- 1二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 09:57:56
- 2二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:08:12
作品によって違うけど、初期はMSと同じで作業用ロボットから戦闘兵器に進化した物だったよ
大きさも作品によってまちまちで、8〜15mくらいだったかな? - 3二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:27:42
- 4二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:30:32
クソデカ施設はもうそういうもんだとしか
主要設備ACで警備したいからかだいたいACが戦闘出来るサイズなんだけどこれ絶対AC入れなくしたほうが硬いだろ - 5二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:32:39
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:33:14
- 7二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:33:28
初代からラストレイヴンっていう作品まではモビルスーツみたいなただの一兵器で
もっとヤバいのは主人公とか含めて他にいた
4シリーズはのアーマードコアはすごすぎて企業群の持ってるアーマードコアたった26機に地球上の全国家が敗北した
Vシリーズはなんかめっちゃ小さいけどやたら頑丈で元々地中に埋まってたロストテクノロジーを使ってるので詳しい事はわからない - 8二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:33:43
パトレイバーでもレイバーがそうだったな
- 9二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:33:55
会社のパーツで増減するからあくまで平均だけど、AC1~LRまでのACが10m位 4~faのネクストACが15m位 V~VDのACが7m位
ACの生まれた経緯はシリーズ作品ごとに違ってるから調べると面白いぞ
V系なんか∀みたいな発掘兵器だし - 10二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:34:49
- 11二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:36:59
- 12二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:37:26
- 13二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:39:44
- 14二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:41:21
- 15二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:41:22
- 16二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:41:31
- 17二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:42:38
- 18二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:43:01
- 19二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:43:08
4はACにも種類がある
プレイヤーが操作するのはネクストっていう次世代機のスーパーマシン
他にも過去作同様のACもいるがゲームには出てこなくて、ゲームにはカスタマイズ性のない特化・量産タイプの旧世代ACだけ出てる
- 20二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:43:16
国家解体と言ってもそれ以前から企業が力を伸ばしてて国の力も弱まっている状況ではあった
そいう状況で完膚なきまでにぶっ壊す最後の手段として使われたのが4系ACだ - 21二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:44:02
それ、中の人間耐えられるの…?
- 22二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:44:16
- 23二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:44:27
テロが多発する位には世界各国統治力低下
代わりに幅を効かせる巨大企業群
国家解体戦争直前までネクストACの存在が知られてない
補給線や重要拠点に軍事基地を戦線無視して破壊出来るネクストのせいで組織だった対抗が出来ない
実はネクストが出る前から割と詰みだった
- 24二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:44:41
- 25二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:44:58
パイロットが居ねえんよ
阿頼耶識みたいな手術しないといけない上に、そもそもとしてNTみたいな素養持ちじゃないと扱えないから数が少ない
適正低い奴を無理やり乗せる事は出来るけど動きは悪いし身体はボロボロになる
- 26二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:45:36
- 27二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:45:50
- 28二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:46:11
- 29二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:46:24
すごい数の解説傭兵が集まってきている
- 30二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:46:32
ただ4世界のACってカテゴリが何故作られたのかは良く分かんね
現実の傭兵やPMCみたいな奴が運用してたけどどうやって普及したんだろうね - 31二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:46:56
地上も汚染するから初期のGN粒子よりさらに酷い
- 32二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:47:10
- 33二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:47:45
- 34二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:47:47
- 35二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:47:49
- 36二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:48:17
だから壊れた…………。
- 37二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:48:24
- 38二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:48:35
- 39二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:48:39
- 40二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:48:40
コジマ粒子っていうね、核物質よりもとんでもねぇ汚染物質をたっぷりと振り撒きながら駆動するのがネクストACなのだ
なので4の地上は荒れに荒れて、人類の多くは空へと逃げてる(逃げられるとは言ってない)
- 41二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:48:51
- 42二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:49:02
- 43二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:49:05
大丈夫!ほかの要因であの世界(4とfA世界)詰んでるから!
- 44二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:49:10
実際世界は壊れて高高度を飛行する航空プラットホームに人類は居住区を移してたりする
何故宇宙に行かないかって? まあ…うん ちょっとね - 45二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:49:20
- 46二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:50:24
宇宙にはアサルトセルとかいうどっかのバカが打ち上げた自動迎撃衛生が稼働状態でたくさん残ってて宇宙開発出来ないんだ
- 47二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:50:24
- 48二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:50:43
- 49二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:50:54
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:50:56
まぁ程度の差はあれ基本AC世界は環境死んでるので…
人類の生存圏も生存権もまともにない世界です
たぶんガンダム世界のほうが人権も環境問題まとも - 51二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:50:57
そういえばfA、V、VDとなんかあんまり見栄え変わらねえなって思ってたけどそういやロケーションが砂漠ばっかりだったよな…
- 52二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:51:01
恐らくAC史上最も詰んでる世界だよな4……
- 53二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:51:36
スペースデブリで覆われて外に出ていけないとかだったはず
- 54二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:51:48
- 55二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:52:08
企業同士で「先に宇宙開発された面倒だから迎撃衛星飛ばしたろ!!」ってやりまくった結果地球から出れなくなってんだよね…
- 56二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:52:19
旅団ルートなら希望はあるから…あのルートもまともに助かるか申謎だけど
- 57二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:52:22
- 58二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:53:15
フロム・ソフトウェアは人間のことが嫌いだから基本的に崩壊世界しか書かないんじゃよフォフォフォ
- 59二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:53:20
- 60二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:53:50
崩壊の度合いに程度はあるけどまあ基本的に崩壊してる
- 61二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:54:03
- 62二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:54:09
地下に逃げてたり汚染されてたりそもそも一回文明リセットされかけてたりと大体終わってる
- 63二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:54:26
- 64二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:54:34
- 65二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:54:44
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:54:54
- 67二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:55:08
- 68二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:55:24
1作目からして「地上世界はとんでもない最終戦争で文明崩壊してロクに生活できないんで主な人類はみんな地下世界で暮らしてます」だからな………まぁその新しい世界でも各企業が雇ったアーマードコアガンガン動かして争ってるんだが。
- 69二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:55:46
- 70二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:56:58
- 71二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:57:03
- 72二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:57:20
没音声かなんかでアサルトセル撃墜任務っぽいセリフがあるみたいな話なかったっけ
- 73二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:57:28
- 74二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:57:58
初代→最終戦争勃発!全員地下暮らし!
2→地球崩壊!火星移住!
3→理由不明!地下暮らしの管理社会ディストピア!
4→地球大汚染!宇宙にも行けないし完全に詰み!
5→汚染されきった地球でそれでも戦い続けるぜ!
6→やらかして他の星も大爆発!でも燃えかすにいいエネルギーあるからまた取りに行くぜ!!←new! - 75二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:58:34
主人公はほぼほぼ喋らない
言動がヤバいというよりはしれっと行ってる行為がヤバい 戦闘面でも「なんでそれで生きてるの?」ってドン引きされる事はちょくちょくあるけど - 76二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:58:40
- 77二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:58:56
- 78二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:59:03
- 79二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:59:09
主人公にキャラクター性はほぼ無いからプレイヤーの選択でいきなり裏切ったり、護衛するパーツを横取りしたり、報酬を増やすために僚機を撃墜したりとかまあ
- 80二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:59:13
- 81二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:59:18
主人公は依頼が来るから請けるだけ
- 82二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:59:33
- 83二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 10:59:37
ACfaっていう作品ではルートによっては億単位で人殺して人類種の天敵なんて呼ばれる。
一方作品によっては人類や世界を救うこともある。 - 84二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:00:02
- 85二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:00:15
主人公はボトムズを知っていれば異能生存体みたいな感じで運命から解き放たれてるみたいな扱いを基本どのシリーズでも受けている
最終的に世界の体制を破壊する役割になる - 86二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:00:23
- 87二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:00:29
- 88二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:00:35
- 89二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:00:37
クレイドル防衛任務で上空エリアオーバー寸前に空を埋め尽くす無人兵器群から掃射を受けるやつ?
- 90二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:00:43
- 91二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:01:13
世界観の設定ではそうだけど劇中そこに触れる描写は無いからフレーバーテキストくらいの感覚でええぞ
- 92二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:01:14
- 93二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:01:17
- 94二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:01:34
- 95二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:01:47
基本的に埋まったのを出したらすぐ動くけど確か続編のVDでは埋まったのを解析して新型が作られ始めてる頃
- 96二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:01:48
- 97二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:02:03
過去作の皆さん「何も変わらねぇのかよ、結局…!」
- 98二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:02:03
- 99二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:02:12
- 100二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:02:56
- 101二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:03:12
企業「前に災害を起こした彼らは間違えただけです、優秀な企業である我々は扱いを間違えません(ドヤァ)」
- 102二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:03:30
- 103二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:03:43
- 104二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:03:50
- 105二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:04:03
アーマードコア世界の住民は脳がカネと戦いに支配されているので稼げれば戦えれば何人死のうが構いやしないんだよケッヒャヒャヒャーッ!!
