会風習でヤる展開が多いからとっ散らかるけど実は社会派小説かもしれない

    他の物語だとご都合スパダリ以上の性格を持たない色好みな男を主人公にして内面を掘り下げただけでも文学的な斬新さだし平安時代の女性の幸せとは何か?と考えさせられる

  • 132二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 12:58:07

    >>10

    紫式部パイセンは道長(雇い主)のこと散々こき下ろしてるんで、光源氏のモデルではないっすね


    むしろ道長のカウンター的存在としてデザインされたキャラ説が濃厚っす

  • 133二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 13:56:53

    葵の上と紫の上って対照的だよね
    光源氏との夫婦関係は冷え切ってたけど正妻の身分は揺るぎなくて(桐壷帝のお墨付き)実家暮らしで両親が常にバックアップしてくれる安心感もあり、死ぬ直前だけど嫡男を産んで社会的な地位を確立できた葵の上
    生涯光源氏に愛されてそのハーレム世界では実質的な頂点に立ち続けたけど身分だけ中途半端に高くて実家も頼りなくて子宝に恵まれず正妻の地位を女三の宮に奪われ、実は光源氏に常に首根っこ掴まれてた紫の上
    どっちが幸せだったのか簡単に判断できない

  • 134二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:33:43

    確か宇治十帖パートだからあまり知られてないんだけど、光源氏と藤壺との間にできた子、冷泉帝には光源氏が死んだ後になってようやく子供ができる
    ただし産んだのは六条御息所の娘で光源氏の養女であった秋好中宮ではなく、頭中将の娘の方。しかもこの子は女の子だから皇位継承権問題とかは一切関係ない
    はずだったのだが、玉鬘に執心していた冷泉帝は玉鬘の娘、大君を娶った上皇子を産ませてしまう。これが玉鬘を悩ませる一因にもなる上に、あれだけ子供ができなかったのに光源氏が死んだ後に子供を産ませる紫式部の畜生シナリオも見どころである

  • 135二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 14:42:24

    光源氏はクズかもしれんがマシなクズなので……
    当時の価値観では最高な男扱いだし……

  • 136二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 20:34:21

    そもそも桐壺帝が桐壺更衣が他の女御達から虐められているのに気付いて守る事ができれば違ったのかも知れない
    いやそれだとまず物語が始まらなくて月並みな話にしかならなそうだしな……と考えさせられる難しさ

  • 137二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 20:48:10

    >>136

    実は複数いる妃を実家の身分に応じて愛するのが帝の義務という不文律がありましてね…

    そもそも桐壷帝が身分の低い桐壷更衣を優先して寵愛した時点で帝自身が常識外れなので表立って守れないジレンマがあるんだよなあ


    まあ桐壷更衣の住まいが帝の住まいから遠くて参上するまでに他の妃たちから嫌がらせを受けてるのを解決するために近くにもう一カ所待機用の建物を提供(そこに元々住んでた妃は追いやられた)したんだがなあ!

  • 138二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 20:53:42

    源氏物語、普通におもしろいんだよね いや名作中の名作に何言ってんだって言われたらそうなんだけど、物語として今でも全然通用するおもしろさっていうか、面白いよね…すごく…

  • 139二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 21:12:59

    源氏物語の紫の上を年頃までしっかり養育してから
    妻にした(手を出した)のはマジで光源氏コイツ……ってなる

  • 140二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 21:30:51

    生徒に教えるときにわかりやすくするなら不適切な表現を避けられないもどかしさ
    末摘花とか、うん、色々禁止用語!

  • 141二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 21:36:49

    >>140

    逆に考えるんだ

    源氏物語は実質ハーレクインやラノベだと言いくるめて生徒に古文への興味を持たせるんだ

  • 142二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 21:42:08

    かつてない程に真面目に源氏物語が語られている…だと…!?

  • 143二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 22:48:58

    間違いなく情景描写は天才の所業だし、和歌もレベル高いしキャラも魅力的
    オマケに平安当時の様子を伺える学術的価値もあると来た

    紫式部さんってもしかして凄いのでは?

