美味しいコイの調理法として

  • 1二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:11:29

    郷土の皆さまからお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:12:30

    まじーよ
    泥くせーよ
    かてーよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:13:16

    >>2

    恐らく食べたことすらない感想と思われるが……

  • 4二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:14:09

    や…じゅう…

  • 5二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:15:53

    >>4

    しっかり脳にミーム植え付けられとるやん

  • 6二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:17:11

    手間をかければ、鯉でもブラックバスでもミドリガメでも美味しくいただけるんだ
    問題はそこまでしても需要がない上にコストがかかりすぎるんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:18:17

    認めない…鱗のないうま煮は認めない

  • 8二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:20:23

    ん あ あ あ あ あ(PC書き文字)

  • 9二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:22:49

    >>6

    待てよ

    後者2つと違って鯉はちゃんと養殖されてるし鯉のあらいだってうまいんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:30:38

    あんたは相当重宝されるよ きっと昔はね
    でもあんたの宴席主菜としての需要のピークはとっくに過ぎてるんだ
    刺身も椀物もお祝いの砂糖菓子も本人は気付いていないが確実に衰えてるんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています