- 1二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:30:09
- 2二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:31:40
やめとけやめとけ
- 3二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:32:48
あいつは付き合いが悪いんだ
- 4二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:33:21
わからせられる……
- 5二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:33:47
せめてアオガラスを集団で叩くぐらいからスタートしよ
- 6二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:34:13
デカヌチャンですらマトモにやり合うと負けるんだからやめとけやめとけ
- 7二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:35:07
レベルが足りない
- 8二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:35:40
ココガラで経験を積む時期だよ
- 9二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:36:41
ハンマー折られて怯えるカヌちゃんはかわいいね
- 10二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:37:26
お前からアレを感じる
- 11二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:38:11
無謀にもアーマーガアに挑んだところ自慢の得物を一薙ぎで吹き飛ばされてなす術もなく啄まれてギャン泣きするカヌチャンを想像すると興奮する
- 12二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:39:25
アーマーガアは最低38レベル
デカヌチャンは最低30レベル
種族値やタイプ相性抜きにしても勝てるわけがない - 13二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:39:36
2.2m 75kg の鳥ポケ最大級の恵体だぞ
チビり散らすわ - 14二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:40:18
掴まれて空から落とされて死ぬという意趣返しを受けそう
- 15二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:40:30
挫折を味わいながら立派なナカヌチャンデカヌチャンに成っていくんですね
- 16二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:41:45
- 17二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:42:59
やめとけ!やめとけ!
あいつはデカいし硬いんだ俺得カラスポケモン
つまりこういうことやな!
※主人公は約1.6mとしてます。
アーマーガアでかい!(2.2m)
ドンカラスもこう見ると可愛い!!(0.9m)
ヤミカラス可愛すぎやばたにえん!!!(0.5m)
<a href="https://twitter.com/hashtag/ポケモン" target="_blank">#ポケモン</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/アーマーガア" target="_blank">#アーマーガア</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/ヤミカラス" target="_blank">#ヤミカラス</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/ドンカラス" target="_blank">#ドンカラス</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/身長比" target="_blank">#身長比</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/ポケモン" target="_blank">#ポケモン</a>3カラス — 紅花@われもこ (RedFlower_PM) 2019年06月06日 - 18二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:43:05
ナカヌチャン達はアオガラスはともかくアーマーガアにデカヌチャン無しで出会ったら逃げるを徹底してそう
- 19二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:43:41
語尾にハートマーク付けろ
- 20二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:44:10
- 21二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:45:56
アーマーガアが肉弾戦じゃ狩猟対象にならんやろというのにそのデカさは間違いなくあるからな
高さだけならカイリューと同値やぞ - 22二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:47:05
・デカヌチャンはアーマーガアにタイプ不利
・うちおとすも使えない(ストーンエッジで代用?
よく天敵になれたな - 23二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:47:12
- 24二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:53:21
真っ向勝負じゃ勝てないから岩を打ち出して撃ち落とすね……とか一番最初にやり出した個体がもはや狂気なんだ
天敵と書かれるあたり一個体だけが行うエラー行動じゃなくて種としてアーマーガアを狩る習慣があるのはもはや蛮族なんだ
それはそれとしてカヌチャンじゃ絶対勝てないだろ - 25二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:53:31
- 26二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:55:02
レベル50とかの個体ならあるいは
- 27二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:55:32
- 28二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 08:57:58
図鑑にアーマーガアタクシーの記述があるってことはデカヌチャンは過去にタクシー打ち落とした可能性があるんだよな…
アーマーガアにとってもそうだけど人間的にもだいぶ邪魔な種族なのでは - 29二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:02:51
カヌちゃんのハンマー隠して泣かせる漫画で目覚めた
- 30二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:03:06
カヌチャン泣いちゃった
- 31二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:06:54
ナカヌチャンやデカヌチャンと違ってカヌチャンは図鑑説明も貧弱