  • 144二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 22:53:04

    >>143

    👺🖐✨

  • 145二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 23:02:04

    >>137

    136なんだけど、ああそっか不文律を守りきれなかった桐壺帝にも原因があるのか…って気付かされた

    桐壺更衣を巡る状況があまりにもしんどすぎて「いっそ二人は出会わない方が良かったのでは……」ってありふれた恋の苦しさを語る台詞を口走ってしまいそうになる

    しかしこれは序の口で、当時の宮廷では比較的身分の低い中流階級の女性がどうやって幸せになるんだろう?彼女達の幸せって一体なんだろう?って常に考えさせられるんだよね

    上流階級の女性達(藤壺、六条御息所、朝顔の斎院、朧月夜等)も苦悩する場面が多いし、ここまで女性の苦しみに時に寄り添い、時に冷たい目線で書き上げる紫式部の力量と観察眼ってすげぇなと感嘆せざるを得ない

  • 146二次元好きの匿名さん22/12/16(金) 23:23:48

    >>141

    とりかへばや物語を紹介したら何故からんま1/2にどハマりしたやつならいたわ

  • 147二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 00:25:56

    養女も入内して、光源氏の女癖も落ち着いてようやくゆっくり余生を過ごせる…ってハッピーエンドになりそうなところを終盤で女三宮の降嫁ぶち込んでくるの、話の盛り上げ方が上手すぎる

  • 148二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 01:53:14

    自分一番好きな巻「若菜」なんだよなぁあの因果応報感がいいのよ
    女三宮自身上流階級のうえ情緒が幼すぎて自分からは何もできないとこもまたいい
    光源氏も紫の上も柏木も女三宮も薫君も落葉宮もついでに夕霧や雲居雁にまで影響波及して
    結局誰も幸せになってない結婚だったんよね
    朱雀帝(光の兄)が安心して出家出来たくらいしかまじでない

  • 149二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 02:38:00

    これで女三宮をちゃんと立てて愛しきるならまだいいんだけど、勝手に藤壺の血筋だからって期待して勝手に失望した挙句、紫の上の看病につきっきりになってるからな
    女三宮は女三宮で、それを気にする情緒すら育ってないのもまたおいたわしいというか…

  • 150二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 07:57:56

    >>138

    わかる

    古文の授業でテスト対策だけなんて勿体ないよね

    源氏物語と枕草子はもっと親しまれて欲しい

  • 151二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 09:35:00

    光源氏の理想の箱庭世界である六条院が現実社会によってじわじわと侵食されていくのが怖い
    女三宮本人は幼いし高貴な女性としては落第点だらけで光源氏が紫の上以上に大切にする価値も無いのに朱雀院と今上帝にめちゃくちゃ大事にされているから優先的にせざるを得ない
    紫の上が最高の女性としてどんなに嗜みや教養といった内面が優れていても身分や格式を覆しきれないし光源氏も抗えない敗北感がすごい

  • 152二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 11:00:18

    >>151

    光源氏が義母にあたる藤壺を孕ませた後も彼女の面影を求め続けた結果、その姪にあたる女三の宮によって栄華から転落させられる因果応報がめっちゃ好き

    その後紫の上に先立たれて喪服着続ける光源氏の姿は「もののあはれ」に満ちてて、それまでのやらかしっぷりがあると知っていても嫌いになりきれない魅力がある

    それに本来なら妾や召人が亡くなっても相手の男には喪に服す義務は無かったのに対して、紫の上が亡くなった後に葵の上が亡くなった時より濃い色の喪服を着続けたのも、身分や格式を覆せなかった光源氏のせめてものけじめの付け方って感じで好きだ

  • 153二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 12:56:36

    せめて女三宮が例えば花散里のような周囲に気を使える心根だったり
    葵や六条のように立場を守って表面上ででも気丈に振舞える女だったら違ったんだろうなあっていうのが絶妙