- 106二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:05:00
ヘリ戦車もあるにはあるけどAC1機と乗り手次第でヘリ戦車数十機用意しても歯が立たない超テクノロジー兵器なのでね……。
- 107二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:05:14
- 108二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:05:18
- 109二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:05:42
- 110二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:06:00
- 111二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:06:12
金!暴力!暴力!暴力!暴力!
- 112二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:06:25
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:07:49
勿論あるし、なんならV系のACは今までのACみたいな「ACは既存の兵器じゃ太刀打ちできない」って扱いじゃなくて、戦車やヘリよりは強い位の滅茶苦茶コスト安い兵器って位の扱い
まぁその辺は乗り手によって左右されるんだけどな!
- 114二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:08:50
- 115二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:09:33
暴力多くなーい?
- 116二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:09:41
一切ないデメリットのないクリーンな兵器です!
- 117二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:11:17
動力は謎
- 118二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:11:29
VのACは硬くなったボトムズのMTみたいなもんだしな
- 119二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:11:36
- 120二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:11:42
- 121二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:11:52
V系は人体に無害な本当にただのオーパーツ兵器
- 122二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:12:18
戦いこそが人間の可能性だからかな…
- 123二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:12:19
- 124二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:12:31
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:13:10
さあ…戦うために生きてるからとしか…
- 126二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:13:15
- 127二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:13:52
- 128二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:14:22
- 129二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:14:48
動力は不明です(すっとぼけ)
- 130二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:15:21
- 131二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:15:34
おいおい、前から追い詰められたバカが核弾頭ぶっぱする兵器自作してたでしょうが
- 132二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:16:41
- 133二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:16:52
- 134二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:17:11
なんなら無人ACことUNACも出来て余計加速してるからな。タワーって旧文明の技術とか兵器のある施設を奪い合って戦争してるし。
- 135二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:17:37
やはり戦い……たたかいこそが人間の可能性なのかもしれん……
- 136二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:17:41
- 137二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:17:52
正直環境に配慮するって意思がほとんど見受けられないのは確かだ
自分の知る限りAC4のハードの1ミッションぐらいしか思い当たらんな…環境に配慮したミッション - 138二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:18:24
- 139二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:19:06
- 140二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:19:31
まぁPS3でだいたい出来る
むかしはブックオフでクソ安い値段で売ってたんだが - 141二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:19:45
PS2,PS3があればモバイルとかポータブル以外のはだいたい遊べた気がする
- 142二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:20:43
- 143二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:20:50
- 144二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:21:10
VOB付き黒栗とかいう最早通常装備では対処不能の激ヤバ兵器
- 145二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:22:14
- 146二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:22:31
スピリットオブマザーウィル特定部位破壊しないと絶対倒せないからとっつき一本で沈む他のAFに比べて結果的にダメコン滅茶苦茶しっくりしてて厄介だったよね、そりゃアナトリアの傭兵も弾切れ撤退するよ
- 147二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:22:50
- 148二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:23:07
- 149二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:23:19
他のフロム作品みたいにトライ&エラーが大事ではある
ソウル系との違いで言うなら、あちらで言うステータスの振り直しとかが機体構成の変更って形で出来るからミッションごとの最適解を追求できる
まあ発売されて実際にやってみて○○で詰まった!ってなったらネットで調べてみればこうすれば楽、とかは見つけやすいんじゃないかな - 150二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:24:13
- 151二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:24:43
- 152二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:24:46
何だかんだ救済措置の強武器やAIの穴があったりするから無理ゲーって程では無い
- 153二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:25:17
難しいは難しいけど慣れてしまえばよっぽどの難関ミッション以外は自分の好きなフレームを組んでストーリーを大暴れできるくらいにはなるよ
特定の武装にこだわったり対戦でガチるとなるとそうも言ってられんけど
ダクソやらの他のフロムのゲームと比べてレベルを上げるってのはロボットにはないので
上手く行かないときじゃあ機体をどう組み替えるかを考えるのが大事
- 154二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:25:48
ACはソウルシリーズと違ってレベルと武器強化値を上げて物理で殴れず知識の蓄積が重要になってくるからめげない心と失敗から学習するっていう心構えが必要
- 155二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:26:32
たしか3,SLあたりまでは初期のキーアサインが独特だから気を付けてね
- 156二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:26:59
ぶっちゃけ設定周りはゲームやったってほとんど出てこないから雰囲気だけ掴みたいならゲームやらんでもええよ
- 157二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:27:23
- 158二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:27:51
なんで人型のロボット兵器なのって問いの答えが超強い発掘兵器が人型のロボット兵器だからってV系の理屈が面白い
- 159二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:28:02
- 160二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:30:36
そもアサルトアーマーしたあと一時的に機能不全になるからね明らかに劣化してる
- 161二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:31:29
そやなっ弾代がとんでもない額になるけど大したことないよなっ
- 162二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:32:10
- 163二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:32:10
ACで見たようなコンセプトの兵器も最近実用化されたりしてるからそういう目で見てみても面白いかも
ウで使ってる自爆ドローンとかもろに特攻兵器だよねあれ - 164二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:32:19
大統領が必要な世界線なのでは…?
- 165二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:32:31
アマゾンで見てきたらナインブレイカーですら1400円とかでビックリした。
- 166二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:32:36
- 167二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:32:43
アーマードコアってだいたいどの作品もAIが弱い金稼ぎポイントがあってそこまで行くと操作覚えるのも簡単だよね
- 168二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:33:24
そいつに管理者ポジションのやつらの脳が焼かれてるんすけど…
- 169二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:34:59
アーマードコア名物タイマン闘技場システム
ミッションとは違った趣で楽しいけど下位ランクに評価詐欺の実際戦うと一番厄介なやつが居たりするから注意な - 170二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:36:59
- 171二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:37:39
エリアオーバー サクセン チュウダン
- 172二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:37:52
- 173二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:38:14
アプデで上位陣がゴミカスみたいに弱体化することもあるしな(デュアルフェイスから目を逸らしながら)
- 174二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:38:37
凄い数の相性の悪いミッションが集まってるっ
- 175二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:38:54
河童に足首掴まれればその時点で行動不能になるし
天狗ぬりかべに至っては触れるだけで爆発四散するぞ - 176二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:39:16
天狗はフランちゃんが自爆スイッチ押してるだけだろ!いい加減にしろ!
- 177二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:39:21
水に入ったり、エリア外に出ると問答無用で死ぬゲーム仕様を指して、「妖怪の仕業じゃ!」とネタにしている感じね
- 178二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:39:33
- 179二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:40:28
ゲーム的な即死システムの通称だからマジには取らないで
ACの古い作品なんかではエリアラインが敷かれててそこからオーバーすると作戦失敗になるんだ
特に海上施設みたいな水上ステージの水面はACが脚のつま先部分浸かっただけで引きずり込まれるように沈んで即死するプレイヤーのトラウマなんだ
- 180二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:40:28
- 181二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:41:11
スレスレで引き撃ちしてたらうっかりフィールドから出ちゃったりとかな!(N敗)
- 182二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:42:27
- 183二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:43:07
ラストレイヴンとかいうクソ狭エリアでAC戦やらせる鬼畜ゲー
- 184二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:43:09
Vで河童が死滅したとか言われてたのがVDで水没スリップ追加されて河童が少し息を吹き返したと言われたの笑った
- 185二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:43:22
- 186二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:43:32
初心者向けの助言だと最初は旋回速度優先して引き撃ちしろってくらいかな
近接はある程度慣れてからじゃないとカメラに的を補足し続けるのすら辛い - 187二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:43:41
でっけえ柱を武器にする事を疑問視された開発の答え
「言ってる意味がわからない。なんで乗せちゃだめなの?」 - 188二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:43:42
- 189二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:43:52
- 190二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:45:04
はえー安全…いや安全か?
- 191二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:45:26
- 192二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:45:40
プレイヤーが使うのはリミッター付きだけど敵が使う奴は一度起動したら爆発四散するまで止まらない特攻兵器なんだ
- 193二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:47:43
- 194二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:48:32
- 195二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:48:47
- 196二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:49:04
- 197二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:51:09
- 198二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:51:38
黒い鳥が相手とは言えVACに負けちゃうからな―だいぶ下の方かもしれない
- 199二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:52:02
爆撃ユニット込みなら下位は余裕なんじゃない?
- 200二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:52:09
2時間ちょいでほぼ完結はすごいな