金属を食べるようなポケモンに自前のハンマーをよく奪われるらしい - 32二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:10:39
弱いと奪われるという事を幼少期に学ぶ種族
- 33二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:11:12
カヌチャンだとココドラにも負けそうだなあってのが先にナカヌチャンを見た俺の第一印象
- 34二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:27:49
カヌチャン時代だとドーミラーあたりが狩られてそう
相性もあんまり良くないし出現場所も被るし - 35二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:42:21
- 36二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:43:23
まああの見た目で油断させて岩ぶち込んでくる外道戦法取られたらスーパーマサラ人でも危ないだろ
- 37二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:09:18
ほう……
- 38二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:22:01
アリに負けるアリクイポケモンを思い出すな…
- 39二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:23:31
あっちは最初からアリが餌だがこっちはまだ倒せる段階に無いから…
- 40二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:02:36
良いぞ……
- 41二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:08:31
コイツの図鑑説明信じるなら体重の9-10倍のハンマーぶん回す脳筋だからな…どこにそんな筋力隠してんだよ
- 42二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:13:22
各地の遺跡が原型を留めていないのはデカヌチャンたちがアーマーガアを狩るために石材を使用してしまったからと言われています
- 43二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:17:44
「アーマーガアだ!かかれ〜!!」ペチッ…ペチッ…
- 44二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:19:49
個体によってはカヌチャンの近くにわざと降りた後
群がったカヌチャン乗せたまま落ちたら死ぬ高さまで飛んでいきそう - 45二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:27:04
- 46二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:36:07
よく考えるとカヌチャンは砂漠だと目立たなそうな色してるけど草むらにいると目立つってレベルじゃねーな……
なんで危険色してんのこいつ常に群れていることで群として強いから逆に自分の存在を知らしめる体色になったの? - 47二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 13:34:50
人間はマンモス狩ってたけど
じゃあ人間VSマンモスで人間が勝てるかって言うとそんわけはねえんだ - 48二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 13:36:58
- 49二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 13:46:15
- 50二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:22:46
パルデアにココガラ系統を放ってガラルにカヌチャン系統を放とう
淘汰されるのもまた自然だって博士も言ってたからね - 51二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:25:10
#学校の外に出ろスター団
- 52二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:25:28
そもそも落としていないのでは?
天敵って言われてるからと主張されるけどルチャブルの図鑑説明みたいに反りが合わないから程度でもゲーフリは天敵って言葉使うし
アーマーガアも飛んでるの邪魔されるから程度でしかないんやろ
- 53二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:32:22
廃墟に出没するあたり元々洞窟とかに棲んでた連中がパルデア帝国の都市に隠れて住み着くようになったのかもしれない
で、都市生活の中で"武器を工作する"という概念を習得した集団が帝国崩壊後も残存/拡散した…って感じかな
- 54二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:37:39
実際問題対戦でもガァの天敵レベルの性能上乗せされてたらどうなってたんだろう、普通にぶっ壊れ?
- 55二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:45:39
- 56二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:50:05
実際こういうふうに考えて淘汰されてる個体けっこう居そう
- 57二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:01:35
「しおづけ」みたく「ひこうとはがねにだけ特別よく効く」技とか……
- 58二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:03:53
「ひっぺがす」
相手のぼうぎょととくぼうを1段階さげる、はがねタイプがる場合は2段階さげてはがねタイプをうばう
とか - 59二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:07:16
アーマーガア狩り続けた歴戦のデカヌチャンとなるとこうなりそう
#ポケモンSV 世紀末覇者デカヌチャン - ひじりつかさのイラスト - pixivフェアリー剛掌波www.pixiv.net - 60二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:09:58
鋼無し防御二段階下げアーマーガアに球ハンマーで乱数一発だな
- 61二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:30:37
生態の再現度はそこそこ及第点レベルである(ナカヌチャンで覚えればコマタナからもひっぺがせる)し
タイプ変更は他のわざでもある、対戦ならテラスタルで対応可能って感じでそこまでぶっ壊れないかも
防御2段階じゃなくて、はがねだったら自分の攻撃が一段階上昇でもいいかもな、それっぽさ - 62二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:19:06
得物をあっさり奪われたり壊されたりしたらパニック起こしそうだよね
- 63二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:21:04
人間が楽々マンモスを狩っていたわけじゃないようにな
- 64二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:23:09
カヌチャンを苛めにきた連中が逆にナカヌチャンに狩られるみたいなこともたまにありそう
でも流石に幼体をエサにはしないか