  • 154二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:09:09

    『あさきゆめみし』だけど、最後の最後にこういう言葉に至るのがまさしく源氏物語の全てな気がする

  • 155二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:10:06

    >>140

    自分のとこでは教科書に載ってる部分でやったの主に須磨まで頭中将が源氏に会いに来てるシーンだったわ

    生徒に茶化されずに安心して教えられる抜粋シーンがここくらいだったらしくてほんと草生えた

  • 156二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:14:04

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:15:15

    間違いなく読んだ方が良い名作ではあるけど
    思春期の生徒に解説するのは色々気を遣う内容も多いもんな…
    先生も大変だ

  • 158二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 13:51:07

    朧月夜の君が大人になってから読むとすごく好きになったなあ

  • 159二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:01:15

    桐⇒藤⇒紫と紫の花で続いてんのが
    よく考えたなって思う

  • 160二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:01:54

    家系図書くとわりと錯綜しまくって楽しいぞ

  • 161二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 14:22:20

    >>22

    ツンデレ従姉妹な幼馴染みな正妻 葵の上

    病弱訳あり美女 夕顔

    レデイコミのヒロイン 朧月夜

    この上位三キャラは本当に強いと思う。


    義母にして初恋の姉 藤壺

    ヤンデレインテリ年上女 六条

    ふしだらな母と笑いなさい 空蝉


    後はここら辺も強い思う。

  • 162二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 15:17:11

    >>160

    譜が残ってればなあ

    まあ綺麗さっぱり失われてそんなのかどうかさえ分かんないんだけど

  • 163二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 15:22:36

    初っ端から天皇の嫁寝取るシーン(しかも描写的に2回目)を見せられて中学生の情緒が破壊された。生き様がロックすぎるよ光る君……

  • 164二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 15:28:28

    >>132

    ちなみに紫式部日記には「道長が勝手に創作ノート持ち出した挙句他人へのプレゼントにしやがったんだけど、もう殺していいよな(要約)」という愚痴が書かれていたりする

  • 165二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 16:10:54

    弘徽殿の女御の孫でもある女三ノ宮によって光源氏の周り全部が無茶苦茶になるの、桐壺帝の因果まで戻ってきてる感じでなんか面白かったな
    紫の上の巻き込まれ感がすごいけど

  • 166二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 16:17:35

    寝所(清涼殿)から桐壺までクッソ遠くて草
    夜な夜なこの距離を移動してたらそりゃ他の女御の目につくよなと

  • 167二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 16:21:27

    >>164

    道長って政敵をことごとく倒してきた権謀術策に長けたタヌキのようなイメージだったが、

    紫式部日記ではただのデリカシーのないオッサンだった

  • 168二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 16:25:08

    >>164

    ロックミュージシャンかよ

  • 169二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 16:31:50

    >>166

    ただ距離が長いだけでなく、他の妃たちの部屋の前を通る必要あるのもエグいな…

    通るたびにいじめられる桐壺更衣も、自分たちを差し置いてお気に入りが呼ばれるのを毎回見せつけられる他の妃たちもキツいわ

    逆に藤壺は清涼殿のすぐ隣で一番良い立地なんだな

  • 170二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:46:51

    本当なら身分上最優先で桐壷帝の寵愛を受けるべき弘徽殿の女御としては桐壷更衣を排除するしかないんで結果的に悪役にされてかわいそうな立場ではある

    ただし実家の右大臣家は身内優先の困ったワンマン貴族で(例,自宅で宴会するのに宮中風にする不遜ぶり)朱雀帝を傀儡にやりたい放題するのが見え見えで桐壷帝視点だと地雷な身内をしょってるので桐壷更衣と革命起こしたかったんじゃないかと考察されてる

  • 171二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:56:04

    ククク…源氏物語は恋愛ラノベ、悲恋ラブストーリー、さまざまなヒロイン、イケメンクズ悲しい過去主人公、大河ドラマ、朝ドラ、出世物語、没落を描いた完璧最高最古クラス小説だァ

  • 172二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 18:59:33

    >>170

    ただ本気で右大臣家を抑えたいなら、後ろ盾のいない桐壷更衣より実家の太い妃を対抗馬にするべきだったよな…

    帝にしたら寵愛の証だったのかもしれんけど、勝手に革命に巻き込まれて矢面に立たされた更衣にしたらたまったもんじゃねえわ

  • 173二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:06:15

    >>170

    弘徽殿の女御目線で再構築した解釈も面白いよね

  • 174二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:15:23

    これより旧い物語が落窪物語で清少納言が加筆の可能性あるのも好き
    ドアマットとかざまあとか、ハーレムとか、1000年前もみんな好きねえ

  • 175二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:17:52

    >>172

    「最高位なのにどうして貴族の顔色うかがわなきゃいけないんだよ!本当に愛する人を1番大事にして何が悪い!?」という若さ故の無謀さだったんだろうね

    そして作中描写的に右大臣に対抗できるのは左大臣(奥さんが桐壷帝の妹)くらいで残念ながら入内してなかった

    なので桐壷帝は学習し、左大臣と手を組んで徹底的に反右大臣路線に進んだのでした

  • 176二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:19:59

    レディコミみたいなもんじゃない?

