- 1二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:47:25
- 2二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:47:55
高い火力で水分飛ばしてる?
- 3二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:48:50
卵とご飯をさっくりと混ぜるといいのん
- 4二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:57:58
炊き立てではなく冷蔵庫で1日寝かした米を使え…鬼龍の様に
あと味付けはウェイパーでやるべきっスね液体調味料使うと水気飛ばさない限りベチャるっス - 5二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 16:59:57
油を最初と仕上げに使ってコーティングするんや
- 6二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:00:48
- 7二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:04:03
テクニックが無いなら全部大げさにやればいいんだよね
卵多め!油多め!火加減最強!フライパンは常に動かす!
具も調味料も最初に全部混ぜておけ…鬼龍のように…
途中で手を止めて素早く入れるとか無理だろう?ボクゥ? - 8二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:05:11
- 9二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:06:03
油をエグいくらい入れて、1番ヤバい火力にした上で卵を入れたら速攻で白飯入れて卵と白飯を絡ませることっスね
具材がネギとか焼豚くらいなら直後に入れて味付けしても問題ないっス
五目炒飯とかにしたいなら人参とかかまぼことかは先に炒めて一度取り出してから上記の工程やって、その後火の通った具材入れて混ぜるといいのん - 10二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:06:31
鬼龍は料理下手くそなんスけど、いいんスかこれ?
- 11二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:06:40
- 12122/12/15(木) 17:07:33
よしっ
次回作る時は参考にしてやるぜ
もうベチャベチャ・チャーハンも終わりだ - 13二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:08:00
中華料理は『油を食う』と言われとるんや
大量にぶち込んでもらおうかァ - 14二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:09:04
- 15二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:09:57
待てよ 中華の油は大量に使うけど、油通しという技術があったりするから大量に油を使うとは言えくどくないんだぜ
中華鍋も油を染み込ませてあったりするし火力が家庭用のものじゃないくらい凄いからお家の中華とはまた別なのん
- 16二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:17:55
- 17二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:18:59
すみません、炊き立てでも水量を少なくして炊けば十分パラパラになるんです
あとは引くほどの油と高火力で炒めろ…鬼龍のように - 18二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:19:36
一般的なキッチンでは火力が足りないと思われるが…
- 19二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:20:40
- 20二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:21:41
- 21二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:23:59
- 22二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:25:13
- 23二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:29:43
『パラパラのチャーハン』の正体は『油で米をコーティングしただけの焼き飯』だったのかあ!
パラパラチャーハンを目指してる人が失敗する一番の要因がマジでサラダ油の量なんだよね 怖くない? - 24二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:30:05
ハイできますよ(ニコニコ
そもそも飲食店の厨房は家庭用と比べてアホほど火力が出るんや…その火力約2-3倍
だから火力だけでパラパラにするのは土台無理っスねこのスレのアドバイスを元に"家庭用パラパラチャーハン"を目指せ…鬼龍たちのように
- 25二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:33:43
炒飯の英訳が”フライド”ライスである所以を知るよねパパ
小学生レベルのIQでドバーッと油を入れて
うるせぇ!今更後に引けるか!ガスコンロの火力全開だ!で炒めるのが一番だと思われるが……
◇炒めるとは────? - 26二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:37:04
油と火力さえあれば中華料理はどうにかなると思ってる
それがボクです - 27二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:38:58
冷凍チャーハンを使え…鬼龍のように
- 28二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:45:46
飯を炊くとき水の量を気持ち少なめにするといいにん
- 29二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:46:20
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:48:50
- 31二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:49:28
>>1!炒めるときにマヨネーズを少し入れろ
少しだけなら味に影響はない…油分でパラパラになるはずだ
- 32二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:53:47
コンビーフを入れるとお手軽パラパラなんだよね
- 33二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 17:56:50
もしかしてコンビーフは脂たっぷりじゃないんスか?
- 34二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:01:10
なるべく大きめのフライパンを使え…鬼龍のように
- 35二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:04:02
家庭用の火力でパラパラにならない原因は一度に入れるご飯が多すぎることにあるんだァ
めんどくさくても小分けに作ってもらおうかァ
それと温度が上がりやすいラードや鶏油など動物性の脂をたくさん使え…鬼龍のように
もちろんめちゃくちゃ体に悪い - 36二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:17:40
- 37二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:44:00
ご飯をほぐす時はお玉じゃなく大きめの木さじを使うといいのん
ほぐしやすいしフライパンを傷めにくいからね - 38二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:45:43
ご家庭のコンロでは大量の米や具は無理です、火力が足りませんから
あとは引くくらいの油を使え、鬼龍のように… - 39二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 18:46:55
昔TV番組で見た時はあえて低めの火力でじっくり水分を飛ばすやり方が紹介されてたっスね
- 40二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:16:48
- 41二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:40:06
恋はスリルショックサスペンスを聴きながら作ればいいと思われるが…
- 42二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:52:09
チャーハン、ペペロンチーノがインターネット調理マウントを支える…ある意味最強だ
- 43二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:55:52
野菜の水分でほぐしたり水入れたりして弱火でじっくりほぐすタイプの炒飯は焼き飯になっちゃうけど美味しいんだなァ
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/42195_しらすの焼き飯.html
【おかずのクッキング】ソーセージの焼き飯の料理レシピ|おさらいキッチン2022/3/12のテレビ朝日系【おかずのクッキング】では、土井善晴さんにより「ソーセージの焼き飯」のレシピが紹介されました。おいしい冷やご飯、焼き飯がとても作りやすいです。www.osarai-kitchen.com - 44二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:57:56
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん22/12/15(木) 23:58:33