- 1二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:04:46
- 2二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:05:37
あっ 腸内環境が死んだッ
- 3二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:05:39
>>1さんの胃腸が死んだあっ
- 4二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:05:55
ウアアア栄養ガ吸収デキナイーッ 助ケテクレーッ
- 5二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:06:29
あーあ 腸内フローラを壊滅させてしもうたな
お前も便移植を受けてもらうで - 6二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:06:59
- 7二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:07:31
味噌も醤油も納豆も酒も酢もみりんもチーズもパンもコーヒーもビールもワインも消えたんすけど・・・いいんすかこれ
- 8二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:07:50
腐らないのでそこら中にミイラが積み上がると考えられる
- 9二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:08:11
朽ちないだけやん
- 10二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:08:12
ミイラみたいなもんじゃないんすか?
- 11二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:11:12
火星人「急げっ 乗り遅れるな 地球を掴むんだ "侵略・ラッシュ" だ」
- 12二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:13:05
菌がいなくなるという事はキノコも絶滅すると考えられる
多くの植物は土壌菌と共生して土から栄養を摂取するので大多数の植物が絶滅すると考えられる
菌の定義によっちゃ海中の植物プランクトンも消えるので二酸化炭素が海に吸収されず温暖化が加速し地球全土が酸欠になると考えられる - 13二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:38:05
- 14二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:39:00
菌が無くなるのはヤバいと分かるけどウイルスが無くなるとどうヤバいか想像できないのは俺なんだよね
- 15二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:40:03
もしかして>>1の世界は世界全体が絶対零度状態なんじゃないんスか?
- 16二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:40:46
恐らく遺伝子編集関連がキツくなると思われるが…
- 17二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 11:54:08
- 18二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:27:39
リグニンの分解酵素の発明以前に戻るとすれば積み上がった遺骸はやがて石油になると考えられる
- 19二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:36:21
もしかして生ニンニクを毎日二つ食べれば腸内環境は無菌室になるんじゃないスか?
- 20二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:41:01
>>1の理論じゃ連鎖的に生命体と地球が荼毘に付かれるから
映画でよく見る流派"良い奴より悪い奴の方が多いから皆殺しする"の使い手は否定されがちだよねパパ
悪い奴と悪い菌だけ殺すんだリスクはあるが最善の殺戮なんだ
あっ善すぎて逆に病気になった!
- 21二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:47:01
- 22二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 12:48:48
いいや
細菌とウイルスの消えた世界で生物たちは生き残るために新しい道を見つけることになっている - 23二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 14:54:17
そんな猶予があればいいよね、あればね
実際細菌とウイルス「以外」が絶滅してもなんやかんやで生態系は復活する気がするけどスレタイのパターンだとマジで一旦全生物が滅びる気しかしないんだよね、怖くない?