  • 177二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:25:18

    >>175

    寵愛の結晶である光源氏の親友枠に左大臣嫡男の頭中将宛てたのってほんま作為的よね

    まぁ身分的に釣り合う相手がそれくらいしかいなかったのかもしれないけど

  • 178二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 19:29:33

    最初の男児授かったのにわがまま過ぎない?って思ってたけど時代背景知ると印象変わるね

    >>170

  • 179二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:10:11

    >>149

    女三の宮に失望して紫の上の素晴らしさに改めて気付く過程が残酷なんだわ

    もしも女三の宮が紫の上に負けないくらい魅力的な女性だったらどうなったんだよえーっ!?

  • 180二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:45:19

    >>98

    これ書き込んだ98なんだけど、ちょっと言葉足らずだった部分あったので訂正するわ

    ・上流階級の男性が妾や召人との間に儲けた子を引き取っても、嫡妻の間に儲けた子と比べると出世の速さや扱いに明確な差が出る。但し嫡妻の正式な養子となれば、妾や召人との間に生まれた子でも立場はある程度良くなる


    実際に源氏物語内でも、嫡妻以外の女性との間に出来た子供は総じて立場が弱く、半ば見捨てられた形になる事が多くて苦労させられている(若紫、玉鬘、浮舟等)

    光源氏は母親の身分が他の女御達より低かったとはいえ、父親が帝でありその父によって後見人も付けられたから路頭に迷わずに済んだ幸運な例なんだよね

    明石の君は光源氏との間に女子が生まれても、立場上は同じ召人でも光源氏最愛の紫の上より身分が低かったので娘を彼女の養子として扱った方が良かろうと諭される場面は身分や扱いの差がはっきり出てて苦しかった

    身分による序列がガチガチに決められてた事も当時の宮廷では当たり前の事だったんだよね

    ただ明石の君は両親から愛されて育ったし、路頭に迷うことが無いように光源氏は生活の援助をしっかりしたし、姫君が成長したら再会できたのも良かったと思う。作中で彼女が詠んだ和歌の数も多いし、この辺は作者によるバランス調整がされてたんだなぁって感じる

  • 181二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 21:52:03

    >>180

    明石入道と奥方は都から下向して国主任期を務めあげてから隠居してるから、そういう風習を娘に説いたのだろうけど…やっぱり心情としては辛いだろうなーって

  • 182二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:23:05

    「若菜」で今上帝が即位してから冷泉帝の時ほど光源氏が無双できなくなってるよね
    明石の姫君が正妻格だけど髭黒が外戚として出張ってくるし頭中将一族も今上帝の父朱雀院の親族として影響力が強いし葵の上を放置気味だったようには女三の宮を扱えない圧に逆らえない光源氏の衰退を感じる

  • 183二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:27:50

    >>180

    明石の君については実家はお金はあったんじゃなかったっけ

    明石入道は中々の高貴な身分(だから明石の君と源氏もハトコだったり)だったけど出世に限界を感じて娘の玉の輿に望みを託すべく、教育を施すための資金を得るために実入りがいい国主になるのを選んだとかそういう設定だったような

  • 184二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:33:26

    上級貴族だったけどお告げを信じて受領になったんだよね
    受領になってからは裕福で富はあって娘にはその富で最高の教育を施していた

  • 185二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:37:01

    >>183

    >>184

    平安後期から鎌倉前夜までの奥州藤原氏が顕著だけど出世レース降りて地方で蓄財に励むほうが賢い判断なんですよね

  • 186二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:41:32

    父は大臣で妻は中務宮の孫で自身は受領になる前は中将だったんだよね明石入道

  • 187二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 22:49:59

    受領として裕福になることで明石の上に最高の教育を施して玉の輿に乗せられた反面
    受領に身分が下がったことで、明石の上は召人扱いで明石の姫君を手放さざるを得なかったりと
    いい事ばかりじゃないから難しいよな

  • 188二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:11:46

    とはいえ都にいても娘を源氏に縁づかせたり孫を中宮にしたりは出来ない運命だったのだろうからお告げに従ったのは正解だったと思う

  • 189二次元好きの匿名さん22/12/17(土) 23:13:25

    京から離れるとすぐ田舎者・格下扱いされる風潮も関係してるのかな
    今なら京都と須磨なんて電車ですぐ行けるけど、昔は馬と牛車だもんね

  • 190二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 02:12:52

    明石入道と桐壺更衣って確かいとこだったような……
    親戚関係ではあるらしくってそれ知った時かなりびっくりした。こんなん言い始めたらキリが無いけど、つまり明石の上と光源氏は親戚関係にあたる

  • 191二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 05:57:20

    そもそもこの頃の貴族って大体が天皇家の分家が元なので数代遡ればどこかに帝の血が入ってるというクローズドな世界なのよね
    そんな家同士で婚姻重ねてるわけで結構血が濃くなってるはず

  • 192二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 09:26:01

    >>190

    朱雀帝と朧月夜の君は叔母と甥

    玉鬘と柏木と雲居雁は全員兄妹

    ここらへんはいわれてみるとそういやそうだったなってなる

  • 193二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:22:51

    >>190

    光源氏と明石の君は又いとこにあたるね

    明石の君は予言で「娘を産み、その子は入内して帝と后を産むだろう」と言われてたので、その為には卑しい出自にするわけにはいかない、だけど光源氏にとって最愛の紫の上以上の立場になってはいけないという両方の面を考慮した結果らしい

    葵の上と朝顔の斎宮は光源氏のいとこ

    女三の宮は光源氏の異母兄(朱雀帝)の娘で、光源氏にとっては姪になるし藤壺にとっても姪に当たる

    朱雀帝と朧月夜も関係は甥っ子と叔母(朧月夜が弘徽殿女御の異母妹にあたる。歳は近かったと思われる)

    登場人物大体みんな親戚&姻戚で、全部把握しようとすると頭パンクしそう

  • 194二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 10:25:09

    完走しそう
    来年の大河が楽しみだな

  • 195二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 11:27:32

    >>193

    朝顔の斎院は桃園式部卿宮の娘で作中の描写を見るとしっかり嫡子っぽい

    兵部卿宮の娘でも脇腹で途中から光源氏に囲われて育った紫の上と比べて世間からも重んじられていたので朝顔本人がその気になれば簡単に正妻になるから紫の上にとってはかなり脅威だったはず

  • 196二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:12:59

    >>195

    朝顔の斎院・六条御息所・朧月夜の三人は身分と地位的に葵の上亡き後の光源氏の嫡妻になってもおかしく無い女性達だったみたいだね

    そういう視点からだと紫の上の焦燥も並大抵では無かっただろうなと思うし、実際に彼女を揺るがしたのは女三の宮の役目になったわけだけど

    朝顔の斎院は本心では光源氏に惹かれていたけど、六条御息所の苦しみを知っていたので彼と深い仲になるのは避け続けた代わりに手紙のやり取りは続けていたっていう落とし所は好感持てるし、恋心に流されやすい朧月夜とも対比になってる気がする



    もうすぐスレ完走するね

    源氏物語を真面目に語れる場所があって嬉しかったよ……現実の生活だと中々話せる相手がいないもんで

    本編の長さもあるし、当時の倫理観と今の倫理観が離れすぎてるのも今日では親しみにくい原因だよなと思う

  • 197二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 12:57:58

    関係が噂されて尚侍として宮中に上げるのを断念させられた責任を取らせるとか政敵の囲い込みって側面も有るけど右大臣が後添にって言い出したのもそう悪い話では無いんだよね

  • 198二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 17:38:09

    左大臣家と右大臣家はライバル関係ではあるけどだからこそ対等な関係でもあって両家は互いに手堅い結婚相手なのよな
    左大臣家の嫡男である頭中将は右大臣の娘を正妻に持ってる
    そんな左大臣家の婿であり優秀な頭中将がなんとか張り合って対等感出してる光源氏も出自身分としては同じくらいだから右大臣からして全然アリなのよね
    将来的に完全な敵にならないように取り込むのも政略ではあるんだろうけど

  • 199二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:30:08

    >>196

    源氏有識者がいっぱいいて嬉しいよ

    この手の掲示板だと大体定型化されたネタだらけでまともに時代背景とか語られないんだよね

    倫理観が現代と違い過ぎるしとにかく長いのに強制的に学ばされるから取っつきにくいんだろうなあ

  • 200二次元好きの匿名さん22/12/18(日) 18:31:15

    再来年の大河ドラマも今の鎌倉殿みたいに盛り上がってほしいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています